※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
網走郡の街データ
基本データ
-
|
美幌町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
120 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.27 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
13 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
1.22 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
270 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
17,933 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
106.26 m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
10.0 % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.42 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.29 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
美幌町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
1 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
2 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
293 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
3 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
12.0 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
984 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
2 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
12.7 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
521 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
389 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
美幌町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
13 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.08 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.79 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.94 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
13 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
美幌町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
1.22 % |
3.83 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
津別町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
47 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.22 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
18 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
3.82 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
264 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
- 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.40 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.11 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
津別町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
0 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
1 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
8.6 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
155 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
1 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
7.1 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
113 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
71 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
津別町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
2 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.80 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.60 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.00 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
18 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
津別町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
3.82 % |
3.83 % |
2.85 % |
データ出典
網走郡の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
網走郡の注目の駅ランキング
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
網走郡に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- 30代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年03月-2015年11月
-
町中ほぼ顔見知りなので、困ったことがあると融通がききやすい
水がおいしい
騒音はほとんどなく、静…
-
お店の数が少なく、車がないと生活が不便
冬は道内最低気温にもなるほど、冷え込む
子供が少ない
2016/12/14 [No.69347]

- 2
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年03月-2015年11月
町中ほぼ顔見知りなので、困ったことがあると融通がききやすい
水がおいしい
騒音はほとんどなく、静かに暮らすにはよい環境
お店の数が少なく、車がないと生活が不便
冬は道内最低気温にもなるほど、冷え込む
子供が少ない
車は必須アイテムとなる
駅は最寄り駅まで車で約20分、バスは1時間に1本、タクシーもあるが、町内には個人タクシーのみ
2016/12/14 [No.69347]

- 2
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2014年03月-2015年11月
-
町中ほぼ顔見知りなので、困ったことがあると融通がききやすい
水がおいしい
騒音はほとんどなく、静かに暮らすにはよい環境
-
お店の数が少なく、車がないと生活が不便
冬は道内最低気温にもなるほど、冷え込む
子供が少ない
車は必須アイテムとなる
駅は最寄り駅まで車で約20分、バスは1時間に1本、タクシーもあるが、町内には個人タクシーのみ
-
- ~10代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1972年03月-1990年04月
-
土地が広大で、自然に恵まれています。空気もきれいで夜は北斗七星も見れますよ。街並みも内地とは全く違っ…
-
冬は寒いの一言。今は気温も上がってきたらしいですが、私が住んでいたころは氷点下20℃超えてた日もザラ…
2015/10/13 [No.57748]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅美幌駅
- 住んでいた時期1972年03月-1990年04月
土地が広大で、自然に恵まれています。空気もきれいで夜は北斗七星も見れますよ。街並みも内地とは全く違って、言葉が通じる外国のようです。そして食べ物もおいしいですよ。
冬は寒いの一言。今は気温も上がってきたらしいですが、私が住んでいたころは氷点下20℃超えてた日もザラでした。
デパ地下の最強物産展だけあって、食べ物はおいしいです。ラーメン、海産物、乳製品。おいしいですよ。ただ、お米は内地のがおいしいかなぁ。昔五番館ってラーメン屋があったけどまだあるのかな?
土地が広いので駐車場に困らないです。交通機関が都会と比べて少ないので、車は必須ですよ。ただ、冬は雪が降る地域ですので運転の苦手な人はご注意ください。
- おすすめスポット
美幌峠 アイヌ博物館
- アイヌ(今は北海道民族っていうのか・・・。)民族の風習や信仰はとても素敵なので、是非みて欲しいです。それと、女満別空港のラーメン屋さん(今もあるのかな?。)とてもおいしいです。
2015/10/13 [No.57748]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅美幌駅
- 住んでいた時期1972年03月-1990年04月
-
土地が広大で、自然に恵まれています。空気もきれいで夜は北斗七星も見れますよ。街並みも内地とは全く違って、言葉が通じる外国のようです。そして食べ物もおいしいですよ。
-
冬は寒いの一言。今は気温も上がってきたらしいですが、私が住んでいたころは氷点下20℃超えてた日もザラでした。
デパ地下の最強物産展だけあって、食べ物はおいしいです。ラーメン、海産物、乳製品。おいしいですよ。ただ、お米は内地のがおいしいかなぁ。昔五番館ってラーメン屋があったけどまだあるのかな?
土地が広いので駐車場に困らないです。交通機関が都会と比べて少ないので、車は必須ですよ。ただ、冬は雪が降る地域ですので運転の苦手な人はご注意ください。
- おすすめスポット
美幌峠 アイヌ博物館
- アイヌ(今は北海道民族っていうのか・・・。)民族の風習や信仰はとても素敵なので、是非みて欲しいです。それと、女満別空港のラーメン屋さん(今もあるのかな?。)とてもおいしいです。
-
- 20代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年02月-2015年01月
-
北見と網走の間に位置し、夏とても暖かい。
お肉がとても美味しい。
スキー場が近くにあり、遠くへ行…
-
電気屋、服屋などがないので、北見か網走まで行かないと買い物ができない。
片道30分かけてのショッピ…
2015/01/14 [No.49106]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅美幌駅
- 住んでいた時期2012年02月-2015年01月
北見と網走の間に位置し、夏とても暖かい。
お肉がとても美味しい。
スキー場が近くにあり、遠くへ行かなくても楽しめる。
美幌峠からみる景色は最高で、あげいもも美味しい。
電気屋、服屋などがないので、北見か網走まで行かないと買い物ができない。
片道30分かけてのショッピングは少し面倒。
幼稚園、保育園が二つづつしかないため、選択の余地がない。
町民だと出産後にオムツ用にごみ袋がもらえる。
支援センターや図書館など、親子で気軽に遊びにいける。
- おすすめスポット
美幌峠
- 景色が綺麗
2015/01/14 [No.49106]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅美幌駅
- 住んでいた時期2012年02月-2015年01月
-
北見と網走の間に位置し、夏とても暖かい。
お肉がとても美味しい。
スキー場が近くにあり、遠くへ行かなくても楽しめる。
美幌峠からみる景色は最高で、あげいもも美味しい。
-
電気屋、服屋などがないので、北見か網走まで行かないと買い物ができない。
片道30分かけてのショッピングは少し面倒。
幼稚園、保育園が二つづつしかないため、選択の余地がない。
町民だと出産後にオムツ用にごみ袋がもらえる。
支援センターや図書館など、親子で気軽に遊びにいける。
- おすすめスポット
美幌峠
- 景色が綺麗
人気グルメ
網走郡には167件のお店があります。
評点3.5以上が3件あります。
北海道の平均評点を上回るお店は38件あります。
網走郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位和食
- 17件中、6件
- 35%
- ¥1,000~¥1,999
- 2位カフェ
- 13件中、3件
- 23%
- ¥2,000~¥2,999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
網走郡には25件の観光スポットがあります。
評点3.5以上が1件あります。
北海道の平均評点を上回る観光スポットは7件あります。
網走郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
網走郡の駅情報
網走郡について
- 名所
-
-
ぐるっとパノラマ美幌峠
-
びほろ後楽園
-
美幌航空公園
-
網走 せせらぎ公園
網走郡の住まいを探す