熊本の人口ランキング

  • 全国平均

  • 72,498
  • 熊本平均

  • 38,629

熊本の人口を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

人口

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
熊本市東区
189,524
3.39
生活するために必要な事はすべて近くで済ませることができるし、20年前と…

2024/09/26 [No.77137]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 生活するために必要な事はすべて近くで済ませることができるし、20年前とか芝生畑も多く良い意味で見晴らしがよい地域だったのですが、年々お店も増えていき、ますます便利な地域となってきています。 桜の季節や夏にはお祭りも開催され、早飲み大会とかカラオケ大会とか大人の方も結構楽しんでおられます。
  • 悪いところ 便利な地域になった反面、交通量も建築物も増え、見通しの悪い場所も多くなってきました。一方で、信号機やカーブミラーの設置が増えているわけではなく、交通事故のリスクが高くなっているような気がします。
医療
  • 4
医療機関や介護施設は多く、熊本赤十字病院等救急医療機関も近くに存在します。新しいクリニックも出来てきていますが、閉院するところも散見され、医療面でも変化してきている地域のように思えます。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスは、長嶺団地バス停近くに住んでいれば、便数も多く便利だと思います。しかし、電車やJRについては便利だとは言えません。空港は比較的近い地域だと思います。
街レビュー
熊本市中央区
187,502
3.41
スーパー、ドラッグストア、コンビニなどたくさんあり、買い物に困ることは…

2023/11/09 [No.75718]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新水前寺駅
  • 住んでいた時期 2022年01月-2023年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパー、ドラッグストア、コンビニなどたくさんあり、買い物に困ることはありません。 バスや市電、JRなど交通手段も豊富で、車を所有していなかったのですが、十分暮らせます。
  • 悪いところ 不満な点はなかったように思います。 しいてあげるなら、家賃相場は中央区の中でも高めかもしれません。
治安
  • 5
道路は遅い時間でも車通りがあり、女性の一人歩きも不安は少ないです。 たまに酔っぱらい?の人の大声が聞こえることはありました。
街レビュー
熊本市北区
139,833
3.04
飛田バイパス、北バイパス、3号線がすぐ近く、周りに飲食店やスーパー、ド…

2024/08/14 [No.77003]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 堀川駅
  • 住んでいた時期 2024年08月-2024年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 飛田バイパス、北バイパス、3号線がすぐ近く、周りに飲食店やスーパー、ドラックストアなどが多くて生活環境として申し分ない。
  • 悪いところ 大きい道路があるため、子どものいる場合は注意が必要と感じた。また、チェーン店は多いが、個人経営の飲食店などは少ない印象である。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスの本数は多くなく、また行き先が限定されるため、繁華街までの移動は問題ないが、各所への移動は乗換が必要。また、夜の本数が少なく最終も早いため、どうしても車中心の移動となってしまう。
4
熊本市南区
130,829
3.28
交通の便利さ。歩いて駅まで行けて街まですぐ行ける。…

2024/04/25 [No.76568]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 西熊本駅
  • 住んでいた時期 2019年07月-2024年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 交通の便利さ。歩いて駅まで行けて街まですぐ行ける。バスも利用出来る。買い物する所も色々ありとても便利。
  • 悪いところ バスの本数が少ないのと朝夕は渋滞する。細い道が多く車の離合が大変。歩行者信号が変わる時間が長いため道路を渡るのに時間がかかる。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は乗り換えなく大きな駅まで行けて本数も多く利用しやすい。バス停ではバスの位置情報がわかるようなサービスがあり便利。
おすすめスポット
アクアドーム
アクアドームの中にはプールやジムがあり、冬はスケートが出来る。アクアドームの外の敷地内はウォーキングコースやグランドがある。犬の散歩もしている人がいる。芝生の所ではお弁当を持って行けばピクニック気分で食べれる。
5
八代市
123,067
2.82
スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウント…

2014/05/11 [No.22630]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新八代駅
  • 住んでいた時期 2004年07月-2010年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップ、病院などが車を使わずともよい距離にあり生活に困らない
  • 悪いところ 日本全国的に不景気である今現在、私の住んでいる熊本県八代市もその例外ではなく、なかなか良い働き口が見つからない。
電車・バスの便利さ
  • 1
以前に暮らしたことのある地域との比較になってしまうのですが、便が少なくなかなか利用しづらく思います。
6
熊本市西区
91,177
3.06
県内でも有数の夜景スポットがおおく、最近では飲食店…

