【江東区の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2018/05/01 [No.73598]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅森下駅
- 住んでいた時期2008年05月-2018年04月
- 保育所、小学校、中学校が近いので、子育てには安心。
街自体が下町なので、住んでいる人が年配が多く、親切。
道路も交通量は、それほど多くないので、大通りから少し入れば、子供も安心して遊べる。
2017/12/08 [No.73570]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅潮見駅
- 住んでいた時期1999年12月-2017年12月
- 潮見駅周辺住戸からは公立小学校は遠いですが、幼児時期はバディー(江東)やスクールバスのある幼稚園などもあり、待機児童にはならない。駅前のマミーナも小さい子を預けるのによかった。中高一貫校に通うにも駅近なので東京だけでなく千葉方面、埼玉方面も通学圏。
2017/04/25 [No.73097]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊洲駅
- 住んでいた時期2007年03月-2017年04月
- 医療費の助成もあるし、公園も比較的多い。周りも子育てをしている家族が多いので横のつながりもできやすい。
2017/02/18 [No.71779]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅住吉駅
- 住んでいた時期1990年12月-2007年02月
- 勉強のレベルは別として公園、学校がたくさんあるため子どもが外で遊ぶ場所はたくさんある。駄菓子屋もいくつかあった。
2017/02/11 [No.71547]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅東雲駅
- 住んでいた時期2014年05月-2017年02月
- 息子を出産し、ママ友を作るため沢山の施設が利用できました。東雲児童館、辰巳児童館、豊洲みずべ、グランチャ東雲など、徒歩圏内で沢山の支援センターがあり充実しています。
2017/01/24 [No.70685]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅南砂町駅
- 住んでいた時期2015年05月-2017年01月
- 病院も多く、公園などの自然も充実。小学生の登下校時間帯にはボランティアの交通指導員が立っているためとにかく安心。公園には大きなグランドもあるためそこでは野球、サッカーなどのスクールもやっています。また、大型ショッピングモールにはスイミングスクールも併設してあるため、スイミングスクールに子供がいっているている間は買い物だったりカフェもあります。とにかく子育て世代には便利!
2017/01/24 [No.70681]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅南砂町駅
- 住んでいた時期2015年05月-2017年01月
- 病院の数も多く、公園やスーパーなどといった便利なものがたくさん!学校もどこに住んでも近くボランティアで交通指導の方がいるので安心です。習い事もスイミングスクールなどもありとても便利。
2017/01/21 [No.70558]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊洲駅
- 住んでいた時期2014年04月-2016年07月
- 運良く、新設の保育園に入園でき、しかもとても良い園だった。豊洲北小に上の子は通ったが、教育レベルも高く、雰囲気も良かった。近隣の小児科はどこも予約前提で、朝に発熱してもその日の内の診察がままならなかったり、ということは何度かあった。ただ、こどもの医療費は原則タダだし、何か大きな病気をしても昭和大の江東豊洲病院なども近くにあって安心度は高かった。
2017/01/18 [No.70415]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅辰巳駅
- 住んでいた時期2014年01月-2017年01月
- お台場、有明、豊洲に自転車圏内であり、
無料の教育、遊びスポットに恵まれている。
運河に囲まれて、釣りをしたり、空が広く、道路も広いため開放感が大きい。
2017/01/14 [No.70113]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊洲駅
- 住んでいた時期2016年05月-2017年01月
- 坂道が少ないことから、ベビーカーを押しての移動に不自由がしない。また、小学校が近くにることから、身近な範囲で子供が通学できる。
江東区の住まいを探す