【江東区の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/12/08 [No.73570]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅潮見駅
- 住んでいた時期1999年12月-2017年12月
- 潮見駅周辺住戸からの買い物は近隣施設への車の異動が便利。インターも近い。駐車場はマンション併設なら相場よりかなり安く停められるので安心。カーシェアリングのスポット、台数も増えており、車を持っていない人も深夜でもすぐに利用でき、快適なカーライフを送ることができる。
2016/07/31 [No.65931]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅東陽町駅
- 住んでいた時期2005年11月-2016年07月
- ひどい渋滞は無い。首都高速の乗り降りも便利。
坂が無いので、車だけでなく、自転車で出歩くにも便利。
最近カーシェアが増えてきたが、カーシェアにも適した交通環境だと思う。
2016/07/09 [No.65363]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅南砂町駅
- 住んでいた時期2008年01月-2016年07月
- 車での生活では、近くにお台場等もありとても便利です。トラックが多いので、コンビニやガソリンスタンドも大きいところが多く入りやすい
2016/07/05 [No.65307]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅南砂町駅
- 住んでいた時期2010年12月-2016年07月
- 人口も多いですが、駐車場もたくさんあり、停めやすいです。いくら以上買うと○時間無料というスーパーの駐車場も多いので助かります。コインパーキングは大体1時間400円程度です。
2015/06/15 [No.53677]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅西大島駅
- 住んでいた時期2007年11月-2014年11月
- 首都高の錦糸町ICまで数分でアクセス可能。東北道方面へ行くならば、10分程で平井大橋ICへも入れる。また、京葉道路、新大橋通り、明治通りに囲まれたエリアなので東西南北どちらへ行くにも動きやすく、人に説明するにも分かりやすい。
2015/05/06 [No.52573]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅大島駅
- 住んでいた時期2000年04月-2015年05月
- 駐車場相場 2.0〜2.5万円
ただどこもタクシーはすぐ捕まえられるので特に車がなくても不便は感じない。
バス停もすぐある。
2014/12/21 [No.47846]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅潮見駅
- 住んでいた時期2010年01月-2014年10月
- マンションの駐車場はそれなりに高かったものの、周辺の商業施設やお店の駐車料金は無料でした。ただ、ガソリンが高め。
2014/11/23 [No.45711]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅新木場駅
- 住んでいた時期1990年04月-1992年03月
- 自動車は、直ぐに首都高に乗れますが、首都高は渋滞が激しくほとんど乗った主観にノロノロ運転になります。通常は、電車の方が便利に使えます。
2014/11/06 [No.44414]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅辰巳駅
- 住んでいた時期2013年12月-2014年11月
- 不満なポイントにも書きましたが、公共交通機関の利便性は、あまり高くないと思います。車は必須とまでは言いませんが、都心部や門前仲町等へのアクセスも良いので、車はあった方が良いと思います。駐車場の賃料も家賃同様、比較的リーズナブルではないでしょうか。
2014/10/31 [No.44260]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅東雲駅
- 住んでいた時期1998年04月-2000年03月
- 周辺の下道の渋滞は、少ない感じです。直ぐに首都高速道路の湾岸線に乗れますが、乗れば高速道路はノロノロ運転で有り事が殆どでした。
江東区の住まいを探す