【豊中市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(5ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/02/14 [No.61288]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊中駅
- 住んでいた時期2014年09月-2016年02月
-
学校が多いのでファミリー層が多く、治安も良い。また、小さい子どもがいる家族も多いように感じたので、出産したばかりでも安心できた。
-
買い物をするのに便利な所はどこも車がないと少し不便な場所が多い。車を持っていればとても住みやすいと思う。
待機児童は多いものの、保育園や幼稚園の質は高いと思います。近くの保育園では月に一度無料の0歳児サークルがあり、それがとても良かったです。
2016/01/20 [No.60495]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅桃山台駅
- 住んでいた時期1988年11月-2016年01月
-
交通の利便性が良く徒歩圏内にスーパーマーケットがあり生活には便利。また、比較的治安も良い印象。良い環境
-
歩道が狭い印象がある。もう少し道幅が広いと車いすやベビーカーどおしがすれ違いやすくて通行しやすいと思う。
通勤時間帯に加えて、昼間時間帯の本数も4から5本程度運行されており、利便性が良いと思う。終バスがもう少し遅くても良い・・・
2015/12/08 [No.59182]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅豊中駅
- 住んでいた時期1974年03月-1988年05月
-
近くに大きな公園が有り 子供の時だったから 遊び場所にも困らなかった。子供も多いからたくさんの友だちができた
-
大きな公園があるから 夜はかえってくるのが怖かった。車が多くて事故も多かったから気をつけるようにいつも言われていた
大きな道路があり 車で移動するには便利だけど 駐車場が高いのでひとりの時は使わなかった。坂が多いから自転車も大変だった
2015/11/28 [No.58952]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅千里中央駅
- 住んでいた時期2007年12月-2015年11月
-
駅から近く、スーパーマーケットやデパートも近いので生活に困らない。また始発駅なので電車も座ることができ、空港や新幹線も電車で15分程の距離にある。
-
新御堂筋が近く交通量が一日中多いので、夜中の車の騒音が気になる。またバリアフリーがまだまだ進んでいない。
豊中市は自然が豊かで教育熱心な豊能地区に属しているので常に教育において他の自治体の先を行こうとする姿勢が見られる。ユネスコスクールに参加している学校もありグローバル化に向けての取り組みもなされている。
2015/11/22 [No.58821]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅岡町駅
- 住んでいた時期2006年02月-2015年11月
-
同世代で同じような家族構成のファミリーが多いので話しやすい。学校やスーパー、病院も近くに揃っているので生活しやすい。
-
駅のすぐ近くまで行かないと飲食店がない。ランチや、ちょっとお茶したいときなど、やや不便に感じるときがある。
保育園の待機児童は多いが、年々民間保育所などが増え改善されているように思える。音楽のまち、とうたっているだけあって、中学校の吹奏楽は素晴らしい!
駅周辺では飲食店もそこそこ充実しているが、住宅街周辺ではほぼ飲食店がなく、やや不便に思うところもある。
2015/11/19 [No.58764]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅少路駅
- 住んでいた時期1978年06月-2015年11月
-
最近はかなりの人口が増えて 近くにはありとあらゆるお店があるので ひととおりのものは日々のお買い物に困ることはない
-
ユニクロとか家電量販店とかあったらもっといいなと思います
もう少しカフェがたくさんあるといいなと思います
イチリンカフェがあったり かに道楽 がんこ ダスキンの新しいパン屋さんベーカリーファクトリーがあったり イタリアンのロッソ レストランのソッシュ 肉処 倉もあります ムッシュマキノもあります
イオンマックスバリュのマーケットが夜22時まで営業しています 物価は若干ほかの場所より少々お高い感じもありますが 便利にお買い物できます
たくさん緑があり いろんな商店街も増えてきましたが緑は多くて市内に比べて空気はきれいだと思います 街路樹もとても美しくて 近所を散歩することが楽しい街です
- おすすめスポット
清谷池公園
- バラが咲いている公園です 小さな公園ですがベンチもあり 天気の良い時はお弁当を持ってバラを見ながらゆっくりすることもできます
2015/10/26 [No.58095]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊中駅
- 住んでいた時期1996年07月-2015年10月
-
嫁の地元で色と便利なのと、どこに行くにも交通の便がいいです。地域の方々も愛想よく、昔のおじさんおばさんが子供たちを見てくれたりする。安心して暮らせます。
-
空港が近いこともあり風向きによっては飛行機の音がうるさい。交通量の多いところは小さな子供たちが遊んでいるとヒヤヒヤす?場面がある。
大阪や宝塚、伊丹、北摂など交通の便がよく1時間かからない。スーパーも近くにあるので普段の買い物に困らない。コンビニも近くにあり。
2015/10/19 [No.57888]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊中駅
- 住んでいた時期2000年01月-2015年10月
-
教育熱心な地域だから
また、閑静な住宅が多く、買い物などのスーパーやモノレールに乗れば直ぐに、千里中央に着いて、百貨店などがあり、便利が良い。
-
生活保護者が増えてきた事
また、中央環状線があるため、無謀運転をする人が増えてきた。
事故も増えてきた。
教育熱心な保護者が多い。塾も色々とあり、子供にあった塾が選びやすい。
夜、安心して子供を塾に行かせれます。
オシャレなお店が多い。
ランチやディナーなど、手頃な値段から少しお高いお店も有りますが、記念日などにはとてもいいと思います。
- おすすめスポット
ロマンチック街道
- オシャレなお店が多い
2015/10/07 [No.57592]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅三国駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年10月
-
妻が元々生まれ育った町であり子供を育てるのも地元付き合いもあり、安心して見ていられる。又、同世代の親も多く、大型スーパーなども近所にある事から住みやすい。
-
交通の便は駅と駅の間にあり、少々不便。
時代の流れからか商店街の空き店舗はどうしても目立つ。
バスの本数が少々少ないと感じる。
大型店があちらこちらに建ち始めている中、昔ながらの地元店も元気。
有名チェーン店も国道沿いを中心に建ち始めている。
人通りが少ないとゆうこともなく昼間の時間であれば子供を自由に遊ばせておける。集合住宅がまずまず固まっているので人の目がたくさんある環境。
- おすすめスポット
ミドリ電化
- 施設内には子供用品を取り扱うベビザラスが入っておりお子様を持ファミリーでにぎわっている。
2015/10/03 [No.57443]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅緑地公園駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年03月
-
高級住宅街なので街が綺麗。近くに服部緑地公園という大きな公園もあり気分転換になる。駅前にスーパーがあり生活に困らない。
-
ひとり暮らし向けの物件が少なく、あったとしても家賃が高い。近くに飲食店が少なく、外食中心の生活をしている人には物足りない無いかもしれません。ただ、1つ隣の駅の江坂まで行けばお店は豊富にあるのでそこまで困らないと思います。
閑静な住宅街で夜道でも明るいので怖さを感じたことはありません。交通量も適度にあります。子どもの登校時間には地域の人達で誘導・見守りを行っています。
- おすすめスポット
服部緑地公園
- とても広くランニングをするのも気持ちいい。乗馬クラブがあります。春から秋にかけての週末はBBQをする人たちで賑わっています。
豊中市の住まいを探す