2015/06/10 [No.53392]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 熊本駅
  • 住んでいた時期 1996年08月-2015年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 県内でも有数の夜景スポットがおおく、最近では飲食店が増え大きめゲームセンターもあるのでデートでは困らない
  • 悪いところ 車道がせまいのに車や自転車がよく通るところがおおい。 自転車の鍵を付け忘れるとすぐ盗られてしまう。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスが良く出ているのででかけやすい。 熊本駅まで行けば遠出も出来るし、交通センターまでいけば県内どこへでもいける。
7
天草市
75,783
2.55
意外にも生活するだけなら、イオンありドラッグストア…

2017/01/27 [No.70805]

  • 1
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2012年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 意外にも生活するだけなら、イオンありドラッグストアモリ、コスモス薬局、ユニクロなど通常生活には支障はないレベルではあふ。
  • 悪いところ とにかくコミュニティが狭く、何をしていても知り合いに見られる。TUTAYAであんなビデオを借りていたとか、スーパーでこんなのを買っていたとか。。
環境
  • 4
とにかく自然に溢れている。山も海も近く、かなりのんびりしている。釣りご好きな人とかはすごくオススメできる。
8
玉名市
64,292
2.63
徒歩圏内に、病院や幼稚園、スーパーもあり便利でした…

2017/01/13 [No.70057]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 玉名駅
  • 住んでいた時期 1974年12月-2016年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 徒歩圏内に、病院や幼稚園、スーパーもあり便利でした。同世代の子供も多く一緒に遊べる友達がいて良かったです。
  • 悪いところ 居酒屋が多く、ファミリーレストランはあるけれど、家族でちょっと食事をする場所(座敷などがある店)が少ないので残念です。
子育て・教育
  • 4
医療費も中学校まで無料化されました。(ただ一度は窓口で全額支払い、申請後戻ってくるシステムなのでそこはどうかなぁ~と思います) 子供が通っていた幼稚園は、先生が皆優しく子供の意見を尊重してくれる所でよかったです。行事は多いですが、子供と触れ合う機会も多く、クラスのママ達とも仲良くなれたので良かったです。
買い物
  • 4
スーパーやディスカウントストアなども多くあります。いっぱいあるので安いところを調べて選んでいけるのでいいと思います。
おすすめスポット
蛇ケ谷公園
桜の時期は、桜が満開になり夜もライトアップされきれいです。子供が遊ぶ遊具や、長い滑り台もあるので子供と一緒に出掛けるのにいい場所です。 温泉も多くあり、家族風呂もいいです。 菖蒲の時期は、高瀬の方でしょうぶ祭などがあり観光客が多いです。 玉名はラーメンが美味しいです。たくさんのラーメン屋があるので、自分のお気に入りのラーメン屋さんを探してください。
9
合志市
61,772
3.25
駅がすぐ近くで市内に行くのに便利だった。市内と市街…

2023/11/16 [No.75757]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 御代志駅
  • 住んでいた時期 2010年05月-2023年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅がすぐ近くで市内に行くのに便利だった。市内と市街の間に位置する合志市は、ベットタウンなのでファミリー層が多く子供が友達と遊んだり親子の交流も多かったので楽しかった。ご近所さんの見守りなどとても温かい目で見守ってくれた。
  • 悪いところ 近くにスーパーや、ドラッグストアがあまりなかった。車で行く時に通る道が渋滞になりやすく時間帯を考えて買い物に行っていた。
医療
  • 4
近くに大きい病院があり夜間も見てくれた。小児科、歯医者、内科、耳鼻科などいくつかあり、自分にあった病院を選べる。
車の便利さ
  • 2
合志市は、車がないと不便である。通っている大きい道は朝や夕方は渋滞が酷い、裏道がある所も結局渋滞している。近くに高速道路のインターチェンジが出来たので高速乗るのに凄く便利になった。
環境
  • 3
市内から近い割には自然が多くイノシシや猿や鹿などたまに出没する。工場などが次々に出来てきている、これから先ももっと増える見込み。
おすすめスポット
カントリーパーク
入場料は、子供が無料で大人も300円なので気軽にいける。 とっても広く遊具もいっぱいあって子供と遊ぶのに良いし、テントやお弁当を持って行ってお金をかけず家族で楽しめる。季節毎に色んなイベントをやってて楽しめる。年に一度有名人のコンサートなどある。
10
宇城市
57,032
3.32
以前は反対側の線路に渡るのに階段をのぼらないと渡れ…

