新潟の一人当たりの市町村民税収額ランキング

  • 全国平均

  • 6万円
  • 新潟平均

  • 6万円

他のランキングを見る

新潟の一人当たりの市町村民税収額を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

一人当たりの市町村民税収額

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
新潟市中央区
9 万円
3.50
近所にスーパーや飲食店など充実している。スーパーの品物が安い。程よく何…

2014/03/04 [No.2727]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2013年01月-2014年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所にスーパーや飲食店など充実している。スーパーの品物が安い。程よく何でも揃っている。海が近い。地震が少ない。
  • 悪いところ 車が多く、週末など道路が混雑していて時間がかかる。天候が悪い。夜中の雷や雹の様な雪。とにかく冬は寒いし、夏は湿気が凄く蒸し暑い。
医療
  • 4
歯医者が多い。どこにでもある。大きい総合病院も多い。予約制も多く待ち時間が少なくすぐ診察してもらえる事が多い。
買い物
  • 3
普段の日用品や食料品はスーパーが多く、安い。若者向けの人気ショップが入ったファッションビルも最近建ち、ショッピングも楽しめる。
車の便利さ
  • 2
とにかく車が多い。道路は無料バイパスもあり整備されているが、いつも大きい道路は混んでいて進まない事もある。
おすすめスポット
伊勢丹
全国の物産展の開催が多く、食べたかったけど中々手に入らないものもすぐ買える。
街レビュー
新潟市西区
9 万円
3.29
海が近くてジョギングコースがある、自然が割りと豊かで静かな環境である。…

2014/08/04 [No.34756]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 青山駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 海が近くてジョギングコースがある、自然が割りと豊かで静かな環境である。 買い物は遅くまでやっているスーパーが離れているが歩いていける距離にある
  • 悪いところ 道路が狭くて車の移動が不便。近くのスーパーの閉店時間が早い。飲食店で美味しい店が近くにない。住宅の敷地が狭い
買い物
  • 2
普段、買い物に行くイオンショッピングセンター。24時間営業ではないが品揃えが十分で普段の買い物には問題がない
電車・バスの便利さ
  • 3
電車の本数は少ないが、バスは割りと本数がある勤務先や町の中心に行くには少し遠いので車での移動が中心になる。
おすすめスポット
関谷浜
近くで割りと綺麗な海岸
街レビュー
新潟市東区
9 万円
3.20
駅が近いし、空港も近いからいい!海が近いから、夏は海で遊ぶのもよし!冬…

2017/01/28 [No.70863]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新潟駅
  • 住んでいた時期 2001年05月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 駅が近いし、空港も近いからいい!海が近いから、夏は海で遊ぶのもよし!冬は雪がよく降るので、雪で遊ぶのもよし!
  • 悪いところ 空港が近いから、たまに飛行機の音がうるさい時があるので、ちょっと困っていますね。何とかなればいいんだけど…
グルメ
  • 5
いろいろあって、迷います…。駅周辺には、おいしい飲食店がたくさんあるのでお勧めです!ぜひ行ってみてください。
おすすめスポット
新潟駅
中にいろんなお店があって、とても楽しい!
4
新潟市江南区
9 万円
3.35
田舎と都会が共存していて、とても居心地の良い所です…

2014/11/17 [No.45217]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 亀田駅
  • 住んでいた時期 1975年04月-2011年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎と都会が共存していて、とても居心地の良い所です。大きなショッピングセンターもあるけど、昔ながらのお店もあったり。住んでて飽きが来ないです。
  • 悪いところ チェーン店のお店は沢山あすのですが、意外とシッポリと落ち着けるような飲み屋さんが少ないような気がします。
買い物
  • 5
アピタやイオンなどの大型ショッピングセンターがあり買い物はもちろん、映画、ゲーム、グルメ、美容などなどすべての用事がここで済ますことができます。
おすすめスポット
亀田公園
広い公園で遊具はもちろん緑もあり春には桜も咲きます。駐車場もあるし、バーベキューする場所まであります。小さい子から大人まで楽しめる公園です。
5
新潟市北区
9 万円
3.08
まず新潟駅へのアクセスが良い点が挙げられます。車を…

