滋賀の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.19%
  • 滋賀平均

  • 0.21%

滋賀の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
近江八幡市
0.28 %
3.08
暑過ぎず寒過ぎず、ちょうどよい気候です。京都まで30分、大阪まで1時間…

2014/01/08 [No.118]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 篠原駅
  • 住んでいた時期 1996年11月-2006年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 暑過ぎず寒過ぎず、ちょうどよい気候です。京都まで30分、大阪まで1時間ですので、町に出たいときはすぐに出られますが、戻ると田園風景が広がり、心がほっとします。
  • 悪いところ 小さい子供さんが喜ぶような遊園地的な施設がありません。そもそも滋賀県全体を見ても、遊園地がありません。三重県の鈴鹿サーキット、京都の伏見キャッスルランド、大阪の枚方パークや万博公園まで足を伸ばす人がほとんどです。
グルメ
  • 3
近江牛のおいしいお店が複数あります。またチェーン展開している居酒屋なども駅周辺にあります。お酒を飲んでも、電車で帰れるので、便利です。少し市内から出ると、竜王や日野、東近江という、産直野菜がたくさん生産されている地域もあり、道の駅などで食べたり買ったりできるので楽しいです。
買い物
  • 4
近江八幡駅周辺に、平和堂、イオン、家電量販店、ドラッグストア、レストラン街などが集中していて、駐車場も完備されているので、車でも電車でも自転車でも、とても買い物に便利な地域だと思います。映画館もあるので、買い物のついでに映画を見ることもできます。
車の便利さ
  • 4
市内を縦横に走る大通りは整備されていて、走りやすいです。歩道も整備されているので、歩行者も安心して歩けます。また大通りは街灯が多く、道路が夜の間も明るいので、女性でも安心して運転できます。
自然
  • 4
駅周辺はある程度にぎやかで、公園くらいしか自然がありませんが、駅から少し離れると、自然豊かな環境です。近江八幡のシンボルである「八幡山」は、春は桜、秋は紅葉がとてもきれいです。
環境
  • 4
2年前に、市の指定ゴミ袋ができました。しっかりと分別してゴミが収集されます。琵琶湖が県の真ん中にドンとあるので、空気があまり乾燥しないように思います。そのかわり、冬の早朝には、霧やもやがかかることがあります。
おすすめスポット
国民休暇村から眺める沖島
「人が住む、湖に浮かぶ島」は全国で琵琶湖の沖島だけだと聞いたことがあります。国民休暇村前の砂浜に寄せるさざなみの音と、のんびりした沖島の風景がとても癒されます。
街レビュー
蒲生郡竜王町
0.28 %
2.67
蒲生郡のレビューを見る

2014/03/23 [No.10872]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 近江八幡駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会から田舎に引っ越したので自然環境が良く、ご近所もとてもに親切でフレンドリー。子どもたちの友達が多くなった
  • 悪いところ 以前は都会だったので公共交通機関が発達しており、深夜まで地下鉄などを利用するとお酒の席などは心配なかったが、現在はほとんど出席できなくなった。
子育て・教育
  • 3
都会から田舎に引っ越したので自然環境が良く、ご近所もとてもに親切でフレンドリー。子どもたちの友達が多くなった
医療
  • 2
近くに総合病院が無く、車で30分程度離れたところまでいかなければ受診できない。緊急時などには不安が残る
買い物
  • 2
最近になってやっとスーパーマーケットができたがそれでも車を利用しないと買い物をすることができないので不便
おすすめスポット
琵琶湖
自然が多く、日本一の湖は素晴らしい!
街レビュー
犬上郡多賀町
0.27 %
-
犬上郡のレビューを見る

2014/10/27 [No.43941]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 豊郷駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供が元気でいつも遊ぶ友達がいてたすかっています。昔と比べて人数が減っているみたいですが私はこのぐらいでも十分だと思います。
  • 悪いところ 夜遅くにすごく大きな音がでる乗り物で住宅地内を走り回っているのが毎日のようにあるのでこまります。近所迷惑なのでやめてほしいです。
医療
  • 4
こどもの医療費免除期間が中学生までになりました。最近はそうゆう所が増えてきているみたいだけどまだまだ少ないので今住んでいる所がそうなってくれてすごく助かりました。
4
栗東市
0.24 %
3.33
京都、大阪にもアクセスが良い割には、ごみごみしてお…

