【所沢市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)[評価5]
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2020/06/28[No.73789]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅小手指駅
- 住んでいた時期2018年03月-2020年06月
-
北口は駅近くに3つ、幹線道路沿いに2つのスーパーがあり、食材や日用品の買い物は非常に便利です。それ以外の商品も西友と島忠でだいたい揃います。衣類なども所沢駅まで足を伸ばせば、それほど困ることはないかと。始発駅で座れることが多いため、周辺駅よりは通勤や通学は楽です。医院や歯科、動物病院も複数あるので困ることはないです。飯能や秩父などにも気軽に行ける距離なのでファミリー層には向いている場所だと思います。
-
南口は、スーパーなども少なくすこし寂しい感じになりつつあります。小手先駅の乗降客数のわりには飲食店が駅周辺に少ないので、一人暮らしだと不便に感じるかもしれません。島忠リニューアル後は、行政道路(国道463号線)がいつも混むようになったのと、マナーの悪いドライバーが多い印象で少し危ないです。
徒歩10分ぐらいの住宅地は一軒家が多く、治安はいいかと思います。人通りは南口より北口のほうが多いにもかかわらず、北口には交番がないのが残念です。小手先駅から小手指駅北口入口までのはなみずき通りは電柱が地下下されていて見通しがいいのですが、マナーの悪いドライバー多く、路駐がひどいのが難点です。
駅近くの保育園が少ないです。駅遠の保育園にしか入園できなかった場合は共働きだと送り迎えなどが少ししんどいかもしれません。
小手先駅の1日の乗降客数は5万人弱ですが、そのわりには飲食店が駅周辺に少ないので一人暮らしだと不便に感じるかもしれません。駅前にコンビニは複数あります。
2023/07/27[No.75270]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西所沢駅
- 住んでいた時期2021年07月-2023年07月
-
練馬駅まで乗り換えなしで行くことができます。
後は駅前に日高屋があるので、仕事終わりに夕食を食べて帰ることができます。
-
大きな不満はないですが、もう少し色々とご飯を食べるところがあると嬉しいです。子供と遊ぶようなところもないので不便です。
車移動は常に混んでいてとても不便です。信号も多く、スムーズに目的地まで行けません。
子供の幼稚園の送り迎えもとても時間がかかります。
2020/06/28 [No.73789]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅小手指駅
- 住んでいた時期2018年03月-2020年06月
-
北口は駅近くに3つ、幹線道路沿いに2つのスーパーがあり、食材や日用品の買い物は非常に便利です。それ以外の商品も西友と島忠でだいたい揃います。衣類なども所沢駅まで足を伸ばせば、それほど困ることはないかと。始発駅で座れることが多いため、周辺駅よりは通勤や通学は楽です。医院や歯科、動物病院も複数あるので困ることはないです。飯能や秩父などにも気軽に行ける距離なのでファミリー層には向いている場所だと思います。
-
南口は、スーパーなども少なくすこし寂しい感じになりつつあります。小手先駅の乗降客数のわりには飲食店が駅周辺に少ないので、一人暮らしだと不便に感じるかもしれません。島忠リニューアル後は、行政道路(国道463号線)がいつも混むようになったのと、マナーの悪いドライバーが多い印象で少し危ないです。
駅近くの保育園が少ないです。駅遠の保育園にしか入園できなかった場合は共働きだと送り迎えなどが少ししんどいかもしれません。
小手先駅の1日の乗降客数は5万人弱ですが、そのわりには飲食店が駅周辺に少ないので一人暮らしだと不便に感じるかもしれません。駅前にコンビニは複数あります。
徒歩10分ぐらいの住宅地は一軒家が多く、治安はいいかと思います。人通りは南口より北口のほうが多いにもかかわらず、北口には交番がないのが残念です。小手先駅から小手指駅北口入口までのはなみずき通りは電柱が地下下されていて見通しがいいのですが、マナーの悪いドライバー多く、路駐がひどいのが難点です。
2017/02/08 [No.71427]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅新所沢駅
- 住んでいた時期2005年05月-2017年02月
-
公園が多く、買い物にもスーパーや商業施設が近くにあって、何でもそろう。子育て世帯も多く、公園や児童館でコミュニケーションが取れる。
