【墨田区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/04/08 [No.72800]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅錦糸町駅
- 住んでいた時期2013年12月-2017年04月
- デパートから輸入食品も多く扱うセレクトショップ、激安店、業務用スーパーなど、生活を支える買い物環境が充実。アジア系の住民も多く、各地の食材や調味料も探すことができるので、エスニック料理やアジア料理など作りたい人はとても便利に感じるはず。
2017/01/13 [No.70025]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期2014年12月-2016年12月
- スーパーなど充実している。夜遅く帰って来ても
お惣菜もスーパーで帰るので、忙しい時にも便利。
衣料品店や雑貨店、レストラン街なども充実しているので、ファミリー層には
とても住みやすい街だと思う。
2017/01/11 [No.69950]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅錦糸町駅
- 住んでいた時期2014年04月-2017年01月
- 家電量販店や家具屋及びアルカキット錦糸町などのショップがたくさんあり、買い物は錦糸町のみで完結する。その他コンビニなども豊富にありその点が良いと思う。
2016/10/08 [No.67789]

- 5
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2013年02月-2013年05月
- 都会の場所となっているので、地方に比べて買い物をする場所が多くあります。好きなお店で買い物をするとよいでしょうね。
2016/10/06 [No.67715]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅東向島駅
- 住んでいた時期2011年03月-2016年10月
- 下町価格で物価は安いので助かっている。コンビニエンスストアも充実している。
ただ、大規模店がないので、押上や錦糸町に行って補っている。
2016/07/09 [No.65367]

- 4
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2016年01月-2016年03月
- いいお店がたくさんそろっているので買い物には困ることがないでしょうね。楽しい買い物生活をしましょうね。
2016/03/09 [No.62120]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅錦糸町駅
- 住んでいた時期2013年10月-2016年03月
- ショッピングモールがたくさんある。なんでも揃う。南口には丸井、北口にはオリナスがある。一日中過ごせる街。
2016/01/17 [No.60372]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅押上駅
- 住んでいた時期1991年06月-2016年01月
- 徒歩圏内に大型スーパーが何件かあるのでいろいろ回れて便利。
特売のチラシもよく入り、比べていろいろ選べるので助かっています。
2015/10/25 [No.58065]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅菊川駅
- 住んでいた時期2015年10月-2015年10月
- スカイツリーまでバスで気軽に行けるので、ちょっとおしゃれな買い物も、人から頼まれたお土産の調達も、グルメも日常の一部になりました。
2015/09/09 [No.56643]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅菊川駅
- 住んでいた時期1986年04月-2015年09月
- 錦糸町が近く便利。アルカキットやオリナスや駅ビルのテルミナなど大型店舗がたくさんあります。どこへ行くのも自転車で行け駐輪場もあります。
墨田区の住まいを探す