※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
若松河田駅の街データ
若松河田駅の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
若松河田駅周辺の家賃相場
間取り
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
新着街レビュー
-
- 20代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年08月-2017年01月
-
新宿に近いけど住宅街なので落ち着いた場所。新宿まで徒歩なら15分、自転車なら5分くらい。どこに行くに…
-
若松河田の駅前すぐ近くには飲食店があまり多くないので、行けるお店が限られてしまう(ちょっと足を伸ばせ…
2017/02/11 [No.71557]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2012年08月-2017年01月
新宿に近いけど住宅街なので落ち着いた場所。新宿まで徒歩なら15分、自転車なら5分くらい。どこに行くにも路線が便利。
若松河田の駅前すぐ近くには飲食店があまり多くないので、行けるお店が限られてしまう(ちょっと足を伸ばせばいくらでもあるけれども)。
最寄駅に女子医大があり、緊急の時も助かります。大きな病院もありますし、内科や歯医者やといった小さな病院もたくさんあります。
2017/02/11 [No.71557]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2012年08月-2017年01月
-
新宿に近いけど住宅街なので落ち着いた場所。新宿まで徒歩なら15分、自転車なら5分くらい。どこに行くにも路線が便利。
-
若松河田の駅前すぐ近くには飲食店があまり多くないので、行けるお店が限られてしまう(ちょっと足を伸ばせばいくらでもあるけれども)。
最寄駅に女子医大があり、緊急の時も助かります。大きな病院もありますし、内科や歯医者やといった小さな病院もたくさんあります。
-
- 30代 女性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2011年07月-2016年06月
-
駅近にスーパーやドラッグストア、薬局があり便利です。
新宿区という土地柄、喧騒で落ち着かないイメー…
-
飲食店の数が周辺の駅に比べて少なく、個人店が主でファミレスなど子連れで気軽に食べられる場所が少ない。…
2016/06/18 [No.64843]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2011年07月-2016年06月
駅近にスーパーやドラッグストア、薬局があり便利です。
新宿区という土地柄、喧騒で落ち着かないイメージがありそうだけど、実際住んでみると昔ながらの落ち着いた下町という印象で住みやすい。
同じような生活環境の同世代の家族も多く、付き合いやすいのも魅力。
飲食店の数が周辺の駅に比べて少なく、個人店が主でファミレスなど子連れで気軽に食べられる場所が少ない。
街の生活環境について。
全体的にきれいで、落ち着いている。
都内なので排気ガスはどうしても気になってしまうが近くに公園も多々あるので、都会こ割には住みやすい。
夜間は車通りも比較的少なく静か。
2016/06/18 [No.64843]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2011年07月-2016年06月
-
駅近にスーパーやドラッグストア、薬局があり便利です。
新宿区という土地柄、喧騒で落ち着かないイメージがありそうだけど、実際住んでみると昔ながらの落ち着いた下町という印象で住みやすい。
同じような生活環境の同世代の家族も多く、付き合いやすいのも魅力。
-
飲食店の数が周辺の駅に比べて少なく、個人店が主でファミレスなど子連れで気軽に食べられる場所が少ない。
街の生活環境について。
全体的にきれいで、落ち着いている。
都内なので排気ガスはどうしても気になってしまうが近くに公園も多々あるので、都会こ割には住みやすい。
夜間は車通りも比較的少なく静か。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2010年09月-2015年07月
-
賑やかな新宿の印象ががらりと変わる落ち着いた住宅街で、近所にコンビニ・スーパーなども種類様々にありと…
-
CDやDVDなどを借りられる店が利用しやすい場所にないのが残念です。また、街灯が極端に少ない通りがあ…
2015/07/31 [No.55383]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2010年09月-2015年07月
賑やかな新宿の印象ががらりと変わる落ち着いた住宅街で、近所にコンビニ・スーパーなども種類様々にありとても便利。反面、昔から残っているような雰囲気のある喫茶店や公園などもあり、気分転換に散歩に出かけるとホッとするような安心感があります。
CDやDVDなどを借りられる店が利用しやすい場所にないのが残念です。また、街灯が極端に少ない通りがあるので夜道はそれが少し気になります。
とにかく買い物には不便を感じたことがありません。デパートや百貨店、ショッピングモールなども徒歩で行ける距離にあるので、服も物もすぐに買いに行けます。物価が高かったり、人気の物の品切れが早いなどの難点はありますが、事前にセールや商品を下調べして出かければ楽しくショッピング出来ます。
2015/07/31 [No.55383]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2010年09月-2015年07月
-
賑やかな新宿の印象ががらりと変わる落ち着いた住宅街で、近所にコンビニ・スーパーなども種類様々にありとても便利。反面、昔から残っているような雰囲気のある喫茶店や公園などもあり、気分転換に散歩に出かけるとホッとするような安心感があります。
-
CDやDVDなどを借りられる店が利用しやすい場所にないのが残念です。また、街灯が極端に少ない通りがあるので夜道はそれが少し気になります。
