高知の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 高知平均

  • 0.27%

高知の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
安芸郡馬路村
0.54 %
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
街レビュー
高岡郡梼原町
0.45 %
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
街レビュー
安芸郡奈半利町
0.43 %
-
安芸郡のレビューを見る

2015/07/14 [No.54777]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1987年09月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 綺麗な山、川、海!自然がいっぱいです!春は桜、夏は大きな雲、秋は虫の声、冬は澄んだ空、夜になれば満点の星空ですよ~!
  • 悪いところ 田舎の為、コンビニやスーパーはあるものの大きなショッピングセンターなどへは車や汽車で1時間程かかります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
介護
  • 1
田舎でお年寄りが多い為、介護施設への入居は大変らしいです。その為、訪問介護の利用などが多く感じます。
遊び・イベント
  • 4
サーフィンや、キャンプ、釣りなどアウトドアには最適です。少し山に登ればキャンプ場があります。海岸ではサーフィンをしている姿も見られますし、県外からのサーフィン客も多いです。
電車・バスの便利さ
  • 2
1時間に1本です。しかし、いつも席は空いてるのでそこは気軽かもしれません。たまにすごく古いバス等がありますが、車酔いします!
災害
  • 1
津波避難タワーの増設が進んでいます。海抜の低い町なので、大津波の場合タワーでも不安です。地震でダムが決壊した場合も少し気になります。
おすすめスポット
奈半利港
サンゴを観覧できる船へ乗れます!
4
高知市
0.41 %
3.37
田舎だけど居酒屋がたくさんあり、いつでも楽しくお酒…

2014/06/05 [No.26889]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 朝倉駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 田舎だけど居酒屋がたくさんあり、いつでも楽しくお酒が飲める雰囲気がある。車さえあれば移動もそんなに苦にならないと思います。
  • 悪いところ 田舎で。テレビ局が3局しかなく、家にいてもあまり面白くなかった。電車バスはあまり便数がないのも困ります。
グルメ
  • 4
カツオのたたきやマグロとかはとてもおいしかったですよ。お酒も充実しており、酒の肴も豊富にありました。
遊び・イベント
  • 4
どの河川も泳げるくらいきれいでした。海もきれいでしたが川も特にきれいだったのでよく泳いでいました。いいところですよ。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは本数がとても少なく不便でした。路面電車が交通の手段に良くなっていました。車がないと不便な土地だと思います。
5
四万十市
0.39 %
3.54
自然がたくさんある。また、近所にはTSUTAYAや…

2014/07/06 [No.30526]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 古津賀駅
  • 住んでいた時期 2006年02月-2012年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がたくさんある。また、近所にはTSUTAYAや焼肉屋等のお店があり、比較的便利な場所となっている。
  • 悪いところ 大型デパートが近所に無い。動物園や水族館等のスポットがないため、家族連れ等を誘客しづらいとう点んがある。
自然
  • 4
空気が綺麗で、山がたくさんある。 都会にはない、光景がたくさん見られるので、ぜひ都会の方にも一度来ていただきたい場所です。
6
土佐市
0.38 %
2.92
東京生まれで山や緑に憧れて、 近所の人も親切でとて…

2015/09/17 [No.56945]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年06月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 東京生まれで山や緑に憧れて、 近所の人も親切でとても住みやすいです。特に自分の住んでいる部落では、若者が少なくなってきているので、子供わ連れている自分達を喜んで受け入れてくれている。
  • 悪いところ コンビニも車で行かないと近くにないところが、不便と言えば不便です。JRなど電車に乗ることも遠いので車が必要です。
子育て・教育
  • 4
学校では、朝の挨拶も大きな声で子供たちが言ってくれています。田舎の学校で子供たちものびのびと成長しています。いじめなども、子供たちからも一度も聞いたこともなく、皆助け合いながら、いい環境だと思います。学校からの帰り道、木の実をとったり田んぼでおたまじゃくしを捕まえたりしtr帰る。 そんなのを子供時代憧れていたのを、自分の子供に経験ぢてもらえるのが嬉しい。
介護
  • 4
デイサービスも小規模から普通規模ま小規模から普通規模のデイサービスも、自分にあった介護を、利用者が選べるし、介護スタッフもとても優しいと思います。その他にもグループホームなども沢山あり、選択がしやすい。
医療
  • 5
交通事故で左足大腿骨を粉砕骨折したとき、大きな病院も選べ、リハビリも充実していて、食事もお寿司が出るなど驚きもあった。歩けるようになるか正直者不安でしたが、今は後遺症もなく仕事場にも行けているので病院に感謝しています。
おすすめスポット
蓮池公園
高知の観光ではガイドブックにもなどにも載っていないかもしれませんが、蓮池公園には7月になると蓮の花が開くころ、蓮祭りがあります。子供が喜ぶようなバザーやラムネやフランクフルトなどの販売によさこいなど躍りのイベントも開催されます。蓮池公園には珍しい古代蓮も咲いていて、枯れたあと、蓮のみをとってきてアクセサリーなども作れます。
7
南国市
0.35 %
2.99
スーパーマーケットや市役所、図書館などが近くにあり…

