※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
京都郡の街データ
基本データ
-
|
苅田町 |
福岡平均 |
全国平均 |
人口密度 |
1,084 人/km² |
1,657 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
1.00 % |
0.50 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
17 床 |
16 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
2.48 % |
3.38 % |
2.85 % |
平均所得 |
298 万円 |
270 万円 |
276 万円 |
地価 |
35,463 円/m² |
42,245 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
92.72 m² |
105.09 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
16.4 % |
11.8 % |
13.3 % |
犯罪率 |
1.89 % |
1.46 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.86 % |
0.80 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
苅田町 |
福岡平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
7 か所 |
13 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
4 園 |
8 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
656 人 |
1,122 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
6 校 |
13 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
14.5 人 |
15.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
2,045 人 |
4,596 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
2 校 |
6 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
14.9 人 |
13.0 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
938 人 |
2,379 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
3 校 |
3 校 |
生徒数 |
473 人 |
2,226 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
苅田町 |
福岡平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
29 か所 |
83 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.63 人 |
1.66 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.92 人 |
0.73 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.80 人 |
1.49 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
17 床 |
16 床 |
12 床 |
|
|
苅田町 |
福岡平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
2.48 % |
3.38 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
みやこ町 |
福岡平均 |
全国平均 |
人口密度 |
377 人/km² |
1,657 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.21 % |
0.50 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
9 床 |
16 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
4.80 % |
3.38 % |
2.85 % |
平均所得 |
254 万円 |
270 万円 |
276 万円 |
地価 |
13,983 円/m² |
42,245 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
132.67 m² |
105.09 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
17.1 % |
11.8 % |
13.3 % |
犯罪率 |
1.14 % |
1.46 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.73 % |
0.80 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
みやこ町 |
福岡平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
8 か所 |
13 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
1 園 |
8 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
35 人 |
1,122 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
11 校 |
13 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
7.7 人 |
15.0 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
968 人 |
4,596 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
5 校 |
6 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
10.8 人 |
13.0 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
872 人 |
2,379 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
3 校 |
3 校 |
生徒数 |
532 人 |
2,226 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
みやこ町 |
福岡平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
18 か所 |
83 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.89 人 |
1.66 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.54 人 |
0.73 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.79 人 |
1.49 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
9 床 |
16 床 |
12 床 |
|
|
みやこ町 |
福岡平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
4.80 % |
3.38 % |
2.85 % |
データ出典
京都郡の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
京都郡の注目の駅ランキング
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
京都郡に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- 50代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2014年01月-2017年02月
-
昔ながらの町並みでのんびりした雰囲気。
こじんまりした店が多い。
町の規模の割には、酒場の飲食店…
-
チェーン店の飲食店が少ない。街中にゴミが散乱しているところがある。駐車場代金が高い。海が近いがのんび…
2017/02/06 [No.71352]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期2014年01月-2017年02月
昔ながらの町並みでのんびりした雰囲気。
こじんまりした店が多い。
町の規模の割には、酒場の飲食店が多い。
チェーン店の飲食店が少ない。街中にゴミが散乱しているところがある。駐車場代金が高い。海が近いがのんびりできる公園とか無い。
国道10号とバイパスの25号があり、南北方面へは広いみちが通っていて、周辺の町に行きやすい。駐車場は、周辺に比べて高い。
- おすすめスポット
松山城址
- 小高い山の上に城址があり、15分程度で登れるので、運動不足解消にはいいと思う。
2017/02/06 [No.71352]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期2014年01月-2017年02月
-
昔ながらの町並みでのんびりした雰囲気。
こじんまりした店が多い。
町の規模の割には、酒場の飲食店が多い。
-
チェーン店の飲食店が少ない。街中にゴミが散乱しているところがある。駐車場代金が高い。海が近いがのんびりできる公園とか無い。
国道10号とバイパスの25号があり、南北方面へは広いみちが通っていて、周辺の町に行きやすい。駐車場は、周辺に比べて高い。
- おすすめスポット
松山城址
- 小高い山の上に城址があり、15分程度で登れるので、運動不足解消にはいいと思う。
-
- 20代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1994年04月-2016年05月
-
工業が盛んなため、子供の頃から色々な工場見学に行くことができ、工業に関して強い興味関心を持つことが出…
-
。いまは駅周辺に街灯をつけることを行っていますが、駅の裏口ではまだまだといった感じです。駅の周囲がま…
2016/05/24 [No.64162]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期1994年04月-2016年05月
工業が盛んなため、子供の頃から色々な工場見学に行くことができ、工業に関して強い興味関心を持つことが出来ました。
。いまは駅周辺に街灯をつけることを行っていますが、駅の裏口ではまだまだといった感じです。駅の周囲がまだ街灯なども少なく夜歩くのは少し危険かもしれないです
工業なに関しては興味関心が湧きます。また、学校も数はあるので学校に行くのに大変な思いはしなくていいと思います。お祭りなどの行事で地域の子供達と触れ合うことができるのでお友達作りにもいいと思います!
2016/05/24 [No.64162]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期1994年04月-2016年05月
-
工業が盛んなため、子供の頃から色々な工場見学に行くことができ、工業に関して強い興味関心を持つことが出来ました。
-
。いまは駅周辺に街灯をつけることを行っていますが、駅の裏口ではまだまだといった感じです。駅の周囲がまだ街灯なども少なく夜歩くのは少し危険かもしれないです
工業なに関しては興味関心が湧きます。また、学校も数はあるので学校に行くのに大変な思いはしなくていいと思います。お祭りなどの行事で地域の子供達と触れ合うことができるのでお友達作りにもいいと思います!
