徳島の外国人人口率ランキング

  • 全国平均

  • 1.36%
  • 徳島平均

  • 0.79%

徳島の外国人人口率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

外国人人口率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
海部郡海陽町
2.55 %
-
海部郡のレビューを見る

2015/04/22 [No.51229]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波海南駅
  • 住んでいた時期 1986年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、のびのびと暮らせます みんなが顔見知りのような感覚なので人のぬくもりが感じられます。店も古き良き個人店が多く、融通もききやすいです。
  • 悪いところ 若者が遊ぶ場所がない 夜遅くまで空いている遊び場、飲食店がない 働く場所がない マックがない TUTAYAがない カラオケもない 何もない
自然
  • 5
自然いっぱいです。ゆったり暮らしたい方にはいいと思います。夏には昆虫採集や地元民が力を入れている地域密着型のお祭り等 梅雨時期には蛙の大合唱が子守唄となり、風情あふれる豊かな感情で快適な眠りにつけます
街レビュー
美馬市
1.44 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
街レビュー
板野郡板野町
1.24 %
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/04/19 [No.51025]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩でいける距離にスーパーなどの店がある コンビニも多い 周囲は集合住宅地が建ち並び、わりと静か
  • 悪いところ チェーン店の店が多くオシャレな店が少ない 夜遅くまであいているレストランが少ない 夜になると街灯が少なく不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
おすすめスポット
あすたむランド
無料で入園できて子供から大人まで楽しめる
4
名西郡神山町
1.16 %
3.11
名西郡のレビューを見る

2015/10/08 [No.57612]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 石井駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大きなショッピングセンターやスーパーマーケット、また、ドラッグストアなども充実しているので、買い物には困りません。また、子育てサロンや、幼稚園・保育園の開放保育などもあるので、小さい子供を持つ方が一人ぼっちになることもないと感じます。
  • 悪いところ いくつか公園があり、子供も好きでよく出掛けるのですが、どこの公園も古く、ベンチやトイレが使いづらいと感じます。
子育て・教育
  • 4
ほかの町の現状が分からないので何とも言えませんが、子育て日本一を目指しているそうです。中学3年生まで医療制度があったりします。小学校では昨年度から土曜授業が月に1回始まっています。
買い物
  • 4
スーパーマーケットやショッピングセンターもあるので、買い物に困ることはありません。百姓一も人気があります。
おすすめスポット
前山公園
大きな池には鯉や鴨、亀などがたくさんいます。池の周りを散歩やジョギングする人も多いです。大型総合遊具やブランコ、ターザンロープなどの遊具も充実しているので、子供たちにも人気のあるスポットです。総合遊具は6歳以上の大きい子向けとなっているで注意。
5
阿波市
1.12 %
-
徳島は小さい街ながら、大学が4つあります。「徳島大…

2016/05/01 [No.63562]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 阿波中島駅
  • 住んでいた時期 2014年04月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 徳島は小さい街ながら、大学が4つあります。「徳島大学」「徳島文理大学」「鳴門教育大学」「四国大学」この大学周りだとおしゃれな店があったり、個性的な店があったりで面白いと思います。
  • 悪いところ 人口は25万人位で、四国4県の中の県庁所在地中、最も少ないです。交通の便が悪く、中心部に行かないと大きなお店とかがないので、車がないと移動に不便です。
グルメ
  • 4
グルメは、鳴門ワカメ、阿波尾鶏、徳島ラーメンなどが有名で、徳島ラーメンは豚骨醤油味で、スープが濃厚なのが特徴です。
6
板野郡上板町
0.98 %
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/04/19 [No.51025]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩でいける距離にスーパーなどの店がある コンビニも多い 周囲は集合住宅地が建ち並び、わりと静か
  • 悪いところ チェーン店の店が多くオシャレな店が少ない 夜遅くまであいているレストランが少ない 夜になると街灯が少なく不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
おすすめスポット
あすたむランド
無料で入園できて子供から大人まで楽しめる
7
名西郡石井町
0.95 %
3.11
名西郡のレビューを見る

