宮崎の婚姻率ランキング

  • 全国平均

  • 0.34%
  • 宮崎平均

  • 0.31%

宮崎の婚姻率を市区町村別に比較しています。あなたの住みたい街・住んでいる街は?

市区町村名

婚姻率

住みやすさ

街レビュー

街レビュー
児湯郡西米良村
0.50 %
2.61
児湯郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46028]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新富士駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こじんまりした雰囲気で、それでいて特に妙なしがらみもなく、静かに暮らしていけるところ。適度なゆるさというか、老後に住むのならここを選びたい。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店がないことと、歩いて行ける距離にスーパーがないこと。また、一本だけ走る国道で夜中すごいスピードで車が通り過ぎていくこと。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
おすすめスポット
富田浜
ちょっと住んでいるところからは遠いですが、海辺が今も保たれていることがすごいと思う。市内の大学のボート部が練習場所として選ぶくらい今となっては貴重な砂浜があります。
街レビュー
東臼杵郡椎葉村
0.48 %
-
東臼杵郡のレビューを見る

2014/08/01 [No.34262]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 加納駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近状づきあいが盛んで楽しい。地区での主つりなど行司もたくさんあってよい。とても人の温かさを感じる。高齢者のエネルギーがすごい。
  • 悪いところ だんだん近所に子供たちの姿が少なくなってきて少しさびしい感じがする。地区の役員も高齢で、後継者がいないのではないかと心配している。
医療
  • 1
私は、大きな病気を抱えており、定期的な通院が必要なのだが、ここは、大きな医療センターがないので、どのように病院で検査を受けようかと悩んでします。
街レビュー
児湯郡新富町
0.45 %
2.61
児湯郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46028]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新富士駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こじんまりした雰囲気で、それでいて特に妙なしがらみもなく、静かに暮らしていけるところ。適度なゆるさというか、老後に住むのならここを選びたい。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店がないことと、歩いて行ける距離にスーパーがないこと。また、一本だけ走る国道で夜中すごいスピードで車が通り過ぎていくこと。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
おすすめスポット
富田浜
ちょっと住んでいるところからは遠いですが、海辺が今も保たれていることがすごいと思う。市内の大学のボート部が練習場所として選ぶくらい今となっては貴重な砂浜があります。
4
宮崎市
0.44 %
3.44
町の中心部に近く、会社にも近い。買い物の遅くまであ…

2014/05/11 [No.22453]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 宮崎駅
  • 住んでいた時期 2007年10月-2012年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通勤
  • 良いところ 町の中心部に近く、会社にも近い。買い物の遅くまであいている店が多く、物価も思いのほか安い。野菜、肉類が新鮮
  • 悪いところ 駐車場代が高い。食事をする店で個性のある、価格満足にある店が少ない。スイーツもお勧めできる店があまりない
自然
  • 3
自然が多い。むかしは新婚旅行のメッカであったのも納得行ける。ただ、いまの住まいからは多少距離があるのは残念
5
都城市
0.42 %
3.19
小学校の校区だが、比較的転勤族が多く、子供もなじみ…

2014/07/20 [No.32125]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2014年01月-2014年07月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 小学校の校区だが、比較的転勤族が多く、子供もなじみやすかったと思う。田舎の割には、ご近所付き合いがそれほど濃くないところも良かった。
  • 悪いところ コンビニが歩いていくには遠い。北部九州からの引っ越しということで一番困るのは、方言にかなり違いがあること。お年寄りは人により、何を言っているかさっぱりわからない。土地が安く、敷地が広いため、平屋建てが多く、景色に特徴が薄いため、なかなか道を覚えられなかった。
医療
  • 3
病院の数がやたら多い。選択肢が多いのはいいことだ。ただ数は多いものの、レベルが高いというわけではないらしいが。やたらと救急車が走っている。
車の便利さ
  • 4
以前住んでいた久留米に比べると、渋滞が少なく、街もコンパクトで、職場からだと、市街の大体の場所には車を30分も走らせれば行くことができる。
災害
  • 2
台風が直撃することが多いようだ。それに災害とまでは言えないが、風向きによって桜島の灰が降ってくることがあり、車がほんの30分程で真っ白になった。噴火の音がたまに聞こえる。
おすすめスポット
関の尾の滝
静かで空気も良く、町の中心からもそう遠くない。
6
日向市
0.42 %
3.01
自然が身近にあり、いつでも子供に体感させることごで…

