【西宮市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(10ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2015/08/18 [No.55742]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅夙川駅
- 住んでいた時期1998年08月-2015年08月
-
住宅街も多い上に、便利なコンビニやスーパーなどもたくさんあり、また、JRも阪神も阪急も乗りやすいため。
夜は静かで、うるさくないため。
自然も多く、春には夙川沿いでは、花見が行われるほど綺麗であるため。
-
あまりないけれど、坂道が多いところが通学に少し大変です。
あと、近くにCDショップをレンタルできる店がつぶれてしまったことです。
夏祭りなど、小学校や神社で行われるイベントも多く、小学校ではラジオ体操もあったりして健康的で、すごくいいと思います。
2015/08/11 [No.55549]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅甲子園口駅
- 住んでいた時期2007年09月-2008年05月
-
・新しくできたマンションだったので、みんなが新しいコミュニティーで、同世代が多く、子供も沢山いて一緒に遊ぶお友達が沢山出来たこと。
・街全体が、パチンコ屋や飲み屋、風俗店などがなかったため、子供にも安心で住みやすかった。
-
・野球開催時期、甲子園時期はとにかく人が多くなり、自転車も止める場所がなくなる。
・ららぽーと、キッザニアがあるため、車の渋滞に巻き込まれる事がある
小さい開業医の小児科、耳鼻科なども充実していて、親切な信頼できる病院が多かった。大きい病院もあるので、何かあった時にも安心できる。
2015/07/23 [No.55113]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅甲子園口駅
- 住んでいた時期2015年04月-2015年07月
-
・駅前には飲食店やコンビニ、ドラッグストアなどのお店がたくさんあり便利。
・駅前に人の往来が多いので安心感がある。
・高級住宅地や高級マンションが多いので住民のマナーが良い。
-
・ライフ、コープなどのスーパーはあるが物価が少し高い。
・安いスーパーに行くには自転車がないと不便。
最寄りの公共交通機関はJRなので天災や事故などで電車の遅延が比較的多く、通勤や通学に響くことが不満。
2015/07/07 [No.54585]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅甲子園口駅
- 住んでいた時期2010年02月-2015年02月
-
駅、コンビニ、銀行、スーパー、郵便局など生活圏内にほとんどのものが揃っていて住みやすい。昔からその地域に住んでいる人が多いのでアットホームな感じで溶け込みやすい。
-
飲み屋さんもたくさんあるので、夜遅い時間帯には酔っている人が多い。
駅から自宅が離れていると、暗い道を通って帰らなければならなえエリアも多く、少し怖いかもしれない。
西宮市は待機児童ゼロ宣言を実施しているらしく、子育ての環境は整っているように思う。教育にも熱心な行政スタイルのようなので安心して子育てができるのではないでしょうか。
個人の店舗が多いのでいろいろと楽しめる。子ども連れでも気兼ねなく入れるイタリアンなどもあって嬉しいポイント。
武庫川沿いなどまだまだ自然の残る場所も多く、公園などもたくさんある。住宅街でも道幅が狭すぎないので危険性もあまり感じない。
- おすすめスポット
商店街
- 小さな商店街だが、いろいろとディープなお店も多く楽しめる。夏にはお祭りなどもあって賑やか。子どもを育てるという面からも良い環境ではないかと思う。
2015/06/30 [No.54266]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅香櫨園駅
- 住んでいた時期2002年03月-2015年03月
-
便利で、学校関係がとても近く、買い物をするところが多い。
また、駅も以外と近場にあるので、便利である。
-
ペットがだめで、買うことができないことが残念である。
大きな道路が全体を通して以外と多いので車が多い
ところにより、スポーツ、勉強、共に
力が入っているところが多い。また、中学でも給食があり、
便利である
- おすすめスポット
ららぽーと
- 買い物便利
2015/06/26 [No.54108]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅甲陽園駅
- 住んでいた時期1976年08月-2015年06月
-
ひとことでいうと住環境が良い。大阪にも神戸にもすぐにでれるアクセスの良さ。自然と文化に溢れて、ゆったりとした時間が流れているところ。
-
西宮で働くとなると満足のできる仕事がないので、満員電車に揺られて仕事に向かわないといけないところ。そのくらいです、特にありません。
ありきたりであったりチェーン店はなく、さすが住みたい街ランキングに登場するだけあっておしゃれなお店が多い。
大都市と田舎の中間といったところで、文化、自然どちらも遊べる。イベントも多種多様で選択が多い点。文化人も多い
神戸にも近くて、海と山があります。休日もカフェで休みながら散歩したり、ランしたり心もカラダもゆったりとできる住環境がなにより魅力です。
- おすすめスポット
夙川公園
- 南は香枦園浜の海岸部から北は銀水橋までの約4km、20.8haにわたって整備された都市公園。桜がとっても綺麗です。
2015/06/24 [No.54031]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅甲子園口駅
- 住んでいた時期2002年03月-2015年06月
-
静かな所 大阪にも三宮にも出やすい ファミリー世帯が多く治安も悪くない映画館もいろいろ放映してくれる
-
今住んでる所は阪急とJRの中間にあり駅どっちに行くのも少し遠い 駅を少し離れると飲食店が少ない 市の運営してる交通機関誌がないので、福祉による援助が少ない
大阪と神戸の中間くらいにあるので、大阪へも三宮にも電車で30分くらいで行けるので買い物やイベントに行きやすい
- おすすめスポット
阪急西宮ガーデンズ
- 映画館もあるし、イベントでタレントさんもくる
2015/06/22 [No.53958]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期2014年05月-2015年06月
-
緑が多く静かで住みやすい街だとおもいます。西宮北口駅に阪急西宮ガーデンズという複合施設があるので買い物にも困りません。
-
駅には複合施設があり綺麗で便利ですが、駅から少し離れると田舎で古い感じの建物が多くあまりきれいな街並みではないこと。
鉄道は阪急神戸線と今津線があります。梅田や神戸三宮にも乗り換えなしなので便利です。JRよりも阪急のほうが運賃は安いです。
2015/06/22 [No.53950]

- 5
- 20代 女性(未婚)
-
生まれてから一度も引越しをしたことがなく今の家に早く帰りたいという気持ちがあるため、落ち着きが違う。
近所には商店街があり、知り合いがたくさんでき、とても楽しい雰囲気がある。ペットを飼っている家も多く話し合いや情報交換ができる。
-
木造住宅で、六軒長屋のため、音がよく聞こえる。しかしそれも昔ながらのつくりのため不満には思っていない。
大きい道が近くにあるため道の近くの家だと騒音がうるさい。
夜にバイクを音を立てて乗る輩が多いため騒音問題はなんとかしなくてはならない。
自転車でもどこでも行けるし、電車に乗れば大阪方面も神戸方面も行きやすいと思う。
バスは平地のためかやや少なく、自転車で行動しているひとがほとんど。
自転車、自動車が多くなるため交通量の問題や交通事故につながる危険性も考えられる。
- おすすめスポット
甲子園球場
- 有名だから
2015/06/20 [No.53845]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅西宮北口駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年06月
-
近くに、阪急西宮ガーデンズがあって、そこで大概のものは買うことができ、また、駅が近いのでとでもいいです。
-
とても便利な場所と言うだけあって、かなり土地の値段が高くて、また、市民税に関しても決して安くはないです。
近くにある阪急西宮ガーデンズに行けば、どんなものでもそろえることができ、また、アクタ西宮も色々と揃っていて便利。
西宮市の住まいを探す