【立川市の住みやすさ】車の便利さに関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/12/28 [No.69792]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期2013年04月-2015年10月
- 月極駐車場は少し駅から離れれば1万円程度。駅前は2万円以上。
駐車場のある店は多く、無料の場所も多数。
週末は渋滞に悩まされるのが欠点。
2016/05/17 [No.63762]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵砂川駅
- 住んでいた時期2011年03月-2016年05月
- 駐車場は立川駅周辺以外は比較的安いです。
市内の大抵の商業施設や飲食店は無料の駐車場があり、
車での移動は非常に便利です。
2015/10/21 [No.57933]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期1982年08月-2015年10月
- 買い物に行く場合、近所のスーパーだと大体1~2件位しか無いので、車を持っている家庭では大体車で買い物に行きます。
そのためどこの店にも駅前以外駐車場があります。
2015/04/30 [No.51850]

- 1
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期2003年07月-2004年03月
- 渋滞の頻度がかなり多いと思います、駐車場などの料金も結構高いと思います、飲食店には駐車場がほとんどないとおもわれます
2014/05/10 [No.20045]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期2000年12月-2014年05月
- 大きな街であるにもかかわらず、駅前や郊外周辺は意外と渋滞しない。車より電車でアクセスする人が多いのだろうか。
2014/03/26 [No.12118]

- 2
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅国立駅
- 住んでいた時期2011年03月-2013年08月
- とにかく道が狭いのと、車の量が多く、どこへいっても渋滞しています。コインパーキングは沢山あるのですが、結構高めです。
2014/02/26 [No.2525]

- 2
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅西武立川駅
- 住んでいた時期1997年02月-2005年03月
- 駐車場代は安い。
土日は近隣の大型スーパー付近で渋滞がひどい。迂回路も少ないため、渋滞覚悟で出かける必要がある。
2014/01/08 [No.55]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期2001年03月-2014年01月
- 青梅街道、新青梅街道、甲州街道、五日市街道、中央高速と都心と郊外を結ぶ幹線道路が何本も走っており、車でどこに行くにも便利。駅周辺には駐車場も多くあり、車で行ってたくさん買い物をしても楽に荷物を運ぶことができる。
立川市の住まいを探す