2025/02/05 [No.77512]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小川駅
  • 住んでいた時期 2025年01月-2025年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 以前は反対側の線路に渡るのに階段をのぼらないと渡れなかったが、現在は上り、下り2か所に改札口ができて階段を利用しなくても熊本駅行きの上りにのれるようになったので便利になった
  • 悪いところ 駅周辺からコンビニが遠いので自動販売機以外での買い物ができないので小川駅に飲料以外の自動販売機を置いてくれると助かる
子育て・教育
  • 5
イオンモールやコンビニ、温泉など無料バスが駅から出ていて、車がなくても移動手段がある 田んぼ道がまだ多くのこっており、子供と散歩や自転車に乗る練習などには見開きがよい安全な道がたくさんあるので安心して子供と利用できる
おすすめスポット
なごみの湯
広々とした温泉で人も多くないのでゆっくりヒーリングができる
11
荒尾市
50,832
2.84
最近はスーパーやドンキなどいろいろ増えて 不便で…

2024/01/25 [No.76049]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 荒尾駅
  • 住んでいた時期 1990年10月-2024年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 最近はスーパーやドンキなどいろいろ増えて 不便ではないと思う。 居酒屋やカフェ、美容室もそれなりにある。
  • 悪いところ 車は必要かと思う。 地域によるけど、夜は街灯がない地区もある。 夜道は暗くて危ないので気をつけたがいい
子育て・教育
  • 2
支援もあり、 それなりにしやすい。 ただ、小、中が合併して減ってきている。 なので地区によるが通学が遠い
遊び・イベント
  • 1
遊ぶところが少ないように思う。 公園くらいしかないのが残念 もう少し施設等を増やして欲しいと思う。
12
山鹿市
49,025
2.62
都会すぎず田舎過ぎず平穏に暮らせるところです。人付…

2016/02/16 [No.61368]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年02月-2013年06月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都会すぎず田舎過ぎず平穏に暮らせるところです。人付き合い、近所付き合いはいい感じです。地域の皆さんはとても優しくて、でも干渉し過ぎない感じが心地良くて気に入っています。
  • 悪いところ 最寄り駅が無く交通の便は非常に悪いので車が必須になります。バスセンターがあり、バスの本数はそれなりにあるのですが、運賃の値上がりでかなり苦しい状況です。
遊び・イベント
  • 4
今の季節(2月)は百華百彩というイベントがあります。道の通りに竹や和傘などをライトアップしてあります。とても幻想的で普段では見られない景色を見ることが出来とても綺麗です。
13
菊池市
46,416
3.09
菊池市でも田舎の地域です。自然が豊かで子育てするの…

2024/03/21 [No.76358]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1974年08月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 菊池市でも田舎の地域です。自然が豊かで子育てするのには良い環境です。近くには湧き水も多く、空気もおいしいです。 又、ご近所のつながりも多く、アットホームな田舎暮らしを味わいたい方には最適だと思います。
  • 悪いところ 菊池市でも田舎の方の為、車が無いと移動は大変です。お店の数が少ない為、買い出しは車で隣町まで行くことが多いです。もう少しお店が出来てくれたら‥‥と言う声はたくさん聞きます。今後、スーパーや薬局等が出来れば特に住み心地で他の町に劣るところは無くなると思います。
遊び・イベント
  • 5
四季の里旭志では、カンガルーやウサギなどかわいい動物とのふれあいが出来、温泉、キャンプ、バーベキューと楽しめます。子供会のイベント等にも活用できます。
おすすめスポット
道の駅旭志
地元のおいしい物が揃っています。 特に「旭志むら」と言うお肉屋さんはおいしいです。 旭志牛メンチカツなど注文を受けてその場で揚げてくれます。
14
菊池郡菊陽町
43,337
3.07
菊池郡のレビューを見る

2014/09/29 [No.41998]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 瀬田駅
  • 住んでいた時期 1987年03月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、車の通りもあまりないので空気は綺麗で騒音もなくゆったりした気分で住めるところには満足している。
  • 悪いところ 自然が多い分、周りに何もなく少し車を走らせなかればならない。また、最寄駅の電車の数が少ないので車がないと不便に感じる。
自然
  • 4
自然が多く、車の通りも少ないのでジョギングをする場所に最適な環境だと思う。また、排気ガスがあまりなく空気が綺麗に感じられる。
15
宇土市
36,122
3.13
そこそこに自然があり、熊本市にも行きやすい程よい距…

