不動産買取とは|家を高く売る場合は買取と仲介どっちがいい?

更新

この記事の監修者

吉崎 誠二
吉崎 誠二

不動産エコノミスト/社団法人 住宅・不動産総合研究所 理事長

不動産買取とは|家を高く売る場合は買取と仲介どっちがいい?

「早く家を売りたい。不動産会社に直接買い取ってもらう方法はどうなの…?」そう思っているあなたへ。不動産買取は、最短1週間で現金化も可能な売却方法です。本記事では、買取を利用するか検討中の方に向けて、仲介との違いや買取のメリット・デメリット、不動産買取業者の選び方などについてご紹介します。

この記事のポイント
  • 不動産買取は、不動産会社が直接物件を買い取る仕組みで、現金化までの期間が短い点が特徴です。
  • 不動産買取のデメリットは市場価格よりも1~3割ほど安くなることです。
  • 自身の条件や物件の特性により、仲介か買取のどちらが適しているかは異なります。
不動産の一括買取査定はこちら

※リビンマッチ不動産買取ページへ進みます

目次

不動産買取とは?

不動産会社に家や土地を買い取ってもらう「買取」という売却方法には、どのような特徴があるのでしょうか。

不動産売却の「仲介」と「買取」の違い

不動産売却の方法として一般的なのは、不動産仲介会社(不動産流通会社とも言います)に不動産の価格査定をしてもらい、媒介契約を結び、広告等を出して買主を探す「仲介」です。一方で、不動産会社に直接買い取ってもらう方法が「買取」です。

「仲介」は売主と買主の間に不動産会社が仲介業として入り、売買契約を取りまとめます。一度媒介契約を締結すれば、広告や内見(物件の見学)などの販売活動を行うのは不動産会社です。

「仲介」を選ぶなら信頼できるパートナー選びが大切。
スマイティの一括査定は約2,500の企業からあなたに合った不動産会社を紹介します!

不動産の一括査定依頼はこちらから無料

2,500社の中から1番条件の良い不動産会社が見つかる!

  • 大成有楽不動産販売
  • 東京建物不動産販売
  • 住友林業ホームサービス
  • スターツピタットハウス株式会社
  • Century21
  • STEP1都道府県

  • STEP2市区町村

無料査定スタート
powered by HOME4U

※ページ下部の「売却査定、買取査定サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。

一方、売主と買主を仲介するのではなく、不動産会社が買主となるのが「買取」です。売主は不動産会社と直接価格などを交渉し、条件がまとまればすぐに契約を進めることが可能です。広告や内見などの販売活動を行う必要がありません。
不動産買取不動産仲介
買主不動産会社個人
期間条件などが合えば短期間で売却可能買主が見つかるまで
価格相場価格の7~9割(市況による)相場価格程度
契約不適合責任免除の場合あり
費用仲介手数料不要仲介手数料
広告や内見(販売活動)しないする
買取の最大のメリットは売却まで、つまり現金化までの期間を短くできることです。デメリットは売却価格が相対的に安くなってしまうことです。これについては、後ほど詳しく解説します。

不動産買取には2種類の方法がある

不動産買取には、即時買取と買取保証の2つの方法があります。

1.即時買取

即時買取とは、買取額の交渉が終わり次第、不動産会社がすぐに買い取ってくれるというものです。最短5日~1週間(営業日ベース)、長くても1カ月以内で売却できるようです。

物件の価格査定は行われますが、訪問査定1回で済む場合がほとんどです。仲介ではないため、購入希望者が内見にやってくることもありません。

市場での販売活動は一切行われず、現金化までの時間も短くて済むため、すぐにローンを返済する必要があったりお金が必要だったりする時にオススメです。ただし、市況にもよりますが、市場価格より1~3割ほど安い価格での売却となるため注意が必要です。

2.買取保証

買取保証とは即時買取と仲介を組み合わせたような仕組みです。一定期間、仲介を目的とした販売活動を行い、その間に契約がまとまらない場合は、不動産会社と事前に約束した金額で買い取ってもらうというものです。

