新潟の交通事故発生率ランキング

  • 全国平均

  • 0.19%
  • 新潟平均

  • 0.12%

新潟の交通事故発生率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

交通事故発生率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
南魚沼郡
0.24 %
2.79
緑がたくさんで、山の幸海の幸共々美味しいし、なによりもご飯が美味しい …

2014/06/25 [No.29076]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 越後湯沢駅
  • 住んでいた時期 2011年11月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 緑がたくさんで、山の幸海の幸共々美味しいし、なによりもご飯が美味しい 水もミネラルウォーターいらずです
  • 悪いところ 車がないと生活が不便なのと、大型スーパーチェーン店、ファーストフードなどが少ない、冬は雪が大変ですね。綺麗だけど
自然
  • 5
周りがやまなので、冬はウィンタースポーツし放題です。春は山菜に高山植物、秋はキノコ。夏にはフジロック、四季折々の山の色の移り変わりも綺麗です
街レビュー
新潟市中央区
0.21 %
3.50
近所にスーパーや飲食店など充実している。スーパーの品物が安い。程よく何…

2014/03/04 [No.2727]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年01月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所にスーパーや飲食店など充実している。スーパーの品物が安い。程よく何でも揃っている。海が近い。地震が少ない。
  • 悪いところ 車が多く、週末など道路が混雑していて時間がかかる。天候が悪い。夜中の雷や雹の様な雪。とにかく冬は寒いし、夏は湿気が凄く蒸し暑い。
医療
  • 4
歯医者が多い。どこにでもある。大きい総合病院も多い。予約制も多く待ち時間が少なくすぐ診察してもらえる事が多い。
買い物
  • 3
普段の日用品や食料品はスーパーが多く、安い。若者向けの人気ショップが入ったファッションビルも最近建ち、ショッピングも楽しめる。
車の便利さ
  • 2
とにかく車が多い。道路は無料バイパスもあり整備されているが、いつも大きい道路は混んでいて進まない事もある。
おすすめスポット
伊勢丹
全国の物産展の開催が多く、食べたかったけど中々手に入らないものもすぐ買える。
街レビュー
岩船郡関川村
0.21 %
-
岩船郡のレビューを見る

2023/04/06 [No.74637]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2000年04月-2023年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで落ち着いている。山菜など地場産物がたくさんあり、四季折々の食べ物、自然を感じることができる。
  • 悪いところ 車がないとらどこへ行くにも不便。電車がなくなり、公共交通機関はバスのみで大変である。コンビニも遠く何かと不便である。
遊び・イベント
  • 2
遊び、買い物するために車が必須であり、ないと不便である。 キャンプや自然に触れ合うアクティブは豊かだから、冬季期間は特にできることがない。
4
三条市
0.19 %
3.05
自然豊かなところで、一面田んぼ道が広がって春などは…

2023/04/27 [No.74814]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 帯織駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2023年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かなところで、一面田んぼ道が広がって春などは空気も良い。車の通行も少ないので静かで安心して暮らせる所でした。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事ができるようなレストラン・定食屋みたいなお店がみあたらない。コンビニも車で5分くらいのところにしかないし、買い物は少し不便かもしれない。
自然
  • 5
街路樹など緑の多さ、公園の数と規模など。歩道の広さ、道路の整備状況など。自然豊かなところで、一面田んぼ道が広がって春などは空気も良い。車の通行も少ないので静かで安心して暮らせる所でした。
5
新潟市西区
0.16 %
3.30
昔はスーパーや娯楽施設は少なく畑や田んぼが多かった…

2015/09/04 [No.56414]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年05月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔はスーパーや娯楽施設は少なく畑や田んぼが多かったが最近は増え、普段の買い物は歩いて行ける。多くを望まなければ普通の生活はできます。
  • 悪いところ 郊外なため車がないとなにかと不便。バスで青山、新潟駅へは行きやすいが、女池方面へ行くには車が必須です。
治安
  • 3
国道8号沿いは夜中でも車の通行があるため明るいですが、住宅街へ入ると8時頃にはもう人通りはありません。街灯や家の明かりはありますが、帰宅時は少々怖いです。
6
新潟市東区
0.16 %
3.20
駅が近いし、空港も近いからいい!海が近いから、夏は…