-
- 30代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 1978年10月-2015年01月
-
昔からの友人が近くに多く住んでいるため。北九州市への仕事も車があるので不便に感じない。地価もやすく、…
-
駅に特急や急行が止まらないので、電車での移動が不便。バスの路線が少なく、目的地への直通が無いので利用…
2015/01/10 [No.48731]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期1978年10月-2015年01月
昔からの友人が近くに多く住んでいるため。北九州市への仕事も車があるので不便に感じない。地価もやすく、ゴミ捨ての分別が少なく楽。
駅に特急や急行が止まらないので、電車での移動が不便。バスの路線が少なく、目的地への直通が無いので利用には不向き。
最近、24時間営業の、大型ショッピングセンターができたため、食品から生活用品などのお買いものがとても便利です。
- おすすめスポット
北九州空港
- 渋滞知らずで車ですぐに行ける。スターフライヤーの事前予約なら、東京まで15,000円程度で行けるのでお勧めです。
2015/01/10 [No.48731]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期1978年10月-2015年01月
-
昔からの友人が近くに多く住んでいるため。北九州市への仕事も車があるので不便に感じない。地価もやすく、ゴミ捨ての分別が少なく楽。
-
駅に特急や急行が止まらないので、電車での移動が不便。バスの路線が少なく、目的地への直通が無いので利用には不向き。
最近、24時間営業の、大型ショッピングセンターができたため、食品から生活用品などのお買いものがとても便利です。
- おすすめスポット
北九州空港
- 渋滞知らずで車ですぐに行ける。スターフライヤーの事前予約なら、東京まで15,000円程度で行けるのでお勧めです。
-
- ~10代 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2002年04月-2014年07月
-
駅から近く、空港も車ですぐに着くところにある。チェーン店など24時間営業の飲食店が多くコンビニもある…
-
コンビニが少し遠く、そこに行くまでの信号が遅く行きづらい。おしゃれなカフェなどがなく、気軽に入れるお…
2014/07/19 [No.31980]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期2002年04月-2014年07月
駅から近く、空港も車ですぐに着くところにある。チェーン店など24時間営業の飲食店が多くコンビニもある。
コンビニが少し遠く、そこに行くまでの信号が遅く行きづらい。おしゃれなカフェなどがなく、気軽に入れるお店がチェーン店くらいしかない。
山や海が近く、漁業も盛んである。道路もきれいに整備されており交通の弁もよい。子供達が安全に遊べる公園がある。
2014/07/19 [No.31980]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅苅田駅
- 住んでいた時期2002年04月-2014年07月
-
駅から近く、空港も車ですぐに着くところにある。チェーン店など24時間営業の飲食店が多くコンビニもある。
-
コンビニが少し遠く、そこに行くまでの信号が遅く行きづらい。おしゃれなカフェなどがなく、気軽に入れるお店がチェーン店くらいしかない。
山や海が近く、漁業も盛んである。道路もきれいに整備されており交通の弁もよい。子供達が安全に遊べる公園がある。
-
- 30代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1983年03月-2014年05月
-
北九州市に比べると家賃が安く、静かで暮らしやすいこと。
小倉が近いので、遊ぶところもあり生活しやす…
-
日用品が買えるスーパーが少ないこと。
サンリブは若干高めなので、ルミエールまで行くのが面倒。
ま…
2014/06/08 [No.27479]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1983年03月-2014年05月
北九州市に比べると家賃が安く、静かで暮らしやすいこと。
小倉が近いので、遊ぶところもあり生活しやすい環境だと思う。
日用品が買えるスーパーが少ないこと。
サンリブは若干高めなので、ルミエールまで行くのが面倒。
まもなくトライアルができるので期待している。
苅田港まつりの花火は最高です。かなりお金をかけていると思います。
今年はすでに終わりましたが、多くの方にオススメできるイベントです。
2014/06/08 [No.27479]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1983年03月-2014年05月
-
北九州市に比べると家賃が安く、静かで暮らしやすいこと。
小倉が近いので、遊ぶところもあり生活しやすい環境だと思う。
-
日用品が買えるスーパーが少ないこと。
サンリブは若干高めなので、ルミエールまで行くのが面倒。
まもなくトライアルができるので期待している。
苅田港まつりの花火は最高です。かなりお金をかけていると思います。
今年はすでに終わりましたが、多くの方にオススメできるイベントです。
人気グルメ
京都郡には154件のお店があります。
評点3.5以上が1件あります。
福岡県の平均評点を上回るお店は19件あります。
京都郡で福岡県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位和食
- 44件中、7件
- 16%
- ¥1,000~¥1,999
- 2位レストラン(その他)
- 26件中、2件
- 8%
- ~¥999
- 3位洋食・西洋料理
- 13件中、1件
- 8%
- ~¥999
※食べログの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
京都郡には35件の観光スポットがあります。
福岡県の平均評点を上回る観光スポットは1件あります。
京都郡で福岡県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2019年12月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
京都郡の駅情報
京都郡について
- 名所
-
-
日産自動車九州工場
-
永沼家住宅
-
思永館講堂
-
育徳館跡
京都郡の住まいを探す