徳島の地価ランキング

  • 全国平均

  • 80,700円/m²
  • 徳島平均

  • 39,170円/m²

徳島の地価を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

地価

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
徳島市
90,729 円/m²
3.22
町が静かである。交通量は多いが、車線も多いので、通勤時間以外はそこまで…

2016/10/07 [No.67755]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 徳島駅
  • 住んでいた時期 2008年06月-2016年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 町が静かである。交通量は多いが、車線も多いので、通勤時間以外はそこまで混まない。高速のICも近いので遠出にも便利である。
  • 悪いところ 飲食店が少ない。チェーン店はあるが、個性的な店は皆無に等しい。出かけて飲むことが多いので、タクシー代が多少かさむ。
グルメ
  • 2
飲食店が極端に少ない。ファーストフードのチェーン店はあるが、個人的に行きつけになるような店は皆無。自転車で行ける距離の隣町まで行っている。
車の便利さ
  • 3
北にも南にも移動しやすいので、交通は便利だと思う。徳島市中心部まで車で20分程度なので、住みやすい場所ではある。
電車・バスの便利さ
  • 1
近辺にJR駅が無いため、車移動が基本である。バスも一時間に1~2本程度なので、使おうと思うときは不便である。
街レビュー
板野郡藍住町
60,475 円/m²
3.03
板野郡のレビューを見る

2016/10/09 [No.67811]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勝瑞駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 建都のベッドタウン的な処で、通勤、通学に比較的便利で、複雑な近所付き合いもなく気楽に暮らせた。ショッピングセンター、大小スーパーが近くにあり日常の買い物にも大変便利であった。
  • 悪いところ 年代を重ねていくうちに、近隣から子供が少なくなり、高齢者ばかりとなり先行きが不安になる。近い将来必ず起きるといわれている南海沖地震に対し海抜1.6mの場所であるため不安がある。
買い物
  • 5
ゆめタウン、フジグラン等の大型ショッピングセンターが近くにあり買い物には大変べんりである。また大小スーパー、各種コンビニも近くにあり何不自由はない。
おすすめスポット
勝瑞城祉の公園
現在遺跡調査中で現在は緑地広場が大半ですが、調査後に本確定にできる公園がおすすめ。
街レビュー
板野郡北島町
48,000 円/m²
3.03
板野郡のレビューを見る

2016/10/09 [No.67811]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勝瑞駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 建都のベッドタウン的な処で、通勤、通学に比較的便利で、複雑な近所付き合いもなく気楽に暮らせた。ショッピングセンター、大小スーパーが近くにあり日常の買い物にも大変便利であった。
  • 悪いところ 年代を重ねていくうちに、近隣から子供が少なくなり、高齢者ばかりとなり先行きが不安になる。近い将来必ず起きるといわれている南海沖地震に対し海抜1.6mの場所であるため不安がある。
買い物
  • 5
ゆめタウン、フジグラン等の大型ショッピングセンターが近くにあり買い物には大変べんりである。また大小スーパー、各種コンビニも近くにあり何不自由はない。
買い物
  • 5
ゆめタウン、フジグラン等の大型ショッピングセンターが近くにあり買い物には大変べんりである。また大小スーパー、各種コンビニも近くにあり何不自由はない。
おすすめスポット
勝瑞城祉の公園
現在遺跡調査中で現在は緑地広場が大半ですが、調査後に本確定にできる公園がおすすめ。
4
三好市
40,533 円/m²
-
大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所…

