沖縄の一人当たりの市町村民税収額ランキング

  • 全国平均

  • 6万円
  • 沖縄平均

  • 5万円

他のランキングを見る

沖縄の一人当たりの市町村民税収額を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

一人当たりの市町村民税収額

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
那覇市
7 万円
3.62
那覇市の端の方に住んではいるが新都心地区や国際通り、また泊大橋からうみ…

2014/06/03 [No.23809]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1989年04月-2014年06月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 那覇市の端の方に住んではいるが新都心地区や国際通り、また泊大橋からうみそらトンネルを通って南部地区にもアクセスしやすい。
  • 悪いところ 製造、流通業が近くにあり、抜け道になってるので交通量が多く、朝夕の出勤時間などに渋滞になるなど交通量が多い
買い物
  • 5
新都心地区には大型複合施設のサンエーやヤマダ電機などがあり、また国際通りにはドンキホーテ、ジュンク堂があります。24時間空いているスーパーも多数あり、生活するには便利です。
街レビュー
浦添市
6 万円
3.13
海が近くて温暖の場所なので本土比べて泳ぐ期間が長いので楽しめた買い物も…

2014/07/31 [No.34055]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2006年06月-2008年09月
  • 住居 持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 海が近くて温暖の場所なので本土比べて泳ぐ期間が長いので楽しめた買い物も近くにスパーが多くあり歩いて買い物が出来て大変便利で住みやすい。
  • 悪いところ 本土と比べて競争が少ないので物価が高い娯楽が少ない。幹線道路が少ないので毎朝通勤ラッシュー時車が多くて時間が多く掛ります
医療
  • 4
大小の病院が有り家の近くにあるので便利です。私の住んでいた浦添市牧港は、家の前に病院が3つ有り歩いて2~3分の所にあるので大変便利で住みやすいです。
グルメ
  • 2
本土と比べて魚料理特に刺身が駄目です食堂関係もほ本土みたいに競争原理が無いので値段が少し高い場所的も那覇市色々ありますが那覇以外は、レストラン等少ないです。
電車・バスの便利さ
  • 2
車社会なので車が無いと大変不便ですが国道58号線は、朝晩は、大変車が多くて帰宅時間が掛るので注意が必要です。バスは、本数も少ないので朝晩は、大変です。
おすすめスポット
宜野湾トロピカルビーチ
人工の海水場で砂が綺麗で泳ぎやすい
街レビュー
宜野湾市
5 万円
3.21
とても静かで暮らしやすい街なんですが、北谷や那覇などの割と栄えている町…

2015/06/11 [No.53471]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1993年10月-2015年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても静かで暮らしやすい街なんですが、北谷や那覇などの割と栄えている町がすぐ近くにあるのでそこが満足しています。
  • 悪いところ ・沖縄の交通手段が主に車ということもありますが、道が時間によってはものすごく混む。 ・那覇とかにはおいしいレストランがあるのですが宜野湾にはあまりありません。
治安
  • 3
沖縄の中ではそんなに良い方ではないです。 すぐ近くの北谷から不良米軍人が夜も徘徊してたりします。 あと今は摘発されたのですが、昔はとても大きな風俗街とかもありました。
おすすめスポット
チャイナタウン
心霊スポットです。 ホテルの廃墟なんですが結構景色もきれいで楽しいです。
4
宮古島市
5 万円
3.30
いろんな近所がいて楽しいし、風が通っていて夏が涼し…

2014/03/23 [No.10788]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2002年11月-2003年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ いろんな近所がいて楽しいし、風が通っていて夏が涼しい また、学校が近くて行きやすい。学校の部活に行きやすい
  • 悪いところ 電灯がなくて、夜道が暗くて事故になりそう。冬が風が通りやすいからすごく寒い 夏も日差しが暑くて熱中症になりやすい
医療
  • 4
でっかい病院があって、どんなことにも対応する力がある また、亡くなってしまった人は病院でお葬式をあげるときもある
自然
  • 4
海がとてもきれいで、ごみが少ない。海での事故があまり少なくてとても楽しい また、森林はないけれど木などはとても大きい
環境
  • 4
ごみ拾い活動があって、いつも宮古島はきれい。空気もおいしくて、食材もおいしい お店の料理にもいっぱい使われる
おすすめスポット
東京スカイツリー
最上階が高くて景色がとてもいいから
5
豊見城市
5 万円
3.23
近所にコンビニやバス停、ディスカウントショップ、ス…

2014/07/30 [No.33168]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年04月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 近所にコンビニやバス停、ディスカウントショップ、スーパー等生活に便利な環境である点。居酒屋も徒歩2分、気晴らしに最高。
  • 悪いところ モノレールの最寄駅からは遠く、利用しにくいが、タクシーは初乗り500円で利用しやすいので不満な点はいまのところあまりなし。
医療
  • 5
今のところ病院を利用したことがないので、病院の感触は不明ですが、大きな病院も徒歩圏内にあり、利用しやすい環境にある。
買い物
  • 4
スーパー、コンビニ、ドラッグストア等日常生活で必要なものは、徒歩圏内でほぼそろうので買い物に問題なし。
環境
  • 3
ゴミの分別も特に細かくなく、回収時間も遅めで寝坊しても十分間に合うのでまったく問題なし。分別種類毎にゴミ袋を購入する必要がある。
6
石垣市
5 万円
3.13
いつでも最上に綺麗なエメラルドグリーンの海が見られ…

