※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
沙流郡の街データ
基本データ
-
|
日高町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
54 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.89 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
9 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
3.53 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
277 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
12,533 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.65 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.32 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
日高町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
4 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
2 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
145 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
5 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
10.2 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
622 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
4 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
5.9 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
317 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
2 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
128 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
日高町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
10 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.13 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.73 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.21 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
9 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
日高町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
3.53 % |
3.83 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
平取町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
41 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
2.35 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
13 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
4.11 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
286 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
- 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.45 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.38 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
平取町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
4 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
5 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
5.1 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
264 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
2 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
5.8 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
145 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
85 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
平取町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
3 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.75 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.56 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.75 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
13 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
平取町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
4.11 % |
3.83 % |
2.85 % |
データ出典
沙流郡の家賃相場
間取り |
家賃相場 |
|
差額 |
1R |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
1K - 1DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
1LDK - 2DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
2LDK - 3DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
3LDK - 4DK |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
4LDK以上 |
- |
|
- |
物件を見る(0件)
|
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
沙流郡に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- 40代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2013年02月-2017年03月
-
自然豊かで静かで安全で住みやすい、近所付き合いも盛んでこれから子供ができても一緒に遊んでもらえたりと…
-
田舎のためお店が少なくて飲食店や本屋がないことが不便です、夜遅くまで営業しているお店が少ないため食事…
2017/03/24 [No.72591]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊郷駅
- 住んでいた時期2013年02月-2017年03月
自然豊かで静かで安全で住みやすい、近所付き合いも盛んでこれから子供ができても一緒に遊んでもらえたりと環境が良く安心して子育てができるから
田舎のためお店が少なくて飲食店や本屋がないことが不便です、夜遅くまで営業しているお店が少ないため食事をする場所が限られる
自然が多くて歩道も広く、車の少ないためとても住みやすい、歩道もひろくて散歩しやすくて街並みもとてもきれい
2017/03/24 [No.72591]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊郷駅
- 住んでいた時期2013年02月-2017年03月
-
自然豊かで静かで安全で住みやすい、近所付き合いも盛んでこれから子供ができても一緒に遊んでもらえたりと環境が良く安心して子育てができるから
-
田舎のためお店が少なくて飲食店や本屋がないことが不便です、夜遅くまで営業しているお店が少ないため食事をする場所が限られる
自然が多くて歩道も広く、車の少ないためとても住みやすい、歩道もひろくて散歩しやすくて街並みもとてもきれい
-
- ~10代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1975年01月-1977年01月
-
子供がたくさんいて楽しかった。子供同士で遊ぶには大変よい環境で、またぜひとも行ってみたいと思います。
-
お店が少なくて不便でした。環境はよいのですが少し不便を感じると思います。大人になった今はそう思います…
2015/01/10 [No.48695]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1975年01月-1977年01月
子供がたくさんいて楽しかった。子供同士で遊ぶには大変よい環境で、またぜひとも行ってみたいと思います。
お店が少なくて不便でした。環境はよいのですが少し不便を感じると思います。大人になった今はそう思います。
小さい子供がたくさんいて、遊ぶにはとてもいい場所でした。懐かしいのでまた行ってみたいです。大人にななった今はとくにそう思います。
2015/01/10 [No.48695]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1975年01月-1977年01月
-
子供がたくさんいて楽しかった。子供同士で遊ぶには大変よい環境で、またぜひとも行ってみたいと思います。
-
お店が少なくて不便でした。環境はよいのですが少し不便を感じると思います。大人になった今はそう思います。
小さい子供がたくさんいて、遊ぶにはとてもいい場所でした。懐かしいのでまた行ってみたいです。大人にななった今はとくにそう思います。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年03月-2014年12月
-
前に住んでいたところはいわいる都会です。ここは、その逆でドがつくほどの田舎で、最初のころは戸惑いもあ…
-
山と海に囲まれているせいなのか風が非常に強く飛ばされそうになってしまいます。また大きなショピングセン…
2014/12/16 [No.47667]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅日高門別駅
- 住んでいた時期2012年03月-2014年12月
前に住んでいたところはいわいる都会です。ここは、その逆でドがつくほどの田舎で、最初のころは戸惑いもありました。田舎と言うこともありご近所さんどうしは皆なかが良く晴れた温かな日にはバーベキュー等を楽しんでます。またここは、山と海に囲まれたところで季節事の山の様子海の様子。山菜採りや魚釣り色々な事が楽しめます。北海道の中では雪も少ない地域でその為なのかは、解りませんが牧場等がたくさんあります。放牧されている動物を見ながら心を癒されて…都会にはない温かいものがつまった地域です
山と海に囲まれているせいなのか風が非常に強く飛ばされそうになってしまいます。また大きなショピングセンター等が無いために車で一時間掛けて買い物に行くこともあるので特に風が強い日雪が降った日には出掛けられないです
田舎な為か交通機関はほとんど自家用車でないと苦しいと思います。最寄り駅と言っても場所によっては駅まで歩きにはきつい距離もあります。しかし電車は、ワンマンでゆっくりのんびりと風景を楽しみながら電車の旅が楽しめます。
魚釣りも出来て、山菜採りも出来る。こんなにも沢山な自然の良いとこ取りをしています。壮大な自然と言うには間違いないです!
