香川の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 香川平均

  • 121.67

香川の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
仲多度郡まんのう町
157.70
-
仲多度郡のレビューを見る

2015/01/13 [No.49004]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 多度津駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周りがしずかで住みやすい。 子供を育てる環境としては、申し分無いと思う。 自然豊かで良い。 安全面もよいと思う。
  • 悪いところ コンビニがある程度で、居酒屋など飲食店が少ない 22時を過ぎれば、 何もなく、 寂しい。 飲んで、帰るのも 代行代が高くつく。
環境
  • 4
静かな環境で住みやすい場所だとは思う。 以前は、東京の品川に住んでいたので全く環境は異なる。 子育てにはよいと思う。
街レビュー
三豊市
139.93
3.11
地域に根付いた盆踊り大会、花火大会、七夕など、各種行事が充実しており、…

2015/05/22 [No.53190]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 詫間駅
  • 住んでいた時期 1976年04月-1981年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 地域に根付いた盆踊り大会、花火大会、七夕など、各種行事が充実しており、地元の方々と楽しんで毎日を暮らしていける。
  • 悪いところ 田舎なので、公共交通機関である電車やバスの本数が少なく、また路線も限られており、移動には自動車が必要となってくる。
自然
  • 4
徒歩20分ほどで山にも入れるので、夏はセミやトンボが取れ、楽しめる。また、ため池が近くに2-3あるので、釣りをすることもでき(禁止されている池もあり)、フナやタナゴ、ときには台湾ドジョウ(ライギョ)などが釣れる。
おすすめスポット
三野津湾
徒歩10分で海に着き、アサリやゴカイなどが取れる。ゴカイは、釣りに使い、セイゴ、ハゼ、カレイ、メバル、アイナメ、フグ、コチ、などなど多様な魚が釣れ、食卓に並ぶ。非常に自然の豊かな場所です。
街レビュー
綾歌郡綾川町
137.13
3.20
綾歌郡のレビューを見る

2016/01/18 [No.60426]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 陶駅
  • 住んでいた時期 1994年02月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多いです。田んぼや畑で農業を経験できますし、山菜などを採ることもできます。ご近所付き合いもいい方だと思います。
  • 悪いところ 徒歩圏内にお店が無いこと。自販機もないので買い物は車が必須です。冬場には雪が積もるのでちょっと危ないこともあります。
買い物
  • 3
最近ショッピングモールができてから、その周囲は駅やお店が充実したと思います。価格競争で商品が安価になったと思います。
4
観音寺市
131.25
2.81
近所の人間関係が濃すぎず薄すぎず。秋祭りの時期は「…

2017/02/21 [No.71844]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 観音寺駅
  • 住んでいた時期 1977年08月-1995年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所の人間関係が濃すぎず薄すぎず。秋祭りの時期は「ちょうさ」がお宮から町を練り歩き、その後ろを大人や子供がワイワイと一緒に歩くのが恒例。そして何よりうどんが美味しい!寛永通宝の砂絵を見てから宝くじをを買うと一等が当たるといううわさもある。
  • 悪いところ 車がないと生活できない田舎。ファミレスは少ない。子供の数も減ってきていて小学校も統合された。市外の高校、県外の大学への進学の傾向もあり、地元に残る人やUターンの人が減っている。
グルメ
  • 5
うどんは、香川県の中ではやや細めで、コシはしっかりあり、ツルツルの食感!香川県の中でも、東讃 中讃 西讃 と地区が分かれるが、観音寺市を含める西讃が1番美味しい。
買い物
  • 5
白榮堂の観音寺饅頭は、お取り寄せ不可。観音寺市内でしか買えず、白餡のこしあんをカステラ生地で挟んであり、和菓子なのに洋菓子のようで、コーヒーや抹茶でもなんでもマッチする美味しさ!お土産におすすめ!
おすすめスポット
寛永通宝の砂絵
寛永通宝の砂絵を見て、この後柳町の「白榮堂」本店で「観音寺饅頭」を食べてから観音寺駅前の宝くじ売り場で宝くじを買った人が、五億円が二回当選した!とのこと。
5
善通寺市
124.80
2.80
周辺にうどんの有名店が多いので、安くて美味しいうど…