2025/01/15 [No.77468]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年10月-2025年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所がたくさんあり魅力です。吉野川は日本三大暴れ川とも呼ばれ、ラフティングや川遊びなどのアウトドアスポーツが楽しめます。シーズンに入ると観光客が非常に多くなり賑わっています。
  • 悪いところ 田舎で安全な所だけど、街灯がない所も多く夜は人通りが少ないので女性はやはり怖いかなと思います。食品や生活用品を買えるお店や飲食店が近くにないことと、公共の交通機関を利用したくても便数が少ないので不便を感じました。
子育て・教育
  • 4
0歳~18歳まで医療費を助成してくれるため助かります。ただ通院の場合、1月あたり600円自己負担金がかかります。 隣町は無料なのにと思うと、そこが少し残念です。
買い物
  • 2
店までの距離が離れていて買い物に自家用車は必須です。大きなショッピングモールはないですがスーパー、ドラッグストア、ホームセンターはあります。足りないものはネットショッピングで済ませるか都市部に行くしかないですね。
環境
  • 5
大変安定しています。夜の騒音はほとんどなく熟睡できます。子供が関わるような事件もなく、安心して暮らせる街です。警察署、消防署、病院は全て整っています。
おすすめスポット
祖谷のかずら橋
国指定重要有形民俗文化財に認定されている祖谷のかずら橋は、四季折々の自然や歴史、そしてスリルを体験できるスポットとして人気です。橋は高く、実際渡る間、かなり揺れます。足元の板の間が結構空いていて下の谷川が見えるので、余裕のある方は景色に魅力されるようですが、私は怖くて足がすくみました。
5
名西郡石井町
40,250 円/m²
3.11
名西郡のレビューを見る

2014/10/23 [No.43740]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 石井駅
  • 住んでいた時期 1997年05月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 昔は農業ばかりで畑ばかりであまり活気の感じられない町に感じたが、今は商店も飲食店やコンビニもたくさんできて活気のある町に思う。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事が出来るような飲食店が少ない気がする。 全体に土地が低いせいか、冠水しやすい場所が多い
子育て・教育
  • 3
学校のクラス数が少なく、6年間同じクラスだと、子供も大人も友達になりやすい。町内小学校すべてに学童保育がある。
環境
  • 3
ごみの分別化で、細かく分けられているのが面倒だけど、リサイクル資源になる。 祝日でも、だいたいはゴミの収集が行われる。
6
板野郡松茂町
36,160 円/m²
3.03
板野郡のレビューを見る

2016/10/09 [No.67811]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勝瑞駅
  • 住んでいた時期 1985年04月-2016年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 建都のベッドタウン的な処で、通勤、通学に比較的便利で、複雑な近所付き合いもなく気楽に暮らせた。ショッピングセンター、大小スーパーが近くにあり日常の買い物にも大変便利であった。
  • 悪いところ 年代を重ねていくうちに、近隣から子供が少なくなり、高齢者ばかりとなり先行きが不安になる。近い将来必ず起きるといわれている南海沖地震に対し海抜1.6mの場所であるため不安がある。
買い物
  • 5
ゆめタウン、フジグラン等の大型ショッピングセンターが近くにあり買い物には大変べんりである。また大小スーパー、各種コンビニも近くにあり何不自由はない。
買い物
  • 5
ゆめタウン、フジグラン等の大型ショッピングセンターが近くにあり買い物には大変べんりである。また大小スーパー、各種コンビニも近くにあり何不自由はない。
買い物
  • 5
ゆめタウン、フジグラン等の大型ショッピングセンターが近くにあり買い物には大変べんりである。また大小スーパー、各種コンビニも近くにあり何不自由はない。
おすすめスポット
勝瑞城祉の公園
現在遺跡調査中で現在は緑地広場が大半ですが、調査後に本確定にできる公園がおすすめ。
7
阿南市
35,706 円/m²
2.63
田舎なため田んぼなどが多い 子どもの人数が少ない…

