【西宮市の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(兵庫県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/12/14 [No.69322]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅西宮駅
- 住んでいた時期1994年10月-2011年09月
- 車移動する際には名神高速や阪神高速の入口も近くにありました。一般道路も国道2号線や国道43号線が通っていてすごく便利でした。
2016/09/25 [No.67219]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期2015年01月-2016年09月
- 一方通行多い。また、西宮北口ガーデンズに立ち寄る車が多いため、休日は非常に走りにくい。
車線は広く、西宮ガーデンズ付近でなければ快適。
2016/09/04 [No.66701]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西宮名塩駅
- 住んでいた時期1994年10月-2016年09月
- 中国自動車道のインターが近く、大阪方面、岡山方面への移動が便利
阪神高速のインターが近い
山陽道、明石海峡大橋への移動が便利
2016/06/19 [No.64874]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅夙川駅
- 住んでいた時期2003年07月-2006年06月
- 国道が近く、六甲山や芦屋浜まですぐ
駐車場完備のお店が多い
大阪と神戸の真ん中に位置していて、両方楽しめる
2016/04/02 [No.62857]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅甲東園駅
- 住んでいた時期1994年09月-2016年04月
- どこにでも遠出するのに、高速にも簡単に行ける。
また、大阪や神戸へ車で行く際に、国道を通らずに、空いている道で行けるし、市内で車での移動が楽で、駐車場も多い。
2015/10/03 [No.57451]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西宮名塩駅
- 住んでいた時期1999年03月-2015年10月
- 車がないと生活できない地域なので逆に言うと車さえあればどこにでも行けます。
スーパーはもちろん一般のお店でも駐車場がないところはありません。
休日は車であちらこちらに買い物したり、遊びに出かけています。
2015/06/22 [No.53950]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 自転車でもどこでも行けるし、電車に乗れば大阪方面も神戸方面も行きやすいと思う。
バスは平地のためかやや少なく、自転車で行動しているひとがほとんど。
自転車、自動車が多くなるため交通量の問題や交通事故につながる危険性も考えられる。
2015/01/15 [No.49183]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅苦楽園口駅
- 住んでいた時期2005年04月-2015年01月
- 道が狭い。特に苦楽園地区は道の広さの割に 、走っている車は大部分がベンツなどの外車なので、とても走りにくい。
2014/11/25 [No.45986]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅今津駅
- 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
- この周辺の道路は、渋滞が激しい場所です。阪神高速道路に直ぐに乗れますが、時間帯によっては渋滞に引っかかりました。
2014/11/11 [No.44675]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅甲東園駅
- 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
- 周辺の道路は、渋滞が激しい箇所です。高速道路は、中国自動車、名神高速道路、阪神高速道路に乗れる位置にありました。
西宮市の住まいを探す