シティテラス善福寺公園

資料請求

※Yahoo!不動産へ移動

竣工写真
7,600万円~9,100万円
  • 1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
  • 67.34m2~70.27m2

価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください

詳細をお問い合わせ

※Yahoo!不動産へ移動

所在地 東京都練馬区関町南二丁目101番1(地番)
交通 「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 (平常時約12分)
「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 (平常時約12分)
引渡し可能時期 2026年04月下旬予定
モデルルーム
現在公開中
  • 物件の特徴
  • 間取り
  • モデルルーム
  • 設備・構造
  • 周辺情報

「シティテラス善福寺公園」のおすすめポイント

※1.善福寺公園/約440m・徒歩6分
※2.たけした公園/約50m・徒歩1分
※3.たけしたの森緑地/約60m・徒歩1分
※4.吉祥寺・荻窪生活圏とは/現地より徒歩3分(約170m)の「水道端」バス停より「吉祥寺駅」へ通勤時15分(平常時16分)、「荻窪駅北口」まで通勤時16分(平常時15分)で、吉祥寺・荻窪の駅周辺の利便施設を日常的に利用できる立地であることを表現しています。※掲載のバス所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。※出典:西武バス株式会社・関東バス株式会社(HP)(2022年7月現在)

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

物件のコンセプト

緑深い静穏な邸宅街と寄り添う、大規模低層レジデンス

善福寺公園のそばに広がる静穏な邸宅街に寄り添い、緑の潤いにつつまれて、ゆったりと佇む全170邸。そのスケールは、第一種低層住居専用地域が中心の街並みの中でひときわの存在感を放つ。荻窪、吉祥寺を身近な生活圏として利用でき利便性と杜の豊かさがクロスするポジションに今、邸が描かれる。

<現地周辺の写真(2021年10月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

立地、周辺環境

武蔵野台地の安定した地盤を暮らしの舞台に。

「シティテラス善福寺公園」が位置する武蔵野台地は、数万年をかけて火山灰が締め固まった関東ローム層に覆われています。地震に比較的強いと言われるこの台地の安定した地盤が建物を支えます。

※掲載の概念図は東京都都市整備局発行「地震に関する地域危険度測定調査報告書(第7回)」(平成25年9月公表)の地盤分類図を基に描き起こしたものです。武蔵野台地 <概念図>

※掲載の標高は「国土地理院ウェブサイト」の標高地表示機能を基に算出したものです。(計測地(左から)/[現地]:練馬区関町南2-6、[新宿駅]:新宿区西新宿1-1、[四ツ谷駅]:新宿区四谷1-1-1、[東京駅]:千代田区丸の内1-9)<概念図>

静穏な住宅街に適した環境を守る第一種低層住居専用地域※1。

第一種低層住居専用地域は、建物の高さや建べい率、容積率などが低く抑えられています。また、工場や事務所のほか、パチンコ店などの遊戯施設や飲食店といった、住環境を悪化させる恐れのある施設の建設が厳しく制限され、住宅街に適した静穏なやすらぎが守られる地域と言えます。

※1.敷地の一部は近隣商業地域となります。※掲載の用途地域・風致地区概念図は、練馬区の用途地域図を基に引用したものです。※用途地域・周辺環境は将来変わる場合があります。<概念図>

※2.危険や環境を悪化させる恐れが非常に少ない工場。<概念図>

吉祥寺を、気軽にアクセスできる生活圏に。

「シティテラス善福寺公園」から「吉祥寺」駅までは、豊富なバス便や自転車で便利にアクセス。バリエーション豊かな商業施設や飲食店が揃う吉祥寺の街が身近です。

※1.御殿山自転車駐車場(有料)利用。JR「吉祥寺駅」まで徒歩5分。
※自転車分数表示については実測(御殿山自転車駐車場/起点:現地/計測:2022年6月1日9時~17時)によるものです。但し、天候不順、周辺の交通状況(朝・夕の混雑、交通事故等)等により大幅な遅延が生じる場合があります。
※タクシー料金は、東京23区、武蔵野市、三鷹市、初乗り1,052mまで420円、以後233mごとに80円加算で、普通車(中型車)を日中時(深夜時は22時~5時)に一般道で利用した場合の参考例です。タクシー会社、走行ルート、交通事情により異なります。タクシーサイト参照。(2021年4月調べ)
※掲載のバス所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
※出典:西武バス株式会社・関東バス株式会社HP(2022年7月現在)
※掲載の情報は2022年7月現在のものです。<交通案内図>