2025/01/08 [No.77448]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 豊栄駅
  • 住んでいた時期 2024年12月-2025年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ まず新潟駅へのアクセスが良い点が挙げられます。車を利用すれば近距離で移動が可能で、新潟市内や周辺地域へのアクセスの利便性が高いです。また、地域内には学校やスーパーが充実しており、生活に必要な施設が整っているため、日常の買い物や子育てに便利な環境が整っています。これらの要素が、豊栄駅周辺での暮らしに満足感を与える大きなポイントとなっています。
  • 悪いところ 飲食店の数が少なめで、外食を楽しむ選択肢が限られていることが挙げられます。また、冬季には雪を溶かす設備が整っていないため、雪かきが必要となり、移動や生活において少し不便を感じることもあります。特に大雪の際には、生活のしづらさが際立つ点が課題となっています。
車の便利さ
  • 4
主要道路が整備されており、新潟市中心部や周辺地域への移動がスムーズです。また、駐車場が比較的確保しやすい環境のため、車を持つことで買い物や通勤、子どもの送り迎えなどが快適になります。
6
新潟市秋葉区
9 万円
3.07
自然が豊かで静か。 小学校が近くにあるので通学し…

2016/01/18 [No.60395]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 矢代田駅
  • 住んでいた時期 2015年05月-2016年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然が豊かで静か。 小学校が近くにあるので通学しやすい。 夏祭りなどの地域の行事があり、住民同士の交流の場となっている。
  • 悪いところ 周辺に生活に必要なスーパー、飲食店などのお店がないので不便。 区役所なのど行政施設も車でしばらく走らないといけないので何かと不便。
医療
  • 1
最寄りに医療施設がないのでいざというとき不安になります。 薬局も近くにないので大変に不便な土地です。
おすすめスポット
県立植物園
7
新潟市西蒲区
9 万円
3.06
静かに生活できる。のんびりとした雰囲気のなかで、休…

2014/05/10 [No.21623]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2008年06月-2010年06月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かに生活できる。のんびりとした雰囲気のなかで、休養するのにはとてもよい。別荘間隔で住むことができる。
  • 悪いところ 一方で、刺激が少なくて困るときがある。角田山や海が比較的近くにあり、レジャーにはまあまあ満足できるが、それ以上のアミューズメントなどはほとんどない。
買い物
  • 3
国道116号線沿いにスーパーやホームセンターあり。生活に必要なものはほとんどぞろい困らない。しかも、都会に比べると格段に安い。
8
新潟市南区
9 万円
3.33
毎朝農家のおばあちゃんがリアカーで朝取り野菜売りに…

2016/03/30 [No.62814]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1968年03月-2016年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 毎朝農家のおばあちゃんがリアカーで朝取り野菜売りに来ます。しかも安い! 食費はほかの地域よりかからないかも
  • 悪いところ 年寄りだらけで子供がほとんどいません 祭りがだんだん敬老会みたいになってきた 車がないと生活には不便
電車・バスの便利さ
  • 1
この区だけ電車がない。 バスも本数が少ない、料金が高いので使いにくい。 車がないと非常に不便な地域
9
上越市
7 万円
2.84
海が近く山もあり自然豊か。 田舎だけど以外と買い…

2023/08/01 [No.75299]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 直江津駅
  • 住んでいた時期 1995年06月-2023年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近く山もあり自然豊か。 田舎だけど以外と買い物にも交通にも便利。 イベントはたくさんの人が集まり活気がある。
  • 悪いところ お店やコンビニが少ない。 一箇所にお店などが集まっていて車がないと生活するには不便です。 駅の数も少ないし運行時間が多くない。
グルメ
  • 3
どこのお店もおいしいし待ち時間が少なく入れるのが良い所。特にラーメン屋さんが多くどこのお店もおいしいです。
自然
  • 4
海、山に囲まれて自然豊か。 緑が多く子供がのびのびと成長できる環境だと思います。お年寄りにもよい環境だと思います。
おすすめスポット
うみがたり
綺麗で大きな水族館。 種類が豊富で大人も子供も楽しめる。
10
長岡市
6 万円
3.26
新潟県で2番目に大きな市。国立大学や丘陵公園など、…

2015/07/05 [No.54486]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 長岡駅
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 新潟県で2番目に大きな市。国立大学や丘陵公園など、大きな施設も多く、文化的な水準が高いエリアだと思う。地方の市町村に多くあるように、駅の周辺が昔より人が多くなく、郊外の大型店舗の方がにぎわっている様子もあるが、駅近くに斬新なデザインの市役所ができたり、いろいろ市の活性化として成功している面もある。大きな病院もある。また8月の長岡大花火は本当に素晴らしい。
  • 悪いところ その年にもよるが、大雪の時には慣れない人には雪の降る時の車の運転は怖いかも知れない。乗らなければ良いだけのことかも。
子育て・教育
  • 4
合併で以前からの長岡市よりもかなりエリアが広いので、一概には言えないが、中心市街地は国立大学付属の小・中学校や市立の学校も充実した環境にあると思う。
おすすめスポット
新潟県立近代美術館
様々な展示をしている。中の作品を見なくても、美術館の周囲のエリアは自然が多く、春から秋は花がいっぱいで散歩コースに最適。子供を遊ばせるのにも良い環境。向かいにはリリックホールというホールもある。近くに郊外型の大きなショッピングモールもある。
11
柏崎市
6 万円
2.91
海が近く海産物が美味しいです。夏場には海水浴に県外…