2016/02/02 [No.60985]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 財光寺駅
  • 住んでいた時期 1992年03月-2016年02月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然が身近にあり、いつでも子供に体感させることごできる。 家から公園も近く子供と外で気軽に遊べることができる。
  • 悪いところ 自転車専用道路が少なく、道路法に基づくと逆に危険だと感じることが多々ある。 渋滞エリアがいくつかあるので解消してほしい。
車の便利さ
  • 3
やっと高速道路が繋がり、遠出をすることが楽しみになった。 どこに行っても駐車場に悩まないことはとても良い。
おすすめスポット
馬ヶ背
海に面していて風と景色気持ちよく、景色がキレイ。
7
延岡市
0.41 %
2.99
学校が近く交通の便がよい、また近くに大きなショッピ…

2014/08/04 [No.34861]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 南延岡駅
  • 住んでいた時期 1998年01月-2005年01月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 通学
  • 良いところ 学校が近く交通の便がよい、また近くに大きなショッピングセンターがあり買い物もある程度すぐに行けるます。
  • 悪いところ 徒歩でショッピングセンターに行こうとすると20分ほどかかってしまう堤防が近くにあり大雨の時は心配である
車の便利さ
  • 3
もはや車がないとやっていけない車があれば大抵のところに行けるのでぜひとも車最低でも自転車がないと厳しい
8
児湯郡高鍋町
0.38 %
2.61
児湯郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46028]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新富士駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こじんまりした雰囲気で、それでいて特に妙なしがらみもなく、静かに暮らしていけるところ。適度なゆるさというか、老後に住むのならここを選びたい。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店がないことと、歩いて行ける距離にスーパーがないこと。また、一本だけ走る国道で夜中すごいスピードで車が通り過ぎていくこと。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
おすすめスポット
富田浜
ちょっと住んでいるところからは遠いですが、海辺が今も保たれていることがすごいと思う。市内の大学のボート部が練習場所として選ぶくらい今となっては貴重な砂浜があります。
9
北諸県郡
0.36 %
-
都城市のベッドタウンとして、人口が増えていてお店も…

2016/08/28 [No.66435]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 三股駅
  • 住んでいた時期 2007年08月-2016年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ 都城市のベッドタウンとして、人口が増えていてお店も近くにあり便利。 周りの方々にも恵まれて楽しく暮らしています。
  • 悪いところ 特になし。強いて言うなら町内での人口格差があり、場所によっては三股町が移住のための補助金をだしている。もう少し大きなレジャースポットが近くにあるとより住みやすいのではないかと思う
子育て・教育
  • 5
未就学児の医療費が無料なので、小さな子供がいる世帯には非常にたすかる。 保育料も町が負担している分があり、ほかの地域よりそういった意味では恵まれている
おすすめスポット
よかもんや
三股駅のそばにある物産館。 地域のものが沢山並んでいて、月に一度、朝市も開かれており賑わっている。
10
えびの市
0.33 %
-
緑が沢山ある。温泉も沢山ある所です。隣同士の家(ご…

2016/02/05 [No.61067]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 緑が沢山ある。温泉も沢山ある所です。隣同士の家(ご近所さん)とも仲がよくお互いに協力し、又、親切な人が多いです。えびのは兼業農家さんが人口の多くを占めています。無人販売100円なども道端に設置してあるのも特徴で誰もが気楽に購入出来るように設置してあります。
  • 悪いところ おしゃれなお店がおまり無い所です。人口の 割には飲み屋さんが多いことです。後、えびのの人は、地区にもよりますが、 少しでも値段が高いと大声で「高いねー」と平気で言います。また方言が薩摩弁 が混じっているせいか言葉が荒く感じます。かなり下品かも。
子育て・教育
  • 3
えびの市は小・中・高一貫教育ので生徒と先生の距離が短く感じます。 いじめ問題にも真剣に取り組み頑張っています。しかし子供が遊ぶ場所がなかなか無い所が現実です。もう少し考えないといけないですね。
おすすめスポット
えびの高原
スケート場もあり宿泊施設もあります。観光地として有名です。 自然の鹿も路上に出できています。その鹿は人なれしていてお菓子なども与えれば食べます。
11
東臼杵郡門川町
0.32 %
-
東臼杵郡のレビューを見る