2015/10/08 [No.57612]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 石井駅
  • 住んでいた時期 2007年04月-2015年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大きなショッピングセンターやスーパーマーケット、また、ドラッグストアなども充実しているので、買い物には困りません。また、子育てサロンや、幼稚園・保育園の開放保育などもあるので、小さい子供を持つ方が一人ぼっちになることもないと感じます。
  • 悪いところ いくつか公園があり、子供も好きでよく出掛けるのですが、どこの公園も古く、ベンチやトイレが使いづらいと感じます。
子育て・教育
  • 4
ほかの町の現状が分からないので何とも言えませんが、子育て日本一を目指しているそうです。中学3年生まで医療制度があったりします。小学校では昨年度から土曜授業が月に1回始まっています。
買い物
  • 4
スーパーマーケットやショッピングセンターもあるので、買い物に困ることはありません。百姓一も人気があります。
子育て・教育
  • 4
ほかの町の現状が分からないので何とも言えませんが、子育て日本一を目指しているそうです。中学3年生まで医療制度があったりします。小学校では昨年度から土曜授業が月に1回始まっています。
買い物
  • 4
スーパーマーケットやショッピングセンターもあるので、買い物に困ることはありません。百姓一も人気があります。
おすすめスポット
前山公園
大きな池には鯉や鴨、亀などがたくさんいます。池の周りを散歩やジョギングする人も多いです。大型総合遊具やブランコ、ターザンロープなどの遊具も充実しているので、子供たちにも人気のあるスポットです。総合遊具は6歳以上の大きい子向けとなっているで注意。
8
海部郡美波町
0.87 %
-
海部郡のレビューを見る

2015/04/22 [No.51229]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波海南駅
  • 住んでいた時期 1986年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、のびのびと暮らせます みんなが顔見知りのような感覚なので人のぬくもりが感じられます。店も古き良き個人店が多く、融通もききやすいです。
  • 悪いところ 若者が遊ぶ場所がない 夜遅くまで空いている遊び場、飲食店がない 働く場所がない マックがない TUTAYAがない カラオケもない 何もない
自然
  • 5
自然いっぱいです。ゆったり暮らしたい方にはいいと思います。夏には昆虫採集や地元民が力を入れている地域密着型のお祭り等 梅雨時期には蛙の大合唱が子守唄となり、風情あふれる豊かな感情で快適な眠りにつけます
自然
  • 5
自然いっぱいです。ゆったり暮らしたい方にはいいと思います。夏には昆虫採集や地元民が力を入れている地域密着型のお祭り等 梅雨時期には蛙の大合唱が子守唄となり、風情あふれる豊かな感情で快適な眠りにつけます
9
吉野川市
0.79 %
3.06
川と山に囲まれた緑豊かな場所で、昔からの人付き合い…

2014/05/11 [No.22577]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 麻植塚駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2003年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川と山に囲まれた緑豊かな場所で、昔からの人付き合いがよく、声かけや助け合いが行われている人情のあるところ
  • 悪いところ 近くにスーパー等店舗がないので、買い物等は交通機関ももう一つなので、異動には車が必要。田植えの時期は、蛙の合唱で夜は窓を開けて寝れない。
自然
  • 4
川と山に囲まれた緑豊かな場所で、四季折々の自然が感じられ、自然を満喫させてくれる住みよいところである。
10
三好市
0.79 %
-
大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所…

2025/01/15 [No.77468]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年10月-2025年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 大歩危峡や黒沢湿原、竜ヶ岳、剣山など、自然豊かな所がたくさんあり魅力です。吉野川は日本三大暴れ川とも呼ばれ、ラフティングや川遊びなどのアウトドアスポーツが楽しめます。シーズンに入ると観光客が非常に多くなり賑わっています。
  • 悪いところ 田舎で安全な所だけど、街灯がない所も多く夜は人通りが少ないので女性はやはり怖いかなと思います。食品や生活用品を買えるお店や飲食店が近くにないことと、公共の交通機関を利用したくても便数が少ないので不便を感じました。
子育て・教育
  • 4
0歳~18歳まで医療費を助成してくれるため助かります。ただ通院の場合、1月あたり600円自己負担金がかかります。 隣町は無料なのにと思うと、そこが少し残念です。
買い物
  • 2
店までの距離が離れていて買い物に自家用車は必須です。大きなショッピングモールはないですがスーパー、ドラッグストア、ホームセンターはあります。足りないものはネットショッピングで済ませるか都市部に行くしかないですね。
環境
  • 5
大変安定しています。夜の騒音はほとんどなく熟睡できます。子供が関わるような事件もなく、安心して暮らせる街です。警察署、消防署、病院は全て整っています。
おすすめスポット
祖谷のかずら橋
国指定重要有形民俗文化財に認定されている祖谷のかずら橋は、四季折々の自然や歴史、そしてスリルを体験できるスポットとして人気です。橋は高く、実際渡る間、かなり揺れます。足元の板の間が結構空いていて下の谷川が見えるので、余裕のある方は景色に魅力されるようですが、私は怖くて足がすくみました。
11
板野郡松茂町
0.78 %
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/04/19 [No.51025]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩でいける距離にスーパーなどの店がある コンビニも多い 周囲は集合住宅地が建ち並び、わりと静か
  • 悪いところ チェーン店の店が多くオシャレな店が少ない 夜遅くまであいているレストランが少ない 夜になると街灯が少なく不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
おすすめスポット
あすたむランド
無料で入園できて子供から大人まで楽しめる
12
三好郡
0.65 %
-
自然と一体化でき、愛媛県や香川県、高知県に近いとこ…