2016/06/15 [No.64798]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 草津駅
  • 住んでいた時期 2009年04月-2016年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 京都、大阪にもアクセスが良い割には、ごみごみしておらず環境が良い。 出張に行くにも、京都駅までは草津駅から19分、関空までも直通特急で100分と、どこに行くにも動きやすい
  • 悪いところ 特にはないが、敢えて言うなら、深夜まで開いている定食屋がない。 チェーン店は多いが。 あとは、最近人口が増えてきて、幹線道路が渋滞することがある。裏道を走れば問題ないが。
車の便利さ
  • 5
高速のICがあり、移動には至極便利。 近くから新名神、北陸道等も分かれており、東に行くにも、北に行くにも、西に行くにも非常に便利である 一般道も せせこましくなく、非常に走りやすい
おすすめスポット
植樹祭記念公園
山手にあるが、広々としており、ゴミゴミしておらず、気分が良い 天気のいい日は、眺望が素晴らしく、琵琶湖の南湖がほぼ一望できる 季節によっては桜や紅葉も咲いており、リフレッシュするには最高です。
5
草津市
0.23 %
3.36
学生が増えたおかげで、新し目の賃貸マンションが多く…

2014/03/05 [No.2859]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 南草津駅
  • 住んでいた時期 2001年04月-2003年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 学生が増えたおかげで、新し目の賃貸マンションが多く、部屋選びがしやすかったです。緑も多く、町全体がゆったりしています。
  • 悪いところ 国道を通るトラックの台数が多いため、田舎の割に、空気があまりきれいでないと感じました。草津という場所柄仕方ないことかもしれませんが。
買い物
  • 3
滋賀が本店である平和堂の大きなスーパーが何店舗かあるので、日々の買い物に特に困ることはありませんでした。
遊び・イベント
  • 2
休日に特に出かけたくなるような派手な施設はなかったです。JRを使えば京都までそう離れていないので、結局は京都まででることがほとんどでした。
車の便利さ
  • 3
京都市内などと比べ、まだまだ駐車場料金は安いので、借りやすいのがよかったです。渋滞もそこまで発生しませんでした。
6
高島市
0.23 %
2.79
 冬には、高い山がある箱館山などにスキー場がオープ…

2014/10/15 [No.43229]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 マキノ駅
  • 住んでいた時期 1993年04月-1994年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  冬には、高い山がある箱館山などにスキー場がオープンします。近場で、スキーが出来るので週末に良く行っていました。
  • 悪いところ  この周辺の雪は、とても水分を含んだ重たい雪が降ります。その為に雪かきも雪の重みで、とても大変に成ります。
遊び・イベント
  • 3
 夏には、奥琵琶湖周辺では沢山の遊泳場がオープンします。また、人でも少ないので、気持よく泳ぐことが出来ます。
7
犬上郡豊郷町
0.23 %
-
犬上郡のレビューを見る

2014/10/27 [No.43941]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 豊郷駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供が元気でいつも遊ぶ友達がいてたすかっています。昔と比べて人数が減っているみたいですが私はこのぐらいでも十分だと思います。
  • 悪いところ 夜遅くにすごく大きな音がでる乗り物で住宅地内を走り回っているのが毎日のようにあるのでこまります。近所迷惑なのでやめてほしいです。
医療
  • 4
こどもの医療費免除期間が中学生までになりました。最近はそうゆう所が増えてきているみたいだけどまだまだ少ないので今住んでいる所がそうなってくれてすごく助かりました。
医療
  • 4
こどもの医療費免除期間が中学生までになりました。最近はそうゆう所が増えてきているみたいだけどまだまだ少ないので今住んでいる所がそうなってくれてすごく助かりました。
8
湖南市
0.22 %
2.70
どちらかと言うと都会よりやや田舎寄りの場所が好きだ…

2014/02/22 [No.2161]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 石部駅
  • 住んでいた時期 1986年04月-2014年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ どちらかと言うと都会よりやや田舎寄りの場所が好きだったので引越ししました。 ある程度は市内で揃うのでまあまあ満足です
  • 悪いところ 家電量販店がないので隣の市に移動しないといけない。 電車が30分に1本しかないのもネックになると思います
医療
  • 4
小さくもなく大きくもなくといった大きさの病院があります。 入院や手術室も完備、何かあれば対応してくれると思います。
買い物
  • 3
滋賀県民御用達の平和堂があるので、基本的にはここで揃う 小さいながらもグルメ屋も入ってるのでまあ星3つで。
電車・バスの便利さ
  • 2
バスの始発は電車の始発に合わせてくれるわけでもなく、6~7時台にスタートし、19時台にバスの運転は終わってしまう 電車はラッシュ時は15分に1本ぐらいだが、昼間は30分に1本 乗り遅れるとまずい
治安
  • 4
治安はとても良いです。 特に大事になった事件等もないので治安面に関しては問題ないと思うので星4つを提示!
自然
  • 4
どこからでも森や山が見えるので自然さは結構あると思います。 故に自然ジャンルの評価は星4つにしておきます。
おすすめスポット
平和堂
滋賀県民なら平和堂は御用達!
9
大津市
0.21 %
3.51
琵琶湖の眺めがとにかく素晴らしい。駅前にはスーパー…

