新潟の千人当たり病床数ランキング

  • 全国平均

  • 12
  • 新潟平均

  • 9

新潟の千人当たり病床数を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

千人当たり病床数

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
北蒲原郡
20
-
海水のような塩辛い温泉があり、よくはいりに行ってました。塩分の強い泉質…

2017/02/03 [No.71177]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海水のような塩辛い温泉があり、よくはいりに行ってました。塩分の強い泉質で 湯冷めがしにくいです。(^^)
  • 悪いところ 駅がなく移動手段は車です。車が無いと何処にも行けませんでした。 遊び施設があまり無く、飲料店もありませんでした。
子育て・教育
  • 4
子供に掛かる費用が町がほとんど負担してくれるので本当に助かりました。税金や 医療費が安くて、とてもいい町でした。
街レビュー
新潟市中央区
19
3.50
海や山があるので、夏は海水浴やキャンプ・冬はスキーにスノボと子供と一緒…

2014/03/26 [No.11956]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年03月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 海や山があるので、夏は海水浴やキャンプ・冬はスキーにスノボと子供と一緒にアウトドアスポーツを楽しめます。
  • 悪いところ 年間を通して晴れの日が少ないです。 運転免許とマイカーがないと、日常の用を足すのにちょっと大変です。
買い物
  • 4
運転免許とマイカーさえあれば、大型ショッピングセンターが5・6軒はしごできる範囲であります。 もちろん食材程度の取扱のスーパーもごろごろあります。
街レビュー
村上市
19
2.55
近所づきあいが多く、地元の漁師さんから新鮮なお刺身をいただいたり、釣り…

2023/07/13 [No.75204]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 勝木駅
  • 住んでいた時期 2023年04月-2023年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所づきあいが多く、地元の漁師さんから新鮮なお刺身をいただいたり、釣りのスポットを教えていただいたりと楽しめました。
  • 悪いところ 近くにホームセンターとコンビニはありますが、ファミレスやスーパーがなく、買い出しには8~10㎞くらい離れたスーパーまで行かなければならない。
医療
  • 3
勝木では、勝木駅のそばに内科・外科系病院があります。 地元に密着した病院で、とても親切に対応していただいてます。
災害
  • 3
海沿いの町ですが、地震や津波等で大きな災害は耳にしたことがありません。 各家庭に防災マップがあり、住民への避難指示、手順、経路、場所がきちんと整備されています。
自然
  • 5
田舎の海の町です。 海岸線がきれいです。 海沿いの道路もきちんと整備され、ところどころに休憩できるスペースが設けられて大自然の海の景色を眺められます。
おすすめスポット
笹川流れ
晴れた日には日本海の水平線上に粟島が見えます。 青い空に青い海、海岸線もきれいで心癒されます。
4
新潟市西区
17
3.30
周りに生活しやすいお店が沢山あること。寿司が好きな…

2016/03/06 [No.62024]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りに生活しやすいお店が沢山あること。寿司が好きな人には嬉しい回転寿司がある!最初はお店が多くて、不安だったけど慣れてくると自分なりの楽しみを味わえる
  • 悪いところ もう少し洋服屋を増やして欲しい。お洒落を楽しみたい人は遠くに行ってショッピングセンターに行って楽しむ方がいい。
子育て・教育
  • 4
家の周りは、飲食店、雑貨があるから子供がいる人は生活のしやすさがある。だけど、カフェが近くにないからママ友とかでゆっくりする事は出来ないのが不便
医療
  • 3
近くに病院があるため、病気にかかったらすぐに見てもらえる。結構大きい病院だから、待ち時間は少ないと思う
グルメ
  • 4
カレー屋、回転寿司などお祝い行事に行きやすいお店が並んでる。私は寿司が好きだから、週に1回は行ってる
おすすめスポット
新潟大学
県内で有名な学校だし、進学する人も多いから
5
南魚沼市
17
2.92
山に囲まれた自然豊かな地域で、水田や畑があり家庭菜…

2014/08/19 [No.36140]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 六日町駅
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山に囲まれた自然豊かな地域で、水田や畑があり家庭菜園ができる環境に恵まれた場所。近所づきあいでは地区の行事や共同作業があり地区のみんなで協力し、共に楽しむことができる。
  • 悪いところ 家族で楽しめる遊び場や公園があまり無い。住民の人手不足なのか地区の草刈りや掃除などの手入れが行き届いていない。崩れた道路などがあり道路整備が必要。
電車・バスの便利さ
  • 3
毎日バスが運行しているが、スケジュールが複雑でわかりずらい事と運行本数が限られている事。最寄りの駅までの道のりが遠い事。
おすすめスポット
五十沢キャンプ場
6
新潟市南区
17
3.33
田舎過ぎず、都会過ぎずの丁度よい環境です。 緑に…

