【北津軽郡の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(青森県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/03/18[No.72462]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅津軽中里駅
- 住んでいた時期1975年08月-1979年03月
-
海の幸、山の幸が豊富です。美味しいものがたくさんあります。春夏秋冬、四季の季節感を存分に堪能出来ます。
-
家の断熱構造化や火力暖房の進化発展で、冬場の寒さをのりきらなければと言うことも、地球温暖化でなんとか暮らせると昔に比べ思うこのごろ。
道の駅やショッピングセンター等あるとのことです。道路は昔と比べれば格段に良くなり、車さえあれば困ることはないでしょう。
- おすすめスポット
芦野公園
- 津軽鉄道と桜吹雪はまさに日本一の公園です。作家、太宰治の結構立派な碑あります。
2017/03/16[No.72430]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2011年10月-2017年03月
-
村中なので、ご近所さんが多く、子供たちが安心安全に生活できる。農家が多く、自然とふれあう機会が豊富。家の周りでも色んな虫を発見できる。
-
交通が不便、スーパーやお店屋さんが近くにない。光サービスも対象外のエリアの企業が多く、宅配サービスなどもすべて地域外。
鶴田町では、子育てに力を入れていて、子供3人目から100万円の支給という制度もあります。医療費控除などの対象も長く、子育てしやすい環境です。
- おすすめスポット
津軽富士見湖
- 鶴の舞橋で有名ですが、パーク内には鶴が飼育されており、間近で見ることができます。また、遊具もあり子供連れでも楽しめます。隣接している富士見荘は、宿泊だけでなく日帰り温泉も可能です。
2017/03/18 [No.72462]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅津軽中里駅
- 住んでいた時期1975年08月-1979年03月
-
海の幸、山の幸が豊富です。美味しいものがたくさんあります。春夏秋冬、四季の季節感を存分に堪能出来ます。
-
家の断熱構造化や火力暖房の進化発展で、冬場の寒さをのりきらなければと言うことも、地球温暖化でなんとか暮らせると昔に比べ思うこのごろ。
道の駅やショッピングセンター等あるとのことです。道路は昔と比べれば格段に良くなり、車さえあれば困ることはないでしょう。
- おすすめスポット
芦野公園
- 津軽鉄道と桜吹雪はまさに日本一の公園です。作家、太宰治の結構立派な碑あります。
2017/03/16 [No.72430]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2011年10月-2017年03月
-
村中なので、ご近所さんが多く、子供たちが安心安全に生活できる。農家が多く、自然とふれあう機会が豊富。家の周りでも色んな虫を発見できる。
-
交通が不便、スーパーやお店屋さんが近くにない。光サービスも対象外のエリアの企業が多く、宅配サービスなどもすべて地域外。
鶴田町では、子育てに力を入れていて、子供3人目から100万円の支給という制度もあります。医療費控除などの対象も長く、子育てしやすい環境です。
- おすすめスポット
津軽富士見湖
- 鶴の舞橋で有名ですが、パーク内には鶴が飼育されており、間近で見ることができます。また、遊具もあり子供連れでも楽しめます。隣接している富士見荘は、宿泊だけでなく日帰り温泉も可能です。
2015/08/21 [No.55898]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅板柳駅
- 住んでいた時期1993年02月-2015年05月
-
産まれた時からずっと住んでいたので住みやすいです。
車がすくないのでよるも静かで寝やすいです。
りんご業が盛んで
自然がたくさんです。
-
ショッピングモールがないです。
電車ではなくて汽車なので、本数がすくなすぎます。
駅まで遠いです。
車通りが少ないので
子どもと外で遊べる
ちいさい町なので
近所の子や同世代の子が
多く馴染みやすいし
ともだちができやすい。
北津軽郡の住まいを探す