新潟の一人当たりの市町村民税収額ランキング

  • 全国平均

  • 6万円
  • 新潟平均

  • 6万円

他のランキングを見る

新潟の一人当たりの市町村民税収額を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

一人当たりの市町村民税収額

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
新潟市中央区
9 万円
3.50
スーパー・ドラッグストア・コンビニなどたくさんあり競合している。週末や…

2023/09/12 [No.75499]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新潟駅
  • 住んでいた時期 1989年11月-2023年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ スーパー・ドラッグストア・コンビニなどたくさんあり競合している。週末やポイントデーは広告チェックし車でハシゴ。 バイパスのICも近くて利用しやすい。
  • 悪いところ 雪国だが新潟市内の積雪量は少ない。たまにドカッと里雪が降ると幹線道路でも除雪が間に合わず大混乱。雪国ならもっと上手に除雪して欲しい。 また、冬季の娯楽場所が少ない。
グルメ
  • 4
ラーメン激戦区。人気店はもちろん、ふらり立ち寄るお店も普通に美味しい。 新潟駅南口近くの食堂は定食やオムライスが人気でボリューム満点。シンプルだがラーメンも優しい味で美味しい。
おすすめスポット
沼垂テラス商店街
昭和レトロな可愛い商店街。カフェや沼ねこスイーツ、雑貨屋などあり。陶芸体験もできる。 路線バスで行き、沼垂ビールで地ビールの呑み比べがおすすめ。 毎月第一日曜は朝市で賑わう。
街レビュー
新潟市西区
9 万円
3.30
同世代が多く子供もたくさんいるので、お友達がすぐにできる。大きな分譲地…

2014/05/10 [No.20519]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年04月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 同世代が多く子供もたくさんいるので、お友達がすぐにできる。大きな分譲地なので、昼間でも静かでとても気持ち良く過ごせる。
  • 悪いところ お店があまり近くにないので、車がないと買い物がしずらいのと、外食するにも余りお洒落なお店がないのが残念。
自然
  • 4
海が近いから、いつでもいける。冬は、海が近いのもあってか、雪が風で飛ばされて殆ど積もらなくて、冬も快適です。
街レビュー
新潟市東区
9 万円
3.20
飲食店やショッピングセンターなども多くあり、食事や買い物には困らない。…

2014/04/16 [No.17479]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年11月-2014年04月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 飲食店やショッピングセンターなども多くあり、食事や買い物には困らない。学校が近いというのもよかった。
  • 悪いところ 最寄駅が遠いので車がないと行動範囲が狭まる。公共交通機関の充実をしてほしい。大きな公園がもっとあったらいいと思う。
グルメ
  • 5
昔からあるような定食やさまざまなラーメン屋、チェーン展開している店、深夜営業をしている店が多くあり充実している。
4
新潟市江南区
9 万円
3.35
住み始めたころは農村部で施設などがほとんどなかった…

2014/09/13 [No.40548]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1977年10月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 住み始めたころは農村部で施設などがほとんどなかった。ただ開発されない土地が多かった。最近の都市化で公共施設が必要になり、公園が整備され、さらにサッカー場や野球場も建設されている。このためアパートも増え、若い人も多くなった。
  • 悪いところ 特に不満な点はない。ただバスの本数が少ない。今は自家用車でどこにも行けるが老後、運転ができなくなった時を考えると困ることが予想される。
環境
  • 3
以前は農地だったところを宅地開発した。住み始めて40年ほどになるが住宅地として静かな環境が好ましい。最近はアパートも増え、子どもたちの元気な声が聞かれるようになった。またコンビニやスナックもできて、娯楽面でも便利になりつつある。
おすすめスポット
信濃川の右岸堤防
堤防は河口から20キロほど上流にあり、川幅も広い。風が心地よく見上げれば空が大きく広がる。河川敷にはブッシュが茂り、野鳥などがよく観察できる。
5
新潟市北区
9 万円
3.08
桜並木があり、春は見ものである。また、駅裏は新築ア…

