【杉並区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/11/25 [No.75791]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅上井草駅
- 住んでいた時期2018年03月-2023年11月
- 駅前にお店が少ないです。コンビニや小さいスーパーはあり夜遅くまで開いています。駅前にドラッグストアやその他もう少しお店があればいいなと思います。
2023/08/31 [No.75457]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅荻窪駅
- 住んでいた時期1994年04月-2017年08月
- 駅にルミネと大型の西友があるため、とりあえず駅に行けば買い物がまとめて済むので便利だった。駅前にコンビニやドラッグストアもあるので買い物しやすかった。
2023/08/23 [No.75416]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅高円寺駅
- 住んでいた時期2023年06月-2023年08月
- 安い店やスーパーが多いです!特に、スーパーが多くて商品や価格を見比べなら買い物できます。主婦にはすごく楽しい街だと思います。
2023/08/15 [No.75375]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅荻窪駅
- 住んでいた時期2019年11月-2023年08月
- 駅前にルミネ、タウンセブン、西友などがあり、駅に行けば何でも揃う。仕事で帰宅が遅くなっても、西友は24時間開いており、レストランやテイクアウトをやっているお店も駅周辺に沢山あるので困らない。
2023/06/17 [No.75087]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅高円寺駅
- 住んでいた時期2015年05月-2023年05月
- 古着屋が何軒もあるので、古着が好きな人にはとてもいい。好きでなくても突然これ!っていう服と出会えるかもしれない。
2023/02/23 [No.74330]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅方南町駅
- 住んでいた時期2020年05月-2023年02月
- 生活に密着した類の買い物なら不便はありません。スーパーマーケットならサミット、まいばすけっと、肉のハナマサ等があるし、ドラックストアもマツキヨやココカラファイン、百均はサミットの2階にWhatsと、ファーストワンがある。
2019/04/04 [No.73685]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅永福町駅
- 住んでいた時期1980年03月-2009年03月
- 駅ビル内にスーパーや本屋、花屋、パン屋などがある。商店街にはコンビニが複数あるほか、八百屋など個別の商店もある。駅前のラーメン屋、ピザレストランは行列ができるほど有名。
2017/03/29 [No.72650]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅新高円寺駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年07月
- 近所にカフェや古着屋さんがたくさんあって、休日遠出しなくても充分に楽しめた。スーパーやコンビニなどもあって困らない。
2017/03/13 [No.72320]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅西荻窪駅
- 住んでいた時期1999年05月-2017年03月
- 駅前に24時間営業の西友あり。日用品が安くなんでも揃う。小さい八百屋さんも駅近くにいくつか存在しています。八百屋さんの野菜もかなり安い。
2017/02/10 [No.71534]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅荻窪駅
- 住んでいた時期2015年04月-2017年02月
- タウンセブン、ルミネ、西友があり、無印良品もユニクロもある。
また、plazaや、本屋もある。
ドンキホーテも駅近にあり便利。
杉並区の住まいを探す