【市川市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県)(14ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

131~140件を表示 / 全232件

2014/10/27 [No.43939]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅南行徳駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2004年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前にお惣菜やお弁当を買える店が多く、一人暮らしの人には重宝します。また、スーパーやドラッグストアなどもあるので日用品を買うのにも困りませんでした。
  • 悪いところ ホームセンターなど、専門的なお店は近くにあまりないので、車を持っていない人は買い物をするのにちょっと不便です。
電車・バスの便利さ
  • 4
東西線で都心まですぐに出られるので便利ですが、通勤時間はとても混雑し、途中で急行に乗り換えようとしても乗れないことも多々あります。

2014/10/25 [No.43881]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅浦安駅
  • 住んでいた時期2014年10月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 東京まで30分以内、快速も止まる駅で交通状況が良いところ 駅前も放置自転車はないので安心して歩ける 病院も大きい所があるのでポイントが高いと思う
  • 悪いところ 近年地価が上がってきている割には町並みが古いところ 市として独立しているので隣町と少し温度差があり仲が良いとは言えないところ 埋立地側、旧側の街でも温度差を感じる
遊び・イベント
  • 4
ディズニーランド、イクスピアリ等があり問題なし 夏は花火、お祭りもあるので大人から子供まで楽しめる 大江戸温泉もあるので休日の骨休めも問題なし
電車・バスの便利さ
  • 5
東京メトロ、京成線とあり東京方面、千葉方面どちらにいくにも問題なし 隣は東京なので都バスでの移動でJRで移動する事も可能 この街は広いので出来れば車は持っていると良いと思う
災害
  • 2
地震による地盤沈下があったが旧浦安側はそれほど問題はなかった 但し停電に弱い等、一部の設備が古い箇所がある事が不満といえば不満
おすすめスポット
ディズニーランド
なんといってもここが有名、スカイツリーとならんで一度は来てみたいところだと思う

2014/10/22 [No.43682]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅行徳駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・単身赴任者が多いため、レストランや居酒屋などが多い。 ・駅前にスーパーが多いため、買い物が便利。
  • 悪いところ ・通勤ラッシュがひどく、早い時間の電車に乗っても混んでいる。 ・東京メトロ以外はあまり交通の便が良くない。
グルメ
  • 4
・レストラン、居酒屋、定食やが多い。 ・移民が多いため、インド料理店やタイ料理店、ベトナム料理店などが充実している。

2014/10/19 [No.43463]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅市川駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ お店が近い、東京がすぐなので仕事や趣味などでも移動が近くて便利。大学は駅から離れているが車でも行ける距離でアクセスがよい。
  • 悪いところ 工事がうるさい、人が多い分深夜でも全体的に騒がしい。道が混んでいるため車での移動が時間がかかり不便。
遊び・イベント
  • 3
コルトンプラザというショッピングモールがお店が豊富でイベントが多い。近くに図書館もあり、休日は何かしらイベントがある。
おすすめスポット
ダイエー
自転車が停められるスーパー

2014/10/18 [No.43357]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅本八幡駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2009年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都内への通勤アクセスがよい。東京駅まで総武線快速を使えば20分そこそこで行ける。少し駅まで距離はあったものの、都内では借りられないような値段で物件を借りれたこと(割と京成電鉄の駅からは近かったが。)
  • 悪いところ 近場には東京ディズニーランド、ららぽーと、中山競馬場といったインパクトのある施設があるが市川市にはコルトンプラザといったやや中規模の商業施設になってしまうこと。(それでも一日遊べるが。)
遊び・イベント
  • 4
市川市を流れる矢切川から船が出ていて、対岸までわずか100円で(6年位前だが)渡航できること。通称は矢切の渡し。対岸は柴又に目と鼻の距離。何よりものんびりと船旅の気分を味わえます。

2014/10/03 [No.42262]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅行徳駅
  • 住んでいた時期2011年03月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 行徳の駅前には、銀行、飲食店、服飾店、スーパー、自転車屋さんなど、必要だと思われるものはほとんど揃っていて、便利。
  • 悪いところ 東京近郊で一、二を争うほどの電車の混雑がひどい。それ以外には、特に目立った不満なポイントはありません。
電車・バスの便利さ
  • 3
行徳の駅がほぼ県境に位置しており、だいたい20分から30分ほどかければ、都心に出られることがとても便利。

2014/09/30 [No.42029]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅本八幡駅
  • 住んでいた時期1983年01月-2005年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ショッピングや通勤にも便利で治安のよい街です。学校や公園なども多く子育てをする世帯の方には特にお勧めです。本八幡駅前はショッピングや飲食店なども多く 競合店も多いので物価も高くはありません。
  • 悪いところ 駅前が栄えるにつつ混雑してきたことと、自転車の放置が多いためか職員の方の監視が無駄なほど多い。利用者の割合に対して自転車置き場が少ないと思います。
買い物
  • 4
本八幡駅から10分ほど歩くとコルトンプラザという商業施設があり買い物や食事、映画や子供の遊び場まであります。休日にはとても混雑しますので平日がお勧めです。また本八幡駅北口から無料の送迎バスが出ています。

2014/09/27 [No.41877]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1994年03月-2014年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 住みやすいし買い物も便利だからいいと思います あとはのどかで田舎なとこも好きですね 素敵なところです
  • 悪いところ 飲食店娯楽すくないし不便 あとはあまり若い人いないし満足はできない もっとにぎやかになればいいと思います
子育て・教育
  • 2
子育てしてるとこは結構あると思うし保育園や幼稚園も多いので子供は伸び伸び育てられると思います ただ学校がちょっと厳しいかなというくらいであとは問題はありません

2014/09/22 [No.41328]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅行徳駅
  • 住んでいた時期1979年12月-2014年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便が良い。比較的低い建物が多いの開放感がある。食べ物屋も多く物価も比較的安い。子供も多いので子育てもしやすいかも。
  • 悪いところ 橋に囲まれているので渋滞が起きやすい。災害時など少し心配な面もある。都内まで三十分だが時には遠く感じる場合もなきにしもあらず。
グルメ
  • 5
グルメはラーメン屋が多い点。特にバイパスとおりの田所商店の味噌ラーメンは一押し。つけ麺も駅前などに美味しいお店がある。

2014/09/13 [No.40573]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅南行徳駅
  • 住んでいた時期2012年05月-2014年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 病院・学校・スパー・飲食店が近くにありとても住みやすい地域です。電車で都内にも1時間以内で出れるのでとても便利です。
  • 悪いところ 近くにいい個人経営の飲み屋がないのが残念。駅前はチェーン店が多く、どの店も個性的ではない店しかありません。
自然
  • 4
近くに、江戸川や東京湾が近く歩いても行ける距離です。釣りやウォーキングも出来てとてもいいと思います。休みの日のウォーキングは毎週楽しんでいます。
おすすめスポット
野鳥公園
歩いても行ける距離にあり、休みの日などに手軽に行くことができる。野鳥を見ているととてもリラックスできるから気に入ってます。

市川市の住まいを探す

ページトップへ