2015/06/30 [No.54265]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 豊栄駅
  • 住んでいた時期 1982年06月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 桜並木があり、春は見ものである。また、駅裏は新築アパートや新築住宅が増え、発展してきている。秋には祭りがあり、賑わいを見せる。
  • 悪いところ 美味しいパン屋やケーキ屋が極端に少ない。冬になると中心部に比べて積雪量が多くなる。遊べる施設がない。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスも出ているがあまり本数がないため、ほぼ電車の利用となる。または車での移動となる。30分に1本電車は出ている。定刻で運行している。
おすすめスポット
道の駅
ダチョウがいるのでエサをあげることができる。また、ダチョウの卵を購入することもできる。
6
新潟市秋葉区
9 万円
3.07
信越線の新津駅に近行けれどとても静かな町です。ショ…

2014/06/03 [No.25319]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅 新津駅
  • 住んでいた時期 2014年06月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 信越線の新津駅に近行けれどとても静かな町です。ショッピングゾーンも歩いて5分の所に数多くあるのでとても便利です
  • 悪いところ 特に不満はないけれど新潟市中心部に行くにちょっと時間がかかることで電車か自家用車でないと不便です。慣れればなんということもない
買い物
  • 4
ショッピングゾーンが5分程度にあり、スーパーウオロク、ホームセンタームサシ、かっぱ寿司をはじめ多くの郊外レストランファミレスパチンコ店、銀行、病院など十分すぎる
7
新潟市西蒲区
9 万円
3.06
静かに生活できる。のんびりとした雰囲気のなかで、休…

2014/05/10 [No.21623]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年06月-2010年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かに生活できる。のんびりとした雰囲気のなかで、休養するのにはとてもよい。別荘間隔で住むことができる。
  • 悪いところ 一方で、刺激が少なくて困るときがある。角田山や海が比較的近くにあり、レジャーにはまあまあ満足できるが、それ以上のアミューズメントなどはほとんどない。
買い物
  • 3
国道116号線沿いにスーパーやホームセンターあり。生活に必要なものはほとんどぞろい困らない。しかも、都会に比べると格段に安い。
8
新潟市南区
9 万円
3.33
近所のひとたちがみんな暖かくて、顔見知りも多くてよ…

2016/01/28 [No.60783]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年07月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所のひとたちがみんな暖かくて、顔見知りも多くてよかった。 年に一度のお祭りでは多くの人でにぎわうので楽しいですよ。
  • 悪いところ 電車が通っていないため自家用車を持っていないととても不便。 冬は雪が積もるので道路の混雑具合も最高潮に。
電車・バスの便利さ
  • 1
電車が通っていないためとても不便です。 バスはありますが、本数もそんなに多くないため自家用車がないととても不便。
9
上越市
7 万円
2.84
自然が身近に存在しており四季を感じられるが自然の怖…

2014/06/02 [No.23583]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2007年01月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が身近に存在しており四季を感じられるが自然の怖さも身にしみて感じられる。空気がうまいし空もやごれてない。
  • 悪いところ コンビニが少なく買い物が不便なところがある。飲食店も少なく外食がしずらい。服を買うにもお店が少ないし、困る。
車の便利さ
  • 4
車が少なく渋滞はまずない。時々はあるが。走りを楽しむにはとても快適である。峠もあり走りやにはとてもいいかもしれない。
10
長岡市
6 万円
3.26
自然、街がうまく調和している街だと思います。 交…

2023/04/06 [No.74646]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 長岡駅
  • 住んでいた時期 2022年08月-2023年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 自然、街がうまく調和している街だと思います。 交通機関の数もちょうどよく、車がないひとでもよいと思います
  • 悪いところ 飲食店が少ない印象です。 休日は外食派の人が多いのか混雑していることが多く困っています もう少し飲食店が栄えてくれればなお良いと思います
買い物
  • 5
デパート、百貨店もそこまで混んでいることはなく、休日は過ごしやすいです スポーツ店などもあり、生活、子育てには不自由が感じられないです
治安
  • 5
山と街がうまく調和しており、周囲の人間性も荒い人が少ないです そのせいか犯罪件数もすくなくて安心して過ごせる街だとおもいます
おすすめスポット
悠久山公園
夏にはバーベキュー、ゴーカートがあり、子連れには育成環境としてはよいです
11
柏崎市
6 万円
2.91
近場に、沢山の海水浴場が有りました。また、リアス式…

