【上尾市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全74件

2023/07/06 [No.75156]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2022年04月-2023年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近くに飲食店が多く、どれも、美味しいです。街も明るく、綺麗で安心感があります。また駅前のスーパーも品揃えが豊富です。
  • 悪いところ スーパーの閉まる時間が早いため、残業などがあると買い出しができません。ゴミ出しの頻度が少ないため、資源ごみの回収には気をつける必要があります。
グルメ
  • 5
上尾駅周辺には、チェーン店から個人店まで多くの店があり、便利です。個人店はどこも美味しく、安心して利用することができます。種類も豊富なので、友人とのご飯選びでの選択肢が沢山ありおすすめです。

2023/05/11 [No.74894]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2022年10月-2023年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 東京駅44分、大宮駅9分と通勤にも便利。駅周辺に必要な設備が充実している。市役所出張所、総合病院、クリニック、百貨店、スーパー、飲食店、運動公園、中央郵便局など。治安がいい点もおすすめ。
  • 悪いところ 大規模駐車場が少ない。総合病院に占拠されているのかもしれない。そのため、イベント日には駐車場渋滞が発生する。
医療
  • 5
駅前にこれ程大規模な総合病院がある街は、少ない。親族や、知人のお見舞いには非常に便利。また、クリニックも駅周辺に充実している。
買い物
  • 4
地元百貨店では北海道展などイベントが企画され、楽しみです。スーパーIYは、新システムが導入され、スマホでバーコードを読みレジ行列に並ばなくて済みます。買い物が、楽しくなりました。
治安
  • 5
駅周辺は通勤通学の人々が目立ち、雰囲気が普通で好感を持ちます。大声や外国語を耳にすることはほぼ無いです。終電後は人の往来はいい意味でなくなります。繁華街はないです。
おすすめスポット
上尾運動公園
上尾駅から徒歩20分、国道17号沿いにある、高度経済成長期に作られた国体用の運動公園。スポーツ好きだけでなく、子供の遊戯施設あり、老若男女楽しめる公園です。

2023/02/12 [No.74250]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2021年03月-2023年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 賃貸のため、特にご近所との付き合いはありませんでした。スーパー、ショッピングモール、チェーン飲食店などもあるため、車を所有していれば特に不都合はないと思います。
  • 悪いところ 住んでいた地区は駅から徒歩圏内ではなく、電車を利用する際にはバスで駅まで行っていました。最寄りのバスの本数が少なく、さらにいつも定時で来ないため、時によっては15分ほど歩いたところの別のバス停を使用していました。
医療
  • 4
地域のクリニックが多いです。初めてこの地域に住んで病院にかかることになったときも、検索してすぐに近くの病院が見つかりました。また大きな総合病院もあります。

2017/03/19 [No.72497]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2009年10月-2014年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 高崎線沿線で大宮~東京のベッドタウンとしては暮らしやすかった。 家賃相場も比較的安めで、買い物先や病院など、生活で困ることは少ない。
  • 悪いところ 街に個性が無く、市内にこれと言った観光・レジャー施設が無いため、自動車が無いと不便。また、歩きタバコをする人が多かったのが悪い印象。
グルメ
  • 4
実はラーメン激戦区。賀乃屋、慶、メロディ等はよく通った。上尾から引っ越した後に開店した"よしかわ"もお気に入り。つけ麺の多い大宮と違って、ジャンルが上手い具合にバラけており、バリエーション豊かなラーメンを楽しめる。

2017/02/02 [No.71064]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1995年06月-2017年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 家が駅から近く、交通の便がいいところ。 また、都心にも近くて乗り換えもなく東京や新宿などに1本でいけるところ
  • 悪いところ 近くに夜遅くまでやっているスーパなどがなく、仕事帰りなどに買って帰れるお店が少なく、飲食店があまりない
医療
  • 3
大きな病院もあり安心できる 大きな病気にかかってもいいお医者さんにもみてもらえるから安心できます。
グルメ
  • 4
しゅうめいという焼き肉屋があってですねぇ、すばらしくうまぁいぞぉおお!!ってかんじですねぇ。。。
電車・バスの便利さ
  • 3
電車やバスやシャトルもあり交通の便が凄く便利。 上尾からは1本で新宿とかにいけるから凄くらくちん。
おすすめスポット
上尾ラーメン
かなりうまい