2014/03/21 [No.9313]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 後免町駅
  • 住んでいた時期 2012年11月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーマーケットや市役所、図書館などが近くにあり、自転車で日常的なことが出来るくらいコンパクトにまとまっている。
  • 悪いところ 新興住宅地になりつつあり、道を歩いていても、同じような家ばかりでおもしろみがない。だんだん農地が少なくなってきて、自然がなくなって行くのを感じます。
医療
  • 4
高知大学医学部附属病院、JA病院などがあり、高度医療や老人医療に対応している。個人経営の病院・医院なども多く、病院選びで困ることは少ない
買い物
  • 4
近くにスーパーマーケットが4店舗あり、コンビニも5店舗、ドラッグストアも3店舗あります。スーパーは、中型の大きさで、ショッピングセンターを併設しています。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR 土佐電鉄 土佐くろしお鉄道の各駅があり、高知空港もちかいので、旅行などの時など電離です。土佐電鉄は、日常の足として、便数も多くバスより若干安いです。
おすすめスポット
ありません
8
高岡郡佐川町
0.35 %
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
9
宿毛市
0.35 %
-
駅、スーパー、コンビニ、大型ドラッグストア、地元の…

2014/03/07 [No.3369]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2012年09月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 駅、スーパー、コンビニ、大型ドラッグストア、地元の生鮮食品などを取り扱っている商店などが揃っており大変便利。また住宅が密集していないので日当たりや風通しも良い。
  • 悪いところ 田舎のためお店の閉店時間が早く、残業後に晩御飯を外食することが出来ない。マンションの上のほうの階だが夏場は虫が入ってくる。
自然
  • 4
山と田んぼと住宅が、ちょうどいいバランスであるため、便利な街ではあるが自然を十分に感じられる。車で少し行けば海にも出られる。
10
香南市
0.33 %
-
駅からも近く、大きなスーパーやドラッグストア、コン…

2024/08/21 [No.77025]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 のいち駅
  • 住んでいた時期 2018年10月-2024年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅からも近く、大きなスーパーやドラッグストア、コンビニもあり買い物に充実していました。高知東部自動車道があり、高知市内への時間もかからず、通勤にも便利でした。
  • 悪いところ 国道の近くのため、パトカーのサイレンが夜間も多く、車が多く走っていました。車の速度が高速道路のように速くて県民性なのかなと思いました。
買い物
  • 5
フジグラン野市があり、買い物に便利です。ファーストフード店もあり、何でも揃っています。土日曜日や平日の夕方は、駐車場に車が沢山とまっています。
ペット
  • 2
交通量が多く、散歩コースが近くにはありませんでした。車も速度が速いため、散歩させるのが怖かったです。
おすすめスポット
桜づつみ公園
ペットの散歩に利用していました。芝生も綺麗にされており、ペットも喜んで走っていました。
11
吾川郡いの町
0.30 %
-
吾川郡のレビューを見る

