【杉並区の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)

  • 車の便利さ評価
  • 3.33

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

1~10件を表示 / 全22件

2023/03/21 [No.74510]

  • 1
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期2016年03月-2023年01月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
自動車での移動はおすすめできません。幹線道路は渋滞が多く、時間がよめないことが多かったです。 道は狭く、入り組んでいて、一方通行も多いです。 駐車場代も安くはないので、車での移動が必要な時はカーシェアリングやレンタカーを利用するのがお勧めです。

2018/08/19 [No.73627]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
富士見ヶ丘駅は首都高の高井戸インターから近いので車の便も大変に良い。 外環道の入口が久我山の北側の東八道路に開通すれば4つ星から5つ星に評価は上がるのだがこれは数年後になる。

2017/02/10 [No.71534]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期2015年04月-2017年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
高速の乗り口が近くにない為、遠出するときは不便。 また朝は環八が渋滞するので、車生活が中心だとしんどいかめしれない。

2016/12/17 [No.69495]

  • 2
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅高円寺駅
  • 住んでいた時期2016年03月-2016年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
残念ながら一通地獄。道は本当に狭く、平成なの?というくらい電柱も多い。時間帯通行禁止エリアも多い。すれ違うのも困難な道が多く、大きめ車ユーザーは辛そうに思う。

2016/08/24 [No.66355]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西荻窪駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2016年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
町自体が大きくないので、車での移動は不便な町です。コインパーキングも数が少ないので、車で行くより電車で行くことをお勧めします。

2016/04/25 [No.63380]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期2015年03月-2016年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
移動手段があることに越したことはありませんが、やはり東京は自転車か電車が1番楽です 渋滞するときも多いので、急いでいる人には車は向きません

2016/01/13 [No.60219]

  • 2
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
道が狭いからおすすめはできない。あと都心に割と近いので、別になくてもいいかもしれない。自転車があるといい

2015/10/04 [No.57501]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅明大前駅
  • 住んでいた時期2013年11月-2015年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
首都高新宿線がすぐ近くを通っており、車を使っている人なら首都高を通って出かけたり、中央道を通ってレジャーにいくのも簡単です。

2015/05/19 [No.53074]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅高井戸駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
高速道路を利用して家族で出かける事が多いのですが、環八から東名道や中央道、関越道へのアクセスが良いので便利です。反面、環八の中の橋交差点付近は有名な渋滞スポットです。

2015/04/30 [No.51780]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新高円寺駅
  • 住んでいた時期2011年07月-2015年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
道が狭い住宅街が多くて車には向いていない。商店街またはその周囲も車では入れないところが多いです。パーキングは割と多いですが料金は高めでおすすめできない。

杉並区の住まいを探す

ページトップへ