※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
下板橋駅の街データ
下板橋駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
下板橋駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 20代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年01月-2013年12月
-
池袋まですぐ出れることが1番の利点。その一方、そこまで騒々しさや治安の悪さが目立つ場所でもなかったの…
-
最寄付近はスーパーやコンビニ、ドラッグストアはあるものの、飲食店が少なく夜の食事の選択肢が狭かった。…
2017/01/12 [No.69991]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2012年01月-2013年12月
池袋まですぐ出れることが1番の利点。その一方、そこまで騒々しさや治安の悪さが目立つ場所でもなかったので、便利さと住みやすさのバランスが取れていたように感じる。
最寄付近はスーパーやコンビニ、ドラッグストアはあるものの、飲食店が少なく夜の食事の選択肢が狭かった。また道が少し狭い箇所も多いため、車での移動は少し憚れた。
通勤時間帯は混んでいるし、割と遅延しやすい。また、人身事故や脱線などのトラブルも多い。ただ、池袋までは数駅なので、最悪歩けることは歩ける。
2017/01/12 [No.69991]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2012年01月-2013年12月
-
池袋まですぐ出れることが1番の利点。その一方、そこまで騒々しさや治安の悪さが目立つ場所でもなかったので、便利さと住みやすさのバランスが取れていたように感じる。
-
最寄付近はスーパーやコンビニ、ドラッグストアはあるものの、飲食店が少なく夜の食事の選択肢が狭かった。また道が少し狭い箇所も多いため、車での移動は少し憚れた。
通勤時間帯は混んでいるし、割と遅延しやすい。また、人身事故や脱線などのトラブルも多い。ただ、池袋までは数駅なので、最悪歩けることは歩ける。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2003年04月-2007年03月
-
埼京線、三田線、東武東上線の三路線が使えるのがとにかく便利だった。
大きなスーパーが複数あり価格も…
-
首都高からの排ガスと騒音が気になる。
そこそこ急な坂がある。
定食屋さんがない。
服を買う店や…
2016/11/08 [No.68519]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2003年04月-2007年03月
埼京線、三田線、東武東上線の三路線が使えるのがとにかく便利だった。
大きなスーパーが複数あり価格も安かった。
その他ドラッグストア、コンビニ、レストラン、病院など生活に必要な施設はそろっている。
商店街があるのもよい。
春は桜がとてもきれいだった。
首都高からの排ガスと騒音が気になる。
そこそこ急な坂がある。
定食屋さんがない。
服を買う店や雑貨店などおしゃれな店がない。
三田線は都心に向かう電車の中では混雑がましで、遅延もほとんどない。
東上線も急行でなければそこまで混んでいないので使いやすい。
2016/11/08 [No.68519]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2003年04月-2007年03月
-
埼京線、三田線、東武東上線の三路線が使えるのがとにかく便利だった。
大きなスーパーが複数あり価格も安かった。
その他ドラッグストア、コンビニ、レストラン、病院など生活に必要な施設はそろっている。
商店街があるのもよい。
春は桜がとてもきれいだった。
-
首都高からの排ガスと騒音が気になる。
そこそこ急な坂がある。
定食屋さんがない。
服を買う店や雑貨店などおしゃれな店がない。
三田線は都心に向かう電車の中では混雑がましで、遅延もほとんどない。
東上線も急行でなければそこまで混んでいないので使いやすい。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年10月-2016年02月
-
駅まで徒歩5分、コンビニ、ドラッグストア、スーパーマーケット、TUTAYA、ドンキホーテなど、だいた…
-
終電が早い。線路の踏切がなかなか開かない。家が密集しており、駐車場が少ない。公園が無い。道路が狭い。…
2016/02/16 [No.61357]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2012年10月-2016年02月
駅まで徒歩5分、コンビニ、ドラッグストア、スーパーマーケット、TUTAYA、ドンキホーテなど、だいたい必要なものは全て移動5分以内で買いに行ける。
終電が早い。線路の踏切がなかなか開かない。家が密集しており、駐車場が少ない。公園が無い。道路が狭い。一方通行の道が多い。
車を所有している人には不便だと思う。
ラーメン激戦区であり、TVなどでもよく取り上げられるようなお店も多い。ラーメンに限らず、たくさんの飲食店があり、種類も豊富で非常に満足。
豊島区での買い物なら池袋の東口で十二分。ファッション・家電・雑貨何でも揃う。専門店は少なめなので、お洒落にこだわりが強い人には物足りないかも知れない。表参道や恵比寿みたいなお店も増えると嬉しい。
豊島区は池袋駅があり、JRを始め各路線が入り組んでいて利便性が非常に高い!どこに行くにもアクセスが良くて満足している。
- おすすめスポット
スポーツジム
- 最近、下板橋の近くにスポーツジムができた。24時間営業とのことなので、健康志向の方におすすめ。
2016/02/16 [No.61357]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2012年10月-2016年02月
-
駅まで徒歩5分、コンビニ、ドラッグストア、スーパーマーケット、TUTAYA、ドンキホーテなど、だいたい必要なものは全て移動5分以内で買いに行ける。
