大分の平均年齢ランキング

  • 全国平均

  • 51.01
  • 大分平均

  • 53.09

大分の平均年齢を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

平均年齢

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
大分市
46.77
3.59
物価が安くて、魚が美味しい。近くに川や山が多くて、自然の中で遊ぶ場所が…

2015/09/16 [No.56927]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 南大分駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 物価が安くて、魚が美味しい。近くに川や山が多くて、自然の中で遊ぶ場所が豊富です。大分川の土手をジョギングするのが快適です。
  • 悪いところ バスの終バスが早い。飲み会の帰りにタクシーを使うときが多い。早く切り上げればいいのですが、ついつい、遅くなって後悔します。
自然
  • 5
車で1時間くらいかけて少し足をのばすと、久住高原があり、本格的な山登りを楽しめます。初夏の新緑、秋の紅葉、冬の霧氷、最高です。
街レビュー
中津市
48.07
2.71
大型のショッピングモールがちかくにあるので買い物がすごく便利です。週末…

2015/11/18 [No.58749]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 中津駅
  • 住んでいた時期 1997年02月-2015年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 大型のショッピングモールがちかくにあるので買い物がすごく便利です。週末にはイベントもあり小さい子供も喜びます。
  • 悪いところ 大型のショッピングセンターがあると言っても、かなり田舎だと思います。また、カラオケ店の近くなど場所によっては、治安が...
買い物
  • 3
大型のショッピングセンターがあるのはとても便利で学生としてもファーストフード店などはとてもありがたいです。でも、もう少し若者向けのお店が増えてほしいと思う。
遊び・イベント
  • 4
中津市と言えば、中津祇園ではないでしょうか?花火も上がって、とてもきれいです。からあげもおいしいので、一度食べてみてください!
電車・バスの便利さ
  • 2
何と言っても、本当に本数が少ないです。一時間に一本でない時だってあるんですから。すごく不便だし、待ち合わせが大変です。
おすすめスポット
中津城
黒田官兵衛で有名だから。
街レビュー
速見郡
48.19
2.73
市部ではないので、いい意味で静か。海沿いのリゾートホテルなど一部の観光…

2014/02/23 [No.2178]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2011年04月-2012年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 市部ではないので、いい意味で静か。海沿いのリゾートホテルなど一部の観光施設を除き観光客が来ないので。
  • 悪いところ スーパーが小規模のがポツポツ存在する程度で、買い物が不便。田舎だから仕方ないが、コンビニも少なく不便。
環境
  • 4
自然豊かで静かな環境は良い。生活するのに車は必須。平成の大合併からは取り残された?のか、税収は豊かなのか?ちょっと心配。
4
由布市
49.66
3.05
会社の人も同じ地区に住んでいて安心。救急医療の大学…

2015/09/04 [No.56434]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 向之原駅
  • 住んでいた時期 2010年01月-2015年09月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 会社の人も同じ地区に住んでいて安心。救急医療の大学病院が近くにある。コンビニも近くにある。レストランのジョイフルが夜1時までやっている。
  • 悪いところ 夜遅くまで開いている店はコンビニしかない。24時間のショッピング可能な店は隣町まで行かなければいけない。ゲオなどのDVDを借りるためにも隣町に行かなければいけない。
子育て・教育
  • 3
由布市役所より助産師さんが訪問してくれる。安心のサポート。子供用の病院が近くにあり、小学生以下は無料。
買い物
  • 3
イーオンが近くにある。総合ショッピングが楽しめる。3階にはゲームセンターもあり、大人も子供も楽しめる。
おすすめスポット
ショッピングモール イーオン
総合ショッピングが可能で様々な商品がある。
5
別府市
50.73
3.19
温泉があっちこっちにあり、無料も有りました。 大…

