岐阜の住宅面積ランキング

  • 全国平均

  • 111.01
  • 岐阜平均

  • 129.20

岐阜の住宅面積を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

住宅面積

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
郡上市
166.00
2.66
田舎だが必要最低限のものは揃っていて、自然と文化、住民の豊かさを感じる…

2024/11/27 [No.77322]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 郡上八幡駅
  • 住んでいた時期 2023年10月-2024年11月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 田舎だが必要最低限のものは揃っていて、自然と文化、住民の豊かさを感じる地域だった。中心部の古い町並みにも実際に多くの人が住んでおり、観光地と生活地域の中間のような印象で住みやすいと感じていた。
  • 悪いところ 田舎であることには変わりないので、飲食チェーン店や大きなショッピングセンターなどはなく、何か用事がある場合は近隣の美濃市や関市に行くことが多かった。
車の便利さ
  • 4
高速道路や大きな国道が中心を通っているので、車さえあれば割とすぐにどこにでも行ける。高速を使えば岐阜市まで40〜50分、名古屋までは1時間弱で行ける。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車は長良川鉄道しか通っておらず非常に不便。バスも市内を走っているが乗ったことはない。車があれば困ることはないと思う。
自然
  • 5
山と清流に囲まれた地域でありながら、生活に困るほどの田舎でもないところが住みやすいと感じた。とにかく水が綺麗。
おすすめスポット
郡上八幡旧庁舎記念館前の吉田川、郡上八幡城の紅葉、古い町並み
とにかく水が綺麗でまちなかを流れる川を眺めるだけでも心が落ち着く。お城はこじんまりとしているが秋になると紅葉が綺麗に見える。ただ古い町並みを歩くだけでも楽しいと思う。
街レビュー
飛騨市
160.33
-
仕事関係以外でも交友関係が広く良好な地域性。北アルプスの麓で自然が豊か…

2017/03/05 [No.72141]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 飛騨古川駅
  • 住んでいた時期 1969年08月-2017年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 仕事関係以外でも交友関係が広く良好な地域性。北アルプスの麓で自然が豊かであり、意外と海(富山)にも近い。
  • 悪いところ 田舎なので買い物に多少の不便を感じる。山間部であり、主要道路はほぼ南北にしか通じていないため、移動に不便。
子育て・教育
  • 5
豊かな自然に囲まれて環境は抜群です。子供の医療費は中学生まで無料。確か保育園の待機児童も0のはずです。
おすすめスポット
古川の街並み
映画「君の名は」のモデルになった場所や風景がたくさんあります。
街レビュー
養老郡
151.96
-
 おおきなキャピング施設もある養老公園が有ります。また養老の滝もあり…

2014/10/10 [No.42822]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1998年04月-2000年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  おおきなキャピング施設もある養老公園が有ります。また養老の滝もあり癒しの場でした。初夏には、ホタルが飛んで綺麗でした。
  • 悪いところ  雪の難所の米原に近い場所です。その為に雪がすごく降ることがあります。除雪もされない場所なので、車が出れない事も有りました。
自然
  • 3
 近くに養老山があり、自然が豊かな場所です。緑が豊かで、森にはリスやキツツキなども見ることが出来ました。
4
海津市
149.72
2.79
自然が多いので田舎の部類に入るが、名古屋や岐阜など…

