【横浜市神奈川区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県)

項目別の平均点数

  • 自然
  • (5件)
  • 2.85
  • 子育て・教育
  • (8件)
  • 3.45
  • 電車・バスの便利さ
  • (56件)
  • 3.72
  • 車の便利さ
  • (5件)
  • 3.25

横浜市神奈川区の住みやすさの採点分布

         

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/11/25[No.69045]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅菊名駅
  • 住んでいた時期1997年04月-2016年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 東京から近く、特急も停車、通勤に便利です。昔から横浜に住んでいて土地勘があるため、ここに決めました。
  • 悪いところ 坂の上にあるため、菊名駅からやや遠くなります。帰りは登り坂なため短い距離ですがバスが必要になります。
自然
  • 3
菊名駅の回りのいたるところに桜の木があり、春はお花見ができる。また、隣の駅の妙蓮寺の菊名池公園もお花見の名所。
医療
  • 5
わたしは現在手術の後遺症でリハビリ中ですが、新横浜にリハビリセンター、ラポールがあり充実しています。
グルメ
  • 4
菊名駅前のやさいレストランさいとうは地産地消で味も良く充実しています。また、駅前のサンロードは昔ながらの洋食屋さん。
おすすめスポット
みなとみらい
何でもあります。

2023/04/13[No.74719]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅大口駅
  • 住んでいた時期2021年03月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・神の木公園という大きめな公園があり、その隣には野球場があります。 小さなお子さんがいるのであれば目的に応じて有意義に過ごせるかと思います。
  • 悪いところ ・駅から少し離れると歩道が狭いです。歩道に電柱が立っていて歩きづらく、ガードレールがありますが、すれ違う時に片方が道路に出ることが多いです。注意する必要があります。
電車・バスの便利さ
  • 1
・電車について、横浜線の本数自体が多くありません。横浜へ行くにも、東神奈川行き(終点)が多く、横浜駅直通の数が限られています。また、横浜線の快速が止まらないため、曜日・時間帯によっては10分以上くらいは待つことになります。
1~10件を表示 / 全123件

2023/09/14 [No.75509]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 住み始めてすぐに羽沢横浜国大駅が開業して交通の便が格段に良くなった。 また車で出掛ける際も、環状2号、第三京浜が間近で都内などにスムーズに移動できる。 家賃相場を考えると非常にメリットが高い。
  • 悪いところ 駅が開通するまではいわゆる陸の孤島であったことは否めない。 車がなければ生活はかなり不便。スーパーマーケットやコンビニもからも離れていて、ちょっとした買い物に困ってしまうことがあった。 開通後はようやくドラッグストアが一軒。まだまだ発展途上と言わざるを得ない。
グルメ
  • 1
駅周辺の徒歩圏内に飲食店はほぼありません。 今後駅の複合商業施設が完成すれば何軒かできるかもしれません。
買い物
  • 2
日常的に買い物できる店が少ない。 駅自体が新しいので仕方がないが、駅の構内にコンビニも売店もないので不便。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車はJR、東急直通により都内へのアクセスは格段に良くなりました。 バスは横浜駅方面は本数多いですが、保土ケ谷方面、新横浜方面は少なめ。 また横浜方面の停留所は駅から少し歩きます。
治安
  • 4
あまり物騒な話も聞いたこともなく、治安はそこそこ良いかと思います。 学生街ですが何と言っても国立大生なのでいわゆるガラの悪い学生は少ない。
おすすめスポット
六角橋商店街
横浜駅周辺やみなとみらいの目まぐるしい発展に比べると、この商店街はまるで時代に取り残されたような懐かしい風景が広がる。 昨今のレトロブームという言葉が陳腐に聞こえるほどのまさにリアル昭和の世界。 特に商店街の枝道に入ると道幅も狭く、良い意味でのゴチャゴチャ感がたまりません。

2023/09/09 [No.75495]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白楽駅
  • 住んでいた時期2019年10月-2023年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 六角橋商店街があり、少しディープな飲食店が多い事が面白かった。特に珈琲文明といった味があるお店もある中、テラコーヒーといった最近の若者向けのお店もある塩梅が良い。
  • 悪いところ スーパーが駅から少し離れた所にしかなく、1番近くにあるのがまいばすけっとしかないのが不便だった。 また、街灯が少ない道が若干多かった。
遊び・イベント
  • 5
意外と横浜、みなとみらいまでの距離が近く、徒歩でも行けるのがおすすめ。1時間弱でたどり着けるので長距離の散歩が好きな方は是非!
おすすめスポット
サリサリカレー
癖強い感じのカレー屋さんなものの、お店の前の雰囲気が面白く、そして味も美味しい。 是非白楽に住んだら1度は食べて欲しい名店。