2024/05/04 [No.76599]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 柏崎駅
  • 住んでいた時期 2014年03月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近く海産物が美味しいです。夏場には海水浴に県外からも多くの人が訪れます。海水浴場はたくさんあるので子供連れでも行きやすいと思います。 ぎおん柏崎まつりで行われる海の大花火大会も迫力がありおすすめです。
  • 悪いところ 夜遅くまで食事ができるお店が少ない。また市街地以外では飲食店が少なく、場所によってはコンビニも無いため少し不便です。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車もバスもそれほど本数は多くないです。電車は終電も早く、遠出で遅い時間の帰りになる時は予定を組みずらい。
12
燕市
6 万円
3.18
静かで安全。ご近所の繋がりも、気さくで、おいしい地…

2014/12/04 [No.46990]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 吉田駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2013年12月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 静かで安全。ご近所の繋がりも、気さくで、おいしい地元メニューが豊富。交通アクセスも、新潟市内、長岡市に車で、一時間以内。
  • 悪いところ 田舎過ぎて商業施設が、少ない。全国チェーンの店が少しありますが、好みが、かたよっていた。新しくバイパスが出来たら進展するのかもしれな。
治安
  • 4
隣近所、保育園が充実している。大人が子供に声を掛けることがおおい(起こられることも、イマドキある)お年寄りが、市道の中心を手信号で悠々と通行します。
おすすめスポット
弥彦
競輪
13
三条市
6 万円
3.05
海が近くてのどかで自然も多く、佐渡島に行ったりたく…

2014/06/02 [No.23582]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1997年07月-2001年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 海が近くてのどかで自然も多く、佐渡島に行ったりたくさんの動物や植物に触れあうことができるところがいい。
  • 悪いところ 冬に雪が多く通学や移動が大変だったり、冬は寒くて夏はあつかったりするところが不満。観光する場所が少ない。
自然
  • 3
海が近くて、自然も多く、佐渡島に行ったりたくさんの動物や植物に触れあうことができてるところがいいと思う。
14
糸魚川市
6 万円
2.90
 とてものどかで、空気が綺麗で住みやすい場所でした…

2014/09/18 [No.40937]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2004年04月-2005年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ  とてものどかで、空気が綺麗で住みやすい場所でした。海岸にはヒスイが打ち上げられるので、良く取りに行きました。
  • 悪いところ  ローカル線の電車が1時間に1本も無い時間帯がある場所です。乗り遅れるととても大変な自体に成りました。
環境
  • 3
 周辺には、まばらに飲食店がある程度です。値段も高くで美味しくない飲食店も有るので注意が必要な場所です。
15
小千谷市
6 万円
2.96
おいしいお蕎麦屋さんがたくさんあります。蕎麦好きに…

2014/02/22 [No.2169]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 小千谷駅
  • 住んでいた時期 2004年04月-2006年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ おいしいお蕎麦屋さんがたくさんあります。蕎麦好きにとっては最高の町です。また越後三大花火の片貝祭りも夏に行われます。
  • 悪いところ 少し山方面に住むとスーパーやコンビニがないため不便に感じるかもしれません。国道へのアクセスも若干悪いです。
グルメ
  • 5
有名ならーめん屋さんも多いですが、この町はおいしい蕎麦屋さんが多いです。へぎそばから布のりそばまで、蕎麦好きにとっては最高の街です。
16
見附市
6 万円
2.64
自然豊か 買い物は街中で済ませられる程度には便利 …