2017/01/19 [No.70429]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅北上尾駅
  • 住んでいた時期1967年07月-2017年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅近くに夜までやってる歯医者や接骨院があり便利である 小さい駅ながら交番や郵便局などもあり有難い 家も駅から徒歩で5分ぐらいなので便利です
  • 悪いところ 高崎線だけなので遅延の時はどうにもならない 公共の市営バスが走ってるが時間あたりの本数が少なく不便である バスでのターミナル駅にえのアクセスがない
介護
  • 4
介護施設の建築が進み御老人のディケアや在宅介護サービスも無理なく利用できる 職員さんもきちんとしたマニュアルをもって研修を受けているので安心して任せられる
医療
  • 2
総合病院が人口の割合に対して少なく完全予約制ではあるがやはり待ち時間が長いのが不便である 全体的に内科は多いが耳鼻科や専門分野の医者が少なく混雑して小さい子供にはキツイかもしれない
買い物
  • 4
大型ショッピングモールが多数あり休日などイベントをやって買い物いがいにも楽しめる スーパーマーケットの激戦区で価格競争があり買うものによって店舗を選択できるのが嬉しい
車の便利さ
  • 4
車道は区画整理の時に整理したので初心者でも運転しやすいと思う 国道や主要県道も隣接しているので都内へのアクセスは迷わずいけます
おすすめスポット
上尾丸山公園
広大な敷地に子どもが遊べる人口の川や釣りができる池があり大人も子どもも楽しめる 小さい動物園があり動物とふれあえる

2017/01/14 [No.70172]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期1993年03月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 大宮という商業地域が近く、駅でいうと二駅隣り。アクセスが非常にいいし、湘南新宿ラインが通っているため、1本で神奈川方面にも行ける。また、土地値も安いため、住みやすい。
  • 悪いところ 駅までいかないと飲み屋、遊べる施設が少ない。 上尾といったらここのお店!っていう看板店舗が少ない。
車の便利さ
  • 4
17号線や16号線、122号線が近いため、どこの方面でも行きやすい。また最近圏央道も出来たため、桶川へのアクセスがいい。
おすすめスポット
上尾ラーメン
ラーメン好きには行ってほしい。よくある家系ラーメンだが、店内の雰囲気は独特でまた行きたくなる。

2017/01/14 [No.70118]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅上尾駅
  • 住んでいた時期2013年01月-2017年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ つうきんでべんり のどか 飲食店おおい るーぱんおいしい 市役所きれい 都内いくのにいい 磯丸水産美味しい
  • 悪いところ 最終電車がはやいようなきがする 大宮からだとタクシー¥4000くらいかかる バスも遅くまではない
医療
  • 4
総合病院あり 便利 カフェも入ってるから待ち時間にちょうどいい 入院食もおいしいときく

2016/12/17 [No.69507]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅北上尾駅
  • 住んでいた時期1999年04月-2016年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅の近くに商業施設があり飲食店、娯楽施設があり生活に不自由する事はありません。また、駅から離れてもスーパー、コンビニが多数あり比較的暮らしやすい街です。
  • 悪いところ 飲食店があるが、大半がチェーン店で個性のあるお店が少ない。また、エリアによっては街灯が少ない地域もある為、家探しをする際は周囲の街灯も確認する必要があります。
買い物
  • 5
スーパーは駅のそばの商業施設【papaショッピングモール】内にあり平均的な価格設定。安さを重視するなら業務スーパーもあります。

2016/11/27 [No.69115]

  • 5
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅桶川駅
  • 住んでいた時期1968年03月-2016年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅まで徒歩で行ける距離である事が大変便利。スーパー・ドラッグストア・コンビニ・手芸店・ファミリーレストランなどがあって生活しやすい。
  • 悪いところ 市内循環バスはあるが、あまりにも本数が少なすぎる。年寄りにとって駅まで歩くには少し距離があるので、バスの本数とバス停を増やして欲しい。
買い物
  • 4
普段の生活には困らないお店が近くにあり充実しているが、ホームセンターと電気屋がないのが少し残念。運転をしないのでホームセンターが近くにあったらもっと便利になる。
おすすめスポット
カラオケ コートダジュール
少々高めだが、店内が綺麗で音がいい。

上尾市の住まいを探す

ページトップへ