【杉並区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(16ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

151~160件を表示 / 全470件

2016/02/21 [No.61508]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅高円寺駅
  • 住んでいた時期1999年07月-2016年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 商店街が充実している。買い物に便利。商店街が活気がある。飲食店も多い。阿波踊りがとても盛り上がる。古本屋や古着屋や喫茶店など個性的な店が多い。
  • 悪いところ 駅前がごちゃごちゃしている。あまり清潔でない印象。そこがいいのでもあるけど。何をやっているのかわからない人が多い(笑)実害は無いけども独特の雰囲気がある。実は阿波踊りがうるさいし好きではない。
買い物
  • 5
便利。物価もそこそこ。家族で住むのにはいい。昔ながらの個人商店が減ってきていて少し寂しいように思う。場所によってはバスをかなり使わないと行けない場所もある。

2016/02/14 [No.61283]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅高円寺駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2016年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 山手線内に近く周りの家賃相場に比べリーズナブル。 生活に必要な施設、商店が徒歩圏内に収まっている。 街の雰囲気が独特であきがこない
  • 悪いところ 街が全体的に汚い JRの快速が休日停車しないため新宿などで乗り換えなければならず東京駅方面に多少行きずらい 道が狭くいりくんでいるため自動車の運転や子供の通学などには注意が必要
グルメ
  • 4
ラーメン店が多数点在し凌ぎを削っている。開店閉店がなかなか激しく、様々なテイストのラーメンが楽しめる。ラーメンを愛し新店舗開拓が好きなタイプの方はオススメ

2016/02/09 [No.61174]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西荻窪駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周りにカフェなどが多く、散策するのが楽しい。人気の町、吉祥寺も隣駅なので気軽に行ける。 個人の魚屋や八百屋、生肉店が多く、驚いた。
  • 悪いところ 21時以降はメインの通りでも人通りが少なめになり、女性が一人で歩くのは不安である。 自転車で走りづらい。車道を走るにしても両脇の白線がないところも多く、歩道の人ごみを縫って走行する自転車も多く、危険である。
グルメ
  • 3
西荻北口から徒歩6分くらいにあるFuetというカフェ。17時過ぎまでランチをやっており、リーズナブルにイタリアン風の料理が食べられる。夜は2000円程度で女子会コースがあるのでうれしい。手作りベーグルのフレンチトーストがおもしろい。

2016/02/03 [No.61004]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新高円寺駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街でとても静かである。休日などは騒音に悩まされることはまずない。治安も良く安全で非常に住みやすい街だと思う。
  • 悪いところ 駅近くまでいかないと商店街がなく、買い物が不便。やはり人気のエリアではあるので、他のエリアに比べて家賃相場は高いと思う。
グルメ
  • 3
ラーメン激戦区で多数の店がある。ラーメンが好きな人にはたまらない場所であると思う。また焼き肉関係の店も多い。
おすすめスポット
ルック商店街
色々な種類のお店があり、大抵の物は手にはいる。

2016/02/02 [No.61002]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅高円寺駅
  • 住んでいた時期2009年09月-2015年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 商店街が楽しく飽きない。何より物が安い安い。お肉に野菜、日用雑貨まで、とにかく安い。住んでいる時はあまり意識していなかったが、離れて分かった謎に物価。飲食店も安く、量が多い店が多い。
  • 悪いところ 街全体がゴチャゴチャしているので、車持ちは向かない。 店も狭いところが多いので、ベビーカー押して入れる店を数えたほうが早いくらい、小さい店ばかり。
子育て・教育
  • 4
商店街をウロウロお散歩して、途中にある公園に行けたりと、コンパクトな街。子どもが小さいうちはスーパーでもベビーカーを押して入ると進めなくなるくらい狭い店ばかりで苦労するが、歩けるようになれば、使い勝手の良い街。
買い物
  • 5
駅周辺に生活に必要なものは全てあるので、困らない。 八百屋、肉屋、飲食店と、地元のお店が元気で、安い。
おすすめスポット
肉のジャンプ
曜日によって特売が変わる。 土曜日は購入金額に応じて金券が出るので、行列になるほど人気。