2014/03/18 [No.7034]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年09月-2003年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎過ぎず、都会過ぎずの丁度よい環境です。 緑に囲まれながらも、ちょっと市街地に出れば様々な店が並び、 とても便利です。
  • 悪いところ 私の家から駅まで行くのに多少時間がかかることです。 ですが、ここらへんの方々はみなさん、マイカーを持っているのが当たり前のようなので、車があれば気にならないと思います。
買い物
  • 5
市街地の方に出れば、すぐ便利なショッピングセンターや数々の有名なショップが立ち並んでいるため、買い物に困ることはありません。
遊び・イベント
  • 5
大きなショッピングセンターや、ホールがあるため、有名な方の握手会やコンサートに気軽に行くことができます。
自然
  • 5
海も近く、山もあり、年中自然を生かしたスポーツや、四季折々の景色を楽しむことができます。 アウトドアでのレジャーがお好きな方にはとてもおすすめです。
7
長岡市
15
3.26
町がコンパクトにまとまっており、利便性がよい。昔な…

2014/05/10 [No.21445]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 長岡駅
  • 住んでいた時期 2011年07月-2013年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 町がコンパクトにまとまっており、利便性がよい。昔ながらの町と新興住宅街が適度に融合しているところが良い。
  • 悪いところ 雪が比較的多いため、除雪作業が大変である。消雪パイプのない道路は車では非常に走りにくい。ただし、幹線道路は比較的除雪が行き届いている。
医療
  • 3
総合病院が比較的多く、また、市街地にも様々なジャンルの町医者が多く点在している。夜間・休日の診療体制も確立されてる。
自然
  • 3
街路樹や公園が多い。歩道も広く歩きやすい。さすがに街中は渋滞するが、郊外は幹線道路も整備され、利便性がよい。
環境
  • 3
ごみの分別はふつうで、他の市と比べても面倒でない。生ごみの分別については、単身のため、袋が無駄である。
おすすめスポット
悠久山公園
町からも近く、高台から市街を一望できる。
8
新潟市北区
15
3.08
・地域のお祭りなどのイベントに地域の方と一緒に参加…

2015/02/08 [No.50671]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新崎駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ ・地域のお祭りなどのイベントに地域の方と一緒に参加することが出来,地域全体として温かく大学生を迎えてくれる. ・安くてたくさん食べられる定食屋さんやレストランがあり,最初は少し緊張しましたが,数回行くとサービスしてくれたり,お話をしたり,とても楽しく過ごせました
  • 悪いところ ・駅から遠いので,交通の便では不便です ・近くにスーパーとコメリホームセンター)しかなく,どちらも10:00にはしまうので,学校で遅くまで勉強した日などにご飯を買おうと思っても買えないので不便でふ
環境
  • 5
周りにスーパーとホームセンター,薬局しかないので,勉強に集中出来る環境ですので,大学生にはもってこいだと思います. また,同じ大学の生徒が周りに住んでいることもあり,大変安心感があります.
おすすめスポット
福島潟
春になると菜の花が一面に咲いている風景がとても感動的です.
9
柏崎市
15
2.91
ゆっくりとくつろげる空間でTVも見れるしネットもや…

2014/01/08 [No.424]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1976年03月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ゆっくりとくつろげる空間でTVも見れるしネットもやれる。景色もよく眺めのいいスポットです。雑誌が新刊も読めてコピーも出来て足ツボを刺激する健康遊歩道があって素晴らしい場所だとおもいます。
  • 悪いところ 2階の施設が使えなくなった。雑誌や足ツボを刺激する健康遊歩道がなくなり 地震の影響で赤字経営になり無料で楽しめた物が一切なくなり毎日通ってたのですが施設が閉鎖になり行かなくなりました。
買い物
  • 2
田舎なので大型量販店やデパートなどが無いしビッグカメラやヨドバシカメラ マツモトキヨシがないドラッグストアが多すぎで面白いお店が少ない。 メジャーなお店が少ない。居酒屋もチェーン店も無い。クーポンも使えない。 電子マネーが使えるお店がない。
遊び・イベント
  • 1
遊べる場所がない夜7時過ぎになると人がいなくなる。駅大通りは人気がない 車も通りもないしあまり面白みがない町だと思います。退屈な町並みで お祭りも人は多いが面白くも無い。毎年恒例行事のように祭りやスポーツが行われてるが興味がない人にはまったくという面白さがない。
車の便利さ
  • 4
渋滞が少ない上にドライブするには良い交通ルートだとおもいます。 景色のいい山道や海沿いも走れて隣町の長岡まで30分くらいで行けるので 買い物や通勤でも車通勤ではストレスをあまり感じさせないくらい快適な走りを楽しめます。
おすすめスポット
カムフィー
東京電力の無料施設でイベントに利用客が多い上に便利な施設で散歩とか通るにとても便利です。トイレも綺麗で海が見えるし花火大会ではベストポジションで見れます。
10
三条市
15
3.05
海が近くてのどかで自然も多く、佐渡島に行ったりたく…