2014/05/06 [No.18991]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2009年03月-2012年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ いつでも最上に綺麗なエメラルドグリーンの海が見られる。肉を始め、おいしい食材が山ほどあり、気軽にぜいたくな食事ができる
  • 悪いところ 台風がくると、この上なく強烈で、窓のサッシの隙間から吹き込むほど。また、無風状態でも湿気が多く、潮っぽい。
グルメ
  • 4
肉については、石垣牛・美崎牛など最高の肉を地産品であるため、比較的安価に食せる店がおおい。また魚も白身のたんぱくなものから、マグロなどの濃いものまでなんでもそろう。
環境
  • 4
まさしくジャングル。未開の地といって過言でない熱帯雨林が広がり、目を移せば、エメラルドグリーンのどこまでも続く海がある。
7
うるま市
4 万円
3.17
沖縄県の中心部に位置していて、南部・北部どちらにも…

2016/12/23 [No.69717]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1990年03月-2016年12月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 沖縄県の中心部に位置していて、南部・北部どちらにも行きやすい。 治安も悪くなく小学校、中学校も通いやすい距離にある。 スーパーも車で5分〜10分圏内にあるので、買い物もしやすい。 小児科や内科もたくさんあり、自分に合った病院が探しやすいと思います。 最近、新しい公園も増えているので小さな子どもを遊ばせるのにも困らない。
  • 悪いところ 飲み屋が多いので、夜の治安は割とよくないと思う。 あとは道が汚かったり、ゴミが落ちていることも多い。 子どもが多いわりに、保育園が少なく待機児童がかなり多い地域のようです。 0歳・1歳は100人ほどの待機児童がいるにも関わらず、 閉園する保育園があり、働きに行けず困っている人が多いと思います。
子育て・教育
  • 2
保育園は一見たくさんあるように感じるが、0歳・1歳のクラスの待機児童が100人ほどいる。保育士が足りず、園児に目が行き届いていないように感じることがある。
グルメ
  • 4
おしゃれなカフェが増えていて、石川の外人住宅や市街地にもたくさん小さなカフェがあり、子連れで行きやすいお店がたくさんある。
買い物
  • 3
コンビニは1km間隔である サンエー具志川メインシティ、具志川イオンもあり、24時間営業のユニオン、マックスバリュもある ディスカウントストアもたくさんある(BIG1、ダイレックス、ドンキホーテ)
8
名護市
4 万円
2.89
温暖な気候が続き、寒いことが無くとても過ごしやすい…

2014/08/04 [No.34737]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1982年04月-1984年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 温暖な気候が続き、寒いことが無くとても過ごしやすい沖縄でした。マリーンスポーツに満喫ができる日々でした。
  • 悪いところ 沖縄には、電車が全く有りません。バスも有るのですが本数が少なく、公共交通機関が全くあてに出来ない沖縄でした。
グルメ
  • 3
本州では、食べたことが無いものが沢山出てきました。うみぶどうなど驚く食べ物が多かったです。慣れれば美味しい物が多かったです。
9
沖縄市
4 万円
2.87
色々なみせなどがちかくにあって、買い物がべんり。渋…

2014/05/10 [No.19305]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年02月-2014年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 色々なみせなどがちかくにあって、買い物がべんり。渋滞などもないので通学通勤にもさいてきである。公園など遊び場がじゅうじつしている。
  • 悪いところ 特にないが、ぼうそうぞくのよるの暴走行為が少し気になっている。住んでいるうちになれてはきました。あと、シャッターどうりがめだつ。
子育て・教育
  • 3
公園など遊び場がじゅうじつしている。役場の育児サポーターなどしっかりしてもらいたい。認可外保育園などへの資金援助などもしてほしい。
10
糸満市
4 万円
2.96
野球場や公園が多くスポーツを思う存分に楽しめる、海…

2015/01/21 [No.49704]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年03月-2015年01月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 野球場や公園が多くスポーツを思う存分に楽しめる、海はシュノーケリングで珊瑚や熱帯魚に囲まれて海水浴を楽しむことが出来る。
  • 悪いところ 公共の交通面が良くなくバスは有りますが電車が無いので、車かバイクが無いと買い物等はちょっと不便です。
買い物
  • 4
スーパーの数も多くて、午前0時まで開店しているのでとても便利です、 24時間営業のスーパーもありますし、コンビニも結構あります、 買い物には便利な所です。
おすすめスポット
大渡海岸
大渡海岸には無料駐車場と公衆トイレがあり、無料で海水浴を楽しむには打ってつけの所です。
11
南城市
3 万円
3.20
静かなので生活しやすい。田舎なので人が居ないので落…

2014/04/04 [No.12944]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1994年02月-1997年05月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 静かなので生活しやすい。田舎なので人が居ないので落ち着くから生活しやすい。 近くにスーパーもあるので便利
  • 悪いところ 遊ぶところがない。交通機関がバスしかないので不便です。車を持っていないと生活しにくいので、必須です。免許無いと生活できない
自然
  • 3
田舎なので自然がいっぱい。のんびりできるのでそこはいいと思います。 公園等がおおいので子供が生活できるのはいいですね

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