2023/07/15 [No.75218]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 和邇駅
  • 住んでいた時期 2009年12月-2023年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 琵琶湖の眺めがとにかく素晴らしい。駅前にはスーパーがあり、すぐ近くに図書館や体育館、グランド、市役所の支所もあり、大変便利です。
  • 悪いところ 電車がよく強風や大雨、大雪で遅延すること。通学の際、始業に間に合わない事もあったし、何時に電車が到着するのか分からず、家族に迎えにきてもらったこともあった。
子育て・教育
  • 5
図書館が充実しているし、大きな市民体育館ではスポーツ活動が活発。地域の真ん中に小学校もある。保育園、幼稚園も集まっている。
おすすめスポット
琵琶湖テラス
比良(ヒラ)山から望む琵琶湖の美しさ雄大さは格別。
10
守山市
0.19 %
3.17
生活利便施設が充実しており、非常に暮らしやすいとこ…

2023/06/18 [No.75089]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 守山駅
  • 住んでいた時期 2022年03月-2023年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 生活利便施設が充実しており、非常に暮らしやすいところです。治安も良く人も多すぎないので、ゆったりと過ごすことができました。
  • 悪いところ 私の年代が遊べるスポットがあまりありません。カフェなどの飲食店は増えてきていますが、ショッピング施設等がないのが不満でした。
電車・バスの便利さ
  • 4
JRの新快速が利用できるので、京都や大阪へのアクセスも良く便利でした。ピエリ守山への無料送迎バスも停車駅でしたので、よく利用していました。
11
米原市
0.19 %
2.66
食べ物が美味しところ。米が美味しい。また、魚は沿岸…

2016/11/22 [No.68961]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 米原駅
  • 住んでいた時期 2015年06月-2015年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 食べ物が美味しところ。米が美味しい。また、魚は沿岸部が近いので新鮮なものが食べれる。山もあり、野菜も美味しい。
  • 悪いところ 雪がとてつもない量で降る。数メートル積もることもざらにあり、そうすると歩くことすら困難になる。そんなのが数ヶ月続く。
グルメ
  • 3
大体のものは何をたべても美味しい。とくにお米は美味しい。また、海産物も日本海側から新鮮なものが届き、美味しい
12
愛知郡
0.19 %
-
彦根、近江八幡、東近江の間に位置しそれぞれの市に出…

2015/11/06 [No.58404]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 愛知川駅
  • 住んでいた時期 1999年04月-2015年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 彦根、近江八幡、東近江の間に位置しそれぞれの市に出かけやすい。 8号線が通っているので細道を通る必要が無い。
  • 悪いところ 大きな量販店が無いので隣の市まで買い物に出かける必要がある。 大きな買い物をするのには不便。スーパーが1件しかない。
グルメ
  • 4
8号線沿いに飲食店が並んでいるが一つ中に入った中山道にも老舗が何店もある。 派手さはないが落ち着いた雰囲気が好きな人にはお勧め。
おすすめスポット
御幸橋
5月のGWに近くの神社で祭りがある。 7月には花火大会があり120年以上の歴史がある。1000発の花火を打ち上げるとの事。
13
彦根市
0.18 %
3.14
大きな、琵琶湖の湖畔に、マリンスポーツやキャンプ、…

2014/08/10 [No.35508]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 彦根駅
  • 住んでいた時期 1984年04月-1986年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 大きな、琵琶湖の湖畔に、マリンスポーツやキャンプ、バーベキューや水泳場など色々な設備が沢山揃っていました。
  • 悪いところ 冬は、とても寒いです。琵琶湖からの風が強い時は、さらに寒さが増します。そこに、雪が追い打ちをかけることも有ります。
車の便利さ
  • 3
JRの電車がとても便利に使えました。得に新快速電車のスピードが早く、京都、大阪へ移動も早く出来ました。
14
甲賀市
0.18 %
2.91
 塩野温泉や宮温泉などがります。入泉料も安いので、…

2014/10/05 [No.42424]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 甲南駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  塩野温泉や宮温泉などがります。入泉料も安いので、気軽に行ける温泉でした。温泉の質もとても良かっです。
  • 悪いところ  ローカル線の草津線なので、電車の運行間隔が長いです。また、各駅にしか停まりませんので、都会に出るまですごく時間が掛かりました。
環境
  • 3
 周辺は、山に囲まれている地区に成ります。時期によっては、きのこなどがふんだんに取れます。また、野菜の値段も安く買えました。
15
東近江市
0.18 %
2.92
田舎だけれども、生活に必要なものは近くで手に入るし…

