【江東区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/03/10 [No.74442]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅住吉駅
- 住んでいた時期2011年03月-2022年02月
- 錦糸町が徒歩圏内なのでショッピングには不自由しない。丸井・PARCO・アルカキット・オリナス・駅ビルなど。
2023/02/02 [No.74204]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅東陽町駅
- 住んでいた時期2004年04月-2023年01月
- とにかく、食料品や買い物が便利で困らない。住環境も十分に良いし治安も良く病院も多い。買い物するスーパーも多く、物価も安く大変助かる。
2017/06/26 [No.73507]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅門前仲町駅
- 住んでいた時期2013年08月-2017年06月
- ドラッグストアは永代通り沿いに非常に多くあり、充実。
コンビニもスーパーも、駅の東西南北にバランス良くあると思います。
2017/04/03 [No.72684]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅辰巳駅
- 住んでいた時期2003年07月-2017年04月
- 日用品の買い物は、AEONとららぽーとで十分ですが、魚屋、肉屋、八百屋などの個人商店は周辺にはほぼみたありません。また服やインテリア雑貨など、質の良いものを買いたい場合は都心に出る必要があります。
2017/03/29 [No.72639]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅木場駅
- 住んでいた時期1995年03月-2017年03月
- ヨーカドーもあり両隣駅も徒歩圏内であり栄えているので何かと不便がなく欲しいものはある程度揃えることができる
2017/03/14 [No.72391]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅清澄白河駅
- 住んでいた時期2004年01月-2017年03月
- スーパーマーケットやコンビニも多く(歩いて5分以内にスーパー4軒とコンビニ7軒)便利な上、マンションの1階が雑貨店で隣が米屋と八百屋(スーパーより安い)なので非常に満足している。
2017/02/18 [No.71790]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 大型マンシヨンがどんどんたっていることもあり、ショッピングセンターが近いので遠出しなくても用事がすむ
2017/02/08 [No.71441]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅門前仲町駅
- 住んでいた時期2016年03月-2017年02月
- 薬局は夜までやっているところが多くてとても便利だが、駅前な大型スーパーは大きいが品質が普通で値段が高い。
2017/01/30 [No.70933]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅亀戸駅
- 住んでいた時期2004年08月-2017年01月
- スーパーがたくさんあるので、特売商品を探して、買い物ができます。日曜日祝日は、歩行者天国になるので、さらにお買い物しやすくなります。
2017/01/13 [No.70099]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊洲駅
- 住んでいた時期2010年08月-2017年01月
- 大型ショッピングセンター、DIY、スーパーマーケットなど駅近くに密集しているので回るのに効率が良く、買い物に困ることは無い。
江東区の住まいを探す