大型商業施設やこだわりのお店が集まる吉祥寺で、日々の暮らしに新しい発見やときめきを。

駅ビルや百貨店などの大型店から、縦横に広がる商店街まで、様々なお店が揃う吉祥寺。人気のグルメ店や洗練されたインテリアショップ、路地に並ぶ気さくなお店など、歩くだけで色々な発見のある楽しい街が「シティテラス善福寺公園」の生活圏です。

<概念図>

様々なものが揃う大型商業施設

<アトレ吉祥寺(約2,210m)、キラリナ京王吉祥寺(約2,360m)>

<東急百貨店(約2,010m)、吉祥寺PARCO(約2,120m)>

<丸井吉祥寺店(約2,470m)、ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺(約2,140m)>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

外観、デザイン

豊かな緑と寄り添う邸宅街の日々へ。

善福寺公園(約440m・徒歩6分)にほど近く、さらに、目の前にもたけした公園(約50m・徒歩1分)やたけしたの森緑地(約60m・徒歩1分)の心潤す風景が広がる「シティテラス善福寺公園」。パークサイドならではの穏やかな日々が始まります。

<竣工写真>

善福寺公園、杜の景 緑深い邸宅地と寄り添う、大規模低層邸宅

善福寺公園(約440m・徒歩6分)に近接した静穏な第一種低層住居専用地域〔一部近隣商業地域〕に、敷地面積10,000m2超の大規模レジデンス誕生。

<竣工写真>

格調高く迎え入れる風景。

レジデンスの正面玄関としての格調高い車寄せを備えたエントランス。ご帰宅された方を気品のある佇まいで迎え入れます。

<竣工写真>

二層吹抜の空間が創り出す開放感。

ダイナミックな二層吹抜の空間をガラスウォールでつつみ、向かい合う公園へと視界を広げるエントランスホール。住まいの顔となる空間は、陽光が射し込む明るさと緑のやすらぎに満たされています。

<竣工写真>

穏やかな時が流れるラウンジ。

エントランスの一画に、ゲストとの待ち合わせや語らいのひと時をゆったりと過ごせるラウンジを設けました。

<竣工写真>

洗練されたアートを思わせる日常風景。

駐輪場へのアプローチから、奥まった位置にあるサブエントランスまで、印象的なアーチが連なるコリドーを設けました。歩みを進めるごとにプライベートな落ち着きを深める特別な空間です。

<竣工写真>

テレワークラウンジ

テレワークや学習などに使えるスペースを共用空間に設けました。※個室は予約制(有料)となります。

<竣工写真>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

室内空間

テラス付住戸で、オープンエアーな寛ぎの時間を。

リビングの延長空間として多彩に楽しめるテラス付の住戸を設けました。

<概念図>

<イメージ写真>

<以上2点、概念図>

<以上2点、概念図>

間取り

    • A-B1
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      A-B1
      間取り 2LDK+S+N+2WIC
      価格 -
      専有面積 67.34m2
      バルコニー
      面積
      12.40m2
    • A-B2’
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      A-B2’
      間取り 3LDK+N+2WIC
      価格 -
      専有面積 67.34m2
      バルコニー
      面積
      11.64m2・12.40m2
    • A-B2’t
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      A-B2’t
      間取り 3LDK+N+2WIC
      価格 -
      専有面積 67.34m2
      バルコニー
      面積
      -
    • B-C3
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      B-C3
      間取り 3LDK+N+2WIC
      価格 -
      専有面積 70.27m2
      バルコニー
      面積
      12.40m2
    • B-C4t
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      B-C4t
      間取り 1LDK+2S+N+2WIC
      価格 -
      専有面積 70.27m2
      バルコニー
      面積
      -
    • D-B2’
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      D-B2’
      間取り 3LDK+N+2WIC
      価格 -
      専有面積 67.34m2
      バルコニー
      面積
      12.40m2
    1/6
  • 2LDK+S+N+2WIC
  • 3LDK+N+2WIC
  • 3LDK+N+2WIC
  • 3LDK+N+2WIC
  • 1LDK+2S+N+2WIC
  • 3LDK+N+2WIC

モデルルーム

Living Dining(D-B2‘タイプ)

Living Dining(D-B2‘タイプ)

現在公開中

棟内モデルルーム公開 モデルルーム見学開催中(建物完成済・物件現地にて本物件ならではの規模感やゆとりの敷地設計などをご体感ください。)

