【上尾市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)

項目別の平均点数

  • 自然
  • (6件)
  • 3.86
  • 子育て・教育
  • (13件)
  • 3.17
  • 電車・バスの便利さ
  • (18件)
  • 3.05
  • 車の便利さ
  • (13件)
  • 3.87

上尾市の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/08/22[No.77030]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2020年09月-2024年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都内へのアクセスがいい 人が優しい 都心と比べゴタゴタしてなくて住みやすい 美味しい飲食店が多い スーパーが多い
  • 悪いところ 高崎線の遅延が多く、都内から上尾に帰る時に困ることが度々あった ゴミの収集にて、資源ごみの回収頻度が少ない
治安
  • 5
女一人暮らしで四年住んでいて怖い思いをしたことはなく治安はいいと思います。 人が優しいと感じることが多い。

2016/01/11[No.60096]

  • 1
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅沼南駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 沼南駅周辺のこととして記載します。周りが住宅のみであり子供も少ないことから昼間からでもとっても静かである。
  • 悪いところ 沼南駅周辺のこととして、街が高齢化していて活気がなく、お店も遠い。食事にはニューシャトルという交通機関で移動するが、初乗りが190円からと以上に高額であり大宮まで280円もかかる。
グルメ
  • 1
飲食店が徒歩圏内でほぼ無いので車か高額なニューシャトルでしか移動できない。また数軒の飲食店があるが味は普通以下であるので1度しか行っていない。
おすすめスポット
古代蓮
これ以外なにもない
1~10件を表示 / 全74件

2025/06/01 [No.77954]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2000年05月-2025年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーやショッピングモールがたくさんあるので買い物には便利です。 治安が良いので住みやすいです。 都内へのアクセスが良いです。 ファミリーレストランもたくさんあるので困りません。
  • 悪いところ 電車路線数が少なく高崎線は大混雑なので通勤通学は疲れます。終電も早いし遅延も多いので、電車に頻繁に乗る方は大変だと思います。
買い物
  • 5
スーパーやショッピングモールが複数、駅の両口にあるので買い物しやすいです。車があると色々回れるので便利だと思います。

2024/10/16 [No.77195]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2019年08月-2024年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 買い物が便利で安いところの比較ができるようにスーパーが多い 災害が少ない。治安が良い。お年寄りが住みやすいと思います。
  • 悪いところ 高崎線が止まったり、遅延があり通勤に不便 駐輪場や駐車場が駅の近くに少ないようなきがします。 バス路線が偏りがあり不便だと思います。
グルメ
  • 4
サイト等にアップされていて美味しいお店が多い一人で行きやすいお店、子ども連れで行きやすいお店、雰囲気のいいお店、ぱっと見入りづらいけどとてもおいしいなど。
おすすめスポット
上尾運動場

2024/08/22 [No.77030]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2020年09月-2024年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都内へのアクセスがいい 人が優しい 都心と比べゴタゴタしてなくて住みやすい 美味しい飲食店が多い スーパーが多い
  • 悪いところ 高崎線の遅延が多く、都内から上尾に帰る時に困ることが度々あった ゴミの収集にて、資源ごみの回収頻度が少ない
治安
  • 5
女一人暮らしで四年住んでいて怖い思いをしたことはなく治安はいいと思います。 人が優しいと感じることが多い。

2024/03/07 [No.76277]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2023年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーや薬局が沢山あり買い物が便利、小中学校も近くだったので、通学も安心でした。 駅には、病院、銀行郵便局全て近いので、とても便利です。春は桜並木もありきれいで、住みやすいです。
  • 悪いところ 少し路地に入ると、整備されて無い道路があり、車のすれ違うのが大変な箇所があり、時間がかかる事があり、困る。
子育て・教育
  • 5
一人親支援が充実していて、医療費などの 考慮期間も長く良かったです。 色々相談場もあり、子育てしやすいです。
買い物
  • 5
駅から離れた場所も集中してスーパーが あり、コンビニ、薬局も至る所にあるので、 夜遅くに必要な物が買えて便利です。
電車・バスの便利さ
  • 4
駅前に多数バスがあるし、電車は通勤快速も止まるし、新宿方面、東京方面面や熱海まで1本で行けるので便利です。
おすすめスポット
丸山公演
とても広くて、人工滝などあり子供を連れて 遊ぶのに丁度良いです。

2024/01/28 [No.76068]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅沼南駅
  • 住んでいた時期2014年01月-2024年01月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 車での移動がスムーズでした。近くに16号バイパスや栗橋線が通っており、岩槻インター、与野インター蓮田インターなど行きやすかったです。住宅街の中は車のすれ違いをするのに狭いですが、ゆずりあいがしっかりしており、通るのに楽でした。車での生活はとてもいいと思います。
  • 悪いところ もう少し色々なお店があると住みやすいかなと思いました。沼南駅近くなら、買い物には困らないのですが、原市団地の中のストアーがなくなったので、駅から少しはなれると徒歩での買い物は不便かも。
車の便利さ
  • 5
とにかく、車での移動は便利!第二産業道路や産業道路、16号線、栗橋線が通っており、蓮田インター、岩槻インター、与野インターなど も高速道路での移動もとても便利でした。電車を使っての移動も、東大宮駅も行きやすいので、楽。
おすすめスポット
イオンモール
行けば、買い物には困らない。