2014/01/08 [No.423]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年06月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然が多いので田舎の部類に入るが、名古屋や岐阜などの都会へは、車で1時間足らずで行くことができ、車が運転できればさほど不便さを感じない。市内の大半が農地であるため、景観を損なうような建造物がなく、ゆったりとした気持ちになれる。
  • 悪いところ 公共交通機関などのインフラ整備ができていないため、車以外での移動手段が限られる。また、大型ショッピングセンターや大病院なども不足がち。それらはすべて車で市街に出なければならない。
子育て・教育
  • 3
市内に規模の大小はあるが、図書館が3館ある。図書館行政について論じるならば、人口規模や近隣の自治体と比べた場合、比較的恵まれた環境にある。学童保育サービスや子育て支援サービスなどを積極的に展開しており、保育所等の待機児童もいないので、夫婦共働き家庭にとっては、子育てしやすいように感じられる。
車の便利さ
  • 4
名神高速・東名阪高速のインターが近いため、遠方への移動も比較的容易に行える。また、市内および市街を結ぶ幹線道においても慢性的に渋滞する箇所はごく一部に限られているため、近隣への移動においても比較的容易に行える。
電車・バスの便利さ
  • 2
市内及び市街を結ぶ交通インフラが未整備のため、車が自由に運転できる人にとっては、さほど不便さを感じないだろうが、一度車の運転から遠ざかった(運転できなくなった)人にとっては、その移動が制限され、不便この上ない。
自然
  • 4
市内に大規模工場や交通量の非常に多い道路がないため、景観問題・騒音問題・排水による水質汚染といった公害はあまりない。むしろ田んぼなどの農地がその大半を占めているため、田植え時分などはカエルの大合唱を聞くことになる。
おすすめスポット
お千代保稲荷神社
神社は商売繁盛の神様のため、参拝者が多く、昭和の雰囲気を残す門前町の商店街がおすすめ。露店や飲食店などが軒を連ねており、毎月の月末は、大晦日のように夜通し参拝者が訪れ、不夜城のようになる。
5
下呂市
146.80
2.79
自然が豊かで子供ののびのびと外で遊ぶことができる。…

2015/02/04 [No.50269]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 下呂駅
  • 住んでいた時期 1992年07月-2011年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が豊かで子供ののびのびと外で遊ぶことができる。田舎なのでご近所同士の付き合いも深く安心して暮らすことができる。
  • 悪いところ 大きなデパートやアミューズメント施設などがなく、若いうちは遊び場所がなくて退屈する。電車の本数も少ない。
自然
  • 5
なにより温泉があるのが一番の魅力。滝やきれいな景色など自然が多く、四季折々の楽しみ方ができるのがよい。
6
揖斐郡大野町
145.80
2.75
揖斐郡のレビューを見る

2014/09/25 [No.41700]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 池野駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  霞問ケ淵では、有名な霞問ケ淵の桜が有ります。春には、とても賑わう場所で花見を皆でしてました。とても綺麗で良かったです。
  • 悪いところ  駅から出ているバスは、幹線の国道沿いしかバスが停まりません。バスを降りてから長く歩くことに成りました。
ペット
  • 3
 雪の難所と言われる、関ヶ原の近所です。その為に雪がすごく降ることが有ります。朝から除雪が間に合わない事もよく有ります。
7
揖斐郡池田町
145.30
2.75
揖斐郡のレビューを見る

2014/09/25 [No.41700]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 池野駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  霞問ケ淵では、有名な霞問ケ淵の桜が有ります。春には、とても賑わう場所で花見を皆でしてました。とても綺麗で良かったです。
  • 悪いところ  駅から出ているバスは、幹線の国道沿いしかバスが停まりません。バスを降りてから長く歩くことに成りました。
ペット
  • 3
 雪の難所と言われる、関ヶ原の近所です。その為に雪がすごく降ることが有ります。朝から除雪が間に合わない事もよく有ります。
ペット
  • 3
 雪の難所と言われる、関ヶ原の近所です。その為に雪がすごく降ることが有ります。朝から除雪が間に合わない事もよく有ります。
8
本巣市
141.55
-
モレラが近くお買い物に便利 岐阜市が隣なので出か…

2014/06/03 [No.24379]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ モレラが近くお買い物に便利 岐阜市が隣なので出かけやすい ガソリンが安い コンビニが多いので夜中でも大丈夫
  • 悪いところ JRまでが遠い 高速道路が遠いので遠出したいときはとても不便 ゴミ出しが細かく分かれているので面倒くさい
医療
  • 3
大学病院まで20分くらいでいける 接骨院やクリニックなど個人病院がけっこう多くあるので選択しの幅が広がる
おすすめスポット
モレラ岐阜
人が少なく買い物ができる
9
高山市
140.89
3.35
 コンパクトに纏まっている高山の街でした。古い街が…