坂が少なくアップダウンが少ないので自転車でも苦ではない。
子育てしやすい街だと思う。病院も多いので子供を連れて行きやすい。
-
駅前の駐輪場が少なくていつも止めづらいことが多い。最近少し駐輪場が増えてよかった。住宅街に入ると結構暗くなる。
子供は中学三年生まで医療費負担なしなので、とてもありがたい。
休日当番医や、医療センターは、休日、夜間などもやっていて、ありがたい。
- おすすめスポット
新所沢パルコ
- 食品や雑貨、衣類、キッズベビー、100均、映画など、ここに行けばとりあえず揃う。
少しだけキッズスペースもあるし、子供トイレ、授乳室なども完備されてるので子連れでも行きやすい。
2017/02/04 [No.71268]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅航空公園駅
- 住んでいた時期2009年08月-2017年02月
-
非常に落ち着いた町の雰囲気で、過ごしやすいです。スーパーや学校、ホームセンターなどもそろっており、利便性も上々です。同世代ファミリーも多いです。
-
少し駅から遠いので不便さを心配していましたが、駅までのバスの本数も多く、思ったほどの不自由さは感じていません。
自治会で防犯パトロールを行っているなど、防犯意識が高く、地域の住民でよい環境をつくろうとしている雰囲気を感じます。
2017/01/30 [No.70929]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅所沢駅
- 住んでいた時期2016年01月-2017年01月
-
池袋・新宿まで急行を使えば三十分程度で行けるのに家賃相場が都内に比べると圧倒的に安い。駅ビルのemioのテナントが充実しているので何かと便利。
-
駅前の飲食店の数はとても充実しているのですがチェーン店ばかりなのが少し残念です。朝のラッシュ時は電車がとても混雑して大変です。
駅近圏内に西友さん・ダイエイさんがあるので日常の買い物はとても便利ですし西部デパートさんもあるのでちょっとした贈り物なら都内に出なくて済むので助かってます。
2017/01/25 [No.70743]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅所沢駅
- 住んでいた時期2008年01月-2015年06月
-
ご近所の方々がとても優しく、小学校が徒歩1分程です。
公園も沢山あり、友達同士で遊んだりすることが出来ます。近くにファミレスやコンビニなどが沢山あり、車販売店なども充実しています。
-
とくに不満な点はありませんが、しいて言うのなら街灯が少なめな所です。
しかし、年々増えてきているので、あまり気にする事でもありません。
道がとても広く、大きな車でも何一つ不自由の無い運転が出来ます。
近くに沢山の車販売店があるので、いざと言う時に助かります。
近くの小中学校では、最近建物の強化工事が行われ、地震などの災害にも対抗できるようになっています。なので安心して子供を学校に通わせる事が出来ます。
- おすすめスポット
中央公園
- とても広い公園で、野球もサッカーもやりたい放題です。
近くに交番もあるので、子供だけで遊ばせても安全です。
春になると花見が出来る程の桜が咲くので、とてもオススメです。
2017/01/23 [No.70623]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅小手指駅
- 住んでいた時期2011年07月-2017年01月
-
始発駅のため、終電がおそいこと。朝は座って通勤できます。急行も止まるので、交通の便はものすごくよいです。
-
空き家も見受けられて、活気がいまいち。しばらく住んでいますが、地価はあがらず、ずっと横ばいのままです。
殺人事件や自殺があると、しばらく街の噂になるほど平和です。繁華街のような人混みもないので、トラブルもあまりないです。
2016/12/03 [No.69190]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年06月-2016年12月
-
条例がしっかりしている。公共施設も充実しており、不満なく過ごすことが出来る。また、近所づきあいもよく、楽しくも過ごせる。
-
栄えているところ、栄えていないところの差があるような気がする。どこに行っても、平和で、安全で、楽しい市になってほしい。
子供の医療費が無料なのはとてもありがたい。医者の方々も丁寧に問診してくれるので安心出来るが、病院の数がもっと増えればよりよくなると思う。
- おすすめスポット
所沢市民体育館
