【上尾市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全71件

2015/05/17 [No.52934]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅北上尾駅
  • 住んでいた時期2006年06月-2013年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 高崎線が通っているため、都内にも出やすく大宮から3駅にも関わらず家賃など安い。 肉のハナマサ、業務用スーパー、ヤオヒロなど主婦には助かるお店が駅から自転車圏内にある。
  • 悪いところ 手頃なドッグランが市内にない。 駅前にタクシー乗り場はあるのだが、タクシーがなかなか止まらない(夜間は特に
自然
  • 4
都心から1時間圏内の割には丸山公園、上平公園など自然も多く、畑などを趣味でやられている方も多いので、家族で住むにはとても住みやすい地域だと思います。 我が家はよくご近所の方から野菜をいただき、美味しいので息子の野菜嫌いが緩和され大変助かりました。
おすすめスポット
パスタ アルデンティーノ
ランチタイムはピザ食べ放題! 焼き立てのピザを持った店員さんが各テーブルを回りっていくシステムのため、何もしなくてもピザが運ばれてきます(笑) デザート風の甘いピザなどもあり、家族で行くには良いお店だと思います。

2015/05/02 [No.51938]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅北上尾駅
  • 住んでいた時期1990年05月-2010年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近所におしゃれなカフェも多く、ショッピングモール、スーパー等も多く便利です。駅から少し離れると森林や公園、サイクリングロードもあり、住みやすいです。
  • 悪いところ 夜遅くまでやっているのはコンビニくらいで、やや不便です。また工場が多く大きなトラックが通る道が多いので、交通には注意が必要です。
医療
  • 4
総合病院や内科、皮膚科、眼科、がんセンター等医療機関が多く、自分にあった医療機関を選ぶことができると思います。

2015/01/11 [No.48874]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2011年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 外食産業が盛んで、チェーン店や個人商店を含めてたくさんある。ホームセンターや電気屋さん、モールもあり生活しやすい。
  • 悪いところ 電車はJRしかなく移動には車が無いと不便です。町の中央に大きな国道が縦断しており、常に渋滞が発生する。
買い物
  • 3
上尾駅に丸広とイトーヨカドーがある。北上尾にはパパというモールがある。ホームセンターは大きなビバホームがあります。

2015/01/09 [No.48601]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1977年10月-1982年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然が豊かで広々とした草原があり、開けた平野だった。 大宮駅にでれば、デパートもあるし、細かい買い物は個人商店で間に合っていた。
  • 悪いところ スーパーなどの商業施設が少ないので、近所中の住民と顔見知りになり、 夕食の材料まで同じになるぐらい選択肢がなかった。
子育て・教育
  • 3
神社でお習いごとをしており、子供のためになった。 年齢の違う子どもたちが並んで一緒に遊べたのは良い体験になる。

2014/12/28 [No.48045]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東大宮駅
  • 住んでいた時期1995年03月-1998年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅徒歩5分で通勤便利。大型スーパーも徒歩圏内、居酒屋・ケーキやも複数あり。また、駅前から少し離れただけで静かな環境。
  • 悪いところ 狭い道が多く、車でのすれ違いが慣れるまではやや大変。近くにある大型病院は古く、あまり信用ができない感じである。
子育て・教育
  • 3
すぐ近くに大きな公園があり、小さな子供がいる家庭には良いと思う。学校の数も潤沢にあるため、問題はないと思う。