2024/10/20 [No.77209]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 宇土駅
  • 住んでいた時期 2024年03月-2024年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ そこそこに自然があり、熊本市にも行きやすい程よい距離感。買い物も病院も保育学校も充実している。物価も高くなく、車があればごく普通の安定した生活ができる。
  • 悪いところ 朝夕の車渋滞。基本片道1車線なので抜け出しづらい。高校や県立中学があることもあり、狭い道で自転車とすれ違うことも多い。
治安
  • 5
荒れた噂は全く聞かず、住宅街は閑静。程よく田舎のご近所ネットワークがあり、一定の治安は守られている。安定した生活を送っている人の割合が高いため、思いやりのある人付き合いが多い印象。現在は子育て終えた家庭が多いイメージだが、まあまあ若い家族もこちらに引越している。
16
菊池郡大津町
35,187
3.07
菊池郡のレビューを見る

2014/09/29 [No.41998]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 瀬田駅
  • 住んでいた時期 1987年03月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、車の通りもあまりないので空気は綺麗で騒音もなくゆったりした気分で住めるところには満足している。
  • 悪いところ 自然が多い分、周りに何もなく少し車を走らせなかればならない。また、最寄駅の電車の数が少ないので車がないと不便に感じる。
自然
  • 4
自然が多く、車の通りも少ないのでジョギングをする場所に最適な環境だと思う。また、排気ガスがあまりなく空気が綺麗に感じられる。
自然
  • 4
自然が多く、車の通りも少ないのでジョギングをする場所に最適な環境だと思う。また、排気ガスがあまりなく空気が綺麗に感じられる。
17
上益城郡益城町
32,510
3.05
上益城郡のレビューを見る

2014/03/09 [No.3570]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年11月-2012年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 環境が良いこと。交通の便が良いこと。子供も育てるのに環境が良いとかんじました。人が優しいと思います。
  • 悪いところ アパートなので、壁が薄いこと。隣の子供の声や階段の音がはのまま聞こえるのが残念です。あとは住みやすいので不満はありません。ここで満足です。
子育て・教育
  • 4
子供を育てやすい環境が出来ている。役場の人がとはも親切 なこと。 前住んでいたところでは考えられないほどです。
買い物
  • 4
近くにイオンがあるので、買い物が楽。子供がちいさいので、あまり出歩けないので、近くにデパートがあるだけでとても助かります。
電車・バスの便利さ
  • 2
車がないと、まだ大変だと思う。休日は渋滞が凄すぎる。二車線なのが辛いです。人口が増えてきてるので道路も改善してほしい。
おすすめスポット
浮島神社
とても神秘的な神社です。
18
人吉市
31,108
2.82
静かで環境がよく、田舎の割には近所関係が気薄である…

2014/06/03 [No.25333]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2001年06月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かで環境がよく、田舎の割には近所関係が気薄である。高地なので、夏は風通しがよく、エアコン要らずでたいへん涼しい。
  • 悪いところ 交通の便が悪く、自家用車がないととても生活出来ない。近くにスパーやコンビニもなく、ちょっとの買い物には不便。
子育て・教育
  • 3
自然が多く、住んでいる人たちも優しく、老人会などによる子供たちの見守りも行われていて、防犯にも安心できる。
19
阿蘇市
24,930
2.93
阿蘇山等大自然に囲まれていて、心身ともにリフレッシ…

2014/03/21 [No.9373]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1991年01月-1991年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 阿蘇山等大自然に囲まれていて、心身ともにリフレッシュすることができました。地域のかたもやさしく接してくれました。
  • 悪いところ 近くにスーパー、コンビニ等がなくて買い物が不便でした。また、医療機関も近くになく風邪をひいたときも病院に行くのに1時間ほどかかりました。
自然
  • 3
阿蘇山えお始め周りは大自然に囲まれています。またキャンプ場等の自然との触れ合合いが楽しめる施設も沢山あります。
20
上天草市
24,563
-
生まれたときからの近所付き合いがあり、住みやすい。…

2016/01/29 [No.60798]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年03月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生まれたときからの近所付き合いがあり、住みやすい。自然に囲まれた地域なので空気、星空、海がきれい。漁業が盛んなので新鮮な魚料理がおいしい。
  • 悪いところ コンビニや飲食店が少なく、遊ぶところがない。バス、電車がほとんど通っていないため自家用車が必須。賃金が安い。
自然
  • 5
街頭のない町並みなので星空が綺麗に見える。休日は釣り客が多い。釣りスポットが豊富。自然を生かした観光スポットに、いるかウォッチング、星空ウォッチングなどあり。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