2014/10/12 [No.42969]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 高山駅
  • 住んでいた時期 2002年04月-2004年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  コンパクトに纏まっている高山の街でした。古い街が佇み、とても綺麗で場所が多く有りました。。美味しい店屋も多くて良かったです。
  • 悪いところ  冬に、日本アルプスに近くて、雪が凄く降ります。とにかく、除雪が間に合わい事も多くて、圧雪の道を走るしか手が有りませんでした。
遊び・イベント
  • 3
 直ぐに、乗鞍山の山麓に行けます。開通した頃に行けば、10m程度の雪の壁が見れます。また、秋には紅葉が綺麗でした。
10
美濃市
139.73
-
春になれば桜がとても綺麗な、小倉公園が有ります。皆…

2014/09/07 [No.39484]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 美濃市駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 春になれば桜がとても綺麗な、小倉公園が有ります。皆で花見をするのが恒例でした。またバーベキューも出来るので良かったです。
  • 悪いところ 電車で、都会に出るには何回も乗り換えが必要な場所です。その上、電車の運行本数がとても少なかったです。
医療
  • 3
大き目の病院である、美濃病院が中核に成ります。それ以外は、町医者であるクリニックなどが多少ある程度でした。
11
揖斐郡揖斐川町
137.39
2.75
揖斐郡のレビューを見る

2014/09/25 [No.41700]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 池野駅
  • 住んでいた時期 1998年04月-1999年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  霞問ケ淵では、有名な霞問ケ淵の桜が有ります。春には、とても賑わう場所で花見を皆でしてました。とても綺麗で良かったです。
  • 悪いところ  駅から出ているバスは、幹線の国道沿いしかバスが停まりません。バスを降りてから長く歩くことに成りました。
ペット
  • 3
 雪の難所と言われる、関ヶ原の近所です。その為に雪がすごく降ることが有ります。朝から除雪が間に合わない事もよく有ります。
ペット
  • 3
 雪の難所と言われる、関ヶ原の近所です。その為に雪がすごく降ることが有ります。朝から除雪が間に合わない事もよく有ります。
ペット
  • 3
 雪の難所と言われる、関ヶ原の近所です。その為に雪がすごく降ることが有ります。朝から除雪が間に合わない事もよく有ります。
12
山県市
135.80
-
大きな幹線道路などによる騒音が少なく、通勤や通学、…

2014/08/04 [No.34785]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1996年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大きな幹線道路などによる騒音が少なく、通勤や通学、買い物等にも車での外出であればショッピングモールも選択できる。
  • 悪いところ 夜間等に気軽に出られる距離にコンビニがない。 道路の管理が行き届いておらず、道端の雑草や、段差などは放置されたままの場所が多い。
買い物
  • 3
乗用車の利用を前提にすれば、スーパーやショッピングモールも選択肢が広く、東西南に向かえばどちらでも買い物に困らない。
車の便利さ
  • 4
東西南北どこに向かうにも不足がなく、高速のインター開設も近いので遠出に関しても利便性が向上してくる。
自然
  • 3
手入れのされていない里山、農耕地が増えてきているが、自転車等で走って気持ちのいい地域が周囲に広がっている。
13
不破郡垂井町
133.64
2.74
不破郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25150]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 垂井駅
  • 住んでいた時期 2013年11月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 駅が近い。スーパーやコンビニなどの買い物が便利。横貫道路沿いなので通勤に便利。近くに相川が流れ、川岸の公園では車を止め、散歩したりジョギングをしたり気分転換できる場所がある。
  • 悪いところ 冬は山に近いせいか雪深い。飲食店や出前をしてくれる店が少ないのと、パスタなどのイタリアン系の店舗に行くには車が必須。
グルメ
  • 2
夜遅くまで営業しているお店は横貫道路沿いにはいくつかあるけど、恋人やカップルで訪れたい雰囲気重視の店舗が無い。
遊び・イベント
  • 1
レンタルビデオショップ以外、遊びとしての施設は皆無に近い。また、夜遅くまで開いているのはコンビニかグルメのチェーン店ぐらいで、若者やカップルにはおそらく敬遠される町に分類されるであろう。
自然
  • 3
一級河川の相川が流れる。南宮大社をはじめ神社仏閣も多く、また水の都と呼ばれる岐阜だけにここにも湧き水をたたえる垂井の泉もある。
おすすめスポット
相川水辺公園
相川水辺公園一帯に樹齢50年以上のソメイヨシノ約200本が咲き乱れ、5月のこどもの日が近づくと脇を流れる相川の上には約300匹の鯉のぼりも遊泳している。
14
恵那市
133.10
2.96
風光の明媚な場所が多いのです。また恵那峡温泉を始め…