2014/12/14 [No.47592]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1996年02月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅まで歩けない距離ではないが、住宅環境は静かである。買い物するためのスーパーが数多くあり、各種コンビニエンスストアもある。駅近くの病院は大型病院であり駅前の利便性も高い。
  • 悪いところ 駅までの道路で歩道の整備が進んでおらず、自転車がどうどうと右側通行をするので事故の危険性がある。たばこの吸い殻も喫煙禁止ゾーンで散見されマナー違反が嘆かわしい。
子育て・教育
  • 4
学区単位で運動場に恵まれた学校が配置されており、交通事故防止のための保護者の当番制による信号機サポートも実行されている。朝の集団登校も整備されており安心度は高い。
医療
  • 5
上尾駅近くに上尾中央総合病院があるが、増築改築を繰り返しており、かなりの医療設備の充実が見込まれる。予約診療も遵守されており、病気もけがも心強い。
買い物
  • 5
駅前にはまるひろデパートとイトーヨーカドーがあり、駅から少し離れたところにもマルエツやいなげややベルクなどのスーパーが点在している。コンビニやドラッグストアも多く過当競争を呈している。
おすすめスポット
十連寺
桜の季節は桜の花道が見事でしんこ細工の露店も出て参詣客でにぎわう。

2014/12/14 [No.47574]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1997年04月-2014年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 生活するには非常に便利。必要なものはすべて手近にある。また、通勤時間も以前すんでいた世田谷よりむしろ短い。
  • 悪いところ 生活するにはまったく不足はないのだが、もともとは宿場町とはいえ田畑しかなかったような土地柄なので、歴史的文化的資産がない。
医療
  • 4
駅の間近にある、上尾中央病院を筆頭に医療施設は数多い。もしかしたら、耳鼻咽喉科が少ないかもしれない。もちろん、ないことはないのだが、駅の近くにはない。
買い物
  • 3
生活するにはまったく不足はないのだが、もともとは宿場町とはいえ田畑しかなかったような土地柄なので、なんらかの老舗とか、名物とかがない。
災害
  • 5
とにかく自然災害が少ない。上尾育ちのうちの子は、さすがに地震がどんなものかは知っているが、台風がどんなものか実感がないらしい。
自然
  • 4
通勤時間の店で、都内のベッドタウンとたいして変わらないのだが、自転車で30分も走ると豊かな自然に触れられる。
おすすめスポット
丸山公園
広さ、人の多さ、内容、すべてに平均点以上。

2014/11/29 [No.46628]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅東大宮駅
  • 住んでいた時期2006年03月-2008年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 住宅の合間に畑や雑木林などもあり、とても静かでのどかな場所です。 落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめです。
  • 悪いところ 駅周辺にあまりお店がなく、オシャレなカフェなども見当たらないです。 住宅街の道幅が狭く、車で通る時には注意が必要です。
子育て・教育
  • 3
子育て世帯が多いので、児童館も2つあり、他の市からも遊びに来ているようです。 スポーツに力を入れているので、武道館や運動公園などもあります。
おすすめスポット
見沼用水路
夏場は蚊が出たりはしますが、脇にサイクリングロードがあったり、並木になっていたりしていて、散歩やジョギングには適しています。 ゆったりとした気分になれます。

2014/11/27 [No.46357]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1998年01月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近所づきあいが盛んで、夏には近所の方々とバーベキューをしたりなど、住宅街全体が仲が良くて、良い雰囲気。
  • 悪いところ 都会への距離が少し長く、駅もすこし離れているので移動に時間がかかる。また、近所にアミューズメント施設や商店街等がない。
災害
  • 5
災害等で大被害を被ることがほぼない。近くに海も川もなく、低所でもないので水害もなく、家も頑丈なので地震で崩れることもない。

2014/10/30 [No.44210]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2014年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大通りが近いためスーパーや薬局が近い。公演が多く子どもの交流にとてもいい。住宅地が多いので安全面も良い
  • 悪いところ 駅から遠い。暴走族が夜中に時々はしっていてとてもうるさい。バスの遅延が朝のラッシュ時に多くかなり困る。
電車・バスの便利さ
  • 2
東武バスは朝のラッシュのとき酷く遅れる。酷いと5分近く遅れ、到着のころには予定していた電車が二本三本先にいってしまっていたりする

上尾市の住まいを探す

ページトップへ