仲介による売却には、いつ物件が売れるのかが分からないというデメリットがあります。しかし、買取保証はそのデメリットを克服しつつ、期間内に成約すれば市場価格で売却できるという強みがあります。買取保証における仲介期間は、3カ月程度に設定することが多いようです。

なお、期間内に仲介で売買が成立した場合、仲介手数料を支払う必要がありますが、期間内に決まらず買取となった場合には、前述のように価格が安くなる可能性がありますが、仲介手数料は発生しません。

期限はあるけれど、まずは高値で売れるかどうか挑戦してみたい方には、買取保証もおすすめ。

不動産の一括査定依頼はこちらから無料

2,500社の中から1番条件の良い不動産会社が見つかる!

  • 大成有楽不動産販売
  • 東京建物不動産販売
  • 住友林業ホームサービス
  • スターツピタットハウス株式会社
  • Century21
  • STEP1都道府県

  • STEP2市区町村

無料査定スタート
powered by HOME4U

※ページ下部の「売却査定、買取査定サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。

不動産買取のメリット

不動産買取にはいくつかのメリットがあります。

【メリット①】仲介手数料がかからない

不動産会社に仲介してもらい不動産を売却する場合、仲介手数料というかたちで報酬を支払わなければなりません。仲介手数料は法律で上限が定められています。売買価格が400万円以上であれば3%+6万円+消費税が上限です。

たとえば、3,000万円の物件であれば3,000万円×3%+6万円+消費税で計103.68万円もの手数料を支払わなければなりません。

一方、不動産買取では仲介手数料を支払う必要がありません。不動産会社が買い取った物件をそのまま転売したり、時にはリフォームやリノベーションを施して新たな商品として販売することもあります。

【メリット②】短期間で手放すことができ現金化しやすい

すでにお伝えしたように、買取の最大のメリットは現金化しやすいという点です。

買取金額の交渉がまとまればすぐに売買契約を行い、所有権移転登記手続き等と同時に、現金が振り込まれます。すぐに現金化したい理由がある時には即時買取を、時間に余裕がある時には買取保証を選ぶと良いでしょう。

【メリット③】契約不適合責任が免除される

不動産の売買では、契約不適合責任(旧:瑕疵担保責任)が問題になります。

契約不適合責任は、契約内容と異なるものを売却したときは、売主が債務不履行の責任を負うという責任です。契約不適合責任では、売却物件の内容が契約書に「書かれていたかどうか」が非常に重要です。

たとえば、雨漏り、シロアリ被害などの欠陥を契約書に書かれてない場合、不動産を売却した後、こうした事項を売主が補修の対応をしたり、場合によっては契約を解除されたりする可能性があります。しかし、不動産買取の場合には、相手側(=買主)が宅建業者の場合、契約不適合責任は免除される契約が多いとされています。

【メリット④】近隣の人に知られることなく売却できる

不動産会社に仲介を依頼した場合、エリアを絞ってチラシを撒くなどして販促活動を行うのが一般的です。また、週末に見学会を開催したりすると、近隣の人に売却することが知られてしまいます。

もちろん、仲介でも不動産会社に事前に要望を伝えればチラシを撒く範囲を限定したり、見学会を開催しないで販売を進めたりすることもできますが、買主を見付けられるスピードは落ちるでしょう。一方、買取の場合は売主と不動産会社でのやり取りとなるため、近隣の人に知られることは少ないようです。

不動産買取のデメリット

次に、不動産買取のデメリットをお伝えします。

【デメリット①】市場価格よりも1~3割ほど安くなる

不動産買取による方法では、売却価格が安くなるのが一般的で、物件や市況にもよりますが市場価格より1~3割程安くなります。こうして買い取った物件は、不動産会社は新たな商品として、再販することが多いようです。

再販に際して、リフォーム費用やメンテナンス費用がかかりますし、再販時の利益を上乗せすることを考慮すると、市場価格より安い価格で買い取る必要があるわけです。

より高い価格で売却をしたいなら、仲介がおすすめ。
高く売るには、複数社の査定を比較できる一括査定を活用しましょう!