2014/06/02 [No.23582]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年07月-2001年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近くてのどかで自然も多く、佐渡島に行ったりたくさんの動物や植物に触れあうことができるところがいい。
  • 悪いところ 冬に雪が多く通学や移動が大変だったり、冬は寒くて夏はあつかったりするところが不満。観光する場所が少ない。
自然
  • 3
海が近くて、自然も多く、佐渡島に行ったりたくさんの動物や植物に触れあうことができてるところがいいと思う。
11
上越市
14
2.84
海に山に、年間通してイベントやスキーに海と楽しめる…

2014/04/09 [No.15254]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 直江津駅
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海に山に、年間通してイベントやスキーに海と楽しめる街です。商業施設もどんどんできてきており、大変住み心地の良い街です。
  • 悪いところ 今後開通予定ではありますが、新幹線が通っていないため、出張や旅行等に新幹線を利用する場合、やや不便です。
遊び・イベント
  • 5
春は、高田公園の桜、夏は綺麗な海、秋は山々の紅葉に、冬はスキーにスノーボードと、年間通して楽しめます。
12
佐渡市
14
2.84
近所の人たちが親切。鬼太鼓のような文化や、豊かな自…

2014/06/08 [No.27444]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年08月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所の人たちが親切。鬼太鼓のような文化や、豊かな自然が素晴らしい。私のようなよそからきた者でも仲間に入れてくれる懐の深さ。
  • 悪いところ ガソリンが高い。買い物は通販でもなんとかなるけど、離島ということで送料が高くなってしまう。島から出るための交通費も高い。
遊び・イベント
  • 5
島内各地の祭。いろいろな鬼太鼓があってイイですよ!いろんなところの祭を見比べてみると楽しいと思います。
自然
  • 5
海も山もきれいです。世界農業遺産ということで、棚田のある風景も。運が良ければトキの群れ飛ぶ姿も見ることができるかも!?
おすすめスポット
海岸線。どこでも。
海の美しさがハンパない!透明度が高くて、海水浴場ではなくてもどこでも泳げそう。島のわりには波が穏やかなところが多いと思います。
13
小千谷市
14
2.96
隣近所が皆親戚みたいにあたたかい。 正直者が得を…

2016/11/22 [No.68938]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小千谷駅
  • 住んでいた時期 1990年05月-2016年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 隣近所が皆親戚みたいにあたたかい。 正直者が得をする町。顔見知りが多い。 自然に恵まれている。静か。
  • 悪いところ 最寄り駅までバスで行かなければならないので、不便。 大きな施設が少ない。コンビニがない。 就職先が少ない。
子育て・教育
  • 5
ボランティア活動が多く、各学校と地域全体で子育てに取り組んでいる。 顔見知りが多いので、不審者に出会う確立が少ない。
おすすめスポット
小千谷駅
錦鯉がデザインされた地下道がある。駅を降りてすぐのところに旅館や商店があって、便利。
14
胎内市
13
2.77
実家から近いので決めました。 スーパーも沢山あり、…

2017/01/25 [No.70707]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年03月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 実家から近いので決めました。 スーパーも沢山あり、飲食店が多いのもよかっです。ボーリングが好きなので歩いて行けたので、よかったです。
  • 悪いところ 住んでいたところが、駅が遠く、歩いて行くと30分位かかるのが大変でした。 冬になると雪が多いのもいやでした。
遊び・イベント
  • 5
下越のスキー場が近いのも魅力です。どのスキー場も車で^^30分以内で行かれるのでよかったです。また住んでみたいです。
15
新発田市
12
2.80
近くに温泉があったり山が近くなので景色がとても良い…