- おすすめスポット
とねっこの湯
- 小さなお風呂やさんですが地域の人には馴染み深いお風呂やさんでバフシューと言った面白い名前のシュークリームは、私の顔とほぼ同じ大きさがあるぐらい大きくて食べ後妙があります
2014/12/16 [No.47667]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅日高門別駅
- 住んでいた時期2012年03月-2014年12月
-
前に住んでいたところはいわいる都会です。ここは、その逆でドがつくほどの田舎で、最初のころは戸惑いもありました。田舎と言うこともありご近所さんどうしは皆なかが良く晴れた温かな日にはバーベキュー等を楽しんでます。またここは、山と海に囲まれたところで季節事の山の様子海の様子。山菜採りや魚釣り色々な事が楽しめます。北海道の中では雪も少ない地域でその為なのかは、解りませんが牧場等がたくさんあります。放牧されている動物を見ながら心を癒されて…都会にはない温かいものがつまった地域です
-
山と海に囲まれているせいなのか風が非常に強く飛ばされそうになってしまいます。また大きなショピングセンター等が無いために車で一時間掛けて買い物に行くこともあるので特に風が強い日雪が降った日には出掛けられないです
田舎な為か交通機関はほとんど自家用車でないと苦しいと思います。最寄り駅と言っても場所によっては駅まで歩きにはきつい距離もあります。しかし電車は、ワンマンでゆっくりのんびりと風景を楽しみながら電車の旅が楽しめます。
魚釣りも出来て、山菜採りも出来る。こんなにも沢山な自然の良いとこ取りをしています。壮大な自然と言うには間違いないです!
- おすすめスポット
とねっこの湯
- 小さなお風呂やさんですが地域の人には馴染み深いお風呂やさんでバフシューと言った面白い名前のシュークリームは、私の顔とほぼ同じ大きさがあるぐらい大きくて食べ後妙があります
-
- 50代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1983年05月-2014年05月
-
馬糞くさいけれど、静かだし、自然は豊かだし、キトビロはあるし山菜は近くに結構豊富にあるので夏は、食べ…
-
郊外レストランが近くにないし、総合病院は遠いし、海に近く海抜が10m位なので津波が来たら結構怖いかも…
2014/05/10 [No.20707]

- 3
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅富川駅
- 住んでいた時期1983年05月-2014年05月
馬糞くさいけれど、静かだし、自然は豊かだし、キトビロはあるし山菜は近くに結構豊富にあるので夏は、食べることにご飯だけあればそんなに困らないかもしれない。
郊外レストランが近くにないし、総合病院は遠いし、海に近く海抜が10m位なので津波が来たら結構怖いかも。でも、過去に10m以上の津波は来たことがないみたいだし。
馬糞くさいところだけど日高山脈はそれほど遠くはなく、車で1時間ちょっとあれば行けるので、春から、冬まで楽しめる。
2014/05/10 [No.20707]

- 3
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅富川駅
- 住んでいた時期1983年05月-2014年05月
-
馬糞くさいけれど、静かだし、自然は豊かだし、キトビロはあるし山菜は近くに結構豊富にあるので夏は、食べることにご飯だけあればそんなに困らないかもしれない。
-
郊外レストランが近くにないし、総合病院は遠いし、海に近く海抜が10m位なので津波が来たら結構怖いかも。でも、過去に10m以上の津波は来たことがないみたいだし。
馬糞くさいところだけど日高山脈はそれほど遠くはなく、車で1時間ちょっとあれば行けるので、春から、冬まで楽しめる。
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1992年04月-1993年03月
-
家と家との距離が数百m~1k以上離れているので、周りを気遣う必要がほとんどない。
山と田畑しかない…
-
歩いて行けるような距離にお店や交通機関がないため車は必須。
最低でも自転車が必要なのでかなり不便な…
2014/03/25 [No.11311]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅占冠駅
- 住んでいた時期1992年04月-1993年03月
家と家との距離が数百m~1k以上離れているので、周りを気遣う必要がほとんどない。
山と田畑しかないのでとても静か。
歩いて行けるような距離にお店や交通機関がないため車は必須。
最低でも自転車が必要なのでかなり不便な場所。
周りが山に囲まれているので人や建物も少なく、緑豊かで自然たっぷりという感じ。
普段見ることのないような野生の動物も出没したりする。
2014/03/25 [No.11311]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅占冠駅
- 住んでいた時期1992年04月-1993年03月
-
家と家との距離が数百m~1k以上離れているので、周りを気遣う必要がほとんどない。
山と田畑しかないのでとても静か。
-
歩いて行けるような距離にお店や交通機関がないため車は必須。
最低でも自転車が必要なのでかなり不便な場所。
周りが山に囲まれているので人や建物も少なく、緑豊かで自然たっぷりという感じ。
普段見ることのないような野生の動物も出没したりする。
人気グルメ
沙流郡には93件のお店があります。
評点3.5以上が4件あります。
北海道の平均評点を上回るお店は24件あります。
沙流郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 2位旅館・オーベルジュ(その他)
- 11件中、1件
- 9%
- ¥3,000~¥3,999
- 3位焼肉・ホルモン
- 11件中、1件
- 9%
- ¥2,000~¥2,999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
沙流郡には36件の観光スポットがあります。
北海道の平均評点を上回る観光スポットは8件あります。
沙流郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
沙流郡の駅情報
沙流郡について
- 名所
-
-
門別温泉 とねっこの湯
-
富仁家墳墓群
-
二風谷観光公園
-
とねっこ広場
沙流郡の住まいを探す