2014/08/08 [No.35285]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 柏崎駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近場に、沢山の海水浴場が有りました。また、リアス式の海岸がとても綺麗なので、良くドライブに行けました。
  • 悪いところ 信越本線が有りますが、電車の本数が少ない場所でした。乗り遅れると1時間も待つことがあり冬は寒くて大変です。
車の便利さ
  • 3
自動車が無いととても買い物に不便な地域です。得に冬は、灯油の買い出しなどに自動車が必須な地域に成りました。
12
燕市
6 万円
3.18
スーパーがたくさんあり、公園も沢山ある。育児所も充…

2014/11/21 [No.45552]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 北吉田駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ スーパーがたくさんあり、公園も沢山ある。育児所も充実しており、子育てには向いた町です。また、自然豊かで虫や動物がたくさんいる。
  • 悪いところ 飲食店が少ない。電車の本数が少なく、車がなければ生活が厳しいです。夜のお店が少なく、飲み屋があまり無いのが不便。
環境
  • 4
体育館、プール、野球場、テニスコートなど近所にある。またラブホテルがないため、教育的には良い。夜が静かで落ち着く。
おすすめスポット
弥彦神社
400年の歴史
13
三条市
6 万円
3.05
海が近くてのどかで自然も多く、佐渡島に行ったりたく…

2014/06/02 [No.23582]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年07月-2001年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近くてのどかで自然も多く、佐渡島に行ったりたくさんの動物や植物に触れあうことができるところがいい。
  • 悪いところ 冬に雪が多く通学や移動が大変だったり、冬は寒くて夏はあつかったりするところが不満。観光する場所が少ない。
自然
  • 3
海が近くて、自然も多く、佐渡島に行ったりたくさんの動物や植物に触れあうことができてるところがいいと思う。
14
糸魚川市
6 万円
2.90
スキー場に近い。駐車場に消雪パイプがあったので豪雪…

2015/01/14 [No.49094]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1999年12月-2000年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ スキー場に近い。駐車場に消雪パイプがあったので豪雪地帯であってもほとんど雪かきの必要がなかった。コンビニ、スーパー、インターも近くて便利。
  • 悪いところ 寒かった。テレビがケーブルだったので高価だった気がする。山や雪のせいで電波が悪いらしい。インターネットがつながらなかった(当時エアエッジをしようしていて)
グルメ
  • 3
とにかく海産物がおいしい。日本海目の前、太平洋側に住んでいる時には食べる事の出来ない種類のイカやエビがあった。魚もしかり。 どろっとしてるけど干すとおいしいゲンギョというものやメギスの丸干しなど。
遊び・イベント
  • 3
温泉がいいお湯。湯沢みたいに濁ってて硫黄臭もないのですっきり入れる。湯温が低いので沸かしてあるのが常。ホテルによって温度が違うが、寒い地なので熱々のところがいい。オススメは柵口温泉。400円程度でいい大湯。
おすすめスポット
シャルマン火打スキー場
天然雪がたっぷり、ゲレンデも地形をそのまま残したようなカタチで、バックカントリー好きやパウダーフリークには大うけすると思う。ただスキー場のキャパシティが小さいのであんまり大量に来場されるとすべるところがなくなってしまう。
15
小千谷市
6 万円
2.96
おいしいお蕎麦屋さんがたくさんあります。蕎麦好きに…

2014/02/22 [No.2169]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小千谷駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ おいしいお蕎麦屋さんがたくさんあります。蕎麦好きにとっては最高の町です。また越後三大花火の片貝祭りも夏に行われます。
  • 悪いところ 少し山方面に住むとスーパーやコンビニがないため不便に感じるかもしれません。国道へのアクセスも若干悪いです。
グルメ
  • 5
有名ならーめん屋さんも多いですが、この町はおいしい蕎麦屋さんが多いです。へぎそばから布のりそばまで、蕎麦好きにとっては最高の街です。
16
見附市
6 万円
2.64
・自然が豊かで住んでいて気持ちが良い。 ・商店街…

