【横浜市神奈川区の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(神奈川県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/02/12 [No.71579]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅新子安駅
- 住んでいた時期2003年04月-2012年06月
- 幼稚園まで通っていた。幼稚園の先生はとても良い先生が多かったが大口まで毎朝、妻が送っていた。坂が多くて電動自転車がないと、とても毎日の送り迎えは大変だと思う。国道1号を外せば静かで過ごしやすいが、スーパーや飲食店は少ない。
2016/10/10 [No.67826]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅鴨居駅
- 住んでいた時期2002年02月-2015年03月
- 自然豊かな田舎での教育も子育てにはよいのでしょうが、大学受験などを考えると、都会では、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学と早稲田や慶應など何度もチャレンジできる点は、田舎では味わえないところだと思います。また、ディズニーランドなど普通に行けるところなど、田舎では簡単にはできないこともできてしまうところは、魅力でした。しかし、福岡生まれの自分にとっては、やはり食べ物や物価など、福岡の魅力のほうが大きかったです。
2016/09/03 [No.66656]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期1972年05月-2016年09月
- 新しく就任された市長さんが、幼稚園、保育園の待機児童をほぼ0にしたそうで、子育てをしやすい環境だと思います。
2016/07/29 [No.65822]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅新子安駅
- 住んでいた時期2005年05月-2016年07月
- 亀っこというのがあり、初めて子供を産んだ人には地域の人が希望で家まで訪問して、なんでも相談にのってくれる。
新子安オルトの地域ケアプラザで、小さなお子さんのいる人が集まり、子供も遊べ、ママ友も出来る。
子安小学校は横浜で1番歴史のあるマンモス校。
2015/05/15 [No.52790]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅白楽駅
- 住んでいた時期1998年03月-2001年09月
- 公立学校だけでなく、私立の学校も多数点在し、小学校入学の段階から幅広い選択肢より就学スタイルを選ぶことができます。地域住民に開かれた総合大学もあり、非常に恵まれた環境です。
2015/05/07 [No.52646]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅横浜駅
- 住んでいた時期2009年02月-2012年05月
- 近くにあるお店には、プレイエリアが設けられているところが多く、買い物途中に子供がぐずった時にはそこで休憩を兼ねて遊ばせられるので、良いです。
2015/01/30 [No.50124]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅片倉町駅
- 住んでいた時期2011年03月-2015年01月
- 幼稚園や小学校が近い。近くに広い公園もあり、子どもが自転車で移動できるような広い道路もある。畑などもあり、のどか。
2014/07/09 [No.30782]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東神奈川駅
- 住んでいた時期2007年09月-2014年07月
- 観光スポットが多く点在しており、休日にさまざまなところにさほど時間をかけずに移動できる点がよい点である。
横浜市神奈川区の住まいを探す
- 借りる
-
横浜市神奈川区の賃貸物件 全5,753件
- 買う
-