オンライン案内会オンライン案内会

  • Living Dining(D-B2‘タイプ)

    Living Dining(D-B2‘タイプ)

  • Master Bedroom(D-B2‘タイプ)

    Master Bedroom(D-B2‘タイプ)

  • Balcony(D-B2‘タイプ)

    Balcony(D-B2‘タイプ)

  • Kitchen(D-B2‘タイプ)

    Kitchen(D-B2‘タイプ)

案内図

設備・構造

  • 美しく高級感あふれる天然石カウンタートップ
    美しく高級感あふれる天然石カウンタートップ
    キッチンのカウンタートップには、美しく、高級感あふれる天然石を採用しました。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • 汚れもさっと拭き取れるコンロ前パネル
    汚れもさっと拭き取れるコンロ前パネル
    水はねや油汚れが付きやすいコンロ前には、メラミン不燃化粧板を採用しました。目地が少なく、汚れも拭き取りやすくなっています。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • 美しさと耐久性を兼ね備えたショット社製ガラストッププレート
    美しさと耐久性を兼ね備えたショット社製ガラストッププレート
    世界中で愛される、ドイツ・ショット社製の耐熱セラミックガラストッププレートを採用。熱や衝撃に強く、汚れがつきにくいので、お手入れも簡単です。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • デッドスペースを有効利用した足元スライド式収納
    デッドスペースを有効利用した足元スライド式収納
    システムキッチンの足元近くまでスライド式の収納を設置し、収納量を確保しました。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • 都会的で洗練されたデザインのレンジフード
    都会的で洗練されたデザインのレンジフード
    キッチン空間のインテリアを美しく演出する、シャープなスクエアデザインのレンジフードを採用しました。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • 物が取り出しやすいスライド式収納
    物が取り出しやすいスライド式収納
    システムキッチンには物が取り出しやすく、開閉もスムーズな、スライド式収納を採用しました。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • 鏡裏に収納スペースを設けた三面鏡付洗面化粧台(手元照明付)
    鏡裏に収納スペースを設けた三面鏡付洗面化粧台(手元照明付)
    お子様の目線に合わせた三面鏡下鏡を備えた三面鏡洗面化粧台を採用しました。三面鏡の裏側には収納棚を確保。スキンケア用品やヘアケア用品、洗面台まわりの電気製品などを使いやすくすっきり整理できます。また収納棚は取り外して掃除ができるので清潔に保てます。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • タオルや肌着類などの収納に便利なリネン庫
    タオルや肌着類などの収納に便利なリネン庫
    パウダールームには、タオルや肌着類などの収納に便利なリネン庫をご用意。脱衣時や入浴後など、必要なものをすぐに取り出すことができます。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • スペースを有効利用したヘルスメータースペース
    スペースを有効利用したヘルスメータースペース
    洗面化粧台のキャビネットの下部を有効利用し、体重計の収納に便利なヘルスメータースペースを設けています。※ヘルスメーターのサイズによっては収納出来ないものもあります。<モデルルーム写真(D-B2’タイプ)>
  • 温まったお湯を冷めにくくする保温浴槽
    温まったお湯を冷めにくくする保温浴槽
    専用のフロフタと浴槽保温材で温まったお湯を冷めにくくしました。湯温が長持ちするので追い焚きや足し湯が節約でき経済的です。<概念図>
  • スイッチひとつでバスタイムの準備ができるオートバスシステム[リモコン通話機能付]
    スイッチひとつでバスタイムの準備ができるオートバスシステム[リモコン通話機能付]
    浴槽へのお湯張り、追い焚き、保温までスイッチひとつで自動操作できるオートバスシステムを採用しました。また、キッチンとバスルームに設置したコントローラーで相互通話も可能です。<概念図>
