【江東区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/01/22[No.77488]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西大島駅
- 住んでいた時期1980年03月-2025年01月
-
砂町銀座商店街が近く買い物に便利。大手のイオン、イトーヨーカドー、スナモもあるので助かっています。美容室も多いと思います。
-
都心までの電車通勤での混雑。お酒を飲むのが好きなので以前より居酒屋などが減ってきているかと思いました。
美味しいお店が多く。穴場の飲食店が多い。昔ながらの砂町名物が沢山あり、お持ち帰りグルメもでき値段も安い!
- おすすめスポット
砂町銀座商店街
- とにかく食品が安い。
2016/03/21[No.62512]

- 1
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅住吉駅
- 住んでいた時期2006年03月-2016年03月
-
駅から近く周辺の環境も良く静かで住みやすい街です。10分ほど歩けばJRも使える行動範囲が広がります。
-
スーパーなどコンビニが近くにあり便利だが、飲食店が少なくチェーン店以外の、定食屋、個性な店が全くない。
都営新宿で新宿まで一本、半蔵門で渋谷まで一本の便利さには良いと思います。また住吉にもホームセンター、スーパーなどがそろっており買い物には不十分しません。
- おすすめスポット
錦糸公園
- 錦糸公園の中にある遊び場がお勧めです。もちろん無料で入園できるし公園の敷地もでかく良い天気の時には子供と一緒に遊んでる、親子ずれなどをよく見かけます。もちろん子供と出かけるにはぴったりだし散歩コースとしても最適です。錦糸公園から見える区営のスポーツで汗を流すのも気分転換になると思います。
2025/01/22 [No.77488]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西大島駅
- 住んでいた時期1980年03月-2025年01月
-
砂町銀座商店街が近く買い物に便利。大手のイオン、イトーヨーカドー、スナモもあるので助かっています。美容室も多いと思います。
-
都心までの電車通勤での混雑。お酒を飲むのが好きなので以前より居酒屋などが減ってきているかと思いました。
美味しいお店が多く。穴場の飲食店が多い。昔ながらの砂町名物が沢山あり、お持ち帰りグルメもでき値段も安い!
- おすすめスポット
砂町銀座商店街
- とにかく食品が安い。
2024/11/24 [No.77318]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2015年12月-2024年11月
-
若いファミリーや単身も多く比較的治安もいい
ソラマチにはなんでもあり
錦糸町、亀戸も徒歩圏内なので
買い物、飲食はすべて揃う。
-
同じ区なのに
お台場、豊洲などの湾岸地域への
いき方がバスしかない。
家賃相場が年々上昇していた。
河川が多いので災害は少し心配
押上駅は東京メトロ半蔵門線と
都営浅草線があり
ほぼ主要な街には一本でいけた
半蔵門線は本数も多く始発駅なので座って通勤できた。
- おすすめスポット
亀戸天神
- 散歩に最適
夜のライトアップも素敵
2024/07/25 [No.76929]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅大島駅
- 住んでいた時期2023年07月-2024年07月
-
コンビニやコインランドリー、大型商業施設があり、生活しやすかったです。単身者向き(1K〜2K)のマンションが多く、コンビニやスーパーも1人用の食材が販売されていたので、助かりました。
-
救急車やパトカーなどのサイレンが良く鳴るため、驚くことが多かったです。
自転車と歩行者の道路が整備されていますが、歩行者道路の幅が狭く、車道は車が停車していることが多いので、自転車で通行する際には少し困りました。
砂町銀座商店街は食べ歩きに最適でした。焼鳥、コロッケ等の揚げ物、お弁当も販売されており、休憩スペースもあるので、散策したり休憩しながら美味しいものをいただいたり、とても楽しかったです。
大型商業施設に飲食店、スーパー、ファッション等たくさんのショップが入っているため、一度に全ての買い物ができる。
電車とバスの本数が多く、車や自転車がなくても生活できました。シェアバイクも近隣のコンビニに多くあったので、自転車は購入しませんでした。バスの運賃が定額なのは分かりやすくて有難いです。
2024/07/15 [No.76888]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅東大島駅
- 住んでいた時期2014年03月-2024年07月
-
治安も良く、駅に交番もあり、夕方に警察官が見回りをしているのを見かけ安心できます。駅前に公園・図書館、病院 もあり生活環境が充実しています
大通りや駅周辺はマンションが多いですが、1
本道を入ると 商店などもあり、特に中丿矯商店街は野菜など安く お店の方も気さくで下町の雰囲気を感じられます
-
都営新宿線の最終電車が1つ手前の大島駅までなのが残念です。 また東大島駅から地上に上がるので電車を待っている時のホームが夏は暑く、冬は寒いです
駅周辺にいろいろな病院があるので突発な体調不良にも困らないです。とくに歯医者さんの数は多く、定期検診など自分の都合に合った時間や曜日に診療してくれる歯医者さんが選べます