とにかく買い物には不便を感じたことがありません。デパートや百貨店、ショッピングモールなども徒歩で行ける距離にあるので、服も物もすぐに買いに行けます。物価が高かったり、人気の物の品切れが早いなどの難点はありますが、事前にセールや商品を下調べして出かければ楽しくショッピング出来ます。
-
- 30代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2007年07月-2009年05月
-
夫婦ともに東京都内に通勤する必要があったので便利でした。新宿区のど真ん中でしたが周りには広々とした空…
-
スーパーもあったのですが、選択肢がすくなかった気がします。地下鉄の都営線が最寄りだったので、乗り換え…
2015/05/17 [No.52938]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2007年07月-2009年05月
夫婦ともに東京都内に通勤する必要があったので便利でした。新宿区のど真ん中でしたが周りには広々とした空間がありました。
スーパーもあったのですが、選択肢がすくなかった気がします。地下鉄の都営線が最寄りだったので、乗り換えがやや手間がかかりました。
近くに大学病院が2種類あり、いざというときには安心でした。小さなクリニックは逆に少ない地域なのでちょっと風邪とかで受診したいときにはクリニックを探すのが大変でした。
2015/05/17 [No.52938]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2007年07月-2009年05月
-
夫婦ともに東京都内に通勤する必要があったので便利でした。新宿区のど真ん中でしたが周りには広々とした空間がありました。
-
スーパーもあったのですが、選択肢がすくなかった気がします。地下鉄の都営線が最寄りだったので、乗り換えがやや手間がかかりました。
近くに大学病院が2種類あり、いざというときには安心でした。小さなクリニックは逆に少ない地域なのでちょっと風邪とかで受診したいときにはクリニックを探すのが大変でした。
-
- 30代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2007年04月-2010年03月
-
新宿なのに下町っぽい雰囲気があり 、昔ながらのお店も多く、かつ徒歩圏内に大型デパートが数多くあり、ど…
-
やはり、普段の買い物するにも全ての物価が高い。お店はたくさんあって便利だが、お金もないと住めない。車…
2014/10/04 [No.42315]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2007年04月-2010年03月
新宿なのに下町っぽい雰囲気があり 、昔ながらのお店も多く、かつ徒歩圏内に大型デパートが数多くあり、どこへ行くにも便利だった。
やはり、普段の買い物するにも全ての物価が高い。お店はたくさんあって便利だが、お金もないと住めない。車を持つにも駐車場代が高すぎて借りられない。
地下鉄も複数路線あり、バス停もすぐ近くにありどこて出掛けるのも便利。また徒歩で新宿駅へも行ける距離でこれ以上の便利はないと思う。
- おすすめスポット
たくさんある公園
- 小さな公園がたくさんあるので、子供と散歩するのにちょうどいい。
2014/10/04 [No.42315]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅若松河田駅
- 住んでいた時期2007年04月-2010年03月
-
新宿なのに下町っぽい雰囲気があり 、昔ながらのお店も多く、かつ徒歩圏内に大型デパートが数多くあり、どこへ行くにも便利だった。
-
やはり、普段の買い物するにも全ての物価が高い。お店はたくさんあって便利だが、お金もないと住めない。車を持つにも駐車場代が高すぎて借りられない。
地下鉄も複数路線あり、バス停もすぐ近くにありどこて出掛けるのも便利。また徒歩で新宿駅へも行ける距離でこれ以上の便利はないと思う。
- おすすめスポット
たくさんある公園
- 小さな公園がたくさんあるので、子供と散歩するのにちょうどいい。
人気グルメ
若松河田駅には288件のお店があります。
評点3.5以上が21件あります。
東京都の平均評点を上回るお店は100件あります。
若松河田駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 2位洋食・西洋料理
- 32件中、11件
- 34%
- ¥4,000~¥4,999
- 3位居酒屋・ダイニングバー
- 37件中、9件
- 24%
- ¥2,000~¥2,999
※食べログの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
若松河田駅には57件の観光スポットがあります。
東京都の平均評点を上回る観光スポットは24件あります。
若松河田駅で東京都の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2022年5月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
- 若松河田駅近隣の駅から選び直す
-
若松河田駅の近隣駅からも住みやすい街を探すことができます。
若松河田駅周辺の駅
若松河田駅の住まいを探す
- 借りる
-
若松河田駅の賃貸物件 全1,809件
- 買う
-
若松河田の住まいに関するよくある質問
- Q
若松河田駅周辺の家賃相場はどのぐらいですか?
スマイティに掲載されている、若松河田駅(東京都新宿区)周辺で間取り1Rの賃貸物件の平均賃料は8.6万円です(2022/05/23 04:41現在)。間取り別の家賃相場や、新宿区の家賃相場との比較など、詳しい家賃相場情報は、
こちらからご確認ください。
- Q
若松河田駅周辺で入居者募集中の物件はありますか?
スマイティには、若松河田駅(東京都新宿区)周辺で入居者募集中の賃貸物件が1,809件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては購入可能な物件も掲載しています(2022/05/23 04:41現在)。最新の若松河田駅周辺の物件情報や、不動産探しに欠かせない街の情報は
こちらからご確認ください。