2014/03/19 [No.7871]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 見附駅
  • 住んでいた時期 1996年12月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ ・自然が豊かで住んでいて気持ちが良い。 ・商店街があり、そこで文房具や食品などの買い物ができるため便利。
  • 悪いところ ・近くにゲーム屋がないため、隣の町まで買いにいかなければならないので面倒。 ・大きなお店がないので、いろいろな買い物ができない。
遊び・イベント
  • 3
毎年の夏に、市の祭りがある。 また、中学校の近くの球場で野球の試合が行われたりするため気軽に見に行くことができる。
17
南魚沼市
5 万円
2.92
近所を歩いていても、こんにちはと声をかけていただけ…

2016/01/21 [No.60525]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 六日町駅
  • 住んでいた時期 1992年08月-2014年12月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近所を歩いていても、こんにちはと声をかけていただけるくらい周りの人たちが優しい。幼い頃から住んでいたせいか他の県に行った時に人の冷たさを感じてしまうほど。レジャーは冬のスキーの他に、山登りなど自然を楽しめる。
  • 悪いところ チェーン店はほとんど無いため、夜9時以降に食事を取ろうとすると居酒屋くらいしかない。あと雪が多いのでやはり除雪や通勤など、また冬の光熱費の高騰なども大変。
電車・バスの便利さ
  • 1
バスと列車は一時間に一本以下。しかも地元民ですらバスや電車のことはよく知らないので、あまり情報共有もできないと思う。大型スーパーは郊外にあるため、夏場ならまだ良いが冬場だと徒歩では厳しい道が多いので、必然的に車の購入が必要となってくる。
18
新発田市
5 万円
2.80
実家である村上市より栄えている。新潟市にもアクセス…

2016/11/17 [No.68757]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新発田駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 実家である村上市より栄えている。新潟市にもアクセスしやすい。新発田駅前は飲屋街となっていて大人が多い。
  • 悪いところ 新発田駅から街中まで少し距離がある。飲みに出て帰るときに苦労する。商店街の活気がまるで無いのが気になる。
買い物
  • 2
買い物となると、だいたい西新発田駅前のイオンになってしまう。県内最大級のユニクロ路面店がある。最近はショッピングセンターも増えてきている。
おすすめスポット
月岡温泉
テレビでもたまに紹介されている、全国的にも有名な温泉。温泉マニアも五本の指に入れるくらいの良質なお湯らしい。
19
胎内市
5 万円
2.77
みせがあり必要なものはそろう。自然も豊かで心もおち…

2014/07/29 [No.32995]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2003年04月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ みせがあり必要なものはそろう。自然も豊かで心もおちつくいいところだとおもう。市民の人達もいい人たちばっかりで最高だ!
  • 悪いところ 道がデコボコしてるところが多かったり見にくいカーブなどをしっかり改善してほしい。もう少し観光にちからを入れた方がよいと思う。いい高原があるんだからもっとアピールが必要じゃないかとおもう。
環境
  • 5
自然が豊かで猿がでたり、とても心が落ち着く。山もあり田んぼの平も等利、海もありいい環境であるとおもう。
20
妙高市
5 万円
2.75
自然豊かで静かなのでゆっくり過ごすことができます。…

2023/05/13 [No.74914]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 関山駅
  • 住んでいた時期 2010年03月-2020年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊かで静かなのでゆっくり過ごすことができます。近所の人との交流も多く、畑で採れた野菜や山菜など新鮮な食べ物を頂けます。
  • 悪いところ 豪雪地域なので冬の除雪が大変です。灯油もいっぱい使います。 買い物するにもお店が少なくて遠方まで行かなくてはいけない。
グルメ
  • 5
◯◯県といえばコシヒカリです。 田んぼも少なくなってきましたが◯◯地域のコシヒカリは弾力や程よい噛みごたえといい香りがしてとても美味しいです。
車の便利さ
  • 5
バスや電車が長い時間来ません、タクシーも隣の地域からくるので時間が空いていない時があります。地域も広いので車がないととても不便です。
おすすめスポット
黄金の湯
◯◯山の登山道の横にある秘湯です。 天然100%のお湯で自然に囲まれた所にあります。 白色で硫黄の匂いも強く温泉好きにはたまらない秘湯となってます。 隣県からもたくさん人が来ていまよ。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典