住宅街なのでファミレスや中華、ドーナツ店などのチェーン店、数十年前からある飲食店などがいくつかある程度です。
- おすすめスポット
大島・小松川公園
- 春には見ごたえのある千本桜あり、近くでお花見が楽しめます。また天気の良い週末はバーベキューや公園で遊ぶ家族などで大変にぎわっています
2024/06/26 [No.76824]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅亀戸駅
- 住んでいた時期2024年02月-2024年06月
-
駅前に様々なジャンルの飲食店が多い。また、ショッピングモールが複数あり、亀戸駅周辺で完結できるため非常に暮らしやすかった。
-
駅周辺は居酒屋も多いので、汚い場所も多々ある。駅から離れると落ち着いているのものの、駅周辺の交通量や人は非常に多いので、騒がしい。
亀戸ホルモンや亀戸餃子などの名物をはじめとしたグルメが充実している。多様なジャンルの店が揃っているので用途に応じて選択できる。
2024/05/16 [No.76672]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅門前仲町駅
- 住んでいた時期2021年10月-2024年04月
-
・駅が近く、車通りも多いため、深夜も明るいので治安は心配がなかった
・スーパーやコインランドリーも多くあり、暮らしやすかった
-
・飲食店も多いので仕方ないのですが、あたたかい季節は大きなネズミをよくみかけて、怖かったです
・飲食店は多いけど、ランチができる店は意外と少ないように感じます
深川不動堂近辺にはおしゃれなインスタ映えのパン屋やカフェが出来てます。昔から大人気のお団子屋さんもあり、深川不動堂のお参りのあとのスイーツタイムが楽しかったです。
駅が多かったり、広い道路もあり車通りも多いため、深夜も明るいので治安はまったく心配がなかったです。昔から地域に住んでる方(持ち家の方)も、挨拶をしてくださったりと、雰囲気が良かったです。
- おすすめスポット
深川不動堂
- 護摩焚きがたいへん有名ですが、近年、女性僧侶も増えており、女性僧侶による護摩焚きはまた感動するものがあります。
2024/01/14 [No.75998]

- 5
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅西大島駅
- 住んでいた時期2006年03月-2023年09月
-
物価が安く、買い物、交通、行政、金融、病院、学校、公園、近場にどれも充実していて車や、自転車がなくてもとても住みやすいところ。
-
通勤のバス、電車はとても混む。
コンビニ、飲食店は一通り揃っているが、チェーン店以外の個性のある店が少なく、思ったより外食できる店がない。おしゃれな喫茶店が少ない。
日用品や食料品、洋服、なんでも格安で揃えることができる砂町銀座商店街やGU、ユニクロ、スタバ、スリーコインズ、シャトレーゼなど多彩な店舗が入っている楽しいイベントもあるアリオ北砂、全てが格安なスーパーのオーケー、ホームセンターの島忠、大抵の買い物は困らない。
ペット用品店や病院も充実しており、近くには整備された緑道があって犬の散歩コースとしてもとても良かったです。
バスの便も良いですが、カーシアリングのスポットが充実していたり、比較的自転車移動が楽なので亀戸、錦糸町、門前仲町方面、木場公園などにも気軽に行けます。
- おすすめスポット
堅川河川敷公園、猿江恩賜公園
- 堅川河川敷公園は、川が流れていて鯉が泳いでいたり、無料で水遊びができる。首都高下にあるので日陰もあるため真夏でも1日楽しめる。
猿江恩賜公園にもじゃぶじゃぶ池と言うのがあり、こちらも夏場無料で水遊びが楽しめる。他にも子供が楽しめる遊具はもちろん、ランニングコースや有料のテニスコート、色々な花々が楽しめる庭園があります。桜の季節は花見客で賑わい特にオススメ。
2023/12/15 [No.75879]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊洲駅
- 住んでいた時期2022年10月-2023年12月
-
道路も歩道も全体的に広くて外観の良い余裕のあるロケーションでした。運河沿いの道が多いため朝の散歩や運動がとても捗る住んでいるだけで自然と健康が促進されるような気持ちの良い暮らしがしやすい街でした!
-
一番近くにあるスーパーのダイエーが24時で閉まってしまい、近くにあるコンビニがローソンしかないため夜中の買い物が少ししにくいと思います。
・公園がとにかく多い
広くて整備されてる芝生の公園から、柔らかい地面やゴムの造りで怪我をしにくい遊具を整えているため子供の遊び場や犬の散歩場所がとても充実している。そのため日中は子供から犬の散歩など長閑な生活を垣間見ることができる。子供にも犬にも住んでいる人全員に余裕をもたらしてくれる街です。
- おすすめスポット
ぐるり公園
- 一周約5キロある東京湾を一望可能な海沿いのコース。途中にはららぽーと豊洲や朝日が海に反射する水光が綺麗に一望できるため散歩や運動、デートや釣りなどとても多くの用途で利用可能なエリアです。豊洲駅にはドコモのシェアサイクルもあるため、自転車をレンタルして海沿いを滑走するのもよし、駅生反対側にあるドッグラン施設で犬と戯れるのもよし、休憩スポットで日光浴をするもよし、人を惹きつけるまちづくりを体現したようなエリアでとてもお気に入りです!