  • 安全でクリーンな暖房システムのTES温水床暖房
    安全でクリーンな暖房システムのTES温水床暖房
    リビング・ダイニングには、東京ガスのTES温水床暖房を採用。温水を利用して足元から心地よく室内を暖め、理想的といわれる『頭寒足熱』を実現する暖房システムです。<参考写真>
  • 自動的に省エネ・節約できるエコ機能付き給湯リモコン
    自動的に省エネ・節約できるエコ機能付き給湯リモコン
    キッチンとバスルームの給湯リモコンには「エコ運転機能」を搭載。画面メニューから「エコ」をタッチするだけで給湯量が自動調整でき、省エネ・節約に効果的です。また、TES熱源機(エコジョーズ)で使用した一日のガス・お湯の量、使用料金の目安、CO2の排出量を表示する「エネルック機能」も付いています。※「エコ運転機能」を利用して2ヶ所以上でお湯を使うと湯細りする可能性があります。<参考写真>
  • 火災を警報と自動通報で知らせる火災感知器
    火災を警報と自動通報で知らせる火災感知器
    万一火災などが発生した場合は、火災感知器が作動。住戸内インターホン(親機)と玄関前インターホン(子機)より警報が鳴り、室内外に異常をお知らせするとともに、管理事務室を経由して信号が警備会社、住友不動産建物サービス設備管理センターへ自動通報されます。<参考写真>
  • ガス漏れを警報と自動通報で知らせるガス漏れ検知器
    ガス漏れを警報と自動通報で知らせるガス漏れ検知器
    万一ガス漏れが発生した場合は、ガス漏れ検知器が作動。当該住戸内のインターホン(親機)と玄関前インターホン(子機)より警報音が鳴り、室内外に異常をお知らせするとともに、管理事務室を経由して信号が警備会社および住友不動産建物サービス設備管理センターへ自動通報されます。<参考写真>
  • 各住戸にお渡しする防災リュック
    各住戸にお渡しする防災リュック
    お引渡し時に各住戸へ防災リュックをお渡しします。難燃加工が施された非常持出袋に、災害保存用飲料水、長期保管が可能なパンの缶詰、防塵マスクに軍手、コンパクトサイズのサイレン付ラジオライト(電池付)、防寒効果があるので毛布やオーバーコートの代わりとして使えるレスキューシートが備えられています。<参考写真>
  • ピッキングなどの不正解錠に配慮したディンプルキー
    ピッキングなどの不正解錠に配慮したディンプルキー
    各住戸の玄関キーは、ピッキングなどの不正解錠への対応を強化したリバーシブルタイプのディンプルキーを採用しています。[ピッキング]特殊な工具(針金状の金属棒)を鍵穴に差し込んで錠を開ける手口。こじ開けられた錠前には何の痕跡も残らないため、一見して被害にあったと気づきにくいのが特徴です。<概念図>
  • 遠隔操作が便利 無線LAN給湯リモコン
    遠隔操作が便利 無線LAN給湯リモコン
    専用アプリケーションを使ってお手元のスマートフォンから給湯器・床暖房などの操作や機器の状態をどこからでも確認することができます。※3 帰宅途中にスマートフォンからお湯はり・追い焚きをしておけば、帰ってすぐお風呂に入れます。また、寒い冬の日は床暖房を運転ONにしておけば、家に帰るころにはお部屋あたたか。※1.家庭用無線LANルーターは別途ご用意頂く必要がございます。※2.機器ごとによって仕様・接続方法が異なりますので、詳細につきましては取り扱い説明書をご確認ください。※3.ご利用には予め準備が必要な事項もございます。詳細につきましては取り扱い説明書をご確認ください。<概念図>
  • 留守中でも荷物を受け取れる宅配ボックス(着荷表示機能付)
    留守中でも荷物を受け取れる宅配ボックス(着荷表示機能付)
    留守中に届いた荷物を、24時間いつでも受け取ることができる他、宅配物の発送やクリーニングの依頼が行えます。宅配物発送料金・クリーニング料金はクレジットカードで決済することも可能。また、留守中に届いた荷物は住戸内のインターホン親機で着荷表示により確認できます。<参考写真>
  • 住友不動産の24時間オンラインセキュリティシステムS-GUARD(エスガード)
    住友不動産の24時間オンラインセキュリティシステムS-GUARD(エスガード)
    24時間オンライン体制で、セントラル警備保障(株)(CSP)指令センターにつながっています。各住戸でのガス漏れ、非常ボタン、防犯センサーおよび各住戸、共用部での火災による警報が発信されると、セントラル警備保障(株)の警備員が現場に急行し、必要な通報などの対応を致します。また、警備業務明細書の規定に従い、事前にお預かりした専有部の鍵を使用した住戸内での対応、共用部設備の異常信号を受信した場合の現地確認等、迅速かつ適切な対処に貢献します。<概念図>