2016/01/31 [No.60898]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅浜田山駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2013年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 閑静な住宅街だが、駅周辺や住宅街の中に落ち着いた大人の雰囲気のお店も多く、外食に困らない。 商店街もあり、スーパー、ドラッグストア、銀行、昔ながらの商店などお店の種類も豊富で非常に便利。
  • 悪いところ 井の頭線は朝のラッシュがひどい。 各駅停車しか停まらないので、思ったより渋谷まで時間がかかる。 以前は駅前に都内ではめずらしいホームセンターがあって便利だったが、閉店して成城石井になってしまった。
医療
  • 3
診療所は多いが、総合病院は区内に1軒しかない。 新宿、渋谷も近いので救急搬送時も困ることはないが。

2016/01/26 [No.60718]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期1999年10月-2016年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・住宅街が多いので、夜でも落ち着いている雰囲気で、駅前にスーパーもあって暮らしやすいです。 ・ルミネやタウンセブンが駅前にあって、衣服や生活用品もすぐに揃って過ごしやすいです。
  • 悪いところ ・通学が電車で、立川まで行くので、中央特快や青梅特快が過ぎてしまうのが残念です。 ・駅前の飲食店が、居酒屋みたいなものが多くてラーメン屋やお寿司屋さんなどの、子供も好きなものがある所を増やしてほしいなと思います。
電車・バスの便利さ
  • 3
・中央特快や青梅特快が過ぎてしまうのが残念です。 ・丸ノ内線は、終点か始発なので、間違うことなく電車に乗れてとても楽です。

2016/01/26 [No.60687]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期1966年08月-2003年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・中央線、総武線、東西線、丸の内線と4路線あり、アクセスの良いところ ・電車だけでなく、車での移動に際しても各種高速道路へのアクセスがよく便利
  • 悪いところ ・郊外ではないため、大型の商業施設等が無い。 ・中央線は大変混雑するので通勤が大変なうえ、人身事故でよく電車が止まる。
グルメ
  • 4
昔から営業している老舗店から新しいお店等色々あり、ジャンルも様々なので、外食のチョイスには事欠かない。

2016/01/20 [No.60471]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅永福町駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 年配の方が多く住んでいるため、治安が安定している。都心に出るのもすぐなので、電車通勤が苦にならない。 個人で経営している飲食店が多く、アットホームで味も美味しい。イタリアンやドイツ料理など、種類も豊富に揃う。 また深夜でも人が歩いているので、一人で帰る際もあまり怖くない。
  • 悪いところ 全体的に相場は高めで、スーパーも郊外に比べると若干高い。激安スーパーやヂスカウントストアがあると一人暮らしの強い味方になると思う。都心に近いが買い物をするには少し不便。もう少し駅中にお店があると、駅での買い物も充実すると思う。
グルメ
  • 3
個人店が多く、気軽に入れるお店は少ないが、一度入るとファンになるようなお店が多い。カフェも多く、ランチの時間帯には道に色々な看板が出て目移りしてしまう。
治安
  • 4
駅からの一本道は深夜遅くでも人が通っているので、女性の一人歩きでも怖さはない。ただ、そこから一本小道に入ってしまうと一気に住宅街となり人気もなくなる。交番の方の情報だと、あまり事件という事件は起きないらしい。
環境
  • 5
おじいさん、おばあさんがゆっくりと道を歩く姿が印象的。せかせかした街ではなく昔から永く住んでいる方々がゆったりと暮らしている街。
おすすめスポット
ほっとや
美味しく、リーズナブルな価格設定で通いやすい焼き鳥屋さん。いつもお客さんでいっぱいなのが人気を裏付ける。

2016/01/19 [No.60458]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅新高円寺駅
  • 住んでいた時期2015年12月-2016年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 古い商店と斬新な個人店舗が共存していて面白い、住んでいる人たちが穏やかで治安がいい、阿波おどりが毎年あったりライブハウスが多いのでイベントが多く楽しめる
  • 悪いところ 映画館がないため映画をみるときは電車移動が必須、区役所も同様に電車かバスの移動が必要なのですぐにいけないところが不便
買い物
  • 4
古着屋さんやカフェが多く、商店街も発達していて買い物やその合間の休憩に困らないし、食材も八百屋さんやお肉屋さん などで安く新鮮なものが手に入る
おすすめスポット
ルック商店街
いろんな古着屋さんが沢山ある

杉並区の住まいを探す

ページトップへ