不動産の一括査定依頼はこちらから無料

2,500社の中から1番条件の良い不動産会社が見つかる!

  • 大成有楽不動産販売
  • 東京建物不動産販売
  • 住友林業ホームサービス
  • スターツピタットハウス株式会社
  • Century21
  • STEP1都道府県

  • STEP2市区町村

無料査定スタート
powered by HOME4U

※ページ下部の「売却査定、買取査定サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。

【デメリット②】 買取不可な物件もある

物件の状態や立地エリアによっては買取を断られることもあります。リフォームや修繕を施して再販しても需要がなさそうなエリアや、わけありの物件など、利益が見込めない物件は難しい場合もあります。
不動産(マンション・一戸建て・土地など)の売却価格を調べるなら、NTTデータグループの提供する一括査定サービス「HOME4U(ホームフォーユー)」をお試しください。
不動産(マンション・一戸建て・土地など)の売却価格を調べるなら、NTTデータグループの提供する一括査定サービス「HOME4U(ホームフォーユー)」をお試しください。
あなたの不動産いくらで売れる? あなたの不動産いくらで売れる?
売却したい不動産の住所を入れて、簡単な質問に答えるだけで、約1,800社の中から1番条件の良い不動産会社が見つかります。
複数の不動産会社を比較することで、不動産をより早く高く売ってくれる1社を選ぶことが可能に。まずは売却のプロに、あなたの不動産を査定してもらいましょう。
無料一括査定スタート 無料一括査定スタート

「仲介」と「買取」どちらを選ぶべき?

不動産売却は仲介による方法と買取による方法、どちらを選べば良いのでしょうか。

仲介に向いている条件

仲介に向いている条件には以下のようなものがあります。

・売却金額は下げられない
・売却時期はいつでも良い
・築浅物件を売却する
・立地の良い不動産を売却する
仲介に向いている物件は、立地が良かったり、築浅物件だったりと、そのままの状態でも充分な商品力がある場合です。また、時間がかかってもよいから1円でも高く売りたいと言う場合には仲介を選んだ方が良いでしょう。

物件の商品力と、売主の時間的猶予があるなら
仲介での売却がおすすめです!

不動産の一括査定依頼はこちらから無料

  • STEP1都道府県

  • STEP2市区町村

無料査定スタート
powered by HOME4U

※ページ下部の「売却査定、買取査定サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。

買取に向いている条件

一方、具体的に以下のような条件では買取が向いていると言えます。

・すぐに現金化したい(即時買取)
・現金化したい時期が確定している(買取保証)
・仲介手数料などの経費を支払う余力が手元にない
・売却していることを知られたくない
・築年数の古い物件を売却する
具体的に、転勤が決まっておりすぐに売却したい場合や、遠方地の不動産を相続した場合など、売却に手間をかけたくないなどの理由で買取が選ばれることが多いようです。

また、リフォーム・増改築工事を行ったり、解体して更地にするなどすれば売却できるが、そのための費用を捻出できない場合には買取で現状のまま売却するといいでしょう。

こんな物件ならはじめから買取を検討して

向いている、向いていないを判断する前に、以下のような条件の物件であればはじめから買取を選択肢とすると良いでしょう。
①仲介で1年以上売れない
仲介に出して1年以上売れない物件は、1年間の販売活動を通して、とくにそのエリアで不動産の購入を検討されている人には認知されているはずです。それにも関わらず売買が成立せず、また、その後も売却活動を続けるとなると「売れ残り」物件と判断されて、さらに売却するのが難しくなってしまいます。

