【西宮市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(6ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/04/02 [No.62857]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲東園駅
- 住んでいた時期1994年09月-2016年04月
-
大阪・神戸にすぐに出れる。ショッピングも自転車で行ける距離に沢山ある。
海も、山も近くサイクリングで、どちらも行ける点。
学生の街なので、イキイキしている。
-
ケンタッキー・フライドチキンやモスバーガー等のファストフードや、深夜までオープンしているカフェが徒歩範囲にない。
阪急の支線(今津線)の終電(梅田24時)が早い。
どこにでも遠出するのに、高速にも簡単に行ける。
また、大阪や神戸へ車で行く際に、国道を通らずに、空いている道で行けるし、市内で車での移動が楽で、駐車場も多い。
- おすすめスポット
阪急西宮ガーデンズ
- 屋上からの六甲山の眺めが最高!
よくあるイオンのショッピング・モールとは一味違う雰囲気がある。
2016/04/01 [No.62849]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期2004年07月-2007年03月
-
関西学院大学や神戸女学院や甲南大学などが近くにあり、当時大学生だった私は同年代のお友達がたくさんできてよかった。
-
閑静な町で静かなので、駅から少し離れると夜道が暗くて怖くなります。外灯もたくさんあり治安はいいと思いますが、夜は車が怖かったです。
駅前はとてもにぎやかですがちょっと奥に入ると自然がいっぱいです。西宮名塩にはゴルフ場があったり、スポーツも楽しめます。
- おすすめスポット
門戸厄神
- お正月などお祭りがやっていてとても楽しいです。近くに大学がたくさんあるので大学生の交流の場になっていました。
2016/03/31 [No.62832]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西宮駅
- 住んでいた時期1983年04月-1986年03月
-
西宮戎神社が近くにあり、市役所も近く、海にはヨットハーバーと酒蔵があり、とても住み心地の良い場所でした。
-
当時は踏切があり、電車が通るたび、踏切が閉まるので、待ち時間が長くて不便でした。が、幸い、通勤は踏切を渡らなくても良かったので助かりました。
西ノ宮駅の近くにスーパーがあり、仕事の帰りや遊びに行った帰りに、駅近くでお買い物をできるので、便利でした。
電車もバスも本数が多く、とても便利でした。2号線の近くなので、夜遅い時はタクシーで帰宅するのも、車で送ってもらうのも、とても便利でした。
西宮戎神社の緑と海の潮風がとても素敵でした。北の方向には六甲山が見えており、ハイキングも気軽にできました。
- おすすめスポット
西宮戎神社
- 広く綺麗な境内があり、樹木も豊富であり、休みの日に寛ぐには丁度お手軽な場所でした。緑豊かな境内でのんびり寛げます。
2016/03/15 [No.62308]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅門戸厄神駅
- 住んでいた時期2011年04月-2016年03月
-
住宅街なので静かでいい。
梅田、三宮両方に電車で15分ほどで行ける。
スーパーや病院などが近くに複数ある。
美味しいお菓子屋さんパン屋さんが多い。
-
最寄り駅からは役所などが少し遠い。
坂道が多い。
近くの大学の授業後や競馬がある日など電車が通勤ラッシュ並みになる。
市内には甲子園がありますし、周りには宝塚歌劇団や三田のアウトレット、神戸方面にも行きやすい。
西宮ガーデンズとららぽーと甲子園のふたつの大きなショッピングセンターがある。
- おすすめスポット
甲子園
- 言うまでもないと思います(笑)
2016/02/11 [No.61219]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅苦楽園口駅
- 住んでいた時期2014年09月-2016年02月
-
自然が豊かで静かな環境。
住んでいる人たちもある程度の生活水準であるため、変住人はいません。
お店もおしゃれなお店があり、飲食や雑貨屋など、休日を楽しく過ごすことも可能です。
-
山側になるため、坂道がキツい。
冬になるとイノシシが出ることがある。
阪急甲陽線は単線運用で、15分に一本程度の運行であるため、交通の便は悪いです。
桜の名所である夙川がある。のんびりお散歩するも良し、ピクニックするも良し。
ペットを飼っている人は良いお散歩コースになるし、ジョギングも気持ち良く走ることが出来ます。