2014/01/08 [No.300]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 見附駅
  • 住んでいた時期 1991年04月-2014年01月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然豊か 買い物は街中で済ませられる程度には便利 隣に長岡、三条もあるので本格的な買い物も極端な遠出が不要 隣市より指定ゴミ袋が安い 有料化によってむしろゴミ捨ては便利になりました
  • 悪いところ 最近企業も進出しているのですが仕事が少ない 隣の長岡や三条に働きに行く人が多いです 雪が多く、意外に交通量が多いところで消雪パイプがない 公共交通がどんどん衰退している 住宅地から一歩外に出ると水田地帯 夜は暗く、強風時は交通困難
介護
  • 4
医療の里構想のもと、早くから施設の開設、充実に力を入れていたのですが、高齢化のスピードの方が速く追いついていません それでも県内の比較的近いところの施設はあるのですが
医療
  • 2
総合病院は無く、大きい市立病院も医師不足が慢性的 大病となるとお隣の長岡や三条に行かざるを得ません とはいえ個人のお医者さんは件数が多いので軽い症状は問題ないかと
買い物
  • 4
スーパーのチェーン店が狭い街の割に何件もあり、競争しているので消費者としてはありがたい 家電店もとりあえず良いお店があり、最低限の買い物の利便性はいいです
電車・バスの便利さ
  • 2
JRの駅があるのですが1時間に1本 最近は大雪に弱くなったような気が バスの方は年々本数や路線が減り、自家用車が必須 街はさほど広くないので自転車で元気に走り回っています
環境
  • 4
雪の過酷さを除けばきれいな里山、広がる田園風景 とてもいいです 工場は最近増えていますが特に大気汚染などは発生しておらず空気はきれいです 水道水は私はそれほどまずいとは思いませんが、よその町の人からはあまりおいしくないとのこと
おすすめスポット
みつけイングリッシュガーデン 大平森林公園
現市長さんが開設した英国風公園です 賛否両論ありましたがきれいな季節の花が咲いて毎年楽しみです 昔からある貯水池のほとりにある公園です こちらは自然の木々に囲まれて緑の季節は最高です
17
南魚沼市
5 万円
2.92
温泉施設が多くあって、どこも泉質が良いところが多い…

2015/01/03 [No.48216]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 六日町駅
  • 住んでいた時期 2013年02月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 温泉施設が多くあって、どこも泉質が良いところが多いです。スキー場も近場に多くあります。道路の除雪が上手いので、雪道でもスムーズに車の運転ができます。
  • 悪いところ 雪が多くて気温も低く、寒いです。何メートルか雪が積もると思います。近くに飲食店が少ないです。遊ぶ場所もあまりありません。
自然
  • 5
近くの川では鮎が釣れるくらいきれいです。夏は山がきれいで青空に映え、冬は雪化粧が綺麗ですし、スキー場が近くに多くあるのでウインタースポーツ三昧できます。
おすすめスポット
清津峡
雄大な柱状節理の岩肌と清津峡の急流の取り合わせはダイナミックです。
18
新発田市
5 万円
2.80
実家である村上市より栄えている。新潟市にもアクセス…

2016/11/17 [No.68757]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新発田駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2014年04月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 実家である村上市より栄えている。新潟市にもアクセスしやすい。新発田駅前は飲屋街となっていて大人が多い。
  • 悪いところ 新発田駅から街中まで少し距離がある。飲みに出て帰るときに苦労する。商店街の活気がまるで無いのが気になる。
買い物
  • 2
買い物となると、だいたい西新発田駅前のイオンになってしまう。県内最大級のユニクロ路面店がある。最近はショッピングセンターも増えてきている。
おすすめスポット
月岡温泉
テレビでもたまに紹介されている、全国的にも有名な温泉。温泉マニアも五本の指に入れるくらいの良質なお湯らしい。
19
胎内市
5 万円
2.77
山、海、川、雪、田園、自然いっぱいで、 田舎の良…

2024/03/04 [No.76257]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中条駅
  • 住んでいた時期 2004年12月-2024年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 山、海、川、雪、田園、自然いっぱいで、 田舎の良さが満喫できるところです。 釣りやスキーなどのスポーツや、市のテニスコートは格安で使う事ができる。
  • 悪いところ 映画館等、娯楽場がないので、遊ぶためには新潟市まで行かなければならないところ。 冬は思ったよりも、降雪量があり除雪が必須なところ。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車が1時間に一本程度なので、車がないと移動が大変です。 バスは走っていませんが、胎内市の乗り合いタクシーがあり、時間が合えば格安で乗る事ができます。
おすすめスポット
胎内スキー場周辺エリア
夏はパラグライダー、キャンプ、星の観察ができ、 冬はウインタースポーツを手軽に楽しめるところ。
20
妙高市
5 万円
2.75
川、山、海があり、幼いころから自然豊かな環境でのび…

2017/01/30 [No.70951]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 新井駅
  • 住んでいた時期 1995年07月-2017年01月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 川、山、海があり、幼いころから自然豊かな環境でのびのびと暮らすことができた。家の近くにスキー場があり、冬はウィンタースポーツを楽しむことができる。
  • 悪いところ 車がないと移動が不便。コンビニに行くにも車を利用しなければならない距離にある。遠方から友達が遊びに来てくれても特に観光するところもない。
電車・バスの便利さ
  • 1
バスは2時間に1~2本、電車は通勤・通学時間以外は1じかんに1本でとても不便。Suica等の電子マネーも使えないのでいちいち切符を買わなければならない。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