【豊中市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)(3ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/12/13 [No.69284]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1993年03月-2016年12月
-
大阪の中心地である梅田に阪急電鉄を使って数分で行ける利便性。また梅田の郊外のためベッドタウンとして発展してきた街であるため店も充実している
-
大阪の中心地である梅田に阪急電鉄を使って数分で行ける利便性。また梅田の郊外のためベッドタウンとして発展してきた街であるため店も充実している
大阪の中心地である梅田に阪急電鉄を使って数分で行ける利便性。また梅田の郊外のためベッドタウンとして発展してきた街であるため店も充実している
2016/11/25 [No.69042]

- 5
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊中駅
- 住んでいた時期1976年03月-1988年04月
-
都心へのアクセスが良い一方で緑の多い高台の好環境かつ生活関連施設が充実している。高校から本市在住だったが教育環境も優れている。
-
市内南部の一部は航空機の飛行コース直下にあたっていたり、工場地帯が拡がっていたりするのでやや環境は悪くなる。
小中高大学ときちんとした学校が揃っており高い水準の教育が受けられる。比較的富裕層のファミリーが多くそういった中で子育ても出来る。
大きな街なので事件等は皆無とは言えないが普通に暮らしておれば安心して暮らせる。パトロールや交番の多さも一定以上のレベルである。
概ね緑や公園も多いきれいな町並みが続く。起伏に富んだ高台が多く遠くに大阪市内を見下ろせる景観を持つ。
- おすすめスポット
服部緑地公園
- 府内有数の大規模緑地公園で休日などは多くの人々が訪れる。
2016/10/24 [No.68050]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅曽根駅
- 住んでいた時期2010年08月-2016年10月
-
最寄駅は高架で混雑なし、目の前にはダイエー、周辺にもお店が多く賑やか、それでいて静かで治安の良い地域です。
-
近くに中学校がありクラブ活動や運動会の練習等うるさいと感じる方もいらっしゃるかも、私は特に気になりません。
ちょっとしたステータスの阪急宝塚沿線です。近くには豊中まつりの開催地となる豊島公園、コンサートも行われる中央公民館など環境は申し分なしです!
- おすすめスポット
駅ロータリー
- 毎年クリスマスシーズンはイルミネーションの飾り付けが行われています、毎日車で通るのですが街並みがおしゃれなのですごく雰囲気良いですよ。
2016/10/05 [No.67678]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅千里中央駅
- 住んでいた時期2014年02月-2015年02月
-
万博のとき作られたニュータウンで、千里中央駅付近には百貨店やスーパー、ホテルまであり非常にショッピングや飲食に便利。
-
万博のときできたので、建物がもう50年近く経っているものが多くて、老朽化したマンションが空き家になって残っている。
便利なところにありながら、公園も多く、子供が遊べる自然環境が整っている。特に中央公園は大きくてなかなか立派です。
2016/09/24 [No.67187]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅庄内駅
- 住んでいた時期2005年03月-2016年09月
-
都心にも近く会社も近く何かと便利です。買い物をする場所も多く近辺では何不自由なく生活ができる点に満足しています。
-
特にありませんが、生活道の道幅が狭く車が行き来している時は特に気をつけなくては事故を起こす可能性があり、現に交通事故も何度か目撃してます。
日用品の買い物はどこに行っても便利です。近所には商店街や大型スーパーもあり車で移動するときでも20分圏内で結構事が足りています。
- おすすめスポット
庄内駅周辺
- 食材等がどこも安く買い物に便利です。
2016/09/03 [No.66674]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅緑地公園駅
- 住んでいた時期2007年04月-2009年03月
-
大阪の代表的な繁華街に電車一本で行く事ができるし、空港や新幹線の駅も割と近いので帰省する時も便利です。
-
ニュータウン開発で人口を増やした街なので、他府県出身者でも気軽に住めるかわりに、街としての個性は薄いです
地下鉄御堂筋線と連結した北大阪急行が通っており、梅田・心斎橋・難波といった繁華街へ電車一本で行く事ができます。
- おすすめスポット
服部緑地公園
- ランニングやウォーキングにもってこいですし、自然を見て癒される事もできる。
2016/09/01 [No.66615]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅庄内駅
- 住んでいた時期2009年06月-2016年08月
-
物価が安い。駅から住んでいるところが近い。
音大が近いので、音出し物件が多く、選択肢の幅が広いところ。
-
居酒屋が多く、駅前が汚い。
吐瀉物がそのまま放置されていたり、駐輪のマナーが悪い。あと夜中の不良も多い
居酒屋は多いが、ランチに使えそうな店が少ない。
味のレベルも店舗によってまちまちだが、あたりのところを選ぶとよい。
全体的に値段相応の料理が出てくる印象。
2016/08/30 [No.66498]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅千里中央駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年08月
-
駅から近いため、わざわざ遠出をしなくても必要なものを一通りそろえることができて、とても便利な環境である
-
千里中央の店舗数は多いものの、ほとんどの店舗は20時になると閉まってしまう。空いているのは飲み屋が多い
モノレールやバスで通うことのできる旧帝国大学の大阪大学はもちろん、多少遠くはなるが関西大学などもある
駅前にはクリニックがあるほか、大病院が必要になっても、市立豊中病院・箕面市立病院など良い病院が多くある
公共交通機関が発達しているため、車は必須ではない。コインパーキングはあるが、ややお高めのところが多いか。
2016/08/02 [No.65985]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅庄内駅
- 住んでいた時期2006年04月-2016年08月
-
物価も安く住みやすい。スーパーや市場も多く買い物に便利。高速道路のインターが非常に近くどこに行くにしても交通の便が良い。
-
コンビニエンスストアが少ない。空港に着陸する飛行機の騒音がうるさい。駅周辺は色々飲食店は多いのですが家の周りはチェーン店が無い。
高速道路のインターが近く交通の便が良い。近所には駐車場も多く訪問者が来ても安易に車を停める事が不自由なく停める事ができる。
2016/07/22 [No.65572]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅緑地公園駅
- 住んでいた時期2016年06月-2016年07月
-
大きな公園が近くにあり、ファミリー層に人気。
また、車でも電車でも梅田に直ぐに出る事ができて便利。
駅の真上にスーパーマーケットがあり、仕事をしながらの環境でも生活しやすい。
-
飲食店が少ない。
大きな幹線道路の近くは環境的にお勧めできない。
坂が多いので、体力の無い人には辛いかもしれない。
学校が多く、教育に力を入れている。
公園もあるので、子供はノビノビと遊ぶ事ができる。
車の交通量は以外と多いので、交通事故には気をつけなければならない。
- おすすめスポット
緑地公園
- 春はお花見、夏はバーベキューと、色んな用途で利用できるのは大きな魅力。
いつ訪れてもたくさんの人がそれぞれの方法でくつろいでおり、
人目を気にせず遊ぶ事ができるのでファミリー層にオススメ。
豊中市の住まいを探す