2015/10/26 [No.58104]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 別府駅
  • 住んでいた時期 2010年04月-2013年03月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 温泉があっちこっちにあり、無料も有りました。 大きな公園もあり海も山もすぐ近く、休日の骨休めには最高。 狭い町なので何でもすぐそこに有るのもよかったですよ~
  • 悪いところ 観光地の為、よそから来てる人が多く治安が少し心配だったかな 街自体も古い建物が多く廃れかけたイメージが有りました、ほんとに古い木造の旅館が立ち並ぶ・・・ってのだったら大歓迎でしたがコンクリのホテルの中途半端に古い感じが有ったのが残念。
グルメ
  • 5
飲んだ後にたまに行ってた中華料理店 ラーメンを注文すると小鉢が3つ程出てきます・・・最初は残り物?と思ってましたがいつ行っても出てきます(*'▽')それがまたおいしくてご飯を食べたくなりますがラーメンが待ってます(#^.^#)一度持ち帰っていいか聞いてみたんですが断られました(*´Д`)食中毒などが心配なんでしょうかね。 美味しいお店が多くはずれはあまりない気がしました。
おすすめスポット
地元の温泉
ご近所さんが「お風呂」として通う温泉が街の中に沢山あります、最初はよそ者ですが通ううちに知り合いになり話も弾むこともあります。
6
日田市
51.26
3.09
山に囲まれて自然は豊かです。旬の食材はどれもおいし…

2015/01/13 [No.49024]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 日田駅
  • 住んでいた時期 1996年04月-1997年05月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 山に囲まれて自然は豊かです。旬の食材はどれもおいしく、のどかな地域です。ゆったりとした時間を過ごせます。
  • 悪いところ 区画整理ができていない地区が多く、車で通る時に離合ができなかったり、歩行者にとって危険な道が見受けられます。
医療
  • 4
住みやすい街です。特に子育てがしやすく、医療機関も充実しています。買い物も不自由なく店も揃っています。
7
宇佐市
51.48
3.09
車で5分以内の所で、市役所、税務署、ハローワーク、…

2017/02/25 [No.71977]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 柳ケ浦駅
  • 住んでいた時期 1997年01月-2017年02月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 車で5分以内の所で、市役所、税務署、ハローワーク、病院、銀行、郵便局、スーパーマーケット、ドラックストア、食べ物屋、コンビニ、ドックラン等あり、とても便利が良い
  • 悪いところ 道路が多少狭い所がある。離合しずらい所が有る。交通量が多い。信号機が多い。 通勤ラッシュ時は道路が混む。
医療
  • 4
私の家から車で3分の所に大きな総合病院がある。そこの病院は脳神経外科が有名で その他各科も充実している。
おすすめスポット
Sora Cafe
愛犬と共に食事が出来る。ドックランで愛犬と遊べる。
8
豊後高田市
52.60
-
近くに大きな公園や昭和の町といわれる商店街があり小…

2023/06/01 [No.74997]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 宇佐駅
  • 住んでいた時期 2019年05月-2023年05月
  • 住居 賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 近くに大きな公園や昭和の町といわれる商店街があり小さな子供を連れて歩いていると挨拶してくれる方が多く、ファミリー世帯も多かったため治安が良かったです。 スーパーやドラッグストア、コンビニも近場にあり24時間買い物できる場所もあり便利でした。
  • 悪いところ 大手フードチェーン店のような比較的安価で食べれる飲食店がほとんどなく車で宇佐や中津まで行かないといけない。 洋服を買えるお店も近くにはしまむらしかなかったのでネットで買うか車で1時間くらいかかるショッピングモールに行く必要があった。
子育て・教育
  • 5
出産お祝い金と子育てほっとクーポンを生まれた時にもらえるし高校生まで医療費はかからず子供の予防接種はたまに自費のものもありますがほぼ無料で受けれます。 給食費、保育費もかからず保育園にあずけられるので母親も働きにでやすいです。 お祭りが多い町で大きな公園もあり子供が楽しそうでした。
おすすめスポット
昭和の町
昔からある商店街で昔ながらのお店もあるしおしゃれな雑貨屋さんも最近増えてきたので友達と見て回ってランチするのも楽しいし駄菓子屋さんもあるので子供連れでふらっと立ち寄るのも良いと思います。 土日は昭和の町を回るボンネットバスが無料で乗れて乗務員さんが解説しながら回ってくれるので1度は乗ってみてほしいなと思います。 窓口で予約制なので注意です。
9
玖珠郡玖珠町
52.64
-
玖珠郡のレビューを見る