2016/07/16 [No.65479]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 善通寺駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 周辺にうどんの有名店が多いので、安くて美味しいうどんが食べられます。比較的品揃えの良いスーパーが市内にあります。
  • 悪いところ 車がないと生活するのには不便です。自分が住んでいた所の徒歩圏内にはコンビニエンスストアがありませんでした。夜遅くまで食事ができる店が少ないです。
車の便利さ
  • 4
善通寺ICがあるので、高速に乗れば高松市などへのアクセスも良いです。時間帯によっては渋滞しますが、比較的走行しやすい場所が多いと思います。
6
木田郡
123.47
2.79
ご近所付き合いはあまり盛んではないですが(会った時…

2015/10/31 [No.58227]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 学園通り駅
  • 住んでいた時期 2014年10月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ ご近所付き合いはあまり盛んではないですが(会った時に会釈程度)私の性格には適しており、近すぎず遠すぎずですごく楽です。引っ越した当初はゴミ出しの場所がわからなくて、ご近所に聞きにいくと寒い中わざわざ外に出て教えて下さいました。今年息子を出産したのですが抱っこして外に出ていると「生まれたんだね!」と一言かけてくださったのがすごく嬉しかったです。またスーパーや100均、飲食店も多く、買い物に困る事はめったにありません。スーパーには学生さんからお年寄りまで幅広く利用されてます。緑が多くのどかで近くに川が流れており、土手沿いの小道は子供との散歩に最適です!春には桜が満開です。
  • 悪いところ 近くに養鶏場があるため、雨の日や夜は特に匂いがきついです。 道路の歩道がせまく交通量も多いので、散歩コースが限られます。
子育て・教育
  • 5
三木町は子育て支援制度に特に力をいれています。ベビーマッサージ教室、離乳食講座、無料託児、お遊び広場などいろいろなイベントに参加できます。役場の方も相談に熱心に対応してくれます。
買い物
  • 4
野菜・肉・魚が安くて新鮮です! 地元のお客さんでにぎわってます。 お店の前にはたこ焼き屋さんもあり「たこばん」やかき氷も美味しいです。 また近くにあるベルシティ内には地産地消の野菜も売っており、そこも安くて新鮮でおすすめです!
おすすめスポット
スーパーふくいち
7
東かがわ市
121.40
3.07
自然がとても多く車の行き来が少ないとても住みやすい…

2014/03/22 [No.10008]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 讃岐白鳥駅
  • 住んでいた時期 2000年11月-2002年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がとても多く車の行き来が少ないとても住みやすい街子供達ものびのび成長でき安全で住み心地抜群なところです
  • 悪いところ あえて言うなら交通の便がとても悪い少し買い物に行くとなると徒歩では無理車が絶対必要車がないと生活できません
自然
  • 4
緑が多く川、池、公園などいろいろ遊べる場所があります。子供達が住むにはとってもいい場所だと思ってます
8
坂出市
118.22
2.98
駅に近く、本州行の電車にもすぐ乗れる。イオンやマル…

2014/05/10 [No.21075]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 坂出駅
  • 住んでいた時期 2006年10月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅に近く、本州行の電車にもすぐ乗れる。イオンやマルナカが近くにある。雨がすくなく過ごしやすい。コンビニもかなりある。
  • 悪いところ 22時を過ぎてイオンが閉まると暗くなる。地代が高い。市民税が高い。もうすぐ場外馬券売り場ができる。分譲マンションがない。
電車・バスの便利さ
  • 4
岡山にも高松にもすぐ行ける。スイカも使える。高松まで15分、岡山まで40分で行ける。バスはあまり通っていないが必要ない。
9
仲多度郡多度津町
117.81
-
仲多度郡のレビューを見る

2015/01/13 [No.49004]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 多度津駅
  • 住んでいた時期 2001年12月-2015年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 周りがしずかで住みやすい。 子供を育てる環境としては、申し分無いと思う。 自然豊かで良い。 安全面もよいと思う。
  • 悪いところ コンビニがある程度で、居酒屋など飲食店が少ない 22時を過ぎれば、 何もなく、 寂しい。 飲んで、帰るのも 代行代が高くつく。
環境
  • 4
静かな環境で住みやすい場所だとは思う。 以前は、東京の品川に住んでいたので全く環境は異なる。 子育てにはよいと思う。
環境
  • 4
静かな環境で住みやすい場所だとは思う。 以前は、東京の品川に住んでいたので全く環境は異なる。 子育てにはよいと思う。
10
さぬき市
117.76
2.68
近くにマルナカやコンビニ、レンタルショップなどある…