2023/08/30 [No.75451]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 平坦な道をまっすぐ歩くとみなとみらいまで行けるのでよく散歩していた。 歩道が広く、犬の散歩をしている人が多い。車の交通量が多く街灯もあるので夜道も怖くなかった。ファミリー層が多い印象だった。
  • 悪いところ 駅周辺に飲食店はあるもののスーパーは小さく、ドラッグストアはない為、東神奈川まで行かないと買い物は不便だった。
ペット
  • 5
歩道が広くて犬の散歩がしやすい。夕方になると犬の散歩をしてる人が多いのでペットを飼いやすい街だった。公園もたくさんあり、みなとみらいも近いのが良かった。
電車・バスの便利さ
  • 5
神奈川新町駅は横浜から4分という近さで、京急線で特急、急行、各停が止まる駅なので通勤がとても便利だった。 バスは通っているが本数が少ないのが残念ではあるが、電車が便利なのでそこまで不自由はなかった。

2023/08/10 [No.75351]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅子安駅
  • 住んでいた時期2021年10月-2023年07月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・子安駅の近くには買い物スポットがほとんどありませんが、10~15分程度で東神奈川駅・大口駅・新子安駅まで歩いて行ける距離で、それぞれスーパーやドラッグストア、医療機関等が充実しています。 ・大通りは歩道が広いため、歩きやすいです。
  • 悪いところ ・買い物スポットや飲食店が非常に少ないです。 ・夜遅くにはほとんどお店が閉まっているため、買い物や外食は難しいと思います。 ・駅前の踏み切りがなかなか開かない時があります。
電車・バスの便利さ
  • 2
京急線の普通しか停まらない駅のため、不便です。駅前の踏み切りが開かない時があるため、10分程度早めに家を出ていました。京急線に乗れば、横浜・川崎あたりもすぐに行けるので、通勤には便利でした。

2023/06/22 [No.75109]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白楽駅
  • 住んでいた時期2016年07月-2023年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 区役所が近くにあり、横浜駅と渋谷に出るアクセスが楽です。また神奈川大学がある町なので活気に満ちています。少し歩けば大きな岸根公園があり、桜の見どころです。スーパーは、あおばと業務用スーパーがあり東神奈川まで行けばイオンがあり不自由しません。
  • 悪いところ 白楽駅に至る道路が狭く、商店街に面しているため歩行者は車に気をつける必要があります。また駅周辺は住宅や小さな店舗が密集しているため、ゆったりくつろげるスペースのカフェがありません。
グルメ
  • 4
有名なつけ麺屋(くり山)や横浜家系ラーメン、パキスタンカレー(サリサリカリー)など、休日には他方から食べにくるほどの名店があります。
おすすめスポット
岸根公園
桜、スポーツグランド、広い芝生があり散歩とジョギングに最適です。

2023/05/18 [No.74944]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通アクセスが便利で京急以外にもJRや東横線があり、出かけることに不便を感じなかった。横浜でYCATから高速バスでディズニーランドやお台場、箱根など観光地遠移動も楽ちんだったのが満足。
  • 悪いところ 横浜に近いので賑やかなイメージだったが、メイン道路から一歩入ると閑静な住まいで静かすぎる気がした。ドラックストアがイオン以外だと反町まで行かなければならないのが不便を感じた。夕方にお寺の鐘がなり聞こえるのが嫌だった。
グルメ
  • 4
もともと東白楽周辺はラーメン激戦区というのもあって中華屋やラーメン屋さんが多い。家系ラーメンだけでなく、小皿提供の中華屋もあり、仕事帰りに1杯やるには良いお店が多い。
買い物
  • 4
普段は東神奈川駅はある100均一のシルクを重宝した。食材はまいばすけっとやマルエツ、イオンなどがあり価格もそれほど高いとは感じなかった。
治安
  • 3
治安の悪さを感じたことはなかった。近くには交番もあるし、インターホンもカメラ付きなので、営業や勧誘と思われる訪問も回避していた。
おすすめスポット
白楽商店街
古き良き昔ながらの商店街が広がり、孤独のグルメで紹介された洋食屋さんにはよく通った。学生向けのお店もあり食事のボリュームが多いのは独り者には助かった。

2023/04/13 [No.74719]

