【江東区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(23ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

221~230件を表示 / 全278件

2014/06/09 [No.27678]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅豊洲駅
  • 住んでいた時期2012年07月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商業施設が充実していて治安も良く、最近昭和大学病院も新しく立ち医療面も安心。これから築地の移転もありさらに伸びる街だと思う。
  • 悪いところ 正直、そんなに不満な点はないのですが、しいて上げるとすれば、土日祝は商業施設への動員が多く近くの道は歩きにくい。
医療
  • 5
最近、昭和大学病院が新しくなり非常に立派です。またそれ以外にも病院は充実していて困ることはありません。
ペット
  • 4
近隣は芝のある公園やペット同伴ができる飲食店もおおいので特にワンちゃんと生活している方にはお勧めです。
電車・バスの便利さ
  • 4
有楽町線の豊洲駅が利用できます。また隠れたところではバスの利便性も良く、成田空港へのバスも利用することができます。

2014/06/04 [No.26482]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅辰巳駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然環境が良くて、交通が便利、都心に近い。治安が良い。 オリンピック開催によって活気が良くなってきている。
  • 悪いところ 物価が高い、飲食店が少ない、高速道路が近いので騒音がある。 夜中羽田の飛行機の逆噴射の低音が響く。
環境
  • 5
タワーマンションなので眺めがとてもよく、周りが開けているし、海もあるので 見晴らしがよく、緑が多くて自然が豊か。

2014/06/04 [No.26199]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅住吉駅
  • 住んでいた時期2014年02月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 近くに川や公園があり川の横には遊歩道も完備されている またベランダからスカイツリーも良く見え風通しも良いし ペット可
  • 悪いところ 駅から歩いて約9分かかるのでもう少し近いとイイのと西日がきついのが難点 あとは近所が時々深夜うるさいことがあるのでそれさえなければ
グルメ
  • 3
マンション付近には何もないが徒歩圏内の駅傍にラーメン店があり安くて美味しいまた超有名店の寿司屋さんは昼飯時は長蛇の列だ
買い物
  • 4
近所にスーパーやショッピングセンターがありまた少し離れているが自転車圏内に砂町銀座があり比較的安く物が買える
自然
  • 4
近くに猿江恩賜公園があり春は桜が綺麗であった またその横の川にはクローバー橋といって対角線に架かっている十文字の橋があります。

2014/06/03 [No.26089]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅大島駅
  • 住んでいた時期2005年05月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ とにかく通勤が便利です。 都営新宿線は、ラッシュ時間帯でも比較的混雑が少ないのが良い。 また、亀戸駅にも20分程度で歩けるので利用しています。
  • 悪いところ 近所にラーメン屋やファミリーレストランはありますが、焼魚等が食べられる定食屋の様な店は見当たりません。
医療
  • 3
花粉症ですが、近所の耳鼻科が土日も診療していて便利です。 近所に大きな病院もありますが、利用したことがないので状況は分かりません。
グルメ
  • 2
近所に有名なラーメン屋はありますが、西大島駅、大島駅の周辺だとそれ以外にグルメな店は無いと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
とにかく通勤が便利です。 都営新宿線は、ラッシュ時間帯でも比較的混雑が少ないのが良い。 また、亀戸駅にも20分程度で歩けるので利用しています。
おすすめスポット
銭湯
徒歩十分圏内に銭湯が6件もある。 ストレス解消で週2回程度通ってます。

2014/06/03 [No.24848]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅清澄白河駅
  • 住んでいた時期2006年05月-2009年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅から近く、周囲の環境も悪くない。飲食店が多く、飲む場所には困らない。都心へのアクセスも良いので、便利。
  • 悪いところ ファーストフード店(特にマクドナルド、ケンタッキー)がないことが残念。保育園があるものの、キャパが小さい。
子育て・教育
  • 3
治安がよい。お年寄りが多く、気さくに話しかけてくれる環境にある。子育てママには安心の公園も多いので、遊ばせやすい。
グルメ
  • 4
ファーストフードはないが、居酒屋が多く、おいしい。家族で入れるお店がもう少しあれば良いが、基本的には満足。
電車・バスの便利さ
  • 4
メトロと都営が乗り合わせるので、便利。都内へのアクセスも良い。バスも色々な目的地があるので、移動に便利。