  • 共用部の防犯性に配慮した防犯カメラ
    共用部の防犯性に配慮した防犯カメラ
    エントランスやエレベータ内、外構等の共用部に防犯カメラを設置。不審者の侵入や犯罪を抑制するとともに、24時間録画される画像は、一定期間保管されます。※エレベーター以外はレンタルとなり、費用等は管理費に含まれます。<参考写真>
  • 来訪者を3段階でチェックして不審者の侵入対策を強化 ダブルオートロックシステム
    来訪者を3段階でチェックして不審者の侵入対策を強化 ダブルオートロックシステム
    不審者の侵入対策を強化し、主な来訪者のアプローチ上の2ヶ所にオートロックシステムを採用しました。エントランスホール前にいる来訪者を住戸内インターホン(親機)で音声と映像で確認した後にオートロックを解錠。さらに1階共用廊下前、1階エレベーター前でも同様にチェック。住戸前のセキュリティを加え3段階のチェックで、不審者の侵入対策を強化しています。またお留守の時の来訪者も確認できる(録画)録音機能もついています。<概念図>
  • 多彩なプログラムが楽しめるJ:COM(CATV)施設利用サービス
    多彩なプログラムが楽しめるJ:COM(CATV)施設利用サービス
    各居室のアウトレットに接続して、地上デジタル放送はもちろんJ:COM(CATV)の多彩なオプションプログラムをお楽しみいただけます。また、固定電話回線(J:COM PHONE プラス)もオプションでご利用いただけます。※固定電話回線(J:COM PHONE プラス)は、別途お客様のご負担となります。※J:COM(CATV)のオプションプログラムの視聴にあたっては、戸別に契約していただくとともに、チューナー等を設置する必要があります。視聴料などはお客様のご負担となります。※J:COM(CATV)のオプションプログラムで、4K8K衛星放送を視聴する場合、4K8Kテレビおよび専用チューナーを設置する必要があります。視聴可能なチャンネルについては、J:COMまでお問い合わせ下さい。※NHK受信料は別途お客様のご負担となります。
  • 鍵を取り出すことなく解錠可能なハンズフリーキー
    鍵を取り出すことなく解錠可能なハンズフリーキー
    主なオートロックドアには、鍵をカバンやポケットに入れたままで解錠可能な、ハンズフリーキーを採用。※周辺通行時の意図しない解錠・誤作動防止のため、設置箇所により認証方法・認証範囲が異なります。<参考写真>
  • 荷物が多いときや、車椅子利用の方にも便利なダブルオートドア
    荷物が多いときや、車椅子利用の方にも便利なダブルオートドア
    エントランスホール・サブエントランスホール(A棟)・風除室(D棟)には、それぞれオートドアを採用しました。(オートロックシステムのハンズフリーキーと合わせることで)車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行もスムーズに行うことができます。<概念図>
  • 地震時に最寄階に自動停止するエレベーター安全装置
    地震時に最寄階に自動停止するエレベーター安全装置
    エレベーター運転中に、地震管制装置が一定値を超えた地震の初期微動(P波)・主要動(S波)を感知すると、最寄階に速やかに停止します。また、停電した際には一旦停止後、停電時自動着床装置により、最寄階に自動停止し、さらに、天井の停電灯が点灯してエレベーター内を照らす他、インターホンが使用できるので、外部との連絡も可能です。初期微動を感知することにより、より迅速な対応を可能とします。※エレベーター運転中に急速な大きい地震により、主要動(S波)[高]を感知した場合は、その瞬間に直ちに休止し、最寄階への移動や扉が開かない場合がございます。<概念図>
  • 人気のチャンネルがすぐに見られるスカパー!
    人気のチャンネルがすぐに見られるスカパー!
    多彩なジャンルの番組をお楽しみいただけます。※別途視聴契約とチューナーの設置が必要です。※4K8K衛星放送のご視聴には、4K8Kテレビおよび4K8Kチューナーが必要です。
  • 空気層が断熱性を高める複層ガラス
    空気層が断熱性を高める複層ガラス
    開口部には、2枚のガラスの間に空気層を設けることによって、高い断熱性を発揮し省エネルギー効果も認められている複層ガラスを採用。ガラス面の結露の発生も抑えます。<概念図>
  • 安定した基礎 直接基礎
    安定した基礎 直接基礎