2015/04/25 [No.51452]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊後森駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても自然豊かで、緑が多い。 住んでいる人がみんな温かい。 子供を育てるにはとてもいい環境だと思う。
  • 悪いところ 人が少ない。 店が一点に集中しすぎている。 コンビニが多すぎる。 パチンコが多すぎる。 ゆるキャラが可愛くない
自然
  • 5
三島公園など、広くて大きな公園がある。 切株山という山がある。 とても緑が多い。 さまざまな野生の動物たちがいる。 野ウサギがいる。 鹿の鳴き声が家の中で聴ける。 イノシシがでる。 夏になると川沿いでホタルが観れる。とてもキレイでいい。 河川敷では、水の涼しさ、美しさが感じられる。 街灯が少ないため、夜は星がよく見える。 周りが山に囲まれている。 田んぼが多い。 畑が多い。 田植えの経験ができる。 コンクリートが少ない。 夏にはカブトムシなどに出会える。 蚊がすごい。 暖かくなってくると、カメムシが大量発生。 公園はいろんなところにある。 街路樹はとても多い。 ないところが見つからないくらい。 道路は、並には整備されている。
10
杵築市
52.79
-
景色がいい。お隣りと離れてて 気を使わなくていい。…

2014/11/10 [No.44664]

  • 4
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅 杵築駅
  • 住んでいた時期 2008年07月-2014年11月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 景色がいい。お隣りと離れてて 気を使わなくていい。 土地が広い。 空気がきれい。天気のいい夜は別府の明かりが綺麗に見える。 海も見える  ご近所さんがとうまくいってる。 
  • 悪いところ 外食をしたいと思う店が極端に少ない。 店舗の品揃えが ありきたりで買い物の楽しみが少ない。ただいるものを買うだけみたいな感じ。 郷にいれば郷に従えみたいなことを 結構言われる。 都会風にすることを毛嫌いされる
介護
  • 3
年寄りが多いせいか ディサービスや老人ホームが結構ある。   しかし その反面 健康保険が高い。 市の水道が我が家にはない。共同の井戸水を引いてる。今後 市の水道が通る予定なし。 ちなみに光回線が通っておらず パソコンはケーブルテレビで契約してるが スピードが遅い
電車・バスの便利さ
  • 1
我が家の一番近いバス停は歩いて10分以上かかる。 一日2,3本しか走ってない。 それで御近所の90近くのお年寄りも運転せざるを得ない状態。 タクシー券を配ってるらしいが 多分足りないのかもしれないけど そのあたりはよく知らない。
自然
  • 4
緑が多く、空気が良い。 道路の整備がよくない。道が狭いのもあるかもしれないが 地元の人は平気で真ん中を走ってくる。最近はそれがなぜなのかわかった。端を走ると 道路からはずれる 路肩が弱いところが多い。老人の運転が多い。運転マナーは悪い。我が道を行くっていう人が多い。
おすすめスポット
ファミリーマートの駐車場  
海が目の前で きもちがいい。景色も抜群。  時々 その広い駐車場でお弁当を食べる。 よそで買ったお弁当をたべたりもするが 注意されたことは一度もない。 
11
臼杵市
54.02
-
小学生や中学生がしっかり挨拶をしてくれるし、言葉遣…