2015/11/21 [No.58801]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年03月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然と一体化でき、愛媛県や香川県、高知県に近いところがお勧めできる点である。あとはうどん屋があり、とても美味しい。
  • 悪いところ すこしだけ冬になるとさむい。夏は涼しいです。あとは買い物をする場合は車が必要になるので不便。駅が遠いと感じる。
電車・バスの便利さ
  • 1
駅が遠い、ばすの本数は少ない、公共交通機関はとてもとても不便である。 自家用車が必要であるので免許がないと生きてはいけない。
おすすめスポット
14
徳島市
0.60 %
3.22
病院等が近く便利。バスの便数も多く中心部へ行くのが…

2014/05/11 [No.22894]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波富田駅
  • 住んでいた時期 1998年03月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 病院等が近く便利。バスの便数も多く中心部へ行くのが便利。徒歩でも30分あれば市内中心部へ行くことができる。
  • 悪いところ スーパーマーケットが近くになくなった。団地が近くにあり、不特定多数の人が出入りし、治安面で不安である。土地が低く浸水することがある。
グルメ
  • 4
徳島ラーメンのおいしい店がたくさんあり、飽き足らない。海が近く、新鮮な魚介類も車を少し走らせればたべることができる。
15
鳴門市
0.57 %
2.94
海がとても近くて夏に遊びに行くのにとても良いと思い…

2024/02/01 [No.76086]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 鳴門駅
  • 住んでいた時期 2019年02月-2024年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 海がとても近くて夏に遊びに行くのにとても良いと思います。冬は雪もほとんど降らないし、気候がちょうどいい。関西方面にも近く空港も近いので遊びに行くときは便利。スーパーも多く買い物にも困らない。
  • 悪いところ 子供が少ないので小学校がほとんど1クラスしかない。 人口がそこまで多くないので住みやすいが少し寂しい。車がないとちょっと不便だと思います。あと風が強いので洗濯物が飛んでいく。
買い物
  • 4
スーパーもコンビニも多く、買い物にはとても便利だと思います。海が近いところなのでお魚などもたくさん売っているし、品揃えは良いと思います。
治安
  • 5
治安はとても良いと思います。おじいちゃんおばあちゃんが朝の子供の見守りをしてくれていたり、安心出来ます。
自然
  • 5
うちの海公園には遊具もたくさんあり、綺麗に整備された海沿いを歩いたり出来るので、子供からお年寄りまで楽しめる場所だと思います。
おすすめスポット
渦の道
船に乗って渦潮を見たり、下が透けて見えるガラスの上を歩いて渦潮が見れる。少し怖いけど歩いて中から見えるので楽しいと思います。春はとくに大きい渦が見れるので、おすすめです。
16
海部郡牟岐町
0.56 %
-
海部郡のレビューを見る

2015/04/22 [No.51229]

