【杉並区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都)(17ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

161~170件を表示 / 全470件

2016/01/19 [No.60447]

  • 2
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅井荻駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 大学時代に単に交通の便が良いという事で選んだ賃貸住宅だったが、確かにバス停は目の前、大通りのそば、駅に近いなど利便性は抜群だった。
  • 悪いところ あまりに交通の便が良過ぎるのも困りものというか、環七通りの目の前だったので排ガスや騒音がひどく、すぐ横をトンネルが通っていたため夜中の振動もひどかった。不眠症とか絶対にならない方にはオススメ。
買い物
  • 1
はっきり言って買い物をするにはさして面白い街ではない。練馬~杉並界隈は下町のような猥雑とした安い店が並んでる感じでもなく、かといって高級住宅地でもなく、はっきり言って地方都市と変わらないレベルのありふれた感じが今になって思うとうざったい。コンビニはセブン・ローソン・ファミマがそれぞれ近くにあり、マックやガスト、はま寿司、コジマ電機、ダイソーなど、個人的にはあっても嬉しくないチェーン店の多さが、この地域の庶民性を表している。もちろん車や電車を使えばいくらでも遠くに買い出しに行けるが、都民の豊かさの平均像などこの程度かと思った。
おすすめスポット
井草森公園
唯一住宅街の中で息抜きができるスポットというか、ジョギングやランニングを装って挙動不審な行動をしても誰にもとがめられなれないのが良かった。田舎じゃそうはいくまい。野良ネコも多いので、猫好きの人たちにとっては良い癒しとなると思う。

2016/01/15 [No.60283]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅永福町駅
  • 住んでいた時期1987年08月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 渋谷から井の頭線の急行で3駅目(約7分で到着、急行停車駅)。徒歩圏内(駅から10分)の善福寺川流域には数キロにわたる広大な公園が有り散歩に適しています。新宿まで電車で乗り換え15分で到着、徒歩でも55分で行けます。
  • 悪いところ 以前は住人だけでおっとりムードの閑静な住宅街でしたが、最近の土日は食事を求めたマイカーが沢山来るので駐車場が混雑したり行列のできる店もあるので、一気に人が増し雑踏の街に変わります。
グルメ
  • 5
永福町には行列のできる店がいくつもありますが、地元の人は行列にあまり並んでいません。行列がなくても美味しい小さなお店が他にも沢山ありますよ。
おすすめスポット
善福寺川流域の公園
大都会渋谷から電車で7分にある善福寺川流域には広大は公園(カモ、シラサギ、カメ、ザリガニ、メダカ、蛙、ヨシノボリ、クチボソ、蛇、狸などが生息)が有り子育、犬の散歩、ジョキングには最高の環境です。

2016/01/13 [No.60219]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅阿佐ケ谷駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 人が多いので、夜も安心感がある。また駅の近くにスーパーがあるから、買い物も楽。公園も近くにあり、子供はいいかもしれない。学校などもたくさんある。
  • 悪いところ 街が狭く、ごちゃごちゃしている。人が多すぎると思う。道の幅がとにかく狭く、歩道がないのが気になる。家と家の間の感覚も狭く、隣がとても近く感じる。
グルメ
  • 3
駅前は飲み屋などは多い。隠れ家的な店が多く、そういうものを探して入るのが好きな人はいいかもしれない。地味にケーキ屋さんも多いと思う。スーパーも多いから助かる。
買い物
  • 2
古着などが好きな人はいいかもしれない。ただ今時の店は阿佐ヶ谷にはない。古き良きが好きな人ははオススメ
車の便利さ
  • 2
道が狭いからおすすめはできない。あと都心に割と近いので、別になくてもいいかもしれない。自転車があるといい
おすすめスポット
阿佐ヶ谷駅
色々な店があるから。

2016/01/13 [No.60201]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西荻窪駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 中央線の駅なので、どこに行くのも大変便利。美味しいお店も多く、街もきれいで大変満足しています。住んで良かったです。
  • 悪いところ 私はコーアツが好きなのでお洒落な落ち着くカフェが好きなのですが、少しはありますが選べるほど無いので、もう少し増えると嬉しいです。
子育て・教育
  • 4
小学校はレベルも高くていいと思います。中学受験も視野に入れる方も多いですが、公立中学のレベルも高いようなので安心です。
グルメ
  • 5
有名なのでカツ丼屋さんや洋食屋さん、ケーキ屋さんなど沢山美味しいお店があります。私は特にパン屋さんがオススメです。
自然
  • 4
公園が沢山あります。 近くに沢山あるので子供はどこで遊びたいか選べます。 トイレもまあまあきれいなので、利用できます。
おすすめスポット
駅前
お買い物カフェなど集中しているので。