2014/06/03 [No.24519]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅清澄白河駅
  • 住んでいた時期2010年12月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 都心や空港へのアクセスが良い、昔ながらの住民が多く下町情緒がのこっているところ、特に3年おきに行なわれる富岡八幡宮の例大祭は見もの。
  • 悪いところ 水辺が多く、他の街に比べて虫がやや多い、いわゆる木造密集住宅地のため火災などがおこった場合の不安はある
買い物
  • 3
全体的に買い物をするところは小規模な小売店しかない、買い物をしようとすると大型商店施設(ららぽーと、スナモ、アリオなど)に行かざるをえない。
電車・バスの便利さ
  • 4
大手町や銀座などに近い、清澄白河は始発があるため、少し待てば必ず座れるので半蔵門線でも穴場だと思う。
治安
  • 4
江戸川区よりはともかく、江東区の西側の治安は非常に良い、セキュリティの不安がないので鍵をかけずにでかけることもしばしば。
おすすめスポット
木場公園
現代美術館や広大な敷地

2014/06/03 [No.24385]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅東大島駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 江東区は子育てファミリーのための公共サービスが充実していて、子どもと一緒に遊べる施設やイベントが豊富。都営新宿線沿線は電車代が高いためか人口も密集していない印象。商店街もあり、昭和な雰囲気も楽しめる。
  • 悪いところ オシャレな店がほとんど皆無。ちょっとぜいたくしたいな、と思ってもチェーン店のファミレスか居酒屋しか無い。おしゃれな雑貨屋さんもほぼ皆無。カードやプチギフトを買うのにも一苦労。
子育て・教育
  • 4
産婦人科は隣の江戸川区に行ったので不明。認証保育園に入ることはとてもたいへんですが、そこさえクリアできれば住みやすいと思う。小児科、小児歯科は充実。広くて整備された公園豊富。公立小学校の様子がわからないので不安要素。
遊び・イベント
  • 4
お台場、豊洲、南砂には映画館やショップ、飲食店が集中して充実している。海外からの観光客も多いので、それなりににぎわっている。それ以外の地域は過疎状態。
電車・バスの便利さ
  • 3
都営新宿線はエレベーター完備で乗れないほどの混雑もなく、良いと思う。人身事故が少ないので遅延は少ないが、通勤時間帯は京王線の混雑の影響を受ける。江東区は縦のライン(南北の移動)をバスに頼ることになるが、路線は豊富で本数も多いけれど、混む。ベビーカーや車椅子ではまず無理。
おすすめスポット
旧中川・川の駅
スカイダックの入水(スプラッシュ)ポイント兼休憩所。水彩テラスは喫茶店(アルコールあり)兼おみやげや兼足湯。自動車は入ってこられないので、子どもとお金をかけずに遊ぶにも最適。

2014/06/03 [No.24164]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅東大島駅
  • 住んでいた時期2005年01月-2005年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 再開発地区であり街並みが広く美しい。また、都心に近く便利。車があれば、大規模ショッピングセンターにも近い
  • 悪いところ 駅から徒歩10分にて多少遠い。近くに、買い物する場所が少ないし、商店街も無い。また、外食するレストランが少ない
遊び・イベント
  • 4
都心に近く都会生活が楽しめる。また、近くには公園が完備されており、野球、テニス、サッカー等の遊戯も楽しめる。
電車・バスの便利さ
  • 4
都営新宿線、都バス、JRと比較的交通の便が良い。また、都心なので、深夜になっても、タクシーが運航しており、帰宅には問題はない
環境
  • 4
荒川に近く公園が多いし、公園には野球場、テニス場が整備されており、子供の健全な遊戯には最適。また、桜並木もあり季節によって楽しめる。

2014/06/03 [No.24043]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅豊洲駅
  • 住んでいた時期2014年02月-2014年06月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ファミリー層が多く、買い物なども利便性も良い。アクセスも良く、会社への通勤経路も複数あり、災害時や事故等があっても安心できる。
  • 悪いところ 歩道を自転車が結構走る。大通り沿いの歩道は、人通りも多いのですがその間を結構な自転車がすり抜けていく。自転車の進行方向も双方向でまれに歩行者にぶつかっていることも目にする
ペット
  • 5
散歩をするところや施設が多い。ららぽーとや公園などへの散歩も楽しくいける。また、東京湾を眺めるようにして歩くこともできるので楽しい

2014/06/02 [No.23592]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅亀戸駅
  • 住んでいた時期2010年07月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅から近く、周辺にはコンビニ、スーパー、ショッピングモールと色々あって便利。 もう一線、近くに地下鉄の駅もあるのでよく利用する。
  • 悪いところ 都心の中心から少し離れていて、終電が少し早いところ。総武線の朝の通勤ラッシュがかなり混み合うところを考えると少し不便だなと感じる。
子育て・教育
  • 4
公園や水辺、子供の遊べる場所がとても多く、子育てにはすごく向いていると思う。道も都心よりも広く、歩きやすい。

江東区の住まいを探す

ページトップへ