2015/07/13 [No.54745]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 上臼杵駅
  • 住んでいた時期 1999年07月-2015年07月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 小学生や中学生がしっかり挨拶をしてくれるし、言葉遣いもしっかりしている。 悪いことをしたら「ごめんなさい」と素直にいえる子が多い。
  • 悪いところ ちょくちょく、信号無視をしたり、横断歩道がないところを渡っている大人や子供が多い。たまに前を見ていなくてぶつかりそうになっている。
グルメ
  • 4
大分唐揚げは毎日でも食べれるくらいおいしいです!!カボスジュースは体にいいし甘いから子供も飲めるのでおすすめです。
おすすめスポット
石仏
深田に石仏があり、ハスの花がきれい。
12
佐伯市
54.19
3.33
自然が豊富で、運動や駆け回る遊び場がいっぱいだった…

2014/10/19 [No.43452]

  • 4
  • ~10代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 佐伯駅
  • 住んでいた時期 1976年10月-1981年03月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 自然が豊富で、運動や駆け回る遊び場がいっぱいだった。川、山、海と自然に恵まれ健康的に生活できた。気候も良かった。
  • 悪いところ 排他的な感じが最初のうちは有ったが、次第になくなり解消された。ちょっとおとなしすぎる街の感じだったがねやかで、その静かさと落ち着きが気に入った。
グルメ
  • 5
美味しいラーメン屋がいくつか在り、かなり濃いめのとんこつ味がとても美味しかった。ラーメン、チャンポンは、毎週食べに行ってた。
買い物
  • 5
街に本屋が多かったのが読書好きな私には嬉しかった。本屋によって品ぞろえに特色があり、土日は何件もまわっていた。
環境
  • 5
山、海、大きな川に囲まれた街で自然に恵まれ、静かで落ち着いた由緒ある城下町で、ここで過ごせたことは貴重な学生時代だった。
おすすめスポット
番匠川
広い川の土手が自然豊かで遊んで愉しかった。また、川が海に流れ込む所の雄大な景色が素晴らしかった。空気がきれいな川だった。
13
豊後大野市
55.62
-
町内で買い物が完結できること。大分には遠いですが、…

2015/10/25 [No.58076]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 三重町駅
  • 住んでいた時期 2000年09月-2008年08月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 町内で買い物が完結できること。大分には遠いですが、商店街は結構な数の店があります。あと、最近市庁舎が改築されました。
  • 悪いところ 県庁所在地から遠いこと。大分まで一時間かかるのはちょっとネックですかね。もう少し近ければ、と思ってしまいますが。
グルメ
  • 4
本格的なカレー屋さんが美味しいです。カレーはもちろん、タンドリーチキンやジュースも美味しかったので、自信を持ってオススメできます。
14
国東市
55.76
-
田舎暮らしは畑も山もあり快適。子供にとっても山遊び…

2014/05/02 [No.18491]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 杵築駅
  • 住んでいた時期 1994年08月-2014年05月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 田舎暮らしは畑も山もあり快適。子供にとっても山遊び川遊びが危険な場所も少なく年中出来る。 空港も近いので東京にも2時間弱で行ける。
  • 悪いところ 大きなショッピング街が無いのと、公共交通機関が少ない。しかし最近ではインターネットショッピングも送料無料が出来、買い物にはさほど不便は感じない。
医療
  • 4
田舎であることから高齢者が多いだけに、一般的な医療施設は人口の割に多い。市営の総合病院もあり大変安心している。
グルメ
  • 4
山菜・海産物が豊富で食材に困らない。地産地消を地域ぐるみで実行し、実践している商店も数多い。自然に囲まれたところに自然にマッチしたレストランも多い。
自然
  • 5
海も近いし山も直ぐ側に。四季折々の景色と食材に囲まれて、しかも国東は仏教と神道の融合する場所。石を投げれば寺院・神社に当たる程の宗教的歴史がある。
おすすめスポット
両子寺
山の中の寺院は季節ごとの趣がある。
15
玖珠郡九重町
56.16
-
玖珠郡のレビューを見る