2014/08/01 [No.34262]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 加納駅
  • 住んでいた時期 1997年04月-2014年08月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 近状づきあいが盛んで楽しい。地区での主つりなど行司もたくさんあってよい。とても人の温かさを感じる。高齢者のエネルギーがすごい。
  • 悪いところ だんだん近所に子供たちの姿が少なくなってきて少しさびしい感じがする。地区の役員も高齢で、後継者がいないのではないかと心配している。
医療
  • 1
私は、大きな病気を抱えており、定期的な通院が必要なのだが、ここは、大きな医療センターがないので、どのように病院で検査を受けようかと悩んでします。
医療
  • 1
私は、大きな病気を抱えており、定期的な通院が必要なのだが、ここは、大きな医療センターがないので、どのように病院で検査を受けようかと悩んでします。
12
日南市
0.30 %
-
周りは海や山などの自然が多くあり、幼いころから住み…

2014/09/26 [No.41819]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 油津駅
  • 住んでいた時期 1994年07月-2014年09月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 周りは海や山などの自然が多くあり、幼いころから住みなれていることもあって近所の方々とも仲が良く落ち着いた暮らしができるから。
  • 悪いところ 田舎であるため交通の便があまり良いとは言えない上に、周りにお店も少ないのでどうしても車が必要となる。
自然
  • 3
周りに自然が多いことは言うまでもなく、海に近いため海からの朝日を拝むことができる。この朝日は言いようもないほど綺麗だと感じる。また、街灯が少ないため、晴れの日には、夜空に満天の星が見える。その上、空がとても近く感じる。
13
串間市
0.30 %
-
自然豊か。近くにいるかランドもあるから子供にはいい…

2017/01/27 [No.70788]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅 串間駅
  • 住んでいた時期 2012年03月-2016年11月
  • 住居 賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ 自然豊か。近くにいるかランドもあるから子供にはいい!馬も間近で見れる。子供をのびのび育てたい人にはいいと思う
  • 悪いところ 服を買ったりするところや外食するところがない。 言葉遣いが漁師言葉のため荒い。結構激しめに話してくるため最初はびっくりする。
子育て・教育
  • 3
産婦人科は市民病院のみ。予約制なので滅多に混まない。先生は気の優しい人です。看護師さんもフランク。 児童館は2時間程度なら子供だけを預かってくれるからリフレッシュ出来る。
グルメ
  • 1
外食するとこと言ったら寿司虎かジョイフルぐらいしかない。あとはスーパーかコンビニか弁当屋ぐらい。小さい喫茶店はあるけどなかなか金額が高
おすすめスポット
いるかランド
いるかに癒される。料金はそこそこします。
14
小林市
0.28 %
-
アパート代とか安かったり、買い物に関しても、けっこ…

2014/05/10 [No.21528]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 小林駅
  • 住んでいた時期 1988年03月-2001年03月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 結婚
  • 良いところ アパート代とか安かったり、買い物に関しても、けっこう物価がやすかった。近所付き合いも、わずらわしいところはなかった。
  • 悪いところ 田舎なところでたのしめるスポットがあまりなかった。車がないと交通の便が悪かった。遊べるところが少ない。
自然
  • 3
緑が豊富で観光スポットはけっこうあった。生駒高原のコスモスとか、高千穂牧場などは特によかった。あと、ホタルの里も良い感じ。
15
西臼杵郡日之影町
0.28 %
-
西臼杵郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25425]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで、住民の人柄もよく、道路事情がどんどんよくなっているので、都会に出るのも結構気楽になりました。
  • 悪いところ やはり買い物が不便なのと、医療機関が少なくていざという時の不安があります。冬が寒くて、暖房費用がかさむ。
医療
  • 1
病院が少なくて不安ですし、特に耳鼻科や眼科整形外科等の医者がおらず、毎日診察ができません。産婦人科もなくなったので、少子化に弾みがつく。
遊び・イベント
  • 3
普段は自然に囲まれた環境で、大いに遊べます。イベントもUターンの若者たちが頑張って企画してくれるので、そこそこ楽しめます。九州の真ん中なので、大型のレジャー施設はちょっと足を伸ばせば四方八方にある感じ。
治安
  • 5
昔気質の人柄で、治安はとてもいい。都会に住んでいたので、最初は不安だったが、ちょっと出かけるくらいだったら鍵がいらない。
おすすめスポット
高千穂峡
日本有数の観光地
16
西都市
0.27 %
-
ゆっくりとした時間感覚・自然豊か・人が温かい・ご飯…