- おすすめスポット
夙川河川敷
- 自然が豊かで、春は桜の名所になる。
2016/02/02 [No.60968]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅甲子園口駅
- 住んでいた時期1996年08月-2016年02月
-
交通の弁がとてもよい。大阪にも三宮にも近いから。
治安がよい。
近場にスーパーや大型ショッピングモールがあり、便利である。
-
高速道路が近く少しうるさい。
駅前にあった本屋が潰れてしまい不便になった。
駅から少し外れると暗い道になる。
阪急電鉄、JR、阪神電車が通っておりどこに行くにも便利である。
とてもいい位置にあると思う。
また、バス停の数も多い上にバスが綺麗。
- おすすめスポット
阪急西宮ガーデンズ
- 映画館や多数の飲食店、また阪急百貨店がそろった大型ショッピングモールで、一日中いてもあきない。
2016/01/29 [No.60833]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期1991年04月-2010年08月
-
西宮には数多くの駅やバスなどの交通機関が充実している。 歴史的なもの、まだ現代アートも楽しむことができる。西宮ガーデンができてからは、遠くに行かなくても何でも済ますことができるようになった
-
人が多いところ。最近大学のキャンパスが増え、活気があるのはいいが、外部の人が多く少し落ち着かないところがある
トライアル すごく安いし、365日営業している 私は特に家で着る服やキッチン道具などの消耗品を買う ポイントもたまるしよい
甲山 車ですぐ行ける 湧き水もあって、遠くからもくみに来ているほど人気。冷たくて新鮮な水をくみにいける環境はよい
- おすすめスポット
西宮ガーデン
- お店もなんでもあるし、映画館もある。百貨店も一緒なのでお土産を買うのにもよい
2016/01/26 [No.60684]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期2005年03月-2016年01月
-
どこに行くにも便利で車を所有してないとしても不便を感じないと思う。傍にデパートもありコンビニも多く非常に便利。
-
特に不満は感じないが、強いて言えば公立の幼稚園が少なく入れたくても入れられないので仕方なく高額の私立幼稚園に入れなければならなかったこと。
それぞれのニーズに答える良い幼稚園はたくさんあるので良いのだが、公立の幼稚園が少ない。その為に行かせたい所に行けず高額な園なの入れなくてはならないことも。公立に入れたとしても入るまでが抽選であったりするのでスッと入ることはなかなか出来ない。
医療環境も充実していると思う。どこでも簡単な診療くらいならしてもらえる診療所はあるし大きな総合病院も充実している。
とにかく充実している。それぞれのジャンルの美味しいものがたくさんある。雑誌に掲載されるようなお店もたくさんありかなり楽しめる。
- おすすめスポット
甲山
- 遠すぎず近すぎず程よい距離にあり、小さな子供でもハイキングが出来る場所。バーベキューが出来る場所もあり親子で楽しめる。
2016/01/07 [No.59942]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅西宮駅
- 住んでいた時期2007年03月-2009年03月
-
・駅まで歩いて一分、大阪までも乗り換え込みで20分!
・阪神高速の出入り口も近く、車での移動も快適!
・横には夙川が流れており眺めも最高!
-
・駅に近すぎるため、電車の音で目を覚ましてしまうことがあった
・花見の時期は花見客の来襲で少し賑やかになる
・お好みやお蕎麦屋など、徒歩圏内に隠れた名店が周りに散在する!
・車を使えば夙川や芦屋にあるお店も十分圏内に!
2016/01/07 [No.59898]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅西宮駅
- 住んでいた時期1978年04月-1987年03月
-
海も山もあるなど自然が豊かで、交通の便が良い。近所に子供が多く、子育てには親子とも友だちが作りやすい。
-
住まいや食料品など、生活するのにお金がかかる。人口密集地なので車の交通量が多く、特に大きな道路沿いは空気が悪い。
電車は当時阪神・国鉄・阪急と三本の路線が並行して走っており、神戸にも大阪にも特急で15分程度と便利だった。
私は田舎で生まれ育ったので自然がないと落ち着かない。大都会ではあるが、西宮市には海も山も、池も森林公園もあり、自然が豊かである。
- おすすめスポット
海辺
- 阪神間には珍しく自然の砂浜が残っていて、釣りもできるし、海の風景も六甲山のほうを見た風景も自然がいっぱいで和む。
西宮市の住まいを探す