【上尾市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(7ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

61~70件を表示 / 全71件

2014/04/03 [No.12731]

  • 2
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2000年08月-2014年04月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 郊外なので、静かであり子どもを育てるには適していると思う。駅前は程よく開発されているので不便を感じない。
  • 悪いところ 居住地区には、同年代の世代の居住者が非常に少ないため役員等の負担が多い。近所には商店のようなお店が無い。
医療
  • 4
駅前に総合病院があるため何かと安心。熱中症で救急車搬送された際もその病院だった。その他の個人医院も数知れず点在するため不便が無い。
買い物
  • 4
郊外の大型店舗の進出により買い物が便利であり、都心に出なくても適当に買い物はできる。子どもが欲しいと思うグッズ売り場も充実。
電車・バスの便利さ
  • 1
高崎線しかないため不便。終電が早いため、仕事や宴会等では時間が気になる。朝夕ともに頻繁に遅延があるためイライラすることが多い。
おすすめスポット
上平公園
夏場の水遊びは楽しめます

2014/03/25 [No.11687]

  • 3
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅原市駅
  • 住んでいた時期1990年07月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 最寄りの駅まで徒歩10分で、他の駅まで行くバスが15分に一本と緑が多く少し田舎の割りには交通がそれほど不便ではないところ。
  • 悪いところ 近くにコンビニはあるもののスーパーが少し離れているところ。 上尾駅に出るまでがあまりバスが無いため不便。
電車・バスの便利さ
  • 3
上尾市の中心ではなくさいたま市寄りの原市は東大宮駅を経由して大宮駅へ出る方法と、さいたま新都市交通ニューシャトルで直接大宮駅へでる方法の2つがある。
おすすめスポット
上尾水上公園
上尾水上公園は複数のプールがあり、子供が小さいうちは毎日のように通っても飽きないところ

2014/03/21 [No.9239]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1990年04月-1994年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・中心部から少し離れると、自然もたくさん残っている。 ・駅周辺に商業施設も充実しているので、だいたいの物は揃う。
  • 悪いところ ・住んでいたマンション前の道の道幅が狭く、子供には、ちょっと危険だった。 ・バスの最終時間が早い。
買い物
  • 3
駅周辺に大規模店舗もいくつかあり便利。小さい街なので、市役所等、公共機関も駅周辺に集中していて便利。
電車・バスの便利さ
  • 3
通勤時間帯は、東京方面の電車も頻繁にある。郊外に行くバス便も多い。(駅周辺に住んでいたので、バスはあまり利用してませんが)
治安
  • 3
良いですよ。大宮などと違い、夜の繁華街のような場所もない。住んでいる間、治安の不安を感じたことは、あまりなかったです。

2014/03/16 [No.6044]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2007年03月-2010年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 上尾駅前に丸広やイトーヨーカ堂などのお買い物スポットがあるので、なかなか便利でした。駅から少し離れると、ファミレスなどもしっかりあるので、外食も困ることは無いですね。マンションが多く、若い世代の家族が多く、活気がありました。
  • 悪いところ 首都圏に向かう通勤時間帯の電車の混み具合が大変でしたね、時々遅延も起きてましたし。後は、全体的に駐車場の料金が高いと感じてました。
車の便利さ
  • 3
市内を通る国道17号の渋滞が酷かった印象があります。後、駅を少し離れると細い道が多く、運転しにくかったです。

2014/03/12 [No.4775]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2000年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 住宅全体が同時期に募集され、概ね同時に入居が開始されたせいか、 同世代の家族が多く、子供同士も年齢が近い子供ばかりだったので馴染み易かった
  • 悪いところ 住宅地のすぐ脇が川なので、大雨が続いた場合等、時々ではあるが 道路が冠水し易い。 また、住宅地は地盤補強されているが、やや道路の補強が甘いせいか、 やや凸凹が見受けられる。
介護
  • 4
近所に、高齢者用の介護施設が多数あり、働き場所としても、また将来の 自分の老後を考えた際も、住み慣れた近所にその様な施設が多くあるのは 便利だと思う。
買い物
  • 4
一番近くにある店は『ビッグA』と『セブンイレブン』で、安さと 24時間利用可能な便利さが両方利用出来る。
遊び・イベント
  • 4
近所のアリオ上尾では、概ね毎月程イベントとしてアイドルやキャラクターショー等を頻繁に行っており、また夏に行われる上尾の花火大会もそこからよく見えます。
おすすめスポット
アリオ上尾
出来たばかりの大きなショッピングセンターで、 近くて綺麗で便利