  • 1
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅大口駅
  • 住んでいた時期2021年03月-2023年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・神の木公園という大きめな公園があり、その隣には野球場があります。 小さなお子さんがいるのであれば目的に応じて有意義に過ごせるかと思います。
  • 悪いところ ・駅から少し離れると歩道が狭いです。歩道に電柱が立っていて歩きづらく、ガードレールがありますが、すれ違う時に片方が道路に出ることが多いです。注意する必要があります。
電車・バスの便利さ
  • 1
・電車について、横浜線の本数自体が多くありません。横浜へ行くにも、東神奈川行き(終点)が多く、横浜駅直通の数が限られています。また、横浜線の快速が止まらないため、曜日・時間帯によっては10分以上くらいは待つことになります。

2017/03/07 [No.72175]

  • 4
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅横浜駅
  • 住んでいた時期1998年04月-2017年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 横浜駅に近いので便利。大きな公園まで歩いて10分くらいなので犬の散歩がしやすい。車で出るのも首都高、第三京浜、横浜新道に5分以内で出れる。
  • 悪いところ 歩いて行ける範囲にコンビニ、スーパーマーケットがないので不便。高校の近くなので夕方は集団で道を歩かれるので自転車で通行するのが大変。
電車・バスの便利さ
  • 4
横浜駅まで自転車で5分。便利です。歩いても15分以内なので便利です。また東急東横線反町駅も近いので便利な地域です。
おすすめスポット
みなとみらい地区
新しいお店が頻繁にオープンしていて、街並みも綺麗。夜景がきれい。

2017/03/04 [No.72112]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅横浜駅
  • 住んでいた時期2007年06月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 横浜駅周辺で生活や娯楽で不自由する事がない。 そのうえ横浜から電車でどこにでも簡単に行ける。 駅周辺は賑やかだけど、少し離れるだけで落ち着いた雰囲気になるので、 日常生活で喧騒に囲まれているという事もない。
  • 悪いところ 桜木町、関内といった昔からあった街と違い、あとから発展させてきた地域なので、正直あまり個性のある街とは言えない。他の街にあるもので、この街にないものはないが、逆に「この街にしかないもの」というものが少ない印象がある。
グルメ
  • 3
飲食店は種類も数も豊富で何でも見つかるとは思う反面、これっていうお店が少ないかもしれないかも。 ラーメンの「元祖ニュータンタンメン本舗」はニンニクが効いたクセになる味。
車の便利さ
  • 2
都内に向かう道は多摩川を越える辺りで渋滞が頻発する。また駐車場が少ないうえに駐車場料金がかなり高い。車を持とうと思ったら高くつく街だと思う。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車網・バス網の充実度は申し分ない。特に電車に関しては、横浜駅を起点に放射状に路線が伸びているので、どこにいくにも簡単。ただし月極駐輪場がほぼ埋まっているので、家から駅まで自転車で行きたいと考えている人は注意。
おすすめスポット
三ツ沢公園
横浜FCのホームグラウンドである三ツ沢競技場もある、大きな公園。テニスや乗馬も出来る。桜の木が植わっているので、お花見にも最適。施設も規模も充実しているわりには、平日休日問わず、そんなに人は多くないので、のんびりとしていてリフレッシュするには最高の場所だと思います。

2017/02/28 [No.72082]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅反町駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2017年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 横浜まで徒歩圏内なのに騒がしくなく落ち着いた住宅街です。また24時間スーパーやコンビニも多くあるので生活するには便利です。
  • 悪いところ 駅周辺には本屋、レンタルビデオ屋さんがないことです。近くに大きな駅がある分、最低限のものしかありません。
グルメ
  • 4
個人店が多い分、様々な料理が楽しめます。また、バーもあるので一人で飲みに行く人にとっては楽しい街です。
おすすめスポット
反町公園
土曜、日曜はイベントも多く退屈せずに週末を過ごせます。

横浜市神奈川区の住まいを探す

横浜市神奈川区の住まいに関するよくある質問

Q

横浜市神奈川区は住みやすいですか?

横浜市神奈川区(神奈川県)の住民が投稿した123件のレビューによると、横浜市神奈川区の住みやすさは5点満点中3.59点で、18%のユーザーから「とても良い」、49%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/10 02:43現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

横浜市神奈川区に住んで良かった点はありますか?

横浜市神奈川区(神奈川県)の住民は、電車・バスの便利さに関する満足度が高く、5点満点中3.72点と評価しています(2023/12/10 02:43現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

横浜市神奈川区で入居可能な物件はありますか?

2023/12/10 02:43現在、スマイティには横浜市神奈川区(神奈川県)で入居可能な賃貸物件が6,338件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。横浜市神奈川区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