2017/01/28 [No.70863]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新潟駅
  • 住んでいた時期 2001年05月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近いし、空港も近いからいい!海が近いから、夏は海で遊ぶのもよし!冬は雪がよく降るので、雪で遊ぶのもよし!
  • 悪いところ 空港が近いから、たまに飛行機の音がうるさい時があるので、ちょっと困っていますね。何とかなればいいんだけど…
グルメ
  • 5
いろいろあって、迷います…。駅周辺には、おいしい飲食店がたくさんあるのでお勧めです!ぜひ行ってみてください。
おすすめスポット
新潟駅
中にいろんなお店があって、とても楽しい!
7
燕市
0.16 %
3.18
徒歩5分圏内に中学校、駅スーパー。コンビニがあり生…

2017/05/06 [No.73266]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北吉田駅
  • 住んでいた時期 1990年12月-2017年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 徒歩5分圏内に中学校、駅スーパー。コンビニがあり生活の利便性良いこと銀行も近い下水道もしっかりと整備されている 同年代の世帯が多くいろんな方に相談にのってもらえる  
  • 悪いところ 大型トラックの往来が多くときたま事故が発生している。近所に大型バイクに乗って爆音を吹かす  高校生がいて時たま少し迷惑だ
子育て・教育
  • 4
公共の公園が とても多く遊具の整備も定期的に 行われている小中学校も親とのコミニケイションを しっかりと 取っている
グルメ
  • 5
ラーメン店回転鮨等外食店がとても多く いろんなジャンルのグルメが楽しめる事ケーキ専門店ベーカリーもクオリティーが高く子供からお年寄りまで楽しめると
買い物
  • 5
スーパーマーケット ドラッグストア コンビニエンスストアが多数競合する街で 価格競争が激しい 消費者から見れば大変嬉しい事だが  営業時間も長く利便性も高い  
環境
  • 4
ごみの分別は しっかりと やっている地域とダメな地域が2極分化している 工場は そんなに多くなく空気はきれいな街だ  
おすすめスポット
大手スポーツメーカーミズノ経営のビジョン吉田
一年間を通してプールスポーツジム サウナ入浴が楽しめる
8
北蒲原郡
0.16 %
-
海水のような塩辛い温泉があり、よくはいりに行ってま…

2017/02/03 [No.71177]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2010年05月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海水のような塩辛い温泉があり、よくはいりに行ってました。塩分の強い泉質で 湯冷めがしにくいです。(^^)
  • 悪いところ 駅がなく移動手段は車です。車が無いと何処にも行けませんでした。 遊び施設があまり無く、飲料店もありませんでした。
子育て・教育
  • 4
子供に掛かる費用が町がほとんど負担してくれるので本当に助かりました。税金や 医療費が安くて、とてもいい町でした。
9
新潟市北区
0.14 %
3.08
まず新潟駅へのアクセスが良い点が挙げられます。車を…

2025/01/08 [No.77448]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 豊栄駅
  • 住んでいた時期 2024年12月-2025年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ まず新潟駅へのアクセスが良い点が挙げられます。車を利用すれば近距離で移動が可能で、新潟市内や周辺地域へのアクセスの利便性が高いです。また、地域内には学校やスーパーが充実しており、生活に必要な施設が整っているため、日常の買い物や子育てに便利な環境が整っています。これらの要素が、豊栄駅周辺での暮らしに満足感を与える大きなポイントとなっています。
  • 悪いところ 飲食店の数が少なめで、外食を楽しむ選択肢が限られていることが挙げられます。また、冬季には雪を溶かす設備が整っていないため、雪かきが必要となり、移動や生活において少し不便を感じることもあります。特に大雪の際には、生活のしづらさが際立つ点が課題となっています。
車の便利さ
  • 4
主要道路が整備されており、新潟市中心部や周辺地域への移動がスムーズです。また、駐車場が比較的確保しやすい環境のため、車を持つことで買い物や通勤、子どもの送り迎えなどが快適になります。
10
新発田市
0.14 %
2.80
・食の安全性(野菜など、地産地消で地物が手に入りや…

