【立川市の住みやすさ】災害に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2016/08/23 [No.66329]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期1999年01月-2007年01月
- 立川には立川防災館という立川消防署に隣接した児童用災害体験施設があり、子供のうちから災害時の対応を学ぶことができる
2015/08/31 [No.56232]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西国立駅
- 住んでいた時期2010年02月-2015年08月
- 現在、市では災害の対して対策に力を入れており、大規模に訓練を行ったり、各自治体と連携し、消防団員や防災組織への助成を行っています。
また、立川には自衛隊の駐屯地があり、とても心強い存在です。
2014/04/10 [No.16630]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅西武立川駅
- 住んでいた時期1980年04月-1986年08月
- 災害の非常時の体制も基地跡地を有効に利用している。備蓄倉庫も併設されていて避難生活に入った場合の体制はいいのかも。
2014/01/08 [No.55]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅立川駅
- 住んでいた時期2001年03月-2014年01月
- 災害時には、近隣に昭和記念公園があり、避難場所として利用できる。国際医療センターもあり、安心。また防災センターがあるので、日常の防災意識の向上にも役立つ。
立川市の住まいを探す