※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2018/07/25 [No.73619]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅成増駅
- 住んでいた時期2010年09月-2015年09月
- 大手飲食チェーン店が満遍なく揃っていることもそうだが、せんべろ居酒屋がすずらん通りに多く存在している事が評価点となる。満遍なく揃いすぎてオシャレなカフェがチェーン店しか存在しない部分は低評価。
2017/02/24 [No.71940]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅上板橋駅
- 住んでいた時期2007年04月-2017年02月
- 激辛ラーメンや、お菓子屋のどら焼きはわりと有名。
激盛りで有名なお店も駅から徒歩5分ほどの距離にある。
他に行列ができる店としては、焼き肉店を併設するハンバーガー屋など。
居酒屋も有名どころのチェーン店が、北口・南口ともにある。
カフェはそれぞれ1つずつ北口と南口の目の前にある。
ラーメン屋もそこそこ多いので、飲み会後に足を運ぶ人が多い。
2017/01/17 [No.70369]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅大山駅
- 住んでいた時期2015年01月-2017年01月
- 安いか美味しいお店が多い。1人で入りやすいカウンターのイタリアンもあれば、大勢で行きたくなるようなにぎやかなお店も安い飲める。
2017/01/14 [No.70124]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅志村三丁目駅
- 住んでいた時期2016年04月-2017年01月
- レストランは少ない方だと思う。だけど、隠れ名店とかあって、知ってる人は知ってるらしく、他の地域の方が朝から並んで行列を毎日作ってたりする。志村坂上にある煮干しラーメン屋がいい例です。
2016/12/29 [No.69814]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅地下鉄成増駅
- 住んでいた時期1994年04月-2000年04月
- チェーン店やラーメン店など、学生に優しい安いお店が多い。駅近くの商店街は飲食店で埋まっているため、選ぶのに困るほど。
2016/12/13 [No.69306]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅板橋区役所前駅
- 住んでいた時期2013年04月-2016年12月
- 商店街にはファミレスをはじめ、居酒屋やファーストフード店、中華料理屋や和食屋など様々な飲食店があるので、1人でも家族でも店選びには困らない。
2016/09/20 [No.67081]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅西台駅
- 住んでいた時期2001年10月-2016年09月
- ファミレス、ファストフード店、居酒屋、ラーメン、中国料理、焼肉、割烹料理、すし屋、イタリアンなど色んなジャンルの飲食店が多いので、外食には困りません。
特に、ラーメン屋が多いです。
おすすめは、下記2店です。
欣屋⇒魚介系つけ麺。
J’s⇒こってりしているので、若い子が多いです。サイドメニューが豊富。ランチタイムに女性だけで行くと、デザート提供のサービスもあります。夜中までやっているので、呑んだ帰りに、しょっちゅう行っています。
2016/08/28 [No.66438]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅成増駅
- 住んでいた時期2008年04月-2012年03月
- チェーンだが、牛丼屋がたくさんある。他にもテレビに出たお店があったり、個人のレストランがあったりするのも良い。和光までも近く。郊外にあるような大きめなファミレスもある。
2016/07/07 [No.65341]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅大山駅
- 住んでいた時期2013年09月-2016年07月
- 子連れでも大丈夫なお店がいくつもありキッズルームも併設されているお店もあってゆったり食事ができる。ママ会などにもオススメ
2016/06/07 [No.64605]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅中板橋駅
- 住んでいた時期2012年08月-2013年12月
- GO-YAというイタリアンがすごくおいしいです。当時はもちろん、いまだに足を運んで食事しにいくほどです。
板橋区の住まいを探す