2015/09/07 [No.56561]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新発田駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2015年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・食の安全性(野菜など、地産地消で地物が手に入りやすい。海の幸、山の幸なども豊富で季節ごとの食事が充実している地域だと思う)
  • 悪いところ ・介護施設が少ないと思う。 また、自治体が福祉に力を入れていない雰囲気なので、将来を考えると不安。 ・駅前通りがシャッター街になってしまい閑散としている。
災害
  • 5
山・海が近くにあるものの、災害が少ない市です。福島からの被災者も一時期たくさん受け入れていたそうなので、その点は安心して住める場所です。
おすすめスポット
月岡温泉
美人の湯と言われるくらいなので、美肌に効果抜群の湯質。
11
胎内市
0.14 %
2.77
実家から近いので決めました。 スーパーも沢山あり、…

2017/01/25 [No.70707]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年03月-2008年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 実家から近いので決めました。 スーパーも沢山あり、飲食店が多いのもよかっです。ボーリングが好きなので歩いて行けたので、よかったです。
  • 悪いところ 住んでいたところが、駅が遠く、歩いて行くと30分位かかるのが大変でした。 冬になると雪が多いのもいやでした。
遊び・イベント
  • 5
下越のスキー場が近いのも魅力です。どのスキー場も車で^^30分以内で行かれるのでよかったです。また住んでみたいです。
12
小千谷市
0.14 %
2.96
・田舎の町なので治安が良い ・冬には熱気球の上が…

2015/02/10 [No.50775]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 小千谷駅
  • 住んでいた時期 1980年01月-2015年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・田舎の町なので治安が良い ・冬には熱気球の上がる雪原祭りや夏は夏祭りなどの季節ごとのお祭りが充実している
  • 悪いところ ・雪が多いし冬はすごく寒い ・雪が多いので冬はお金がかかる。 ・お店が一家所に集中なので車がないと不便
グルメ
  • 3
・おそばがおいしい。駅前の和田食堂のおそばは絶品。 ・ラーメンやもおおい。ひぐまのあさっりラーメンがおすすすめ
13
東蒲原郡
0.14 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。
14
村上市
0.13 %
2.55
昔から住んでいたので、知っている人が多いし、知って…

2015/04/25 [No.51491]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 岩船町駅
  • 住んでいた時期 2008年04月-2015年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 昔から住んでいたので、知っている人が多いし、知っている場所も多い。 東京に住んでいたことがあるので、とくに時間の進み方がのどか・・・
  • 悪いところ 日本海側で、周りが田んぼしかないので、冬になると・・・ 毎日、吹雪のようになる・・・道路も凍るし、どこにも行きたくなくなる・・・
グルメ
  • 4
物価が安い!こっち基準に慣れてしまうと、都市部で外食する額が高すぎるように思えてしまいます・・・^o^
15
新潟市西蒲区
0.13 %
3.06
静かに生活できる。のんびりとした雰囲気のなかで、休…

2014/05/10 [No.21623]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年06月-2010年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かに生活できる。のんびりとした雰囲気のなかで、休養するのにはとてもよい。別荘間隔で住むことができる。
  • 悪いところ 一方で、刺激が少なくて困るときがある。角田山や海が比較的近くにあり、レジャーにはまあまあ満足できるが、それ以上のアミューズメントなどはほとんどない。
買い物
  • 3
国道116号線沿いにスーパーやホームセンターあり。生活に必要なものはほとんどぞろい困らない。しかも、都会に比べると格段に安い。
16
糸魚川市
0.12 %
2.90
海岸沿に、ヒスイが打ち上がる日本で唯一の場所でした…

2014/09/05 [No.39234]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 糸魚川駅
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海岸沿に、ヒスイが打ち上がる日本で唯一の場所でした。特に、気が向けばヒスイを拾いに、海岸へ良く行ってました。
  • 悪いところ この周辺は、店屋さんがとても少ない過疎の地域です。また、電車も1時間に1本程度しか無い場所に成っています。
環境
  • 3
少し行けば、沢山のスキー場があるばそです。冬になれば、毎週末には、スキーに行けるのがとても良かったです
17
加茂市
0.12 %
2.75
加茂市は小京都と言われるだけあって、私のふるさとで…

