【江東区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/03/10 [No.74442]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅住吉駅
- 住んでいた時期2011年03月-2022年02月
- 満足ポイントでも書きましたが、なんと言っても都営線・メトロ・少し歩けばJR・都バスもあらゆる方面網羅されている。言うことなしです。
2023/02/02 [No.74205]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅越中島駅
- 住んでいた時期1998年01月-2023年02月
- JRに加え地下鉄は東西線大江戸線、都営新宿線など東京各地へのアクセスが抱負。事故があっても振替の選択肢が豊富。
2022/01/01 [No.73936]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅亀戸駅
- 住んでいた時期2000年09月-2022年01月
- 交通網はかなり整備されています。都心へは30分以内で到着できます。沿線の総武線も5分に1回は電車が来るので、時刻表を確認する必要はありません。
都営バスも、ここらはドル箱路線が多いので多くの本数が走っています。
2021/09/15 [No.73906]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅住吉駅
- 住んでいた時期2020年03月-2021年09月
- 新宿にも渋谷にも東京駅にも行きやすい。距離的に都心に近いが、あまり知名度がないので穴場の駅だが、充実している。
2018/09/08 [No.73634]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅亀戸駅
- 住んでいた時期2014年12月-2018年09月
- 私の住む亀戸一丁目は、錦糸町も亀戸もほぼ同じ距離で行けるので非常に便利。つまり、総武快速線、総武緩行線、東武亀戸線、そして東京メトロ半蔵門線が使えるので、都内や郊外というだけでなく、実は成田にも羽田へ行くにも、どこへ行くにも全く困る事がない。
2017/04/27 [No.73123]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅門前仲町駅
- 住んでいた時期2002年04月-2007年06月
- 電車は東西南北、あらゆる方向に走っています。朝晩の混雑はツライです。
バスもたくさんの行き先がありとても充実しています
2017/04/10 [No.72876]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊洲駅
- 住んでいた時期2006年06月-2017年04月
- 以前の計画にあった住吉駅から豊洲駅に地下鉄が通っていないので区内で北上や南下する場合は地下鉄の乗換えが多く不便。都営バスは区内で路線が多いので良い。
2017/03/29 [No.72648]

- 3
- ~10代 男性(既婚)
- 最寄り駅辰巳駅
- 住んでいた時期2000年12月-2017年03月
- 電車が有楽町線しか通っていないが、豊洲や新木場、有楽町などに割とすぐ行く事ができるので思っているより便利、ほとんど遅延することがないので安心できる
2017/03/20 [No.72511]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅門前仲町駅
- 住んでいた時期2014年03月-2017年03月
- バス乗り場が駅前にたくさんあり、東京駅方面行や千葉方面行または押上方面など多彩な場所に行ききできるので、観光の面では非常に便利である
2017/03/14 [No.72391]

- 5
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅清澄白河駅
- 住んでいた時期2004年01月-2017年03月
- 地下鉄2路線(大江戸線・半蔵門線)とバス3路線が歩いて10分以内にあるため、非常に便利。
特に大江戸線清澄白河駅は、始発駅なので毎日座って通勤できる。
江東区の住まいを探す