2024/01/12 [No.75980]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅北上尾駅
  • 住んでいた時期1999年07月-2023年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 何でもほどよく揃ってる 商業施設,飲食店,娯楽施設,公園,インフラなど 都会ほど混雑していないので住みやすく,一方で自転車圏内のものが多いので郊外のように車必須というわけでもない 自転車さえあれば,生活からレジャーまで大抵のことはできる,住みやすい街だと感じている.
  • 悪いところ 特になし 強いてあげれば,駅に快速電車が止まらないこと? だが各駅停車の本数も特段少ないわけではないので,さほど不便はしなかった.
車の便利さ
  • 4
近くに国道17号が通っている. また,その周辺も変に混雑した道路はほとんどない. 初心者ドライバーにとっても比較的運転しやすい街だと思う さらには,隣の市に高速道路ICが開通しているため,遠方へのドライブにも困らない.
災害
  • 4
20年以上住んで,大きな災害に直撃したことがない 台風,地震,大雨など,影響を受けることはもちろんあるが, 復興に時間がかかるほどの大きな災害を経験したことがない

2023/11/09 [No.75725]

  • 5
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2023年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 買い物については東京にはもちろん大宮、浦和が近いので事欠きません。地元の買い物も不便はありません。駅近の住まいですが夜は比較的静か(コロナ以降は更に)で過ごしやすいと思います。ネオンが好きな方には寂しいかもしれません。何年か前までは駅周りには不正駐車の自転車でいっぱいでしたが、今はキレイになっていて歩道も気持ち良く歩けます。
  • 悪いところ 周辺の自治体と比べて子供の医療費無料の期間が短いので少なくとも高校卒業までになったらいいと思います。
遊び・イベント
  • 5
駅からそれほど離れることなくゆったり過ごせる公園もいくつかあります。車での移動が便利ですが、自転車での移動でも楽しむことができる距離です。
災害
  • 3
駅周辺は最近できたマンションの影響か、ビル風かとても強い事があり気をつけなければならないと思います。東西の市境のほうは低い土地もあるので大雨で水害の可能性があるときは行政が自動車のための一時利用できる駐車場を解放してくれます。

2023/07/20 [No.75240]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅北上尾駅
  • 住んでいた時期2012年06月-2023年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 高いビルが並んでいるような都会ではないですが、スーパーやコンビニは多いのでとても住みやすいです。 駅近くのPAPAショッピングモールには病院や歯科医院もありますし、周辺にはカラオケやゲームセンターもあり軽いアミューズメントも楽しめます。
  • 悪いところ 17号周辺は一方通行の狭い道が多いため、慣れるまで少しだけ時間がかかりました。 車販店が多く日常的に利用できるようなお店がもう少し増えたら良いなと思います。
子育て・教育
  • 3
通学路の歩道が狭いように感じていました。そのうえ児童も並列で歩いたりして危険だと感じることが多かったです。児童への交通教育が不足しているかもしれません。
医療
  • 4
小さい病院が多く病気の時は助かりました。皮膚科などは数時間待つこともありますが、ネット予約に対応した医院も多いので待ち時間も最低限に減らせていました。
治安
  • 4
10年間住みましたが、コンビニでたむろするような人物もあまり見かけませんし、平和な街だと実感しています。
おすすめスポット
PAPA上尾ショッピングアヴェニュー
スーパーや医療機関、ドン・キホーテやカラオケ・ゲームセンター・100円ショップなど、ここへ来ればなんとかなるような場所です。

2023/07/17 [No.75226]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1996年09月-2023年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街にはスーパーやドラッグストア等が多いため、車を使わなくても買い物をする際は便利で住みやすかったです。
  • 悪いところ 自転車のマナーが悪いと感じました。逆走をする自転車や夜間にライトを付けずに走行している場面に多々遭遇しました。
医療
  • 5
駅前だけではなく、街に病院が多い印象です。 眼科や耳鼻科、産婦人科等が街全体に多く、上尾市のどの辺りに住んでいても行きやすいと思います。
おすすめスポット
宮下公園
住んでいる近くにあった公園です。春は桜が綺麗で、写真を撮っている方が多いです。犬を散歩させたり、子供がキャッチボール等をして遊んでいます。 ブランコや鉄棒、すべり台等、遊具が多いです。

2023/07/07 [No.75170]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2017年12月-2023年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅の東口にも西口にも商業施設がある 駅の南に徒歩20分ほどでイオンモール上尾があり、これらの施設で生活必需品はほぼ揃えられる
  • 悪いところ 治安はほぼ問題ないが、金曜の夜に駅周辺を通るとたまに酔い潰れた人がいる 都心方面へ行こうとすると、大宮や赤羽が目的地の場合は問題ないが上野東京ラインか湘南新宿ラインかどちらかでしか行けない場所が目的地の場合は不便さを感じる
グルメ
  • 4
イオンモール上尾内も含め、飲食店の数と種類は多く選択肢が幅広い スタミナラーメンというご当地グルメの店ではいつも行列ができている
電車・バスの便利さ
  • 2
都心方面へ行こうとすると、大宮や赤羽が目的地の場合は問題ないが上野東京ラインか湘南新宿ラインかどちらかでしか行けない場所が目的地の場合は不便さを感じる
おすすめスポット
イオンモール上尾
生活必需品の購入から病院、ケータイショップ、フードコートまで一通りなんでもある

上尾市の住まいを探す

ページトップへ