※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
空知郡の街データ
基本データ
-
|
上富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
90 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.20 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
7 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
3.12 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
266 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
13,700 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.44 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.26 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
上富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
3 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
1 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
128 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
3 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
9.8 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
585 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
1 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
12.9 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
322 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
82 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
上富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
6 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.55 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.74 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.65 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
7 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
上富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
3.12 % |
3.83 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
中富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
76 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.24 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
7 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
2.99 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
277 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
- 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.41 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.23 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
中富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
1 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
6 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
5.8 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
279 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
1 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
9.0 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
153 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
0 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
0 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
中富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
2 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.39 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.39 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.39 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
7 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
中富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
2.99 % |
3.83 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
南富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
人口密度 |
27 人/km² |
212 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.43 % |
0.48 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
0 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
12.25 % |
3.83 % |
2.85 % |
平均所得 |
278 万円 |
269 万円 |
276 万円 |
地価 |
- 円/m² |
15,380 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
98.85 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
14.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.35 % |
0.50 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.15 % |
0.22 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
南富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
0 か所 |
4 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
3 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
367 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
3 校 |
7 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
3.5 人 |
9.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
97 人 |
1,481 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
1 校 |
4 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
5.3 人 |
7.5 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
74 人 |
791 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
2 校 |
3 校 |
生徒数 |
52 人 |
777 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
南富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
6 か所 |
22 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.17 人 |
1.04 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.39 人 |
0.58 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.17 人 |
0.97 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
0 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
南富良野町 |
北海道平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
12.25 % |
3.83 % |
2.85 % |
データ出典
空知郡の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
空知郡の注目の駅ランキング
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
空知郡に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1977年04月-1985年07月
-
ものすごい田舎だが、長い間住んでいたから。それと自分にとっては一番おもいでがつまった町だったから。以…
-
今もそうだと思うが、ど田舎なので商店は無いに等しいし情報量が乏しい。北海道は特にそうだと思う。以上。
2014/07/01 [No.29844]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅妹背牛駅
- 住んでいた時期1977年04月-1985年07月
ものすごい田舎だが、長い間住んでいたから。それと自分にとっては一番おもいでがつまった町だったから。以上。
今もそうだと思うが、ど田舎なので商店は無いに等しいし情報量が乏しい。北海道は特にそうだと思う。以上。
田舎の病院だから、内科とあとひとつくらいしか無かったと思う。急ぐ病気ではなかったら、隣町の深川の病院にいっていた。
- おすすめスポット
田んぼ、牧場、自然。それくらいしかなかった。
- 当時、それしか無かったから。
2014/07/01 [No.29844]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅妹背牛駅
- 住んでいた時期1977年04月-1985年07月
-
ものすごい田舎だが、長い間住んでいたから。それと自分にとっては一番おもいでがつまった町だったから。以上。
-
今もそうだと思うが、ど田舎なので商店は無いに等しいし情報量が乏しい。北海道は特にそうだと思う。以上。
田舎の病院だから、内科とあとひとつくらいしか無かったと思う。急ぐ病気ではなかったら、隣町の深川の病院にいっていた。
- おすすめスポット
田んぼ、牧場、自然。それくらいしかなかった。
- 当時、それしか無かったから。
-
- 40代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2004年11月-2014年03月
-
環境が良い特に何もないところがとても良い。ふゆは除雪が行き届いているし除雪自体が上手。玄関の朝は最高…
-
不便・スーパーが1個しかないので品数が豊富とはいえないし、価格競争がないからか近隣町村より割高大概の…
2014/03/22 [No.10281]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2004年11月-2014年03月
環境が良い特に何もないところがとても良い。ふゆは除雪が行き届いているし除雪自体が上手。玄関の朝は最高にきれいです。
不便・スーパーが1個しかないので品数が豊富とはいえないし、価格競争がないからか近隣町村より割高大概の町民は近隣の大型スーパーに買い物に出かけます
狭い町なので地域ぐるみで子育てしている感覚、みんな顔なじみで不審な人がいるとすぐわかります安全よい所
- おすすめスポット
中央公園
- クライミングの壁有
2014/03/22 [No.10281]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2004年11月-2014年03月
-
環境が良い特に何もないところがとても良い。ふゆは除雪が行き届いているし除雪自体が上手。玄関の朝は最高にきれいです。
-
不便・スーパーが1個しかないので品数が豊富とはいえないし、価格競争がないからか近隣町村より割高大概の町民は近隣の大型スーパーに買い物に出かけます
狭い町なので地域ぐるみで子育てしている感覚、みんな顔なじみで不審な人がいるとすぐわかります安全よい所
- おすすめスポット
中央公園
- クライミングの壁有
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2013年07月-2014年03月
-
家が広く、三方が林で自然が満喫できます。田舎の割には、人付き合いは都会っぽく、あまり他人への干渉はあ…
-
町中に飲食できる店が2件しかなく、隣の町まで車で20分、山を下らねばなりません。その隣町とて、色々豊…
2014/03/18 [No.6586]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅砂川駅
- 住んでいた時期2013年07月-2014年03月
家が広く、三方が林で自然が満喫できます。田舎の割には、人付き合いは都会っぽく、あまり他人への干渉はありません。道民気質かもしれませんが。
町中に飲食できる店が2件しかなく、隣の町まで車で20分、山を下らねばなりません。その隣町とて、色々豊富にあるわけでもなく、せいぜいファミレス、ラーメン屋、回転寿司屋程度です。
隣の町まで車で20分。町中にコンビニと生鮮雑貨の店が各1店ずつあるが、あくまで緊急用、ということで。
山の中なので、雪は積もれど、あまり吹雪かない。
水関連の災害には無縁。雪の量は多いものの、町から除雪が入るので、4WDの普通車や軽四で十分生活できます。山の中なので、排雪場所に困らないのも利点です。
事件がない、のどかなところです。軽い接触事故、アイスバーンで滑って自爆、といった交通事故がたまに発生するくらいです。
- おすすめスポット
炭鉱跡
- 高度成長期の遺産、ということで…。
本当に何もないぞ。
2014/03/18 [No.6586]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅砂川駅
- 住んでいた時期2013年07月-2014年03月
-
家が広く、三方が林で自然が満喫できます。田舎の割には、人付き合いは都会っぽく、あまり他人への干渉はありません。道民気質かもしれませんが。
-
町中に飲食できる店が2件しかなく、隣の町まで車で20分、山を下らねばなりません。その隣町とて、色々豊富にあるわけでもなく、せいぜいファミレス、ラーメン屋、回転寿司屋程度です。
隣の町まで車で20分。町中にコンビニと生鮮雑貨の店が各1店ずつあるが、あくまで緊急用、ということで。
山の中なので、雪は積もれど、あまり吹雪かない。
水関連の災害には無縁。雪の量は多いものの、町から除雪が入るので、4WDの普通車や軽四で十分生活できます。山の中なので、排雪場所に困らないのも利点です。
事件がない、のどかなところです。軽い接触事故、アイスバーンで滑って自爆、といった交通事故がたまに発生するくらいです。
- おすすめスポット
炭鉱跡
- 高度成長期の遺産、ということで…。
本当に何もないぞ。
人気観光スポット
空知郡には53件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が1件、3.5以上が1件あります。
北海道の平均評点を上回る観光スポットは28件あります。
空知郡で北海道の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
空知郡の駅情報
空知郡について
- 名所
-
-
フラワーランドかみふらの
-
5本の松 (嵐の木)
-
トリック アート美術館
-
上富良野町開拓記念館
空知郡の住まいを探す