- 所沢市民なら誰でも利用できる。施設も充実しているし、たくさんの仲間と出会うことが出来るから。
2016/11/18 [No.68816]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅下山口駅
- 住んでいた時期1997年03月-2016年11月
-
所沢市自体が自治体を支援しているようにご近所とのコミュニケーションは他の市町村よりとりすくなっている。また都市郊外にしては緑も多く自然豊かで子供なども育てやすい。
-
1にも2にも電車の最終が早すぎる。残業などの多い方は中々億劫になってくると思う。また夜道がある道を境に一気に暗くなる為、女性などは注意する必要がある。
ここに住んで20年近くになるがチカンや変質者など特に目立つ様な話は聞いたことがないので治安の面は是非オススメしたい。
2016/11/05 [No.68219]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅東所沢駅
- 住んでいた時期1990年04月-2013年03月
-
都心から40分ほどで、郊外のベッドタウンといった感じですが、緑も多く落ち着いています。最近ではファミリー向けの飲食チェーン店も多くなり住みやすい街です。
-
市内の交通機関、主にバスですが、特に発達しているというわけではないので、駅から離れた場所で住むにはマイカーが欲しいところです。
子育ては落ち着いた自然の残るところでしたいものです。待機児童も年々減少しており、子育てに関する取り組みも手厚いです。
市内は西武線とJR武蔵野線が走っていますが、都心から30、40分程度と比較的便利な立地で、家賃相場を考えると魅力的な場所です。
- おすすめスポット
航空記念公園
- 日本の航空発祥の地ということで非常に大きな公園があります。博物館もあり休みの日はのんびり過ごす事ができます。
また、この周辺は巨大多目的ホールがあるなど、催し物も開催されています。
2016/07/24 [No.65618]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新所沢駅
- 住んでいた時期2009年11月-2016年07月
-
駅まで平坦で、まわりにスーパーが4軒もあって、非常に便利です。また、都心へのアクセスも良いので、通勤や遊びに行くのに、あまりストレスを感じません。
-
あまり不満な点はありませんが、強いて言えば、自宅前の道路の交通量が多く、子ども達が歩くのに危険です。
地域によっては、学童の数が足りず、共働きの家庭には少し辛い環境であるかもしれません。そのほかの面では特に不満はありません。
幹線道路や高速道路の入口が近く、どこへ行くにも便利だと思います。圏央道も開通し、神奈川方面への移動も楽になりました。
治安については特に悪いとは思いません。しかし、ひったくりや変質者等の情報が年に数回程度流れます。
駅前に交番があるので、困ったときにはすぐに相談に行けます。
- おすすめスポット
航空公園
- 私の住んでいるところから自転車でも行くことが出来る、手軽なレジャースポットです。子ども達が遊ぶのはもちろん、敷地内にある航空発祥記念館には、様々な飛行機が展示してあり大人も子どもも楽しめます。
イベントも年間を通じて多数開催されます。この前のイベントでは、子ども達にグライダー体験をさせましたが、喜んでくれました。
所沢市の住まいを探す
所沢市の住まいに関するよくある質問
- Q
所沢市は住みやすいですか?
所沢市(埼玉県)の住民が投稿した202件のレビューによると、所沢市の住みやすさは5点満点中3.84点で、20%のユーザーから「とても良い」、45%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/22 10:16現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
所沢市に住んで良かった点はありますか?
所沢市(埼玉県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.42点と評価しています(2023/09/22 10:16現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
所沢市で入居可能な物件はありますか?
2023/09/22 10:16現在、スマイティには所沢市(埼玉県)で入居可能な賃貸物件が3,586件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。所沢市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。