2014/07/20 [No.32206]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 恵那駅
  • 住んでいた時期 2000年04月-2002年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 風光の明媚な場所が多いのです。また恵那峡温泉を始め、湯質の良い温泉なので良く温泉に入りに行きました。
  • 悪いところ 電車の便がとても悪いです。本数も少なく時間が掛かります。また冬はとても寒くて、雪が意外と沢山降りました。
車の便利さ
  • 3
地道は、山道が多いので高速道路を使うことが多いです。中央自動車は、混雑も少なく良く流れる高速道路でした。
15
中津川市
128.36
2.84
・とにかく自然が多く、畑や田んぼが盆地の間に広がっ…

2014/03/21 [No.9141]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 下呂駅
  • 住んでいた時期 1993年01月-1994年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ・とにかく自然が多く、畑や田んぼが盆地の間に広がっている。古き良き日本の風景を残している。 ・田舎ということもあり、近所付き合いも多く、なにかと助け合って生活していた。 ・田畑が多いため、野菜などは買わずに自分の畑でとれたものを食べたり、近所の人と交換するなどして手に入れる事ができた。 ・子どもの礼儀が正しく、通学の途中で道で人に会うと必ず「おはようございます」などと挨拶をする習慣が身に付いていた。 ・バスの運転手などがみなとても親身で、お客とのふれあいが極自然に行なわれていた。歩行が不安定な老人などは、少しでも家が近くなるように臨機応変にバス停より少し前で止めたりしてくれていた ・駅回りは温泉地で観光スポットになるので、お土産物屋や旅館が多くにぎわっている。温泉スタンドがあり、優良で温泉を持ち帰る事ができる。
  • 悪いところ ・肉や消耗品などはやはり買う時はスーパーへ行かなくてはならないが、住んでいる場所からは遠く、バスや車を利用しなければならなかった。 ・大きな病院は駅までいかないとなく、バスで30分と遠い。 ・濃飛バスの料金が非常に高く、駅まで片道850円も掛かった。病院に通っていたので痛い出費だった
自然
  • 5
少しの間でもこの場所に住むことができたことを幸せに思う程、自然は豊だった。冬はかなり雪が降り厳しいが、夏は山に川にと、遊ぶには最高だった。 夕暮れの田園風景は今も胸に残る。
おすすめスポット
下呂温泉
とにかく有名な温泉地。 駅の側にながれる川の河原に、天然の無料温泉があり、誰でも入れる。当時は男女が裸で入っていたが、現在は裸で入ることは禁止されていると思う。
16
安八郡神戸町
127.78
2.87
安八郡のレビューを見る