-
終電が早い。線路の踏切がなかなか開かない。家が密集しており、駐車場が少ない。公園が無い。道路が狭い。一方通行の道が多い。
車を所有している人には不便だと思う。
ラーメン激戦区であり、TVなどでもよく取り上げられるようなお店も多い。ラーメンに限らず、たくさんの飲食店があり、種類も豊富で非常に満足。
豊島区での買い物なら池袋の東口で十二分。ファッション・家電・雑貨何でも揃う。専門店は少なめなので、お洒落にこだわりが強い人には物足りないかも知れない。表参道や恵比寿みたいなお店も増えると嬉しい。
豊島区は池袋駅があり、JRを始め各路線が入り組んでいて利便性が非常に高い!どこに行くにもアクセスが良くて満足している。
- おすすめスポット
スポーツジム
- 最近、下板橋の近くにスポーツジムができた。24時間営業とのことなので、健康志向の方におすすめ。
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2008年01月-2009年09月
-
東武東上線、埼京線、都営三田線が利用できる。
静かな住宅街で、物価が安い。
必要になれば、池袋に…
-
道が込み入っていて、わかりづらい。
なんとなく柄が悪い雰囲気がある。
きちんとした買い物は、池袋…
2014/06/03 [No.24828]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2008年01月-2009年09月
東武東上線、埼京線、都営三田線が利用できる。
静かな住宅街で、物価が安い。
必要になれば、池袋にも出やすい。
道が込み入っていて、わかりづらい。
なんとなく柄が悪い雰囲気がある。
きちんとした買い物は、池袋に出なければならない。池袋あっての街。
東武東上線下板橋、JR板橋、都営三田線新板橋の各線を使える。
少し歩いて明治通りに出れば、池袋から浅草や、王子に向かうバスを使える。浅草行きは、文京区巣鴨、千石、白山に向かう。
- おすすめスポット
石神井川
- 北にやや離れたところにある石神井川沿いの桜は、数キロにわたって咲き誇る。成長した桜の高い背丈から、深い川面に向かって5~6mも枝がしだれ、そこに花がつくため、一面が真っ白になる。コンクリートの護岸が、このときだけは渓谷のように見える。
2014/06/03 [No.24828]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2008年01月-2009年09月
-
東武東上線、埼京線、都営三田線が利用できる。
静かな住宅街で、物価が安い。
必要になれば、池袋にも出やすい。
-
道が込み入っていて、わかりづらい。
なんとなく柄が悪い雰囲気がある。
きちんとした買い物は、池袋に出なければならない。池袋あっての街。
東武東上線下板橋、JR板橋、都営三田線新板橋の各線を使える。
少し歩いて明治通りに出れば、池袋から浅草や、王子に向かうバスを使える。浅草行きは、文京区巣鴨、千石、白山に向かう。
- おすすめスポット
石神井川
- 北にやや離れたところにある石神井川沿いの桜は、数キロにわたって咲き誇る。成長した桜の高い背丈から、深い川面に向かって5~6mも枝がしだれ、そこに花がつくため、一面が真っ白になる。コンクリートの護岸が、このときだけは渓谷のように見える。
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2003年04月-2014年04月
-
もともとが埼玉県の田舎に住んでいたせいもあると思いますがとにかく交通アクセスや周辺の環境もとても便利…
-
決して頻繁にではないのですがたまに夜中に若者たちがグループで集まって大きな声で話していることがあるの…
2014/04/06 [No.14060]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2003年04月-2014年04月
もともとが埼玉県の田舎に住んでいたせいもあると思いますがとにかく交通アクセスや周辺の環境もとても便利です
決して頻繁にではないのですがたまに夜中に若者たちがグループで集まって大きな声で話していることがあるのがうるさい
池袋まで2駅なのでとにかくどこへ行くにもとても便利に感じています。山手線も遅くまで走っているので安心です
2014/04/06 [No.14060]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅下板橋駅
- 住んでいた時期2003年04月-2014年04月
-
もともとが埼玉県の田舎に住んでいたせいもあると思いますがとにかく交通アクセスや周辺の環境もとても便利です
-
決して頻繁にではないのですがたまに夜中に若者たちがグループで集まって大きな声で話していることがあるのがうるさい
池袋まで2駅なのでとにかくどこへ行くにもとても便利に感じています。山手線も遅くまで走っているので安心です
人気観光スポット
下板橋駅には20件の観光スポットがあります。
東京都の平均評点を上回る観光スポットは4件あります。
下板橋駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 下板橋駅近隣の駅から選び直す
-
下板橋駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
下板橋駅周辺の駅
下板橋駅の住まいを探す
下板橋の住まいに関するよくある質問
- Q
下板橋駅周辺の家賃相場はどのぐらいですか?
スマイティに掲載されている、下板橋駅(東京都豊島区)周辺で間取り1Rの賃貸物件の平均賃料は6.7万円です(2022/05/23 05:17現在)。間取り別の家賃相場や、豊島区の家賃相場との比較など、詳しい家賃相場情報は、
こちらからご確認ください。
- Q
下板橋駅周辺で入居者募集中の物件はありますか?
スマイティには、下板橋駅(東京都豊島区)周辺で入居者募集中の賃貸物件が1,801件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては購入可能な物件も掲載しています(2022/05/23 05:17現在)。最新の下板橋駅周辺の物件情報や、不動産探しに欠かせない街の情報は
こちらからご確認ください。