2014/04/10 [No.16810]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 長谷野駅
  • 住んでいた時期 2004年03月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎だけれども、生活に必要なものは近くで手に入るし、何より生まれ育った場所だから、近所の顔見知りが多い。
  • 悪いところ 医療機関(総合病院)が不便。電車(近江鉄道)の本数が少なく、JR近江八幡駅に出るまでに時間が掛かる。
自然
  • 4
少し中心部から離れれば、まだまだ昔ながらの自然が残っている。町の中心部には街路樹が整備され、雰囲気もよいと思う。
16
野洲市
0.18 %
3.01
環境がいいしまわりに都会があるのでお出かけにも最適…

2014/08/31 [No.38493]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年02月-2013年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 環境がいいしまわりに都会があるのでお出かけにも最適 場所自体は割と静かで住みやすい       いい場所
  • 悪いところ とくになし しいて言うならあまり大きなお店が無く 京都や大阪までいかなければならないのでとてもしんどい
環境
  • 3
そこまで田舎でもなく都会でもなく高層マンションなどもなくとても住みやすい 大阪や京都などにも行きやすいので便利
17
犬上郡甲良町
0.18 %
-
犬上郡のレビューを見る

2014/10/27 [No.43941]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 豊郷駅
  • 住んでいた時期 2005年06月-2014年10月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 子供が元気でいつも遊ぶ友達がいてたすかっています。昔と比べて人数が減っているみたいですが私はこのぐらいでも十分だと思います。
  • 悪いところ 夜遅くにすごく大きな音がでる乗り物で住宅地内を走り回っているのが毎日のようにあるのでこまります。近所迷惑なのでやめてほしいです。
医療
  • 4
こどもの医療費免除期間が中学生までになりました。最近はそうゆう所が増えてきているみたいだけどまだまだ少ないので今住んでいる所がそうなってくれてすごく助かりました。
医療
  • 4
こどもの医療費免除期間が中学生までになりました。最近はそうゆう所が増えてきているみたいだけどまだまだ少ないので今住んでいる所がそうなってくれてすごく助かりました。
医療
  • 4
こどもの医療費免除期間が中学生までになりました。最近はそうゆう所が増えてきているみたいだけどまだまだ少ないので今住んでいる所がそうなってくれてすごく助かりました。
18
長浜市
0.16 %
3.21
自然か豊かな余呉湖が有ります。ここでは、ワカサギが…

2014/07/20 [No.32142]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 木ノ本駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2010年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 自然か豊かな余呉湖が有ります。ここでは、ワカサギが連れます。また、白鳥など色んな鳥も豊富いて綺麗な場所でした。
  • 悪いところ この周辺は、とにかく雪が良く降ります。多い時には、なんと1m以上雪が積もるので雪かきなどが大変でした。
車の便利さ
  • 3
周辺道路は、雪が積もらないときは地道は流れます。高速道路は、北陸自動車道が有ります。冬は、スタッドレスタイヤが必要でした。
19
蒲生郡日野町
0.10 %
2.67
蒲生郡のレビューを見る

2014/03/23 [No.10872]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 近江八幡駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 都会から田舎に引っ越したので自然環境が良く、ご近所もとてもに親切でフレンドリー。子どもたちの友達が多くなった
  • 悪いところ 以前は都会だったので公共交通機関が発達しており、深夜まで地下鉄などを利用するとお酒の席などは心配なかったが、現在はほとんど出席できなくなった。
子育て・教育
  • 3
都会から田舎に引っ越したので自然環境が良く、ご近所もとてもに親切でフレンドリー。子どもたちの友達が多くなった
医療
  • 2
近くに総合病院が無く、車で30分程度離れたところまでいかなければ受診できない。緊急時などには不安が残る
買い物
  • 2
最近になってやっとスーパーマーケットができたがそれでも車を利用しないと買い物をすることができないので不便
子育て・教育
  • 3
都会から田舎に引っ越したので自然環境が良く、ご近所もとてもに親切でフレンドリー。子どもたちの友達が多くなった
医療
  • 2
近くに総合病院が無く、車で30分程度離れたところまでいかなければ受診できない。緊急時などには不安が残る
買い物
  • 2
最近になってやっとスーパーマーケットができたがそれでも車を利用しないと買い物をすることができないので不便
おすすめスポット
琵琶湖
自然が多く、日本一の湖は素晴らしい!

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