【品川区の住みやすさ】買い物に関するクチコミ・街レビュー(東京都)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/05/02 [No.73234]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅大崎駅
- 住んでいた時期2015年08月-2017年05月
- 大崎駅北口に直結している商業施設には1Fにライフ、マツキヨ、ダイソー、本屋、マッサージ店があり、とても便利。2Fは飲食店街と処方箋薬局、眼科、コンビニ、がある。隣のゲートシティー大崎にも市場とスタバ、ドトール、マックがある。
また、五反田駅前にはレーミー五反田内に東急ストア、本屋、キャンドゥ、スタバなどがあるし、大崎と五反田の間にはフーディウム、マルエツ、デニーズ、セブンイレブンもあり、買い物には困らない。
2017/02/23 [No.71904]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1990年05月-1990年12月
- 買い物にはとても便利。電車も他の線などに乗りつぎなどしやすく、よかった。混む時間が長めなのが、少し不満だった。
2017/01/09 [No.69936]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅大崎駅
- 住んでいた時期2011年04月-2017年01月
- 商店街とスーパーマーケットが共存できている。商店街は惣菜やパン等リーズナブルでおいしいが20時前後には閉店してしまうので、夜遅くや一度に多くの種類のものを買うときはスーパーが重宝される。
2016/10/27 [No.68099]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅荏原中延駅
- 住んでいた時期2013年11月-2015年11月
- 戸越銀座とか他の近くの大きなところに比べると地味ですけど、だいたいなんでもそろう商店街があり便利です。
2016/09/24 [No.67201]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅西小山駅
- 住んでいた時期1999年04月-2003年01月
- 商店街のお店は様々で、八百屋、魚屋、肉屋、総菜屋、金物屋、などなど、昔ながらのラインナップがあり、とても重宝した。100円均一ショップなどもあった。
2016/07/08 [No.65354]

- 3
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅大井町駅
- 住んでいた時期2007年01月-2012年04月
- 品川駅、大井町、大森駅にはアトレがあるので、駅でいろいろな買い物が簡単にできます。特に、品川のアトレはかなり大きく、駅中も充実しています。
2016/05/17 [No.63788]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅大井町駅
- 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
- 駅前にイトーヨーカ堂があり、駐車場も完備しているのでとても便利です。また少し離れるとOKストアーなどもあり安価に買い物ができます。
2016/05/17 [No.63780]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵小山駅
- 住んでいた時期2015年03月-2016年02月
- パルム商店街があり、欲しいものは大概そこで揃える事ができるし、スーパーも多く、価格も安い。クリーニング屋さんも多くて、価格競争している為、比較検討すると安い店があります。
2016/02/11 [No.61227]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅武蔵小山駅
- 住んでいた時期2007年03月-2009年03月
- ・長いアーケードのパルム商店街があり、スーパー、百円ショップ、チェーンの飲食店などなんでも揃っている。
・雨の日も気にすることなく買い物ができるのが大変助かる。
2015/12/12 [No.59265]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅武蔵小山駅
- 住んでいた時期2012年03月-2015年12月
- ・全長800mの駅前商店街はアーケードになっていて雨の日でも傘なしで買い物が可能
・スーパー、ドラッグストアなど複数あるため、その時に安いお店を選んで買える。
品川区の住まいを探す