【杉並区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2023/02/23 [No.74330]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅方南町駅
- 住んでいた時期2020年05月-2023年02月
- 生活に密着した類の買い物なら不便はありません。スーパーマーケットならサミット、まいばすけっと、肉のハナマサ等があるし、ドラックストアもマツキヨやココカラファイン、百均はサミットの2階にWhatsと、ファーストワンがある。
2019/04/04 [No.73685]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅永福町駅
- 住んでいた時期1980年03月-2009年03月
- 駅ビル内にスーパーや本屋、花屋、パン屋などがある。商店街にはコンビニが複数あるほか、八百屋など個別の商店もある。駅前のラーメン屋、ピザレストランは行列ができるほど有名。
2017/03/29 [No.72650]

- 4
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅新高円寺駅
- 住んでいた時期2010年04月-2014年07月
- 近所にカフェや古着屋さんがたくさんあって、休日遠出しなくても充分に楽しめた。スーパーやコンビニなどもあって困らない。
2017/03/13 [No.72320]

- 5
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅西荻窪駅
- 住んでいた時期1999年05月-2017年03月
- 駅前に24時間営業の西友あり。日用品が安くなんでも揃う。小さい八百屋さんも駅近くにいくつか存在しています。八百屋さんの野菜もかなり安い。
2017/02/10 [No.71534]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅荻窪駅
- 住んでいた時期2015年04月-2017年02月
- タウンセブン、ルミネ、西友があり、無印良品もユニクロもある。
また、plazaや、本屋もある。
ドンキホーテも駅近にあり便利。
2017/02/06 [No.71330]

- 1
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅明大前駅
- 住んでいた時期2007年04月-2009年03月
- 買い物は新宿や渋谷にでないと何も無いのが残念。でもその分自然を感じれる場所がたくさん残っているということなのかも。
2017/01/30 [No.70917]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東高円寺駅
- 住んでいた時期2002年05月-2017年01月
- 駅周辺でだいたいの日用品は揃います。それ以上のものは中野か新宿、高円寺あたりまで足を伸ばしたほうがよさそう。
2016/12/22 [No.69697]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅阿佐ケ谷駅
- 住んでいた時期1997年04月-2003年04月
- JRと地下鉄の駅を結ぶように、商店街があり、メディアに登場するような有名な店も、日用品を買うのに便利な店も混在していて毎日楽しめます。
2016/12/09 [No.69247]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅阿佐ケ谷駅
- 住んでいた時期2012年06月-2016年12月
- 南口側は、丸ノ内線の南阿佐ヶ谷まで続く長い商店街があり、アットホームな雰囲気で色々なお店があります。北口側は、西友やイトーヨーカドーといった大型スーパーがあるので、これまた便利です。もう少し良いモノを買いたい時は、お隣の荻窪駅に行けば、駅ビルのルミネがあるのでそちらで調達できます。
2016/11/21 [No.68916]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅西荻窪駅
- 住んでいた時期2015年08月-2016年11月
- 日頃の買い物は駅の周りで十分対応出来る。
個人経営の八百屋さんが元気があって楽しい。肉屋さんも豊富。ただし、日曜日はお休みなので注意が必要。
スーパーも遅くまで開いているので便利。
杉並区の住まいを探す