こうなると、売却価格を値引きする必要があるのですが、値引きを繰り返してどんどん安くしていくよりは、早いタイミングで買取を検討した方が良いケースが多いでしょう。

売出し開始時に市場よりも高く価格設定をしてしまうと、客付きが悪くなり、結果的に価格改定(減額)を繰り返すこともありますので、注意しましょう。

吉崎 誠二
吉崎 誠二
②築年数が古く、立地が悪いなど市場で売れづらい
不動産の売買は立地の影響が大きく、立地の良い物件であれば売出してすぐに売れる可能性が高くなります。一方、立地が悪く、さらに築年数が古い、耐震性に不安があるなどの悪い条件が重なってしまうと仲介で売却するのは難しくなります。

売却するためにリフォームやメンテナンスなどの事前の費用や手間をかけるより、最初から現況渡しで不動産会社に買い取ってもらい、プロの手で商品化してもらった方が最終的にはお得となるケースもあります。
③ワケあり物件である
接道義務を果たしていない物件や、自殺や事故など心理的瑕疵のある物件は市場で売却することが難しいようです。接道義務を果たしていない物件であれば、周辺の物件とまとめて有効活用するなどの方法があるため、不動産会社に売却した方が有利となる可能性が高くなるでしょう。

事故物件の場合も同様です。いずれにせよ、市場価格よりかなり安くなってしまうことは覚悟しなければなりません。

売りたい物件の条件を見極めて、
ベストな判断をするのが成功のコツです!

不動産の一括買取査定はこちら

※リビンマッチ不動産買取ページへ進みます

不動産買取業者の選び方

仲介による売却でも、買取でも業者選びが重要です。

即時買取では不動産会社に直接買い取ってもらうため、価格査定が重要です。できるだけ高い価格を提示する業者を探す必要があり、そのためには多くの業者に価格査定をしてもらうことが大切です。買取一括査定なら、複数社の買取価格を比較検討することができるので、買取成立までの時間と手間のさらなる短縮が可能です。

しかしながら、買取再販業者のなかには異業種参入も増えており、信頼できる業者かどうかの見極めが必要となります。メリット・デメリットを踏まえたうえで、仲介か買取かも十分検討しましょう。
仲介は価格査定が重要なことに違いはありませんが、単に査定価格の高いだけの不動産会社を選ぶのは問題です。高い査定価格を出し、先に媒介契約を締結して、売却活動中に値下げを繰り返す不動産会社も存在するからです。

そのような不動産会社を避けるためには、自分の売却する不動産と同じタイプや同じエリアの物件で販売実績が豊富な不動産会社を選ぶとともに、査定価格の根拠を聞いた上で信頼のおける会社を選ぶようにしましょう。

仲介による売却でも買取でも、基本的には複数の不動産会社に査定を受けるのがオススメです。買取保証をつけて売却活動をする場合、不動産会社が熱心に動かないケースもあるので、売却活動報告を聞き漏らさず、気になることは改善要望を出すなど主体的に関わるようにしましょう。

不動産買取に関するよくある質問

不動産買取に関するよくある質問をまとめてみました。
不動産の買取には費用はかかるの?
不動産買取には仲介手数料などは必要ありませんが、不動産を手放すときにかかる費用は仲介のときと同様です。印紙税や登記に関わる費用、売却益に応じた譲渡所得税などです。売却に必要な費用に関しては不動産売却の費用の記事で詳しく解説しています。
不動産売却にかかる期間は?
仲介による売却は平均3~6ヶ月かかることが多いですが、不動産買取なら早ければ1週間~1ヶ月程度で現金化できる点が大きなメリットです。
不動産買取の相場は何割ですか?
一般的に不動産買取の価格は、仲介での市場価格の7~9割程度が相場です。物件の状態や立地条件によってさらに差が出ることがあります。
住宅ローンが残っていても買取してもらえる?
住宅ローンの残債がある場合でも、買取は可能です。この場合、買取金額がローンの残債を上回ることが条件と言えるでしょう。不足がある場合は自己資金を充てるか、任意売却などを検討する必要があります。
買取専門業者と仲介も行っている業者どちらがいい?
早期売却を希望するなら買取専門業者、より高値での売却を狙うなら仲介も行う業者が向いています。仲介での売却が設定期間でかなわなかった場合、買取に切り替える「買取保証制度」は、なるべく高値で売りたいという人におすすめです。両方を比較し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