    建物の床下を鉄筋コンクリートで固め、地表近くの地盤で建物を面で支える「直接基礎」を採用しています。地下深くに杭を打ち込み、建物を点で支える杭基礎とは異なり、建物直下で面的に建物を支える、安定した基礎構造です。※一部除く。詳しくは係員にお尋ねください。<概念図>
  • 構造強度を高めるダブル配筋
    構造強度を高めるダブル配筋
    住戸のある建物の耐震壁の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋を採用しています。高い耐震性を確保します。<概念図>
  • 耐久性に優れた構造躯体
    耐久性に優れた構造躯体
    本物件は住宅性能表示制度における劣化対策等級3[最高ランク]を取得しています。なお、住戸のある建物は構造躯体の耐久性を高めるために、柱・梁・床等の主要な構造部について、設計基準強度(Fc)を約30N/mm2に設定しています。※コンクリートの耐久性は強度が高いほど高くなると言われております。※コンクリートの性質上、乾燥収縮や温度変化による収縮に伴うひび割れが発生する場合があります。(一般的に構造上の問題はありません。)※健全な状態を保つためには、予定されている大規模修繕工事など定期的かつ適切な維持管理が必要となります。
    [劣化対策等級3]劣化対策等級3は、構造躯体等について「通常想定される自然条件および維持管理の条件の下で、3世代(概ね75~90年)まで、大規模な改修を必要とするまでの期間を伸長するために必要な対策が講じられている」ことを認定基準としています。<概念図>
  • 生活音、振動の伝わりに配慮 床スラブ厚
    生活音、振動の伝わりに配慮 床スラブ厚
    重量床衝撃音対策として、住戸間のコンクリートスラブ厚は約200mm~約210mmを確保しています。同レベルの音であっても生活する時間帯などにより、音の感じ方には個人差があります。本建物では遮音性に配慮しておりますが、居住者様がお互いに音に対するマナーを守り、快適なマンションライフをお過ごしいただくことが大切となります。※間仕切壁、二重壁、扉、点検口等の下部支持脚は図と異なります。<概念図>
  • 隣戸との遮音性に配慮した戸境壁
    隣戸との遮音性に配慮した戸境壁
    住戸間の戸境壁は、鉄筋コンクリート造とし、厚さ約200mmを基本としています。これは、日本工業規格が定める遮音等級Rr-50以上を確保した仕様で、隣接住戸との遮音性に配慮しています。「Rr」とは、日本産業規格に規定する音響透過損失等級(空気伝搬音の遮断の程度)を表す指標で、例えば住宅品質法の性能表示制度では「Rr-50等級以上」の場合には、4等級中上から2番目の等級3(「優れた空気伝搬音の遮断性能が確保されている程度」)に位置付けられています。<概念図>
  • 遮音性に配慮した間仕切り壁
    遮音性に配慮した間仕切り壁
    住戸内の間仕切り壁は厚さ約9.5mmのプラスターボード貼としていますが、居室(リビング・ダイニング・洋室)が直接貫通パイプスペースと接する場合(通気管・エアコンドレン管等は除く)および直接バスルーム・パウダールーム・トイレ・キッチンと接する場合は、ボード下地材間にグラスウールを充填し、遮音性に配慮しています。※一部除く。詳しくは係員にお尋ねください。<概念図>
  • 柱を粘り強くし耐震性を高める溶接閉鎖型帯筋
    柱を粘り強くし耐震性を高める溶接閉鎖型帯筋
    住戸のある建物の主要な柱部分には帯筋の接続部を溶接した、溶接閉鎖型帯筋を採用しました。工場溶接による安定した強度の確保によって、地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、コンクリートの拘束力を高めます。※柱と梁の接合部を除く。<概念図>
  • 省エネ効果に優れ、空調の負荷を軽減 Low-Eガラス
    省エネ効果に優れ、空調の負荷を軽減 Low-Eガラス
    住戸の一部の開口部には省エネ効果に優れたLow-Eガラスを採用。ガラスの表面にコーティングされた特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、空調の負荷を軽減します。※詳しくは係員にお尋ねください。<概念図>
  • 高い防犯性能を発揮する防犯合わせガラス
    高い防犯性能を発揮する防犯合わせガラス
    一部住戸の窓には、防犯合わせガラスを使用。2枚のガラスの間に挟まれた特殊中間膜(フィルム)がガラス破りによる侵入防止に効果を発揮します。また、ガラスの飛散や落下の危険性も少ないので安全性にも優れています。※詳しくは係員にお尋ねください。<概念図>