2014/12/13 [No.47530]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 阿南駅
  • 住んでいた時期 1999年11月-2014年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎なため田んぼなどが多い 子どもの人数が少ないためすぐに仲良くなれる 授業においていかれないところ
  • 悪いところ 食堂系の店が少ないため外食できる機会があまりないところ 大雨の時の浸水 学校が少し遠い 雨の日の重体など
遊び・イベント
  • 5
マチアソビ
おすすめスポット
マチアソビ
人数はあまりいないが有名人が来てコンサートをしたりアニメグッズを買ったりコスプレイヤーさんがいたりしてとても楽しい
8
吉野川市
34,833 円/m²
3.06
鴨島駅には特急も停車するため、列車で遠出する時など…

2025/03/05 [No.77633]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 鴨島駅
  • 住んでいた時期 2019年04月-2025年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 鴨島駅には特急も停車するため、列車で遠出する時などには便利である。中心部には大型スーパー、ドラッグストア、書店などがあり、狭い範囲で生活用品等を揃えることが出来る。
  • 悪いところ 徳島市中心部までは車や列車で30分かかる。町内巡回のバスも本数が少なく、生活をするには車が必要なところ。
子育て・教育
  • 4
数年前に新設された鴨島図書館は館内広く、自習スペースも多数ある。併設のジムや体育館もあり、週末には各種大会が開催されている。
グルメ
  • 5
鴨島駅から徒歩5分圏内に、老舗の居酒屋が多数ある。ジャンルも魚系から焼き鳥系など多数あり、地元民の憩いの場となっている。また、地元の代行運転業者も複数あるので、飲酒後の車の心配は不要である。
車の便利さ
  • 4
道路が広く整備されているので、車の運転はしやすい。また、スーパーなどの駐車場も広めに確保されている。
おすすめスポット
江川・鴨島公園
多数の桜が植えられており、開花シーズンはライトアップもあり、圧巻である。
9
小松島市
33,918 円/m²
2.92
小さな町なので、スーパーや飲食店の数は少ない。 …

2014/11/15 [No.45067]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波赤石駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2008年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 小さな町なので、スーパーや飲食店の数は少ない。 しかし、飲食店の質は良い。 港町だけあってか、海鮮系は都会と同じくらいの値段でボリューム大で味も良かった。
  • 悪いところ 田舎ならではの問題と考えます。 公共交通機関での移動が不便。 JRも一時間に一本程度のダイヤ。 マイカーがなければ、日常生活に支障をきたします。
医療
  • 4
病院は豊富。 人工の割に病院、医院の数が多いので病気やケガの際は安心です。 地元の不動産屋さんもアピールしてきます。
グルメ
  • 4
価格に割にボリューム大。 海鮮系は美味しい。 但し、店舗数は少なく、新店がオープンするとそれまであった店が一店閉店することがしばしばあります。
治安
  • 5
人が少ないからでしょうか、治安に何の不安もありません。 但し、暗くなると道路は真っ暗でイタチのような小動物をよく見かけて、慣れない人には不安を感じます。
おすすめスポット
海辺
釣り好きには最高。 釣りをしている人が沢山います。
10
美馬市
31,533 円/m²
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
11
鳴門市
30,847 円/m²
2.94
・自然環境が良く空気もおいしい。高層ビルはほとんど…

2015/02/13 [No.50898]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鳴門駅
  • 住んでいた時期 1996年03月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・自然環境が良く空気もおいしい。高層ビルはほとんどなく、のどかな田園風景に和み、癒されます。散歩にはとても良い環境です。
  • 悪いところ ・大型ショッピングセンターや遊園地、テーマパークなどの施設が少ない。また、夜遅くまで開店しているお店が非常に少ない。
自然
  • 4
田畑が見渡せるほど広く、緑もとても多い。公園は十数か所あり、規模的には大きいものから小さいものまで様々。
12
海部郡美波町
22,100 円/m²
-
海部郡のレビューを見る