2024/04/06 [No.76453]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 月岡駅
  • 住んでいた時期 2021年02月-2024年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近くに温泉があったり山が近くなので景色がとても良い。 治安が良く安心して生活ができます。 近所の繋がりもあり助けあって生活している所にも安心感が持てます。
  • 悪いところ 公共交通機関が発達していない。 新潟市内に行くまでに電車だと2路線使わなければならない。 またバスは一日に数本しかなくとても不便を感じています。
自然
  • 5
四季折々の山の景色が素敵。 夕陽が眺められ時間によっては上空に飛行機が通過し幻想的です。 冬には田んぼに白鳥が飛来します。
おすすめスポット
月岡温泉
硫黄泉で温泉感がありとても温まります。 近年温泉街が活性化され若い観光客も増えています。 近くには長ーいブランコが有名な公園もありますので子供連れも楽しめます。
16
新潟市西蒲区
12
3.06
近所の人が、優しいし、親切ですごくなじみやすかった…

2014/07/13 [No.31344]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年09月-2007年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所の人が、優しいし、親切ですごくなじみやすかった。自然がたくさんあるので子供を安心してあそびにいかせることができて良かった。
  • 悪いところ コンビニが無い。物を調達するのに車をつかはないと物が買えないのは不便である。もう少しその辺わ改善して欲しい。
自然
  • 4
木がたくさんある。空気がとてつもなく綺麗で公害とか汚染物質とか気にせずに生活することができて満足である
17
南魚沼郡
12
2.79
避暑地、リゾート地だけあって自然豊かでアウトドアレ…

2015/05/23 [No.53211]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 土樽駅
  • 住んでいた時期 2004年07月-2005年02月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 避暑地、リゾート地だけあって自然豊かでアウトドアレジャーは楽しめました. 【空気がよい】というのが肌で実感できるくらい環境はよく、療養するにはもってこいの環境です.温泉なども多く楽しめました
  • 悪いところ 衣食の面で、店がない(小売店はあるが高い)し、飲食店は観光客向けのお店が多くデイリーにいきたいところがなかったです. 虫が多い(マンションの13階のベランダにも大量にでた) 街灯が少なく暗い
医療
  • 1
総合病院がない.住んでいる間に耳鼻科と産婦人科(妊娠中)に通院が必要でしたが、40分かけて六日町まで通わなくてはなりませんでした.
電車・バスの便利さ
  • 1
2時間に1回レベルなので本当に不便でした.マイカーが基本なので、飲んだあとなのはタクシー必須. でも東京からは新幹線で1時間くらいなので必要な時に都市方面にアクセスしやすいという点ではよかったです.
自然
  • 5
避暑地、リゾート地だけあって自然豊かでアウトドアレジャーは楽しめました. 【空気がよい】というのが肌で実感できるくらい環境はよく、冬はスキースノーボード、夏はトレッキングプール、ロックフェスタ、秋は紅葉など自然とともに遊べる環境が整えられています
18
五泉市
11
-
昔ながらのお店や祭りがあり、都内とはまた違った雰囲…

2014/03/05 [No.2976]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 五泉駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2013年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔ながらのお店や祭りがあり、都内とはまた違った雰囲気が楽しめる。交通渋滞がほとんどないので通勤が楽だった。
  • 悪いところ 雪が降ることが多く、場合によっては交通機関がだめになる。もともと電車が1時間に2本くらいしか走らないので車が必須
電車・バスの便利さ
  • 2
関東と比べると非常に悪いです。夜の電車がほとんどない。21時半の電車を逃すと次が終電の23時まで電車がありません。
19
中魚沼郡
11
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
20
新潟市東区
10
3.20
中心部の新潟駅まで1駅で行ける点が良いです。 ま…

2023/04/02 [No.74608]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 東新潟駅
  • 住んでいた時期 2016年06月-2023年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 中心部の新潟駅まで1駅で行ける点が良いです。 また、東新潟駅周辺にはチェーンの喫茶店やローソン、スーパー、薬局、100均があり住みやすいと思います。 大きな団地が近いせいか、高齢者が多く感じます。
  • 悪いところ 東新潟駅周辺の飲食店はほとんど居酒屋かラーメン屋なので、子供達だけでご飯に行く場合、場所がほぼないです。
買い物
  • 5
駅からすぐのところに大きなスーパーがあります。スーパー内に薬局、100均、クリーニング、中華料理店が入っているので、近くに住んでいる人は不自由があまりないです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