2014/12/11 [No.47487]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊野駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな住宅街で公園や散歩するのに良い遊歩道や近くに自然豊かな山や川があり、環境がよい。また町内会がしっかり機能している。
  • 悪いところ 街への交通機関が実質バスしかなく、本数も、少ない。自家用車でほとんどことは足りるが飲み会の時など、タクシー代が高い。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
おすすめスポット
仁淀川
夏は広い河原や木立でバーベキューや泳いだり、自身はしないがカヌーなども結構盛んである。また水がきれいで、四季折々、川沿いをドライブして景色を眺めるだけでも癒されます。
12
高岡郡日高村
0.29 %
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
13
安芸市
0.29 %
-
小学校・中高一貫校に近く、また、同じ年代の近所の友…

2014/07/21 [No.32244]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年08月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 小学校・中高一貫校に近く、また、同じ年代の近所の友人も豊富だった。緑が多く、風景が安らかなものであり癒された。
  • 悪いところ 学校に近く、イベントのときは外がうるさい。夜静まるのがはやい。 近場に飲食店がなく、外食は遠出しないと難しい。
自然
  • 4
自然豊かでお花見場所もそこそこある。 公園が何かと多く、海近くでも結構ある。川で泳ぐことも珍しくなく、澄んだ川である。
14
幡多郡大月町
0.29 %
-
幡多郡のレビューを見る

2015/04/21 [No.51159]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 時間がゆっくり流れている。海がきれいで晴天のときは気分も爽快になる。熱帯魚など約千種類の魚が棲んでいてダイビングや釣りには最高の場所が多い。中学校卒業までここで育ったことは良かったと思っている。
  • 悪いところ 美術館や博物館など文化的、教育的な施設が少なく、交通の便も悪いので人口が少なく全体的に淋しい。特に冬は台風並みの風が強い日が多く人が生涯を過ごすには薦め難い。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
おすすめスポット
観音岩
大月町柏島の近くに自然の岩でできていて、まさに観音様が拝んでいる立像そのもの。高さも50メートル以上あり圧巻で見る人の心を和ませてくれる。
15
幡多郡三原村
0.28 %
-
幡多郡のレビューを見る

2015/04/21 [No.51159]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 時間がゆっくり流れている。海がきれいで晴天のときは気分も爽快になる。熱帯魚など約千種類の魚が棲んでいてダイビングや釣りには最高の場所が多い。中学校卒業までここで育ったことは良かったと思っている。
  • 悪いところ 美術館や博物館など文化的、教育的な施設が少なく、交通の便も悪いので人口が少なく全体的に淋しい。特に冬は台風並みの風が強い日が多く人が生涯を過ごすには薦め難い。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
おすすめスポット
観音岩
大月町柏島の近くに自然の岩でできていて、まさに観音様が拝んでいる立像そのもの。高さも50メートル以上あり圧巻で見る人の心を和ませてくれる。
17
室戸市
0.26 %
-
四国東端:室戸ですが、比較的温暖な気候で海が近く、…

2015/12/29 [No.59627]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年03月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 四国東端:室戸ですが、比較的温暖な気候で海が近く、また高速道路を使うことで本土:兵庫県、岡山県へとアクセスしやすく、便利な点がよかったです。
  • 悪いところ 金的に車での移動がメインとなる為、車主体の生活になるのでお酒を飲むことを控えないといけない事が度々ありましたので、この点だけは独身だったこともあり、少し残念でした。
車の便利さ
  • 5
町自体は大きいわけではなく、こじんまりとした町でしたが高速道路との乗り入れも比較的しやすく、車で移動するのには便利でした。
自然
  • 5
海が本当にきれいです。 仕事で住んだ町でしたが、休日の気分転換をするのに本当に良かったです。 釣りもよかったですし、魚もおいしく、楽しかったですが、海の眺めが本当に良かったです。
18
高岡郡越知町
0.25 %
-
高岡郡のレビューを見る