2017/01/13 [No.70047]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 志度駅
  • 住んでいた時期 2012年04月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 近くにマルナカやコンビニ、レンタルショップなどある程度のものは揃っている。病院や美容室も近い。マンションも安い。
  • 悪いところ 大学に行く時坂がありとてもしんどい。大学から駅までがかなり遠い。バスが平日しか運行しておらず本数も少ない。
買い物
  • 4
スーパーやコンビニが近くにある。コンビニはたくさんある。近くのスーパーは高め。小さめのスーパーがある。少し行くと複合型スーパーがある。
11
丸亀市
108.57
3.31
スーパーが近くて、コンビニも近い近くに川が、あり、…

2014/08/13 [No.35823]

  • 3
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 丸亀駅
  • 住んでいた時期 1999年12月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパーが近くて、コンビニも近い近くに川が、あり、夏などは、そこで、BBQが、出来たり、川で、泳いだりできる。
  • 悪いところ うどん屋が、近くにないので、遠くに行かないと、いけない近くに高速道路が、あるけど、乗るところが、遠いので、ちょっと時間が かかる。
買い物
  • 4
近くにスーパーも、あり、コンビニも近いので、買い物などは、すごく便利。だけど、不良など、がその近くにいるので、ちょっと怖い。
災害
  • 5
川が、近いからちょっと心配だけど、学校などで、訓練などが、多いけど、心配だ。 だけど、地域の人と、一緒にできるのでいいと思う。
自然
  • 2
最近、近所にある、田んぼなどが、無くなって家になったり、して田んぼが、少なくなってきた、なんだか心配。
おすすめスポット
飯野山
パワースポットだ、と思うから
12
高松市
94.10
3.47
讃岐うどん店のかけうどん代〔平均180円〕に代表さ…

2015/10/02 [No.57404]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高松築港駅
  • 住んでいた時期 1994年04月-2015年10月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 讃岐うどん店のかけうどん代〔平均180円〕に代表されるように食費はとても安く、エンゲル係数は日本一低く、海の幸、山の幸も全て自給自足できるので、とても住みやすい町です。
  • 悪いところ 香川県外に出たことのない人については、コンサートなどの時間芸術への理解が稀薄なのでそのあたりの啓蒙が必要だと感じています。
自然
  • 5
高松市は瀬戸内海に面していて、山が険しいので瀬戸内海の島影や名産のオリーブで養殖したハマチから、滝の名所やアマゴなどの川魚や松茸の名産地などがすぐ近くにあります。
環境
  • 5
高松市中心部は、栗林公園、玉藻公園、中央公園、と、公園だらけなので、緑豊かで空気がおいしいです。
おすすめスポット
麺処わたや
今、高松市内さぬきうどん店で、一番人気店。肉うどん、肉ぶっかけうどんが、小で、他店の、1.5玉、讃岐牛のしぐれ煮が山のように載って、生卵付で、390円なので、オーストラリア牛を使っている、近所の吉野家高松支店の顧客を奪ってしまっているほどです。が、毎日食べても飽きない素晴らしいうどんなのです。
13
綾歌郡宇多津町
89.61
3.20
綾歌郡のレビューを見る

2016/01/18 [No.60426]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 陶駅
  • 住んでいた時期 1994年02月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多いです。田んぼや畑で農業を経験できますし、山菜などを採ることもできます。ご近所付き合いもいい方だと思います。
  • 悪いところ 徒歩圏内にお店が無いこと。自販機もないので買い物は車が必須です。冬場には雪が積もるのでちょっと危ないこともあります。
買い物
  • 3
最近ショッピングモールができてから、その周囲は駅やお店が充実したと思います。価格競争で商品が安価になったと思います。
買い物
  • 3
最近ショッピングモールができてから、その周囲は駅やお店が充実したと思います。価格競争で商品が安価になったと思います。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