まとめ

不動産売却は仲介による方法が一般的ですが、買取に適した状況もあります。ご自分の条件や物件の特性に合わせて、仲介なのか買取なのか、またその両方の特性を併せ持った買取保証なのかを選べば良いでしょう。また、買取を選んだ場合も、仲介と同じく不動産会社の比較検討は必須です。

「買取」と「仲介」。
手段は違えど業者選びの大切さは変わりません。

不動産の一括買取査定はこちら

※リビンマッチ不動産買取ページへ進みます

この記事の監修者

吉崎 誠二
吉崎 誠二

不動産エコノミスト/社団法人 住宅・不動産総合研究所 理事長

(株)船井総合研究所上席コンサルタント、等を経て現職。不動産・住宅分野におけるデータ分析、市場予測、企業向けコンサルなどを行うかたわら、ラジオNIKKEI「吉崎誠二の5時から”誠”論」などテレビ、ラジオのレギュラー番組に出演。また新聞社をはじめ主要メディアでの招聘講演は年間多数。

著書:「不動産サイクル理論で読み解く 不動産投資のプロフェッショナル戦術」(日本実業出版社)など11冊。

●紹介されている情報は執筆当時のものであり、掲載後の法改正などにより内容が変更される場合があります。情報の正確性・最新性・完全性についてはご自身でご確認ください。
●また、具体的なご相談事項については、各種の専門家(税理士、司法書士、弁護士等)や関係当局に個別にお問合わせください。

売却査定、買取査定サービスの注意点

売却査定サービス
  • リンク先の売却査定サービス(以下「提携先サービス」といいます)は、株式会社カカクコム(以下「当社」といいます)の提携先である株式会社NTTデータ・ウィズが提供するサービスとなります。

個人情報の取り扱いについて

  • 当社は、お客様への提携先サービス提供のため、スマイティの不動産一括査定フォームでご入力いただいた個人情報を含む査定依頼データを提携先に提供いたします。これらの情報は全て提携先が厳重に管理し、同社から不動産会社に開示されます。提携先での個人情報等の取り扱いに関しては、以下をご確認ください。

個人情報の取り扱いについて:「HOME4U 個人情報の取り扱いについて」

物件情報について

  • 当社は、お客様に広告宣伝等の情報を提供するため、スマイティの不動産一括査定フォームでご入力いただいた物件情報を利用いたします。
買取査定サービス
  • リンク先の買取査定サービス(以下「提携先サービス」といいます)は、当社提携先である株式会社リビン・テクノロジーズが提供するサービスとなります。

個人情報の取り扱いについて

  • 当社は、提携先サービスでご入力いただいた情報を保有しておりません。個人情報を含む査定依頼データは、全て提携先が厳重に管理し、同社から不動産会社に開示されます。提携先・不動産会社での個人情報等の取り扱いに関しては、各社のプライバシーポリシー等をご確認ください。

売却査定および買取査定の提携先サービスについて

  • 査定依頼可能な企業数は、お住まいの地域やお客様の物件のタイプによって異なります。
  • お客様の物件の状態によっては査定ができない場合もございます。ご了承ください。
  • 提携先サービスの提供は日本国内(一部離島等を除く)に限らせて頂きます。
  • 査定結果について、提携先の各不動産会社から直接連絡をいたします。
  • 査定後の不動産の売却、買取について、当社および提携先は関与いたしません。
  • 提携先サービスは、セキュリティを保つために情報を暗号化して送受信するSSL(Secure Sockets Layer)機能に対応しています。ご利用の際はSSL対応ブラウザをお使いください。
  • 提携先サービスについてご不明な点がございましたら以下よりお問い合わせください。当社ではお答えできません。

売却査定:「HOME4U サービスに関するお問い合わせ」

買取査定:「リビンマッチ サービスに関するお問い合わせ(0120-935-565)」

カテゴリから探す

記事で解決!不動産売却のアレコレ

答えが気になったら、記事をクリック!