2015/04/25 [No.51452]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 豊後森駅
  • 住んでいた時期 1996年10月-2015年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ とても自然豊かで、緑が多い。 住んでいる人がみんな温かい。 子供を育てるにはとてもいい環境だと思う。
  • 悪いところ 人が少ない。 店が一点に集中しすぎている。 コンビニが多すぎる。 パチンコが多すぎる。 ゆるキャラが可愛くない
自然
  • 5
三島公園など、広くて大きな公園がある。 切株山という山がある。 とても緑が多い。 さまざまな野生の動物たちがいる。 野ウサギがいる。 鹿の鳴き声が家の中で聴ける。 イノシシがでる。 夏になると川沿いでホタルが観れる。とてもキレイでいい。 河川敷では、水の涼しさ、美しさが感じられる。 街灯が少ないため、夜は星がよく見える。 周りが山に囲まれている。 田んぼが多い。 畑が多い。 田植えの経験ができる。 コンクリートが少ない。 夏にはカブトムシなどに出会える。 蚊がすごい。 暖かくなってくると、カメムシが大量発生。 公園はいろんなところにある。 街路樹はとても多い。 ないところが見つからないくらい。 道路は、並には整備されている。
自然
  • 5
三島公園など、広くて大きな公園がある。 切株山という山がある。 とても緑が多い。 さまざまな野生の動物たちがいる。 野ウサギがいる。 鹿の鳴き声が家の中で聴ける。 イノシシがでる。 夏になると川沿いでホタルが観れる。とてもキレイでいい。 河川敷では、水の涼しさ、美しさが感じられる。 街灯が少ないため、夜は星がよく見える。 周りが山に囲まれている。 田んぼが多い。 畑が多い。 田植えの経験ができる。 コンクリートが少ない。 夏にはカブトムシなどに出会える。 蚊がすごい。 暖かくなってくると、カメムシが大量発生。 公園はいろんなところにある。 街路樹はとても多い。 ないところが見つからないくらい。 道路は、並には整備されている。
16
津久見市
56.21
-
インターチェンジがあるため高速道路の利用に便利です…

2014/05/08 [No.19102]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 津久見駅
  • 住んでいた時期 2011年07月-2013年06月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ インターチェンジがあるため高速道路の利用に便利です。こじんまりしててのどかです。このあたりが亜オススメです。
  • 悪いところ 市内で完結しているが、隣の市に出るまでが長く、レジャースポットが少ないのが難点です。楽しみがありません。
車の便利さ
  • 4
インターチェンジがありますので高速道路の利用に便利です。これからは宮崎市まで高速道路が開通されるのが楽しみですね。
17
竹田市
57.85
-
自然に囲まれた静かな山奥にある古民家に住んでいます…

2014/03/11 [No.4374]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2012年04月-2014年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然に囲まれた静かな山奥にある古民家に住んでいます。家が大きく広々としている上に、ガーデニングを楽しめる大きな庭と近所に畑と田んぼがあり、敷地内で自給自足に近い生活ができるところ。
  • 悪いところ 病院が近くにないので、怪我や事故があったときに救急車が到着するのが遅くなってしまうところ。車を使わないと商店のある場所に行けないので買い物は少し不便です。
グルメ
  • 5
肥沃な土地を生かし、栄養のある土ときれいな水で育った作物はお米も野菜もとても美味しいです。竹田ブランド米は有名料亭からも注文がありその味は格別です。また、湧水を生かした豆腐料理、川魚料理も絶品です。
災害
  • 4
2012年に記録的な大雨が降り、水害に見舞われましたが、その後の復興でダムの建設や区画整理が進められています。安全な町づくりに力を入れています。
自然
  • 5
とにかく自然が豊かな土地です。美しい山々に囲まれ湧水も豊富、また様々な温質の温泉が点在し、昔からの温泉街も多くあります。
おすすめスポット
くじゅう高原
くじゅう高原は日本とは思えないくらいスケールの大きなロケーションか広がっています。高原と山々に囲まれた景色をみると清々しい気分になります。真夏でも冷房いらずで涼しいので、避暑に最適です。冬場は寒さも厳しく雪も多いのですが、見渡す限りの白銀世界は一度体験する価値ありです。
18
東国東郡
61.67
-
まだ、街レビューの投稿がありません。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