2023/09/09 [No.75494]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅門前仲町駅
- 住んでいた時期2020年08月-2023年07月
-
門前仲町駅です。職場までは徒歩でも通えたものの、東西線日本橋、西船橋方面、都営線いずれも比較的空いており、電車移動も楽しめました。駅前のお店も充実しており、特に飲食店は見ているだけでも楽しく、程よく賑わっておりました。
-
退去直前は、救急車や消防車のサイレンが頻繁に鳴り響いており、少し不安でした。
入居中に職場で事業譲渡があり、事業譲渡先が悪質でハラスメントや不祥事が常態化していたことを受けて距離を置くために退去したので、強い不満ではありません。
「江東区総合区民センター 休日急病診療所」さんにお世話になりました。
休日でも電話で受け付け後に受診でき、薬の処方も受けられます。受診時も嫌な顔などされず、的確に治療いただけたのですぐに快癒しました。コロナ下でも安心と思います。
どのお店も美味しかったです。
こうかいぼうさん、弁慶さんをはじめとしたラーメン屋が充実しており、特に「ラーメン吉田屋 門前仲町店」さんに大変お世話になりました。
吉田屋さんは麺、チャーシュー共しっかりしており、薬味(ねぎ、法蓮草、メンマ)、味玉いずれも美味でした。夏場でも冷やしラーメンで澄んだ味わいを楽しむことができ、おすすめできます。価格も良心的で、店内も綺麗ではありました。
他に、ひまわり食堂さん、味処 ふう香さん、天下一さん、夢味鶏さんにお世話になりました。いずれも味わいを楽しめるお店でした。
チェーン店では松屋があり、安心できます。美味しく店内も清潔で、朝から晩までお世話になりました。
深川めし、いつも美味しそうな匂いのしていた「焼肉 蔵」さんは行きそびれてしまいました。機会を見つけて食べに行きたいです。
入力しているだけでも食欲が湧き外食したくなる、そんなお店が沢山ありました。
駅前の赤札堂さんが頼りになりました。
刺身や海鮮丼などの海鮮が特に美味しかったです。フライドポテトも安く美味しく、惣菜も仕事終わりには値引きされており、良心的でした。
他に、「たんぽぽハウス 門前仲町店」さんと「BOOKOFF 江東門前仲町店」さんに大変お世話になりました。どちらも安定して協力的な値段で買い取り下さり、引越後の荷物整頓を助けて下さいました。
他駅を圧倒できる便利さでした。
東西線は日本橋、大手町、九段下まで3~10分程度で移動できるのにも関わらず、比較的空いており乗車中のトラブルもなし。高田馬場は20分で移動でき、新宿も都営線で30分です。都営線は築地や豊洲に移動できるのも魅力的です。
渋谷、スカイツリー押上までは清澄白河駅から乗り換えなしです。
JR東京駅から新幹線で遠出したいとき、TDLや千葉県南部に行きたいときは越中島駅から座れそうな京葉線に乗れます。
清澄白河駅、越中島駅とも遠くはなく、散歩程度に健康志向も満たせます。
- おすすめスポット
深川不動堂 (成田山東京別院)
- とてもきれいな建物で、心に澄みるものがありました。夜でも、たたずまいが落ち着いており素敵な雰囲気になります。
2023/09/09 [No.75491]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅清澄白河駅
- 住んでいた時期2005年04月-2023年08月
-
大江戸線と半蔵門線の両方が使えて、かつ始発列車が出ているため座って通勤できることが一番の満足ポイント。
-
マンションが多く建つようになったにも関わらず、銀行やスーパーなど生活に必要なものがお隣の門前仲町や木場に比べて非常に少ない。ファーストフードがないのも非常に不便。
クリニックの数が多く、ちょっとしたケガや病気の場合は気軽に行けるところが多いが、大きな病院がないため高度な医療や精密検査を受けたい場合は電車や車を使って行くしかない。
昔は陸の孤島だったが、大江戸線と半蔵門線の開通で非常に便利になった。大手町と六本木まで乗り換えなしで行けるところがポイント高いと思う。
私が住み始めた頃はまだ注目されていなかったため静かな環境だったが、マンションが建ち始め、コーヒーショップなどで注目されるようになってからは、いろいろな人が増えたことで、マナーの悪い住民が目立つようになった。
- おすすめスポット
コーヒーショップ
- いろいろなタイプの個性的なコーヒーショップが増え、コーヒー好きには飽きないエリア。
江東区の住まいを探す