  • 5
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 阿波海南駅
  • 住んでいた時期 1986年05月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が多く、のびのびと暮らせます みんなが顔見知りのような感覚なので人のぬくもりが感じられます。店も古き良き個人店が多く、融通もききやすいです。
  • 悪いところ 若者が遊ぶ場所がない 夜遅くまで空いている遊び場、飲食店がない 働く場所がない マックがない TUTAYAがない カラオケもない 何もない
自然
  • 5
自然いっぱいです。ゆったり暮らしたい方にはいいと思います。夏には昆虫採集や地元民が力を入れている地域密着型のお祭り等 梅雨時期には蛙の大合唱が子守唄となり、風情あふれる豊かな感情で快適な眠りにつけます
自然
  • 5
自然いっぱいです。ゆったり暮らしたい方にはいいと思います。夏には昆虫採集や地元民が力を入れている地域密着型のお祭り等 梅雨時期には蛙の大合唱が子守唄となり、風情あふれる豊かな感情で快適な眠りにつけます
自然
  • 5
自然いっぱいです。ゆったり暮らしたい方にはいいと思います。夏には昆虫採集や地元民が力を入れている地域密着型のお祭り等 梅雨時期には蛙の大合唱が子守唄となり、風情あふれる豊かな感情で快適な眠りにつけます
17
板野郡藍住町
0.55 %
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/04/19 [No.51025]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩でいける距離にスーパーなどの店がある コンビニも多い 周囲は集合住宅地が建ち並び、わりと静か
  • 悪いところ チェーン店の店が多くオシャレな店が少ない 夜遅くまであいているレストランが少ない 夜になると街灯が少なく不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
おすすめスポット
あすたむランド
無料で入園できて子供から大人まで楽しめる
18
小松島市
0.54 %
2.92
南小松島駅、市街地から近いのでスーパー、コンビニ、…

2014/02/20 [No.2041]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 南小松島駅
  • 住んでいた時期 1974年05月-1994年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 南小松島駅、市街地から近いのでスーパー、コンビニ、病院等等、生活に必要な設備がそろっているので便利である。
  • 悪いところ 特に不満はないが、徳島県内の他の市町村に比べて、市民税、国民健康保険の負担が多少大きいような気がする。
子育て・教育
  • 3
南小松島幼稚園、南小松島小学校、小松島中学校、小松島高校、小松島西高校が近くにあるので子育て・教育の環境は悪くはないと思われる。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR南小松島駅から歩いて10分程なので、便利である。ちなみに南小松島駅は、特急も停まるので遠くに出かけるときに助かる。
環境
  • 4
近くにスーパー、コンビニ、赤十字病院、郵便局、農協支店、JR駅、バス停、等があるので生活に不便を感じない。
おすすめスポット
日峰山
見晴らし最高、運動にも良い。
19
板野郡北島町
0.49 %
3.03
板野郡のレビューを見る

2015/04/19 [No.51025]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年02月-2015年04月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩でいける距離にスーパーなどの店がある コンビニも多い 周囲は集合住宅地が建ち並び、わりと静か
  • 悪いところ チェーン店の店が多くオシャレな店が少ない 夜遅くまであいているレストランが少ない 夜になると街灯が少なく不便
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
電車・バスの便利さ
  • 1
電車やバスは1時間に1本~2本しかなく利用するには不便 バス停とバス停の区間が短い
おすすめスポット
あすたむランド
無料で入園できて子供から大人まで楽しめる
20
阿南市
0.42 %
2.63
すぐ近くに山と海があり、自然は本当に豊か(両方とも…

2014/10/15 [No.43250]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 阿南駅
  • 住んでいた時期 2003年04月-2007年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ すぐ近くに山と海があり、自然は本当に豊か(両方とも歩いていける)。海の幸はおいしい上、時には猟師からイノシシの肉をもらうこともあった。食い物には困らない土地柄。
  • 悪いところ 夜9時を過ぎると飲食店の多くが閉まってしまう。仕事が遅くなると夕食を食べる場所が限られていたのが困ることもあった。あと、土地が低いのか水はけが悪いのか、大雨のたびに冠水していた。
子育て・教育
  • 3
割と熱心かも。私立幼稚園もそこそこあり、高校は名門富岡西高に加え、最近は中高一貫の富岡東高がレベル高い。阿南高専もあり研究も盛ん。
遊び・イベント
  • 2
ほとんどないと言っていい。ボーリング場が一件だけあったが、住んでいた間につぶれてしまった。映画も見れない。レジャー関連は厳しい。
自然
  • 5
自然は本当に豊か。海はきれいし山も近いし、食べ物もおいしい。蒲生田岬に行く途中にある温泉は最高。露店風呂から眺める紀伊水道は一見の価値有り。
おすすめスポット
蒲生田岬
四国の最東端の岬。行くまでの道路がすごく細く、緊張しっぱなしだが、岬まで行くと風景もさることながら、集落もすごいレトロ感がある。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