2016/01/22 [No.60531]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 佐川駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ お年寄りが子供をかわいがってくれた。 駅は近かった。 中学校は給食がある。 保育園はだいたい入れる。
  • 悪いところ まず住むための住居が少ない、あっても高い、自分が住んだ家は古くて高くて少し傾いてて雨漏りするような家だったので大家はよくこんなのを人に貸すなぁと思った。 家賃の相場が高知市の電車通り並なので理由が無いなら住まない方が身のため。 近所のお年寄りがうちの職場、収入まで聞いてくる。 おしゃべりしても年寄りは自慢ばかりしてくる。 あと100年たったらこの町はないと思う。 最初に住んだ山ぎわの家で町内会費が年間1万だったから住むなら町内会費を聞いてからにしましょう。 夏は暑く冬は寒い、光熱費が冬は3万超えてました。 何をするにも遠く車代がかかること、まともな病院は町外にしかないこと、私が居た時は未満児の保育料が年収350万で31500円したので本当に腹がたった。 佐川で暮らす事は不経済でした。二度と住みたくない。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
子育て・教育
  • 3
保育園はゆるゆるです。元々幼稚園がない町なので保育園が幼稚園替わり。 先生も良いひとでした。 でも舗装されてない道でマラソンさせるのは危険だし、歩道もほぼないような場所をイベントで歩かせるのは嫌だった、遊具も高く古く危険です。
医療
  • 1
佐川にある小児科は行くな。 まともに医療を受けたいと思うなら、子供は日高の小児科か国立にいかせましょう。 夜、子供の急病で迷ったら救急車を呼ぶべき。 妊婦は住むな、夜間はタクシーやってないぞ。
買い物
  • 1
コンビニは二軒しかありません。 スーパーの惣菜も市内と同じチェーン店とは思えないぐらいまずかった。
おすすめスポット
おの家具
有名声優さんの実家があります。
19
幡多郡黒潮町
0.25 %
-
幡多郡のレビューを見る

2015/04/21 [No.51159]

  • 2
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宿毛駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 時間がゆっくり流れている。海がきれいで晴天のときは気分も爽快になる。熱帯魚など約千種類の魚が棲んでいてダイビングや釣りには最高の場所が多い。中学校卒業までここで育ったことは良かったと思っている。
  • 悪いところ 美術館や博物館など文化的、教育的な施設が少なく、交通の便も悪いので人口が少なく全体的に淋しい。特に冬は台風並みの風が強い日が多く人が生涯を過ごすには薦め難い。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
子育て・教育
  • 2
地域は教育に関する関心度は低く、英語や数学など学力等のことが大事と考える、子育て世代が生活するには大変。しかし、成績を気にしないのびのびとした子どもに育てたい、かつ収入にこだわらないで低収入でもよく、趣味的に農林水産の第一次産業で生計を立てたい人には向いている。学童期になるまでの子どもには良い環境。
車の便利さ
  • 1
高速道路からも遠く、道路整備は相当遅れている。自然を求めて遊びに来るには良いところだが、働く場所も少なく、安定した収入が得がたいので生活をするには大変。病院からも遠いので自家用車がないと生活ができない。
自然
  • 3
煙の出ているような工場は一つも無いので、自然環境は十分。街路樹や公園など人工的なものは不要です。むしろ自然を放置したままといったところで、本当の自然と人との共存とは言い難い。道路整備、文化施設などで創意工夫があればもっとよくなる未開拓の地。
おすすめスポット
観音岩
大月町柏島の近くに自然の岩でできていて、まさに観音様が拝んでいる立像そのもの。高さも50メートル以上あり圧巻で見る人の心を和ませてくれる。
20
吾川郡仁淀川町
0.25 %
-
吾川郡のレビューを見る

2014/12/11 [No.47487]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 伊野駅
  • 住んでいた時期 2004年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 静かな住宅街で公園や散歩するのに良い遊歩道や近くに自然豊かな山や川があり、環境がよい。また町内会がしっかり機能している。
  • 悪いところ 街への交通機関が実質バスしかなく、本数も、少ない。自家用車でほとんどことは足りるが飲み会の時など、タクシー代が高い。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
子育て・教育
  • 4
静かな環境で子育てを、するにはいいと思います。小中学校も近くにあり、高校も隣の高知市内に、自転車で通えます。小さい頃に外で元気に遊べる公園や川が近くにあるのがいいと思います。
おすすめスポット
仁淀川
夏は広い河原や木立でバーベキューや泳いだり、自身はしないがカヌーなども結構盛んである。また水がきれいで、四季折々、川沿いをドライブして景色を眺めるだけでも癒されます。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