2016/11/19 [No.68859]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 1992年03月-1994年03月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ その他
  • 良いところ ゆっくりとした時間感覚・自然豊か・人が温かい・ご飯がおいしい・自ら作物を作って時給ができる・生活をするにあたってお金がかからない
  • 悪いところ レジャー施設が少ない・交通機関が不便・宮崎弁のまなりが激しく特に高齢の方のいってることが理解できないことがある
自然
  • 4
野生のミミズクが夜にいる・都会で見たことのない生物がたくさんいる・空気がきれいでおいしい・そこら辺に生えている草を普通に食べたりできる
17
児湯郡都農町
0.26 %
2.61
児湯郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46028]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新富士駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こじんまりした雰囲気で、それでいて特に妙なしがらみもなく、静かに暮らしていけるところ。適度なゆるさというか、老後に住むのならここを選びたい。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店がないことと、歩いて行ける距離にスーパーがないこと。また、一本だけ走る国道で夜中すごいスピードで車が通り過ぎていくこと。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
おすすめスポット
富田浜
ちょっと住んでいるところからは遠いですが、海辺が今も保たれていることがすごいと思う。市内の大学のボート部が練習場所として選ぶくらい今となっては貴重な砂浜があります。
18
西臼杵郡高千穂町
0.25 %
-
西臼杵郡のレビューを見る

2014/06/03 [No.25425]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅 -
  • 住んでいた時期 2005年04月-2014年06月
  • 住居 持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ 自然がいっぱいで、住民の人柄もよく、道路事情がどんどんよくなっているので、都会に出るのも結構気楽になりました。
  • 悪いところ やはり買い物が不便なのと、医療機関が少なくていざという時の不安があります。冬が寒くて、暖房費用がかさむ。
医療
  • 1
病院が少なくて不安ですし、特に耳鼻科や眼科整形外科等の医者がおらず、毎日診察ができません。産婦人科もなくなったので、少子化に弾みがつく。
遊び・イベント
  • 3
普段は自然に囲まれた環境で、大いに遊べます。イベントもUターンの若者たちが頑張って企画してくれるので、そこそこ楽しめます。九州の真ん中なので、大型のレジャー施設はちょっと足を伸ばせば四方八方にある感じ。
治安
  • 5
昔気質の人柄で、治安はとてもいい。都会に住んでいたので、最初は不安だったが、ちょっと出かけるくらいだったら鍵がいらない。
医療
  • 1
病院が少なくて不安ですし、特に耳鼻科や眼科整形外科等の医者がおらず、毎日診察ができません。産婦人科もなくなったので、少子化に弾みがつく。
遊び・イベント
  • 3
普段は自然に囲まれた環境で、大いに遊べます。イベントもUターンの若者たちが頑張って企画してくれるので、そこそこ楽しめます。九州の真ん中なので、大型のレジャー施設はちょっと足を伸ばせば四方八方にある感じ。
治安
  • 5
昔気質の人柄で、治安はとてもいい。都会に住んでいたので、最初は不安だったが、ちょっと出かけるくらいだったら鍵がいらない。
おすすめスポット
高千穂峡
日本有数の観光地
19
児湯郡川南町
0.24 %
2.61
児湯郡のレビューを見る

2014/11/25 [No.46028]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅 新富士駅
  • 住んでいた時期 2013年12月-2014年11月
  • 住居 賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ 実家
  • 良いところ こじんまりした雰囲気で、それでいて特に妙なしがらみもなく、静かに暮らしていけるところ。適度なゆるさというか、老後に住むのならここを選びたい。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店がないことと、歩いて行ける距離にスーパーがないこと。また、一本だけ走る国道で夜中すごいスピードで車が通り過ぎていくこと。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
遊び・イベント
  • 4
年に一回まつりしんとみが行われたり、小学生がハローウィンでお菓子を貰いに練り歩いたり、その子たちに町の飲食店なんかもちゃんとお菓子をあげたり、そういった意味ではきちんと楽しめると思う。
おすすめスポット
富田浜
ちょっと住んでいるところからは遠いですが、海辺が今も保たれていることがすごいと思う。市内の大学のボート部が練習場所として選ぶくらい今となっては貴重な砂浜があります。
20
西諸県郡
0.24 %
-
まだ、街レビューの投稿がありません。

※市区町村データは自治体の方針や統廃合などにより、データの取得や表示ができない地域があります。 データ出典

ページトップへ