2014/03/05 [No.3024]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1999年05月-2004年07月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ のどかで、駅前もうるさくなく、自家用車でも駅前まで乗り入れて送迎などができるので便利でした。バスもたくさん出てました。
  • 悪いところ 買い物ができる店舗がとても少なかったです。ヨーカドーなどの複合型店舗はありましたが、店ぞろえがあまりよくなく・・・生活用品をとりあえず仕入れる程度には困りませんでしたが・・・。
グルメ
  • 2
美味しく雰囲気の良いお店が本当に少ないし、車が無いとたどり着けないようなところがほとんど。駅前も女性が使いやすい居酒屋などは少なかったです。

2014/02/26 [No.2362]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2003年07月-2004年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 近くにあった公園が大きく散歩やスポーツも充実できた。 また近くのスーパーも便利で使いやすく通いやすかった。
  • 悪いところ 駅から少し遠いため、自転車か原付があったほうがよかった。車での移動が基本なので普段は困らないが電車を使う場合が困る
子育て・教育
  • 3
大き目の公園もいくつかあり、駅もそれなりに栄えていて近隣では大き目の市なので、少しはましなのかと思います。
車の便利さ
  • 5
車は必須です。何処へ行くにも買い物にも何をするにも車はあった方がいいと言うよりは無いと困るものだと思います。
環境
  • 3
生活をする上でのものは、それなりにそろいますし、駅前のデパートも近隣では大きめです。近くの公園のおかげでなごやかでした

2014/02/15 [No.1764]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2011年11月-2012年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 東京に近いため、レジャーが充実した生活を送ることができる 車で移動できる範囲で、大きなショッピングモールが多数あり便利な立地だった
  • 悪いところ いつも駅周辺に人ごみができていた事 駐車場が少なく、車での移動が不便だった事 どこの病院での待ち時間がとても長い事
グルメ
  • 3
安い値段でランチできるカフェが多い。雰囲気も良い店が多い ファミリーレストランも、チェーン店の店も多く、どんなシーンでも食事をする事に困らない。ただ、どこへ行っても人が多いため、ピークの時間は待ち時間必至です。
遊び・イベント
  • 4
週末はショッピングモールでのお買い物に行く人が多いようです。 上尾市で遊ぶというよりも、大宮駅周辺で遊ぶことが多いです。 埼玉スーパーアリーナでのイベントも最終までじっくり楽しむことができます。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は本数も多く、路線も多いので便利です。都市部へのアクセスは電車がおすすめです。 郊外へのお出かけは車でないと行けませんが、駐車場はいっぱいなので渋滞ができている事もしばしばです。

2014/02/14 [No.1394]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1990年03月-2014年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くにスーパーがあり、コンビニ感覚で買い物ができる。 まわりの世帯が在宅の人が多く治安的にも安心して住める。
  • 悪いところ 家の前が舗装されてなく天気が悪い時など道が荒れる。 その上抜け道的に車がハイスピードで細い道をすり抜けてゆく。 交通安全の面で悪い。
医療
  • 4
近くにクリニックモールがあり、大抵の突発時に対応可能な病院が全てそろっている。 歩いていける距離なので末永く利用可能。

2014/02/14 [No.1192]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2010年03月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 30代前半で0歳児を連れての夫の転勤だったのですが、当然周りには友人も知り合いもいない状況でした。 賃貸の戸建てに住んだ為、ご近所さんは昔ながら住んでいる年配の方達ばかりで、同年代、同じ様な赤ちゃんを連れている様な人もいなく、初めての育児で不安ばかりでした。 しかし、自分の親と同年代のご近所さんだけに赤ちゃんを自分の孫の様に可愛がってくださり、私の事は娘の様に接していただけました。 毎日、立ち話や赤ちゃんの相手もしてもらい、そのうち散歩で出会った同年代のママ友もでき、いつのまにか不安だった気持ちがなくなり楽しいと思える生活になっていました。
  • 悪いところ 住んでいたところが住宅街だった事もあり、スーパーなども車で行かないと距離がありました。 そして、地方出身の私がビックリしたのは大型ショッピングセンターの駐車場が有料だった事です。 駅の近くは仕方ないと思いますが、ちょっと離れた街中のショッピングセンターの駐車場も有料で、ウインドーショッピングができませんでした。
電車・バスの便利さ
  • 4
都心への利便性も抜群です。 ですが、電車のトラブルで結構な頻度で時間の遅れがありました。 地方に比べて本数も多いのは良いですが、電車に乗り込む人数もまたすごいです。
治安
  • 3
私が住んでいる間は大きな事件などは無く、治安は良いと思いました。 ビックリしたのが、老人の方が自宅からいなくなるとなのか、外のどこかに設置してあるスピーカーから「紺色のTシャツに、ベージュのズボンを履いた80歳くらいの男性を探しています。」などとアナウンスが流れます。
おすすめスポット
上尾丸山公園
自然たっぷりの公園で、小動物コーナーや木製遊具などの施設も充実しているので、子供連れには人気です。 私は入った事はありませんが、天文台や自然学習館なる物もあり、ちょっとしたお勉強にも良いかもしれません。

上尾市の住まいを探す

ページトップへ