2016/01/07 [No.59939]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期2000年01月-2008年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街が充実しているうえに、駅前ショッピングモールも充実している。スーパーも充実している上に、美味しい名店も多数ある。
  • 悪いところ カフェなど、夜遅くまで開いている店がすくないのが、ネック。 仕事や友人で集まれる場所があれば良かったがない。
電車・バスの便利さ
  • 5
丸ノ内線が始発駅なので、通勤は本当に楽に座れて便利。JRも急行が止まるので、平日、休日の移動が本当に便利である。

2016/01/07 [No.59932]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東高円寺駅
  • 住んでいた時期2013年10月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 静かでゆっくりできるところ。公園や学校も近くにあり、治安がとてもいい。高円寺まで自転車ですぐに行けるところ。
  • 悪いところ 東高円寺の駅周辺には美味しい飲食店やスーパーがないため、外出をするときは必ず高円寺に出る必要があること。
買い物
  • 5
OKストアや八百屋、SEIYU、お肉屋などのお店が高円寺にはたくさんあるため、食料品を安く買えるところ。
おすすめスポット
じもん
勝浦坦々麺がめちゃくちゃ美味しい!

2016/01/05 [No.59744]

  • 5
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅下高井戸駅
  • 住んでいた時期1989年08月-2012年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自動車で通勤する方には大変だと思いますが、商店街含め、道があまり広くなく、人優先!な感じが好きです。飲食店、コンビニ、スーパー、医院、銀行、郵便局と、駅近にひととおり揃っていて、大変便利に暮らせます。(郵便局は商店街の外れなので少しだけ遠いです。)駅前市場はレトロな感じで素敵です。
  • 悪いところ 京王線の高架化が計画されています。実現すると駅前の景観が全く変わってしまう点が不満です。また古い建物が多いので、今後建て替えが行われたりすると、様子が変わってきそうです。
子育て・教育
  • 4
子育て応援券で、おトクに産後の活動ができます。が、早くに職場復帰すると、あまり恩恵にあずかれないかと思います。

2016/01/05 [No.59725]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西荻窪駅
  • 住んでいた時期2012年12月-2016年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 吉祥寺が近い。 中央線沿線で交通の便が良い。 吉祥寺や荻窪に比べて街が静かで生活しやすい。 西友が駅直結。
  • 悪いところ 道が狭く一方通行が多く車を使うには不便。 スターバックスが出店していない。 深夜営業している店が少ない。
グルメ
  • 5
パン屋、ケーキ屋、ビストロ、イタリアン、ピッツェリア、カレーなどおいしい店がそろっている。サラリーマン向けの居酒屋も駅出口すぐ。

2016/01/05 [No.59696]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅荻窪駅
  • 住んでいた時期1967年09月-1981年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大変環境も良く、新宿などの都心にも近く、とても便利な街でラーメンをはじめ、美味しいお店が多くて済みやすい
  • 悪いところ 近隣の新宿や吉祥寺へ行かないとデパートがないのが唯一の残念ポイントです それ以外には特に不満等はありません
電車・バスの便利さ
  • 4
電車はJR、地下鉄と利用出来、またバスでの移動も出来るので色々使えて便利です。新宿まで10分位なのでアクティブに行動できます

2015/12/28 [No.59595]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街付近では人の行き来が盛んであり休日をちゅうしんにとても賑わっている。しかし昔ながらの店が多く、どこか暖かさを感じる町並みで過ごしやすい
  • 悪いところ 東京全般に言えることだが、緑が少なく、田舎から出てきた身分からすると空気が汚いと思う。また水道水の水が汚く、浄水器がないとまともに水が使えない
遊び・イベント
  • 4
飲み屋が豊富にあり、ひとつの町で充分に楽しめる環境がある。また、商店街では多種多様な店が豊富にありどのような層の方でも楽しめる環境である。
おすすめスポット
阿佐ヶ谷駅前商店街
懐かしさを感じる下町

杉並区の住まいを探す

ページトップへ