周辺地図

住みやすさ

荻窪の住みやすさの採点分布

       
ココが住みやすい!
  • 新宿駅から10分圏内で都心へのアクセスも良く、駅前の商店街に行けば各種チェーン店が並んでいる。近隣の高円寺や阿佐ヶ谷に比べる…
  • ルミネとタウンセブンが駅ビルとしてあり、加えて、駅周辺にもいろいろなお店があり、ある程度のものは荻窪駅周辺で調達可能。食べ物…
  • 主に中央線と丸の内線が利用できるため、都心部へのアクセスが非常に良い。また駅周辺は商業施設も集中しており、住みやすい。
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

現地案内図

<現地案内図>

<現地案内図>

※1.御殿山自転車駐車場(有料)利用。JR「吉祥寺」駅まで徒歩5分。<BR />※自転車分数表示については実測(御殿山自転車駐車場/起点:現地/計測:2022年6月1日9時~17時)によるものです。但し、天候不順、周辺の交通状況(朝・夕の混雑、交通事故等)等により大幅な遅延が生じる場合があります。<BR />※掲載のバス所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。※出典:西武バス株式会社・関東バス株式会社HP(2022年7月現在)<現地案内図>

※1.御殿山自転車駐車場(有料)利用。JR「吉祥寺」駅まで徒歩5分。
※自転車分数表示については実測(御殿山自転車駐車場/起点:現地/計測:2022年6月1日9時~17時)によるものです。但し、天候不順、周辺の交通状況(朝・夕の混雑、交通事故等)等により大幅な遅延が生じる場合があります。
※掲載のバス所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。※出典:西武バス株式会社・関東バス株式会社HP(2022年7月現在)<現地案内図>

交通案内図

【3駅6路線※1(「吉祥寺」駅・「荻窪」駅へはバス利用)のマルチアクセス】<BR />バス便利用でJR中央線など複数の路線が利用可能な利便性の高い「吉祥寺」駅と、東京メトロ丸ノ内線始発駅でもある「荻窪」駅に加え、西武新宿線「上石神井」駅へ徒歩11分というマルチアクセスで、軽快なライフスタイルをかなえます。<BR />※1.3駅6路線とはJR中央線快速・JR中央・総武線各駅停車/東京メトロ東西線乗り入れ・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅、京王井の頭線「吉祥寺」駅、西武新宿線「上石神井」駅のことです。<BR />※掲載のバス所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。※出典:西武バス株式会社・関東バス株式会社HP(2022年7月現在)<BR />※掲載の情報は2022年7月現在のものです。<交通案内図>

【3駅6路線※1(「吉祥寺」駅・「荻窪」駅へはバス利用)のマルチアクセス】
バス便利用でJR中央線など複数の路線が利用可能な利便性の高い「吉祥寺」駅と、東京メトロ丸ノ内線始発駅でもある「荻窪」駅に加え、西武新宿線「上石神井」駅へ徒歩11分というマルチアクセスで、軽快なライフスタイルをかなえます。
※1.3駅6路線とはJR中央線快速・JR中央・総武線各駅停車/東京メトロ東西線乗り入れ・東京メトロ丸ノ内線「荻窪」駅、京王井の頭線「吉祥寺」駅、西武新宿線「上石神井」駅のことです。
※掲載のバス所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。※出典:西武バス株式会社・関東バス株式会社HP(2022年7月現在)
※掲載の情報は2022年7月現在のものです。<交通案内図>

【西武新宿線急行停車駅「上石神井」駅から「高田馬場」駅へ2駅18分(12分) 「高田馬場」駅乗換えでスムーズに主要駅へ。】<BR />「シティテラス善福寺公園」から徒歩11分の西武新宿線「上石神井」駅は「高田馬場」駅まで急行利用でスピーディにアクセス。その「高田馬場」駅からの乗換えで、都心へのアクセスの幅も広がります。<BR />※掲載の電車所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。<BR />※掲載の情報は2022年7月現在のものです。<交通案内図>

【西武新宿線急行停車駅「上石神井」駅から「高田馬場」駅へ2駅18分(12分) 「高田馬場」駅乗換えでスムーズに主要駅へ。】
「シティテラス善福寺公園」から徒歩11分の西武新宿線「上石神井」駅は「高田馬場」駅まで急行利用でスピーディにアクセス。その「高田馬場」駅からの乗換えで、都心へのアクセスの幅も広がります。
※掲載の電車所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。
※掲載の情報は2022年7月現在のものです。<交通案内図>

周辺環境

学校・教育

  • 上石神井第二保育園(約850m・徒歩11分)
  • 石神井西中学校(約850m・徒歩11分)
  • 立野小学校(約870m・徒歩11分)