2015/02/04 [No.50344]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 加茂駅
  • 住んでいた時期 2013年06月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 加茂市は小京都と言われるだけあって、私のふるさとである京都によくにた雰囲気を持ってます。商店街や朝市などもあり古い情緒が今も息づいています。
  • 悪いところ 夜遅くまで開いている店が少ないです。あと、電車の本数が極端に少ないです。車がないと非常に不便です。
電車・バスの便利さ
  • 1
JRしかないので非常に本数が少ないです。車がないと不便です。あと電車は風が強い日にはすぐに運休になります。
18
魚沼市
0.12 %
-
東京生まれ東京育ちで、どうなるかと思いましたが、地…

2016/06/02 [No.64443]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 東京生まれ東京育ちで、どうなるかと思いましたが、地域の方々かとてもよい方ばかりでとても気にかけて頂きました。初めて町内会というものに入りました。面倒くさいイメージがありましたが、とても楽しかったです。
  • 悪いところ 不満というか、どうにもならないとこですが雪がとんでもなくすごかったです。 雪ほりサボると車を出せなかったりします。自分の家の周りは自力で頑張らないといけません。
子育て・教育
  • 5
子ども医療費が中3まであります。 学校も人数が少ないので目が行き届きます。そのかわり親が協力しなくてはならないのですが、先生方や他の親御さんとの距離も非常に近くて仲良くなれました。
車の便利さ
  • 4
車がないと生活はしんどいです。どこに行くのも車が基本なのです。駐車場はどこも広くて無料なのが当たり前です。
自然
  • 5
自然豊かとはこういう事を言うのだとしみじみ思いました。雪は大変だけどそれを上回る美しさがあります。そして冬が厳しかったこそ 春の訪れの嬉しさ夏の素晴らしさを実感できました。 私的また住みたい地域上位ランキング1位です。
環境
  • 4
全体的に広々としていて気持ちいいです。遊興施設などはほぼありませんが、そういうものに興味が無い方には最高だと思います。
おすすめスポット
越後ハーブ香園
景色が素晴らしいです。
19
上越市
0.11 %
2.84
家の前の道路は広いが車の通りが無く子供が遊んでいて…

2014/01/10 [No.652]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年12月-2014年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 家の前の道路は広いが車の通りが無く子供が遊んでいてもそんなに心配にならない。近所に同世代が多く遊び相手には困らない。自然も豊かにあるので身についてくれるのではないか、と期待。
  • 悪いところ 交通の便が悪い、最終のバスが18時。飲みに行くと帰りはタクシーで4000円以上掛かる。サウナ等もないので飲むときは出費がかさむ傾向。住宅街なので近くに居酒屋もみあたらない。
医療
  • 5
中学校卒業まで医療費が1回530円しか掛からない。子供の保険は入らなくてもいいのでは?入院して個室にグレードアップしても出費が抑えられていい。高校正になれば怪我や病気も少なくなるのでは。
買い物
  • 3
大型ショッピングモールはないが軽井沢まで2時間30分、新潟まで1時間30分で行けるので、朝出て日帰りも可能。長岡へは1時間で着くのでちょっとした買い物は済ませることができる。
車の便利さ
  • 5
車が無くては生活できません。その代り自分の空間が持てるのでお勧め。郊外のお店には必ず駐車場(無料)があるので停める場所には困らない。商店街は有料の駐車場だが魅力のある店が無いので近寄らない。
おすすめスポット
田んぼ
メダカやどじょうなど自然あふれる景色があります。夏にはクワガタやカブトムシの餌を仕掛けて取りに行くスポットもあります、夜にはカエルが泣いて夏の風物詩です。
20
新潟市江南区
0.11 %
3.35
田舎と都会が共存していて、とても居心地の良い所です…

2014/11/17 [No.45217]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 亀田駅
  • 住んでいた時期 1975年04月-2011年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎と都会が共存していて、とても居心地の良い所です。大きなショッピングセンターもあるけど、昔ながらのお店もあったり。住んでて飽きが来ないです。
  • 悪いところ チェーン店のお店は沢山あすのですが、意外とシッポリと落ち着けるような飲み屋さんが少ないような気がします。
買い物
  • 5
アピタやイオンなどの大型ショッピングセンターがあり買い物はもちろん、映画、ゲーム、グルメ、美容などなどすべての用事がここで済ますことができます。
おすすめスポット
亀田公園
広い公園で遊具はもちろん緑もあり春には桜も咲きます。駐車場もあるし、バーベキューする場所まであります。小さい子から大人まで楽しめる公園です。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