2014/02/17 [No.1869]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波海南駅
  • 住んでいた時期 2005年12月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が多く空気がきれい。犯罪がない。人口が少ないので渋滞がない。水道水がミネラルウォーター並みにおいしい。
  • 悪いところ 電気店や家具店、ファッションに関する店がないため現物を確認しての買い物ができない。電車、バス、タクシーが少ないので自家用車が欠かせない。
グルメ
  • 5
町で『地産地消』に取り組んでいますので、飲食店はたいてい地元の新鮮な食材を使っておられるので美味しいのはもちろんのこと、その土地ならではのものが安価で食べられます。
車の便利さ
  • 5
渋滞が全くありません。町は小さいですが、車の販売店、修理工場、ガソリンスタンドは数多くありますので万が一のトラブル等も心配ないです。また、町のスーパー等の小さな店でもたいてい駐車場は余裕をもって作っておられるので運転の苦手な女性ドライバーも安心です。
おすすめスポット
那佐の展望台
山の頂上にある展望台ですが、頂上までは小一時間ほどで到着でき、道も整備されているので老若男女問わず散歩を楽しめると思います。展望台からは大里松原海岸が一望でき、その眺望は非常に美しいです。
13
美馬郡
22,100 円/m²
-
自然が多い事。図書館もあり文化的にもレベルは高い。…

2014/06/03 [No.23957]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1981年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然が多い事。図書館もあり文化的にもレベルは高い。街並みは古い街並みで白壁やうだつが有名で 建物自体の美観に優れているので 散歩していてたのしめる。
  • 悪いところ 車がないと生活しにくいことと 若い人の人数が少ないので新しい感覚の店がない ケーキやパンは市内まで行かないと 目新しいものは手にはいらない
買い物
  • 3
車がないと行けませんが物価は安い。特に目新しい物はあまり手にはいらないので たまに少し車で半時間ほど 走ったところのショッピングモールまでいくとよい。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車はなく 汽車の時間も不便 バスも本数は少ないので家族一人に一台車が必要 人口が少ないので公共交通が不便なのは致し方ない
自然
  • 4
山が近く空気もきれいなので 水道の水もそのまま飲める。ただ断層が通っているので地震には要注意。川をながめていると時間が経つのを忘れるほど美しい
おすすめスポット
デレーケの庭
花が咲いて綺麗
14
海部郡牟岐町
21,200 円/m²
-
海部郡のレビューを見る

2014/02/17 [No.1869]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波海南駅
  • 住んでいた時期 2005年12月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が多く空気がきれい。犯罪がない。人口が少ないので渋滞がない。水道水がミネラルウォーター並みにおいしい。
  • 悪いところ 電気店や家具店、ファッションに関する店がないため現物を確認しての買い物ができない。電車、バス、タクシーが少ないので自家用車が欠かせない。
グルメ
  • 5
町で『地産地消』に取り組んでいますので、飲食店はたいてい地元の新鮮な食材を使っておられるので美味しいのはもちろんのこと、その土地ならではのものが安価で食べられます。
車の便利さ
  • 5
渋滞が全くありません。町は小さいですが、車の販売店、修理工場、ガソリンスタンドは数多くありますので万が一のトラブル等も心配ないです。また、町のスーパー等の小さな店でもたいてい駐車場は余裕をもって作っておられるので運転の苦手な女性ドライバーも安心です。
グルメ
  • 5
町で『地産地消』に取り組んでいますので、飲食店はたいてい地元の新鮮な食材を使っておられるので美味しいのはもちろんのこと、その土地ならではのものが安価で食べられます。
車の便利さ
  • 5
渋滞が全くありません。町は小さいですが、車の販売店、修理工場、ガソリンスタンドは数多くありますので万が一のトラブル等も心配ないです。また、町のスーパー等の小さな店でもたいてい駐車場は余裕をもって作っておられるので運転の苦手な女性ドライバーも安心です。
おすすめスポット
那佐の展望台
山の頂上にある展望台ですが、頂上までは小一時間ほどで到着でき、道も整備されているので老若男女問わず散歩を楽しめると思います。展望台からは大里松原海岸が一望でき、その眺望は非常に美しいです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