金融機関

  • 練馬関一郵便局(約660m・徒歩9分)
  • 三菱UFJ銀行 上石神井支店(約850m・徒歩11分)

病院施設

  • ゆき医院(約470m・徒歩6分)
  • いがらし小児科(約490m・徒歩7分)

商業施設(スーパー、コンビニ)

  • いなげや 練馬上石神井南店(約560m・徒歩7分)
  • 西友 上石神井店(約880m・徒歩11分)
  • オリンピック 関町店(約880m・徒歩11分)

公共施設・公園

  • 竹下ひだまり公園(約210m・徒歩3分)
  • 平成公園(約250m・徒歩4分)

周辺環境の写真

ウェルパーク 練馬上石神井南店
(約560m・徒歩7分)

ビッグ・エー 上石神井店
(約660m・徒歩9分)

にじいろ保育園上石神井
(約610m・徒歩8分)

関町保育園
(約640m・徒歩8分)

上石神井体育館
(約210m・徒歩3分)

関町図書館
(約880m・徒歩11分)

たけした公園
(約50m・徒歩1分)

立野公園
(約960m・徒歩12分)

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

販売スケジュール

先着順申込受付中

モデルルーム

現在公開中

棟内モデルルーム公開 モデルルーム見学開催中(建物完成済・物件現地にて本物件ならではの規模感やゆとりの敷地設計などをご体感ください。)

イベント

オンライン案内会オンライン案内会

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

この物件のこだわり/設備・条件

  • 駅徒歩5分
  • 即入居可
  • 大規模マンション
  • タワーマンション
  • 駐車場100%完備
  • ペット可
  • 子育てにやさしい
  • これから販売

販売概要

価格 7,600万円~9,100万円 最多価格帯 -
間取り 1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 専有面積 67.34m2~70.27m2
販売戸数 9戸 管理費(月額) 19,225円~20,015円
修繕積立金(月額) 6,940円~7,240円 修繕積立基金(一括) 694,100円~724,300円
その他 ●バルコニー面積 : 5.30m2~12.40m2

●取引条件有効期限 : 2025年6月20日

全体概要

所在地 東京都練馬区関町南二丁目101番1(地番)
交通 「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 (平常時約12分)
「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 (平常時約12分)
「東京三育小学校入口」バス停まで 徒歩6分 バス所要時間13分 総武線 「吉祥寺」駅 (平常時約12分)
「水道端」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間16分 中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 (北口、平常時約15分)
「水道端」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間16分 東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 (北口、平常時約15分)
「水道端」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間16分 総武線 「荻窪」駅 (北口、平常時約15分)
「水道端」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 (平常時約16分)
西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩11分
総戸数 170戸 構造、建物階数 鉄筋コンクリート、地上4階建
敷地面積 10,170.09m2、10,171.65m2(販売対象面積、越境部分1.56m2を含む) 敷地の権利形態 所有権の共有
完成時期 2023年09月竣工済み 引渡し可能時期 2026年04月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(日勤) 管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
その他の物件概要 建築確認番号:第ERI-21042784号(2022年3月4日付)、ERI-23026473号(2023年8月7日付)
 
●用途地域 : 第一種低層住居専用地域・近隣商業地域
●駐車場 : 13,000円~20,000円(月額)
●駐輪場 : 300円~3,500円(月額)
※本物件は2023年9月に施工された物件です。
会社情報 [売主] 住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル 国土交通大臣(17)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
関連サイト 物件オフィシャルサイト
情報公開日 2022年3月16日 次回更新予定日 2025年7月3日

ローンシミュレーション

頭金、借入期間、金利から毎月の住宅ローンお支払い額の目安を試算します。ご希望の条件に変更してご利用ください。

物件価格の初期値は最低値を設定しております。実際にローン契約をする際は、詳細を不動産会社にご確認ください。

万円
万円
万円
万円
%
=
月々のお支払い目安
元金
万円/月
金利
万円/月
管理費/
修繕積立費
万円/月
お支払い目安
万円/月

※頭金や金利、借入期間によって支払う金額は変わります。

※物件購入時には、物件価格の他に諸費用がかかります。

お問い合わせ

ご覧いただいている物件の住宅ローンや実際にかかる諸費用、資金計画などのご相談ができます。

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

シティテラス善福寺公園と同じエリア・路線の物件

※完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
※物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
※消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
※本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
※ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
ページトップへ