2016/07/26 [No.65683]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 東赤坂駅
  • 住んでいた時期 2005年03月-2007年04月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 田舎なので、夜は静か。 近所もいい人ばかりだった。 アパートも新築で防音も問題なかったし、隣人とも仲良くやれた。
  • 悪いところ 田舎で静かなところは良いのだが、徒歩圏にみせが皆無だった。 駅の電車本数が少なかったので、待ち時間が長かった。
車の便利さ
  • 5
逆に車が無いと生活はかなり狭くなると思います。 駐車場も安いし、絶対あった方がよいです。 電車だけだと不便です。
おすすめスポット
菅野川沿いの堤防
とても桜並木が綺麗。
17
可児郡
126.50
-
スーパーなどが近い お隣同士で物などを上げたりす…

2014/08/13 [No.35863]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年09月-2014年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ スーパーなどが近い お隣同士で物などを上げたりすることができたりする コンビニなどが近くに何件かあるのでちょっとした買い物に便利
  • 悪いところ 駅がちょっと遠い 個性的なお店もなくカフェも少ない 大型ショッピングモールなどが電車などでいかないとないこと
買い物
  • 3
普段はラスパが近くにあり早い時は9時から21時までやっているて物価は少し高い 大型ショッピングセンターは各務原にしかないが電車ですぐ行ける
18
羽島市
125.56
2.82
 都市化がされている所ではないので 周りに田んぼも…

2015/12/11 [No.59234]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1983年10月-2015年12月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ  都市化がされている所ではないので 周りに田んぼもあり、のどかで、適度に近所付き合いもあり変な心配がいらない。
  • 悪いところ  新幹線の駅、高速道路のインターチェンジ等、移動するのに大変便利な機関があるにも関わらず周辺施設の充実不足、そこから先のアクセスの不便さを感じます。
子育て・教育
  • 4
中学生まで医療費がかからないので、突然の発熱・病気の際に検査費用が足りなかったらどうしよう等の心配なしで受診させれます。
買い物
  • 3
インタチェンジのそばにコストコ羽島店ができたのでいろいろな物の買出しにたいへん便利になりました。  また、その隣にもホームセンターバローがあるので大変便利です。
車の便利さ
  • 3
 各家庭の自動車の保有率が高いのでいろいろな施設に当たり前の様に無料駐車場があるので車をとめておく場所の心配をあまりせずに外出できる。
おすすめスポット
大賀 ハス
世界最古のハスの種子が発芽したもので、朝に行くと花が「パッカン」といって開く様がみられるそうです。
19
瑞浪市
123.34
3.11
 事前に許可を取れば、なんと個人でも化石を採掘でき…

2014/10/21 [No.43532]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 瑞浪駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  事前に許可を取れば、なんと個人でも化石を採掘できる場所が有ります。色んな化石が取れるので、結構面白い場所でした。
  • 悪いところ  買い物が出来る場所が少なく、ハロー位しか有りません。また、ホームセンターも結構離れているので不便でした。
遊び・イベント
  • 3
 瑞浪市民公園があります。地球回廊や博物館、アーチェーリー場もなどもある広い場所です。芝生広場も有るのでゆっくりできまる場所でした。 
20
関市
120.61
3.12
田舎ですが不便なほどではなく、個人経営の飲食店も意…

2016/04/14 [No.63164]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 関口駅
  • 住んでいた時期 1990年09月-2016年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎ですが不便なほどではなく、個人経営の飲食店も意外とあり、美味しい食事ができます。バスで名古屋まで行けたり、夜行バスで東京へもいけます。
  • 悪いところ 市街地への電車はなく、バスはありますが終バスが早いので不便です。夜道が真っ暗なところもあります。車がないと生活はし難いです。
自然
  • 4
緑豊かで公園もたくさんあります。道路は細い所もあります。夏は川で遊べます。ホタル鑑賞もできます。冬は毎年雪が積もり道が凍るので車はスタッドレスタイヤ必須です。
おすすめスポット
百年公園
サイクリング、巨大遊具、博物館等子連れで楽しめる場所です。夏はBBQ施設も利用できます。駐車料金が無料なのもありがたいです。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